2017年3月2日木曜日

東電会見 2017.3.2(木)17時 ~ サリー漏えい続報・港湾口ブロックフェンスの補修・3号機原子炉注水量低減の進捗状況・3号機燃料取り出し用カバー等設置FHMガーダ鉄骨の建方開始・H4北エリアの汚染土回収・3号機燃料取り出し用カバー等設置FHMガーダ鉄骨の建方開始・ほか

東電会見 2017.3.2(木)17時 ~ サリー漏えい続報・港湾口ブロックフェンスの補修・3号機原子炉注水量低減の進捗状況・3号機燃料取り出し用カバー等設置FHMガーダ鉄骨の建方開始・H4北エリアの汚染土回収・3号機燃料取り出し用カバー等設置FHMガーダ鉄骨の建方開始・ほか



1時間6分


報道関係各位一斉メール 3月2日(木)~ 3月5日(日)


○福島第一プラント 3月2日(木)~ 3月5日(日)

○指示・報告 3月2日(木)~ 3月5日(日)

漏えいトラブル事故関連 監視モニタリング・分析結果 3月2日(木)~ 3月5日(日)

サブドレン汚染地下水 海洋放出関連

地下水バイパス 海洋放出関連

未使用 焼却工作建屋地下 高濃度汚染水誤移送トラブル関連
  • 水抜き完了のため中止

H4エリア タンク高濃度汚染水300トン漏えいに関するサンプリング結果

H6エリア タンク高濃度汚染水100トン漏えいに関するサンプリング結果 

地下貯水層漏えい関連
  • ---
  • ---
  • ---

環境モニタリング・サンプリング 3月2日(木)~ 3月5日(日)

○その他 3月2日(木)~ 3月5日(日)

福島第二 3月2日(木)~ 3月5日(日)
  • ---
  • ---
  • ---

福島復興本社 3月2日(木)~ 3月5日(日)
  • ---
  • ---
  • ---

柏崎刈羽 3月2日(木)~ 3月5日(日)



http://live.nicovideo.jp/watch/lv291454046#00:00:15

■福島第一の状況




  • 温度圧力共に変わったことなし
  • 3号機 2月22日に注水量低減操作が終了
  • その後1週間監視を続けたが異常なく安定維持を確認
  • 一連の注水量低減作業を完了
  • 今後は2号機の注水低減作業を実施予定
  • 本日11時45分頃集中廃棄物処理施設で水溜まりはけーん
  • キュリオンのフィルター付近80cm×60cm
  • 漏えいは関内に留まっており外部流出は無し
  • 配管継ぎ手部のビニール養生部から漏れたと思われる
  • 漏れた量は約300ccで拭き取りは完了済み
  • ホース継ぎ手部が痛んでいたことをその後、確認
  • ホース交換作業での対応を考えている
  • 特に変わった事は無し


■口頭報告

  • 1号ロボット現場作業 今ついている温度計、水位計を抜き取る作業をした
  • 来週3月6日から新しいガイドパイプを挿入する予定
  • 来週の作業が進捗すれば、また調査日程は報告する




http://live.nicovideo.jp/watch/lv291454046#00:04:15

陸側遮水壁の状況(第二段階) 


  • 1週間分のデータ増えた!
  • 変わった事は起きていない
  • 7箇所の内2箇所の温度低下が進んで居る程度だ




http://live.nicovideo.jp/watch/lv291454046#00:04:40

1号機建屋カバー解体における作業状況について(2017年3月2日実績) 


  • 本日はオペフロ調査
  • 警報なし!
  • 明日もオペフロ調査予定




http://live.nicovideo.jp/watch/lv291454046#00:04:50

■環境モニタリング・サンプリング


  • 地下水ドレン サンプルタンクG 東電、第三者機関で運用目標満たしている
  • 地下水バイパスこれからも希釈して運用基準は満足できる
  • これは特に変わったことではない




http://live.nicovideo.jp/watch/lv291454046#00:05:25

3号機原子炉注水量低減の進捗状況について 


  • 2月22日に差号木注水量低減作業終了
  • 様子を見てきたが異常ないので一連作業は終わり判断をした
  • 実際にデータも変わった感じはない
  • ダストなんかも変わってない


# これから暑くなるのにな。##



http://live.nicovideo.jp/watch/lv291454046#00:06:10

「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請の認可について 


  • ガレキ保管エリアの新設、変更、廃止について認可された




http://live.nicovideo.jp/watch/lv291454046#00:06:35

H4北エリアの汚染土回収について 


  • 昨年秋にこんなことやると説明した
  • 3月6日からやっていく
  • 浅い部分は上から機械でとる
  • 深い部分は土留めをして機会を中に入れて掘っていく
  • 0.01mSv/h を下回るまでツチの回収をしていく
  • 1年ぐらいかけてやっていくことを計画




http://live.nicovideo.jp/watch/lv291454046#00:07:35

港湾口ブロックフェンスの補修について 


  • ブロックフェンスってなあぁに?
  • 港湾口にフェンスを沈めて設置してあるフェンスだ!
    (( ゚д゚)ポカーン 汚染された魚が港湾外に出るのを防ぐフェンスのこと)
  • 上と下がひっくり返った個所が何か所かあった
  • 全長90メートルの半分が上下ひっくり返ったところが確認された
  • 補修していく
  • 大体3メートルぐらいの長さのものを港湾の外側に沈めたがひっくり返った個所が何か所かあったので直してく
  • こりゃいじょ!

# ( ゚д゚)ポカーン ##



3号機燃料取り出し用カバー等設置FHMガーダ鉄骨の建方開始について 

  • 本日、FHMガーダーの一つ目のつり上げ、吊り降ろしが作業が完了
  • 3号機燃料取り出し用カバーの基礎
  • このがーだーの上を取り出し用クレーンや装置がレールの上を走る構造
  • ブロックに分かれており、本日は一つ目のブロックを吊り降ろした
  • 白黒の点々に見えるのがレール
  • 煙突みたいなのは空調ダクト
  • 連結して出来上がる



http://live.nicovideo.jp/watch/lv291454046#00:10:45

■3号機使用済燃料取り出しカバー設置状況 動画紹介 ★★★


  • ガーダーが映っている
  • 燃料プールの様子
  • 遮蔽板を載せている
  • 横から見た写真を写してきた
  • 横から見ると遮蔽材は実にいろいろな形をしている
  • 人が集まるところは形や大きさを工夫して積み上げている
  • ストッパー、あんよの部分はもう乗っている
  • 人が一時的非難するコンクリの入れ物、避難小屋みたいなもんもおいてあるが、それも映してきた
  • 50分ぐらいかけて川村信一が撮影に行ってきた
  • 自分の150μSv/hぐらいで思ったより遮蔽は効果がある!
  • 線量が下がっているぅぅぅと(川村信一氏の感想)



http://live.nicovideo.jp/watch/lv291454046#00:15:40

1号機タービン建屋滞留水移送設備設置作業状況 


# 貴重な滞留水が溜まっていた建屋地下階の映像。必見。##


  • 1号建屋の水位を下げる作業を今やっている
  • 1号機タービン地下の汚染水や水位を下げた様子を撮影してきた!
  • 監視評価検討会16ページからの抜粋という資料で場所を説明 http://j.mp/2mlBsVu
  • 太い青い破線が今の水位
  • 地下1回中間部 OP4900のところまで水(超高濃度汚染水)があった
  • 水をどんどん抜いていて青い破線のところまで下がった
  • 動画は3箇所を撮影
  • 1箇所はポンプを入れる前の升を上から下ん向かって撮影
  • 次は地下1回中間部、フロアで作業している場所を撮影した
    (かつて水没していた場所)
  • スライド3 地下1回中間部
  • 床の部分を覗いた写真、つまり今溜まっている水(超高濃度汚染水)の様子を撮影






■質疑


http://live.nicovideo.jp/watch/lv291454046#00:21:15

●東洋経済岡田:【4分】


1号機タービン建屋地下階の汚染水の浄化作業のことで確認したい。実際、放射性物質の濃度、水質を教えて欲しい。キュリオンか、サリーだったか、一度に処理出来ないので希釈しながら何回かに分けて処理するものと理解していたが、この後の作業工程と計画の概要を復習でお願いする。

東電川村信一:水質はHP出だしている。10^4Bq/cm3 だったともう。あ、3乗か。なのでリットルに直せば10^6Bq/L オーダーだな。なので、何百、何千万という汚染水の濃さにはなる。薄めながら派覆水金が中にあり、今中に映っていた物ではなく、復水器の中に更に濃い物を入れたから、それを薄めながら、抜きながらをやっている。今日の動画にはないが。)

復水器と比べると低いと。水をそのまま抜いて、これはサリーに書けていると言うことで良いか?

東電川村信一:復水器と比べれば低いが、今の福島第一と比べると非常に高い水なんで、わたしもこれ、撮影していて正直40分ぐらいの撮影で、私の線量計は0.4mSvだな。なぜかというと汚染水をのぞき込んで汚染水を移してるわけだから、汚染水に向って体を晒しているわけだから、それぐらいの数字になる。で、実際に作業させる方はねっ。動画の中でも遮蔽体が移っていたが、汚染水と縁を切って遮蔽する形で、片付けなり、除染作業をやらせている感じになるなっ。)

今後のスケジュールと最終的な目標をお願いする。

東電川村信一:今後は、ポンプの追設とあるが、実際にポンプは付いている。ただ今日の時点で運転は至ってないので、この後検査などして運転していくことになると思うが、運転をして、ドンドン水を減らしていくと言うことだ。それで1号機について言うと、、ごめんなさい。手元の資料で何時までかは確認出来てないが、3月いっぱいぐらいに一番下の床面。後50cmぐらいだよっ♡と最初に説明したところだが、底を露出する所ぐらいまで下げていきたいのが当面の目標となる。)

すると原子炉建屋と完全に切り離される理解で良いか?

東電川村信一:既に1号機タービンは完全に切り離されている。切り離されているので、残り水みたいな感じだが、新たな流入はないんだが。ドンドン下げていくことになる。)



http://live.nicovideo.jp/watch/lv291454046#00:25:40

●共同おおた:【8分】


・ブロックフェンスの補修のことで聞きたい。発見された経緯はどういうことなのか。

東電川村信一:港湾内の被覆作業が一通り終った事は知らせているが、港湾内を色々確認をしてきた。それで経緯という意味だと年明け1月に確認作業をやってきた。3月1日、上下が入れ替わっていることが確認できたという流れだ。)

フェンスの構造がこれを見ただけではよくわからないが、90メートルにわたってこのブロックみたいな物が置かれているのか?

東電川村信一:そうだ。海底面に沈めているというか、底に置いていて、穴があいて、、写真だと3ページの右側の吊り上げているところ見ると、水派は流れるようになっているが、四角く穴が開いているように見えるが、これは網なんだな。水は自由に流れる感じで前後に網が張ってあり、障害物というか、行き来を抑える働きをしている。)

全長90メートルということだが、高さはどれぐらいか?

東電川村信一:2メートルぐらいだ。)

では、下の子の青い部分の2メートルぐらいに網が張ってあると言うことか?

東電川村信一:この四角いところだ。3ページの右側の吊り上げている写真をみると、四角く青い枠の真ん中に窓みたいに幾つか空いているが、このところが写真には映ってないが、ここに網が張ってあるんだな。)

左に人が立っているのを見ると高さが1mぐらいにも見えるが、高さは2メートルなのか??

東電川村信一:えっとだな。資料、、資料では高さ2メートルぐらいで、長さが長いところが3メートル。もういっぺんも2メートルぐらいと鳴っているんだが。ちょっと頭が出ているから2メートル弱ぐらいかな。)

確認出来たら寸法を教えてくれ。▼

・構造としては港湾口の出口の場所を塞ぐ形で置いてあったということか?

東電川村信一:そうだ。最初野1枚目の写真を見ると、網とか何十になっている所の一つだ。外側のところの赤い線のところにおいてあった。その内側には黄色い網とか、緑の網とか、カゴとかいっぱい置いてあるかたちだな。)

いつから壊れていたのか?

東電川村信一:見つけたのは昨日だから何時からかはわからない。壊れたというか、上下がひっくり返っていたんだな。)

壊れてなかったのを最後に確認したのは何時か分かるか?

東電川村信一:2015年5月だな。2年ぐらい前か。)

ではそれ以降のいずれかの時期にこうなったと。

東電川村信一:そうなるな。)

2015年5月以降は点検をしてなかったということか。

東電川村信一:はいそうです。)

2015年5月は点検をしたということか?

(東電川村慎一:被覆工事をずっとしていたので、その関係で、1層目官僚とか、作業の節目で点検というか見えたという事だな。)

昨年、津波もあったがそういう影響はあるのか?

東電川村信一:そうかもしれないし、そうじゃないかもしれないし、はっきりといつかわからない状況では言えないな。★★★★上下ひっくり返っちゃったんで直したいということだなぁ。)

# そういう問題なのか。ちがうよね。ひっくり返った影響はどうなのか、なぜ触れないのか。##

ひっくり返っていたのは半分ぐらい?

東電川村信一:はい。北半分の45メートルぐらい。)

補修にどれぐらいかかりそうか?

東電川村信一:うん。ブロックフェンスを中申して作ってもらい、ま、届けば取り除いて埋めることをやる。具体的に納期もはっきりしないので、できれば早くということだ。)

1年ぐらいかかるのか?

東電川村信一:そんには。念はかからないと聞いている、1,2ヶ月、月オーダーのイメージと聞いているが、納期ははっきりしていない。)

★★★汚染された魚種が外に出て行かないようにと言う対策だと思うが、この子和霊テル影響はどの程度あるのか?

東電川村信一:今いった事の一つだが、写真を見て分かるようにいくつもある。なので影響がゼロかと言えば、影響はゼロではないかも知れないが、いくつも対策がある中で重大なことではないと考えている。)

・★★★先日の2号機格納容器調査でその後、何か分析が進んでいるのか?

東電川村信一:まだ新しい情報はない。ようだ。出てきたらしらせる。今日の時点で追加はない。)

堆積物の回収分析に向けた準備はどうなっているのか?

東電川村信一:やる、やらない、やれる、やれない含めて検討中。今日の時点では。やりたい気持ちがあるが、やれる、やれないを含めて検討中。さっきのサイズだが、▲高さ2m弱。横2m。長さ3m。)



http://live.nicovideo.jp/watch/lv291454046#00:33:45

●朝日トミタ:【8分】


・★★★★昨日、通報公表基準を変えたものがプレスリリースにでていたが、前回の反省を踏まえて、ということだったが、どういう反省があり、どう変わったのか教えて頂きたい。

東電川村信一:やはり冷却のところで連絡が遅れたところが最大の反省だ。まぁ本質的なところは大きく変わってないが、バクッと冷却系だった書き方だったのを一次系、二次系と具体的にわかるように書いた。少しでも早く知らせるように。人によって受け止めが変わらないよう誰が見ても明確にわかるように。どちらかと言えば社内向けかもしれないが、そういったところを主に書いてある。)

それはどの辺がどう変わったということなのか?

東電川村信一:えっとwww 今手元に持ってないんで… ちょっとまってくれ。えっとだな。具体的には見ればいいが。今言ったプール設備の関係のところ。不具合によりどういう緊急停止をした場合とか、具体的にどういう場合かが書いてある。二次系で冷却停止した場合とかだな。場合というのを具体的に書いたのと、タイミングを30分目安とか、応急処置みたいなものだったら具体的に知らせる内容とか、復旧に時間を要する場合は、その旨の知らせることになる。それからポンプの起動停止も明確に書いてある。一次系、二次系を計画的に停止、切り替えする場合とか具体的に書いてある。5,6号機についても計画的にやる場合も知らせるとか書いてある。ホトンド冷却のところだが、4号機もトラブルにより冷却ポンプがとまったときみたいなもんを明確化、より具体的に書いた。)

★★★★1点思ったところがあったが、前後で見ていると、今までは緊急会見は準備でき次第、いつでも開けるとなっていたのが、今回の改正で、定例会見がないときは緊急会見を検討する、ということになった。ひらくかどうかが東電次第になった。緊急会見を開くか、開かないかはどういう基準なのか?

東電川村信一:あ、一番上な?)

はい。

東電川村信一:こりゃやはり、先ずは大前提がある。事故直後というもんは炉心はもうアッツアツで、1分!1秒!でも緊急を要す状況であった!今は冷却が必要になるのに何週間も余裕があることが大きな理由だ。週末にかかるようなときはすぐにやるか、後にするか検討する事になる。冷却がかなり進み1時間や2時間を争うことは冷却に関してはないだろ言うというのが根っこにある。そんな感じでいいか?)

例えば、ポンプの停止が長引きそうなときは会見をひらくとか、直ぐに復旧できそうだから会見は開かないとか、東電のひらく、開かないの判断基準がちょっとわからないが。

東電川村信一:もう切り替えをするとか、バルブが壊れたから取り替えるというのは、現場には人がかならずいるから直ぐにできちゃう。そういった場合は知らせるときは終わったという知らせるになるレベルだな。ところが時間がかかる場合は大きく故障してしまい、ポンプそのものを取り替えることになると、常に向上に在庫があるわけではなく、場合によっては造らないといけないときもあるんでね。そういった場合は時間がかかる。大抵は予備品も用意しているし、消耗品はすぐに交換できる体制は取っているので、大抵の場合は、知らせると気にはこんなことがあったんで終わりましたということになると思う。)

つまり時間がかかりそうなときは会見を開くということでいいのか?復旧に時間がかかるときは。

東電川村信一:そう言った事も考えるし、どんなことがあったかということは、1時間後、2時間後でなくても、皆さんに走らせてるよな。今までもしてるし、これからもしていこうと思うが。)

わかった。

・3号機格納容器内の調査は、ずっとロボット開発中だといってるが、どれぐらいまで進んでおり、それは東電と一緒にやっているところはあるのか?

東電かんの:本社の菅野である。聞こえてるか。大丈夫だな。はい。先ごろ、中長期ロードマップ会見で1F最高責任者 プレジデントであらせられる増田さまの会見の時に資料を出したが、そこでIRIDさまの開発状況、現状という所の資料が付いており、その中で3号機で使用を予定している水中を動き回るロボについては開発が終わったと紹介されている。ただ、何時の時点で3号機の中で使用していくかは、今、スケジュールを含めて整理してもらっている。状況が分かればまた公表するんでそんときはヨロシコ。)



http://live.nicovideo.jp/watch/lv291454046#00:41:30

●LCM吉本おしどり:【22分】


・情報公表基準について聞きたい。東電川村信一さんは今回更新したのは二次冷却の反省からとおっしゃったが、死亡時、重篤社の公表基準も変えているが、今後は死亡者がでても、医師の診断結果が出た後、診断結果が内因性の場合は、病名を発表しないと変えたが、これは二次冷却系の反省と全く関係ない部分の更新が今回入ってきたのはなぜか?

東電川村信一:今ままでと方針は変わっていない。なのでたしかにおっしゃるとおりだ。そこまるが、今やっているものにあわせて、そこのところは今までは、作業との因果関係が認められたときと書いてあったのが、診断結果が内因性のときは記載しないという書き方に変えている。内因性というのは、つまり持病なんで、そういったものについては公表しない事でやってきているので、それを明確に書いたと理解すれば良い。)

これ、県、自治体の意見を踏まえて更新すると書いてあるが、これはそのように県や自治体から意見があったのか??それとも東電独自の判断で更新したということか?

東電川村信一:これは元々は我々が考えて提案し、県や自治体の意見も聞いた上で最終的に決定してる。なので我々からの提案だ。)

すいません。この部分に関して県や自治体から自らの意見があったのか、なかったのかと聞いている。どちらからの立案なのかを聞いている。)

東電川村信一:あの、、全て飯田氏は我々からになる。東電からになる。提案するのは。)

わかった。東電から提案したと。過去、内因性でも以前は発表はあったが、今後はなくなるということだな。大動脈解離や、心筋梗塞など、過去、敷地内の死亡者の内因性の場合の発表はあったが、今後はしないとダンケンするという理解で良いか?過去はあったので、今までとおっしゃたが、過去はあった。

東電川村信一:あのぉ…… 過去も、、あの、してたんですかね?★★★★あまりした記憶はないんだが。あ、そうですか。)

www はい。

# あんたいつ1Fに来たのか言うてみ。記者や会見を見ている人のほうが余程、2011年、12年の1Fのことを知ってるぞ。##

東電川村信一:じゃぁ、ごめなんなさい、これ、かれ、これからは、ここに書いてあるとおり!明確にだな。内因性のものについては差し控えさせてもらうことなる。)

# 厳しい労働環境で持病が悪化して死亡しても、放射線による急性被ばくではないんだから知らせる必要はない!という事故後変わらない東電の舐めた姿勢。##

東電川村信一さんがご存じないなら、本店の菅野さんに答えていただけないか。過去発表はあったよね。

東電かんの:作業起因が疑われた場合は、適宜、家族の了承を得た上で病名を出したことはあったとりかいしている。ただ、やはりなくなった方の家族に対して、病名を公表していいかという話をその津度、弊社から確認するのは憚れるので、今まで、内因性なんで、病名は差し控えさせてくれというお願いをしてきたが、その運用を今回の海底に合わせて明記させてもらった。)

# その津度って。遺族の方に確認を取るのは一度だけだよね。##

過去、ドクターヘリで運ばれて亡くならなかったが、大動脈解離の方に病名を発表してほしいともしないでほしいとも、何もコンタクトはなかったと。自分としては発表してもらってもかまわないという方がおられたが。ご家族に係わらず、ご本人の医師に係わらず、今回発表しないということだな。わかった。

東電川村信一:…。)

東電かんの:…。)

すいません。そういうことだよね?御本には確認は取っていないが、発表はしないということだな。

東電川村信一:そういうことだ。)

・ブロック・フェンスについて、これ2015年5月が最後の確認ということで、それも被覆工事の際にたまたま見たということで、点検スパンはどれぐらいだったのか?保守計画に入ってないということなのか?

東電川村信一:★★★頻度を決めた点検はやっていない。)

で、今後はこのような転倒が見つかったということで、頻度を決めたパトロール計画にも入ってくるか?

東電川村信一:今後も頻度を決めた点検の実施は難しいと考えている。何らかの形で、1回目の被覆が終わった時に見るチャンスはあるんで。そういった時を捉えてみていくことになる。不定期に見れる時に見る予定だ。)

・サリーの漏えいが見つかったのはA系か?B系か?

東電川村信一:▼確認する。)

この漏洩した300ccの汚染水の濃度はどれぐらいか?これ?ホースの継ぎ手に痛みがあったということで何か雨水や水ではなく、処理水が漏れた理解でいいよな?

東電川村信一:はいはい。吸着装置の処理水と判断してる。)

はい。濃度はどれぐらいか?

東電川村信一:…。あの、ええ、量が少なくてだな。きちんとした採集ができてないんで調べてない。ただ、場所からおそらくそうだろうということで考えている。)

これは一番最近の資料であれば、A系であればCs-137は、5.2×10^2Bq/L 。B系であれば1.6×10^2Bq/L なので、300cc でもセシウム単体だと156,000Bq/L の漏えいだよね。

東電川村信一:…。)

すいません!汚染水の漏えいであれば、濃度なり、データなりはもう少し丁寧に出してくれないか?

# 濃度が低いときはな。##

東電川村信一:えっと、、あの。汚染水というか、処理水だな!だからちょっと具体的には濃度は計っていないんで!なんとも言えないんだが、漏れてぇ、ベタぁ~と広がっちゃってるもんだから、なかなかある程度の量をとることはできなかったんだな。なので分析はできてない。それに、あの、ええ。ええ。歩いていど想像はできるんでえぇ、何の水かわからなかったら分析しないと話にならないが、堰内で、ベント弁のところのビニール養生のところからなんか漏れたあとがあったんだな。実際に漏れた、)

あ!いいですっ!はい。説明はいいです!質問の趣旨はA系であれ、B系であれ、懇切丁寧に水処理濃度は出していただいているので、なんの水が漏れたのか。で、測定する事ができなければ、どの程度の水が漏れたのかという情報重つけてくだ最!というこれは水が300cc漏れたと言うことで、10^2Bq/L 程度の物が漏れているので、少なくともその情報は付けて下さい。これは単なる水ではないと!

東電ししくら:はえっ!!)

汚染があると。

東電ししくら:はえぇっ!ゴイケントシテウケタマワル。)

# でた。ゴイケントシテウケタマワル ##

それが質問の趣旨だ。宜しくお願いする。

・次。H4エリアについて聞きたい。汚染度を回収しているということで、過去のH4エリアのタンク漏洩の評価は度のようにするのか?これは汚染度を回収するだけなのか?

東電川村信一:……。)

東電かんの:…。)

東電川村信一:すいません。かっ、か、過去の評価ってのはどういうイメージで言ってるのか?)

H4エリアでは、過去に色んなタンクから色んな漏えいがあったが、監視評価検討会でも高坂委員などから、かこのH4エリアの漏えいの総括をと。結局、どの量がどこに流れたのか、ちゃんと総括しろと言うことを最近でも数回発言しておられるが、これはしないのかという趣旨だ。

東電川村信一:………。あ、、ごめんなさい。それを担当しているような所に確認してみる。)

わかった。www この件、私も会見で鵜迂回質問しているので、回答をお願いする。

・でぇ、1F状況の中で使用済み燃料プール3号機野循環冷却システムを停止中だが、SFPの温度は3月5日のデータとなっており、過去循環冷却システムを停止していても、随時温度は計っていたが、なんで過去のデータしか出てきていないのか?

東電川村信一:……………。ホシ印のところだな?)

はいそうです。

東電川村信一:やっとおいついた。もうしわけない。これは循環したタイミングで測定する事になるので、必要に応じて間欠運転というところがあるんで、具体的に運転の状況は今確認して無いので、この意味を詳細に確認させてくれ。▼ 順化してきた水を計っているので、循環が止ると計れないというのがこの仕組みになっている。)

いや、あの、過去の1F状況のこの資料を見直したが、停止中の時でも随時温度が出てきているが。その還啓津運転でなく停止している際でも。ナノで説明がちょっと分らないが。

東電川村信一:わかった。そう言う例があるなら、私が十分理解されてないかも知れないので確認させてくれ。▼)

わかった。

・月末に出している被ばく線量の分布について聞きたい、外部被ばく線量と皮膚の等価線量で、最高線量のクラス担っている数人の方のすべての作業を教えてくれ。

東電川村信一:今日は動画でも紹介したが、1号機の滞留水の排水設備関係の仕事をしてる方だ。上位は殆どこう言う方々で、最大の方で10.98mSv。1月分でだな。2番、3番、4番とみんなその関係の作業員だ。)

ありがとうございます。1月のは速報値なので、12月の確定値についてもお願いする。15~20mSv以下の4名。

東電川村信一:…… ちょ、ちょっとまってくれ。今探す。……… 12月の確定値も同じだな。この1号の排水設備の関係で、最大で12.60mSv。皮膚の、、ん?ちょっとまってこれ、、)

20~50mSvの4名だな。

東電川村信一:えっと、これはだな。H4エリアのタンクの基礎。これら土を取るが、基礎の所を剥がす作業をしていた作業員で、★★★最大で47.4mSvだ。)

最大は分かるが、それは複数の4名の方々がすべて同じ作業だと言うことなのか?最大値の方の作業ではなく、数名の作業の方を毎月聞いているんだが。

東電川村信一:もうしわけない。今ここでは最大しか分からない。)

わかった。では調べて回答頂きたい。▼ お願いする。水晶体の10~20mSvの1月の確定値、7名、8名もお願いする。

東電川村信一:えっとだな…。これは2号の格納容器内部調査関係の作業員で、19.4mSv。これ最大だ。先程と同じで、最大以外はちょっとわからない。)

わかった。では1月の最大の方は?18.96mSvの方は?水晶体だ。

東電川村信一:はい。えっとぉぉ、H1エリア、H2エリアのタンク基礎の除去各関係の工事に従事させた人間だ。)

すいません。聞取れなかったが。H2か?H4か?

東電川村信一:H1とH2だ。H1, H2 エリアのタンク基礎だ。個々の除却工事に従事させた方な。18.96mSv はね。)

12月の皮膚の47.40mSvの方は、H4エリアのタンク基礎剥がしと言うことで、フランジタンク解体ではなく、基礎部分、コンクリや土の部分を剥がして、最高線量だったと言うことだな?

東電川村信一:工事作業の懸命としてはそうなっているな。)

フランジタンク解体ではないと。

東電川村信一:はい。ちがう。)

やはり過去の最大の漏えいがあった部分の汚染度を回収しているということで、当時タンクの汚染水が何時どこに流れたのか分からなかったという状況なので、今後、回収するときに調査していくという当時はそう言う事で、調査結果がどうだったと言うことが、福島県高坂委員の指摘でもあるので、すいません。この部分は回収をしていて調査がどうなっているかは、なるべく早く回答を下さい。ずっと前から聞いているので。

東電川村信一:…。)

すいません!宜しくお願いする。返事を頂きたい。

東電川村信一:はいはい。回収自体は来週から始まるんで、回収結果が出るのはすこし先になる。)

# 人の話を聞いてないのか。わざとなのか。本当に日本語が理解出来ないのか。三択です。##

いや!回収結果ではなく、過去の調査をどのようにするのかという計画だ。いいか?

東電川村信一:はいはい。確認しておく。▼)

・福島民報のインタビューに、世耕経産大臣が福島第二のはいろについて東電が現時点で何故はいろにしないのかという理由を説明すべきと発現してるが、過去、福島県議会や、様々な廃炉決議を何度も何度も受け取っていると思うが、この大臣の発言に関して

(東電 松本:はどのように対応されるのか?なぜ廃炉にしないのか理由を説明すべきだという発言だ。

東電川村信一:私が答えるようなレベルの話ではないかもしれないが、会社としてな。大臣だけではなく、地元からも色んな意見をもらってるんで、それをきちんと聞いた上でっ!きちんと判断していくことになる。今日の時点で判断が出ていいない。)

廃炉決議は過去に度々受け取っていると思うが、その受けたはいろ決議はその後どのようになっているのか?どこかの部所や、どこかのぎだいにかかる事になっているのか?もしくは受け取るだけなのか?

東電川村信一:いやもう会社として受け取ってるんで、こりゃもう会社としてなんかの会議とか、どっかの会議のどっか部署のマネージャーなんかと言うことなんかじゃなくてっ!もう!社長を中心とした会社全体でっ!受け取らさせてもらっていることになる。)

# ( ゚д゚)ポカーン どのように扱ってるのか質問されてるんだよ。何喋ってんのこの人。会社と受け取って議論もなく、会社として放置してるのか。東電は解体な。解体しかないな。誰も「誰が受け取ったのか」という質問してないよ。##

いやいや、その受け取るだけなのか、何かしら名前がついた会議にかかっているのか。どちらですか?ということだ。

東電川村信一:………。)

社内の議論は、

東電川村信一:ちょっと、ちょっ、何某かの会議家はなんもとわかんないが。社内の会議については、詳細については答えは控えさせてもらう。)

社内会議にはかからないということか? 伏せるということか??

東電川村信一:……。あの、、あの、そういった会議が、あったか、なかったか、ということ自信、私は知らないんだが。)

では、知ってる方に回答をいただきたい。調べてもらうか、

東電川村信一:社内の会議の詳細は!控えさせてくれ。結果はきちんと知らせるんで。途中段階でね?右だ、左だ、前だ、後ろだ、という議論はあるかもしれんが、その津度答えるのは控えさせてくれ。結果を知らせる。)

# ( ゚д゚)ポカーン 誰がそんなこと聞いてるの。議論の途中段階ということは、会議してるのか。##

すいません。質問は結果を教えてくれではなく、ただ受け取るだけなのか、どこかしら、会議にかかっているのかということなので、会議の内容を教えてくれではない。

# で、始まる日本語の説明。##

東電ししくら:はえっ! そこも含めて回答は控えさせてもらう。)

# ( ゚д゚)ポカーン ##

わかった。この大臣の発言にも特に説明はしないということだな。わかった。ありがとうございます。大臣が現時点で何故廃炉にしないのかという理由も東電は説明すべきだというこだが、それに関してもあえて説明しないということで。ありがとうございました。

東電小林C:すいません!ちょっと!本店の私の方から回答する。先ず、大臣の発言は報道ベースでしか知らない部分があるので、そういった所についての、発言があったところについては報道ベースでは、私はその報道自体は見てないのでなんともお答えし難いが、そういう発言があったならそこについては重く受け止めていきたいなぁ、とはおもう。ただ、今ほどあった、議会と、福島県からもそういった要請。例えば新年に伺わさせてもらった際にも、そういった要請は受けている形だ。具体的な会議というよりも、これ会社として受けてる話なんで、そういった個別具体的な会議というよりは、しっかり我々で、なんというか、いろんな経営方針なりいろんなことを考えていく際に、そういった要望があるということは、受け止めてぇぇ、★★★★そういったことも、個別というかぁぁ、あのぉぉぉ、全体として、社長であらせられる廣瀬さまも申されておりますように、福島第一のバックオフィスでぇ、とかあ、、そういった場所であったりとか、そういった所もあるんで、会社として検討している事は、これ事実なんで。あのぉぉぉぉぉ、そういった所についてぇえ、まぁ、あのぉぉぉぉぉぉ、要望も踏まえながら検討している状況だ。検討と言うか、あのぉぉぉ、そういったバクオフィスのような状況でもあると言うこととか踏まえながら受け止めていきたいなとは思っている。)

# そういったことも。ことも。も。も。も! ついでかよっ。##

ありがとうございます。では報道を確認してからまた回答をお願いする。

東電小林C:承知した。ではマイクを返す。)



http://live.nicovideo.jp/watch/lv291454046#01:03:30

●東電ししくら:【1分】


先ほどの質問を若干補足させてもらう。▲サリーで確認された水たまりはA系になる。▲あと、先ほどの通報公表基準に関するやり取りの中で、怪我や疾病発生時で作業起因でないと判断された場合、これまで診断結果の続報を出す、ようは通報だな。だすようではなかったが、福島県、各自治体から意見もあって、仮に持病による場合でも、その旨を記載して簡潔を出すように、そう言った事をこの通報基準に反映するように話があったんで、そう言った事も踏まえて見直しを進めていたということだ。以上補足させてもらう。それでは終了する。ありがとさん。

東電小林C:すいません。今の説明に他敷いての質問があるが。)

はえっ!どうぞ。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv291454046#01:04:35

●LCM吉本おしどり:【2分】


回答ありがとうございます。ちょっと聞き取れなかったが、通報公表基準について、怪我、疾病の話だが、県や自治体からの意見は、持病、私病については、どうだったのか。公表するように?もしくはしないように?

東電ししくら:はぇはぇ!はぇはぇ! あの、これまで通り、しないということはわかったが、さりとてそのまま? 通報で今までこういったことがありましたと発生時走らせるが、診断結果はこうでしたということは持病の場合は知らせていなかった。それは持病である旨を書いて通報するように、という意見。それを踏まえて、今回のものに、じゃあ、病名については引き続き通報も公表もしないということについて、意見を踏まえ、今回のものに反映したことになっている。)

診断結果を持病だということをつけろ、という県や自治体の意見だったということだな。

東電ししくら:はえっ! そうですな。内因性というか、そういったことですね。要は作業起因ではないということを明確に。)

で、病名まで入らないという意見だったと。

東電ししくら:はえっ!そういうことだ。はえ。そこについてはこれまで通りということだ。)

わかりました。ありがとうございます。

東電ししくら:異条で会見をおわる。ありがとさん。)







~ 終了 18時6分(1時間6分)

東電サイトを検索

政府・東電 統合会見議事録から検索

規制庁・経産省・文科省から検索