7月30日発生の心臓の病気疑いでドクターヘリで救急搬送された体調不良者の診断結果は熱中症、脱水症だった旨の報告。保安院さま宛の報告が2件。水処理週報と6月中~7月15日までの温度計評価は先月分と変化なし。
ただし報告期間以降の7月16日~30日までで3号機の逃し安全弁の背筋度を計る温度計(TE-2-113E)が突変しているとの事。7/30に最高92℃まで上昇。質問されて温度説明。この事実は定例会見で報告されておらず指摘する記者なし。
水処理は注水量減らした効果で処理量減った旨の報告。栃木県との連絡体制等に関する覚書の締結したぜよ報告。質疑、東京地検告発受理についてはノーコメント。直前の廣瀬社長決算会見のため1階会議室にて。
○プラント
○報告
- 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第58報)
- 福島第一原子力発電所1~3号機における原子炉内温度計および原子炉格納容器内温度計の信頼性評価について(平成24年8月提出)
○その他
○報道