2013年3月29日金曜日

東電会見 2013.3.29(金) 17時30分 ~ 多核種除去設備 ALPS概要(明日よりA系試験運転開始)。1F作業者被ばく線量評価。特定原子力施設に係る実施計画」の補正。研究開発プロジェクト実証試験実施映像。テレビ会議録画映像追加公開。ほか。

東電会見 2013.3.29(金) 17時30分 ~ 多核種除去設備 ALPS概要(明日よりA系試験運転開始)。1F作業者被ばく線量評価。特定原子力施設に係る実施計画」の補正。研究開発プロジェクト実証試験実施映像。テレビ会議録画映像追加公開。ほか。(1時間55分



【質疑】
  1. 共同(1F大規模停電事故-PHS)→
  2. 東洋経済(1F大規模停電事故-▼南相馬通報連絡協定未成立理由)→
  3. 朝日(1F大規模停電事故-PHS)→
  4. NHK(ALPS・特定原子力施設 実施計画)→
  5. 東京(1F大規模停電事故-PHS)→
  6. NHK(被ばく線量評価状況*-▼特定高線量作業者)→
  7. 木野(1F大規模停電事故-▼南相馬通報連絡協定・被ばく線量評価状況*・4m盤ボーリング調査時期・特定原子力施設変更*)→
  8. 東洋経済(1F大規模停電事故-非常用DG-▼通報連絡協定担当部署・賠償)→
  9. 朝日(1F大規模停電事故-機械的認識可能か)→
  10. 東京(1F大規模停電事故-電源車-PHS)→
  11. 木野(4m盤ボーリング調査時期・被ばく線量評価状況*-▼労基署作業計画公表・協力企業との意見交換会・▼構内作業従事者登録と入構証の発行手続き字の三次請け記載理由・▼1F救急救命講習の実施状況)→
  12. 東電尾野(▲宿題回答-PHP)→
  13. 東電かみじま(▲宿題回答-特定高線量作業者登録数)→
  14. 木野(被ばく線量評価状況*-▼特定高線量作業者606名作業内訳)

○福島第一の状況

○報告・指示

○福島第二

○その他

東電会見 2013.3.29(金) 13時00分 ~ 原子力改革監視委員会 会見(下河邊/デール・クライン委員長/バーバラ ジャッジ副委員長/櫻井委員/大前委員は辞退欠席/鈴木事務局長)/ 14時00分~ 原子力改革特別タスクフォース 会見(廣瀬社長・姉川)

東電会見 2013.3.29(金) 13時00分 ~ 原子力改革監視委員会 会見(下河邊/デール・クライン委員長/バーバラ ジャッジ副委員長/櫻井委員/大前委員は辞退欠席/鈴木事務局長)/ 14時00分~ 原子力改革特別タスクフォース 会見(廣瀬社長・姉川)

○配付資料

○録画 / まとめ


■原子力改革監視委員会 会見 





■原子力改革特別タスクフォース 会見





2013年3月28日木曜日

東電会見 2013.3.28(木) 17時30分 ~ 廃炉対策推進会議(中長期ロードマップ進捗状況について)。1F 1~4号機所内電源系の停止事故の総括。福島第一の状況(ノーマスクエリア拡大・1~4号機滞留水貯留タンク増設計画)他。

東電会見 2013.3.28(木) 17時30分 ~ 廃炉対策推進会議(中長期ロードマップ進捗状況について)。1F 1~4号機所内電源系の停止事故の総括。福島第一の状況(ノーマスクエリア拡大・1~4号機滞留水貯留タンク増設計画)他。 3時間3分

質疑2時間 未作成


○廃炉対策推進会議事務局会議(第1回)★★★

○中長期(3月26日プレス)

○1F 1~4号機所内電源系の停止事故★★★

○福島第一の状況

○報告・指示

○その他

東電サイトを検索

政府・東電 統合会見議事録から検索

規制庁・経産省・文科省から検索