特定原子力施設監視・評価検討会
第31回会合
中継:https://www.youtube.com/watch?v=zKyfzuWNkhY
資料:http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi/20150209.html
議事録
日時:平成27年2月9日(月)15:00~19:11
場所:原子力規制委員会 13階 会議室A
出席者
担当委員
更田豊志 原子力規制委員会委員
田中 知 原子力規制委員会委員
外部専門家(五十音順)
井口哲夫 名古屋大学大学院工学研究科 教授
橘高義典 首都大学東京大学院都市環境科学研究科 教授
高木郁二 京都大学大学院工学研究科 教授
角山茂章 会津大学 教育研究特別顧問
山本章夫 名古屋大学大学院工学研究科 教授
渡邊 明 福島大学大学院共生システム理工学研究科 特任教授
原子力規制庁
安井正也 緊急事態対策監
平野雅司 技術総括審議官
山田知穂 審議官
佐藤 暁 東京電力福島第一原子力発電所事故対策統括調整官
金城慎司 東京電力福島第一原子力発電所事故対策室長
南山力生 監視情報課長
武山松次 事故対処室長
持丸康和 地域原子力規制総括調整官
須々田和博 首席原子力施設検査官
オブザーバー 福島県
高坂 潔 福島県原子力専門員
オブザーバー 資源エネルギー庁
新川達也 原子力発電所事故収束対応室長
武田匡樹 原子力発電所事故収束対応室 係長
東京電力(株)
松本 純 福島第一廃炉推進カンパニー プロジェクト計画部長
石川博之 福島第一廃炉推進カンパニー プロジェクト計画部 部長
中村紀吉 福島第一廃炉推進カンパニー プロジェクト計画部 部長
柴崎尚史 福島第一廃炉推進カンパニー プロジェクト計画部 課長
白石哲博 福島第一廃炉推進カンパニー プロジェクト計画部 課長
荻原義孝 福島第一廃炉推進カンパニー プロジェクト計画部 課長
山口 献 福島第一廃炉推進カンパニー プロジェクト計画部 課長
味沢慎吾 福島第一廃炉推進カンパニー プロジェクト計画部 チームリーダー
今井俊一 福島第一廃炉推進カンパニー プロジェクト計画部 グループマネージャー
白木洋也 福島第一廃炉推進カンパニー プロジェクト計画部 グループマネージャー
都築 進 福島第一廃炉推進カンパニー プロジェクト計画部 グループマネージャー
村野兼司 福島第一廃炉推進カンパニー プロジェクト計画部 グループマネージャー
斎藤 久 福島第一廃炉推進カンパニー 福島第一原子力発電所 土木部 部長
西鶴祥一 福島第一廃炉推進カンパニー 運営総括部 チームリーダー
鹿島建設(株)
森川誠司 土木設計本部 解析技術部長
瀬尾昭治 技術研究所 上席研究員
柳井修司 技術研究所 上席研究員
2015年2月9日月曜日
2015年2月5日木曜日
東電会見 2015.2.5(木)17時30分 ~ 福島第一の状況(3号機海水配管トレンチ閉塞作業開始・実施計画 変更認可申請の一部補正・5号機原子炉冷却5時間停止予定・ほか)
東電会見 2015.2.5(木)17時30分 ~ 福島第一の状況(3号機海水配管トレンチ閉塞作業開始・実施計画 変更認可申請の一部補正・5号機原子炉冷却5時間停止予定・ほか)

(38分)
○報道関係各位一斉メール 2月5日(木)~2月8日(日)
○福島第一プラント 2月5日(木)~2月8日(日)
○指示・報告 2月5日(木)~2月8日(日)
○漏えいトラブル事故関連 監視モニタリング・分析結果 2月5日(木)~2月8日(日)
○地下水バイパス 海洋放出関連
○未使用 焼却工作建屋地下 高濃度汚染水誤移送トラブル関連
○H6エリア タンク高濃度汚染水100トン漏えいに関するサンプリング結果
○H4エリア タンク高濃度汚染水300トン漏えいに関するサンプリング結果
○地下貯水層漏えい関連
○環境モニタリング・サンプリング 2月5日(木)~2月8日(日)
○その他 2月5日(木)~2月8日(日)
○福島第二 2月5日(木)~2月8日(日)
○福島復興本社 2月5日(木)~2月8日(日)
○柏崎刈羽 2月5日(木)~2月8日(日)

(38分)
○報道関係各位一斉メール 2月5日(木)~2月8日(日)
- 2月6日
- 原子力定例会見(2月9日)の開始時刻の変更について ~ 開始時間 19時に変更
○福島第一プラント 2月5日(木)~2月8日(日)
- 2月5日
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
- 廃炉の技術開発にかかわるロボット特集ページを開設しましたっ
- Q&A集「私がお応えします」に「汚染水の浄化」ページを掲載しましたっ! ~ トリチウムは水と同じ性質で自然界にも存在します!体内に入っても細胞を破壊する力はありません!(田中委員長もトリチウムには害がないと言ってます!海に捨ててもなんら問題ありませんっ)
- 3号機トレンチ充填作業状況(PDF 168KB) (画像)★
- 福島第一原子力発電所 陸側遮水壁 凍結管設置作業の進捗状況について(PDF 90.1KB)
- 福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 144KB)~ 3号機トレンチ充填閉塞作業開始
- IAEAによる運転安全評価レビューの準備会合開催について(PDF 484KB)(写真) ★
- 2月7日
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】 ~ No.2-7 セシウム上昇
○指示・報告 2月5日(木)~2月8日(日)
- 2月6日
- 「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請の取り下げおよび変更認可申請の一部補正について
- 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第187報)<添付資料>
○漏えいトラブル事故関連 監視モニタリング・分析結果 2月5日(木)~2月8日(日)
○地下水バイパス 海洋放出関連
○未使用 焼却工作建屋地下 高濃度汚染水誤移送トラブル関連
- 水抜き完了のため中止
○H6エリア タンク高濃度汚染水100トン漏えいに関するサンプリング結果
○H4エリア タンク高濃度汚染水300トン漏えいに関するサンプリング結果
○地下貯水層漏えい関連
- 2月8日
- 地下貯水槽分析結果(採取日:2月7日)
○環境モニタリング・サンプリング 2月5日(木)~2月8日(日)
- 2月6日
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 318KB)
- 雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水散水場所における空気中放射性物質濃度および周辺の空間線量率測定結果(PDF 12.9KB)
- タービン建屋東側における 地下水及び海水中の放射性物質濃度の状況等について(PDF 2.03MB)
- 2月7日
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 270KB)
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(その2)(PDF 270KB) ~ 海側遮水壁内側直近 No.2-7 セシウム上昇 過去最高
○その他 2月5日(木)~2月8日(日)
- ---
- ---
- ---
- ---
○福島第二 2月5日(木)~2月8日(日)
- ---
- ---
- ---
○福島復興本社 2月5日(木)~2月8日(日)
- ---
- ---
- ---
○柏崎刈羽 2月5日(木)~2月8日(日)
2015年2月2日月曜日
東電会見 2015.2.2(月)17時30分 ~ 人身災害(2件の死亡事故と1件の重症事故)の原因、安全点検、1F作業の再開報告 臨時会見
東電会見 2015.2.2(月)17時30分 ~ 1F 安全総点検の結果問題なし。明日 2月3日より作業開始。前回の水平展開が行き届いていないだけで従来の安全活動を継続する結論。作業停止の間の人件費支払いは、点検作業に参加した一部の作業員に必要な対価だけを支払う。
2日間で3件の重大事故(作業員2名の死亡事故と1件の重傷事故)広瀬社長、また会見に顔を出さず。経営者1Fをご卒業しても規制委員会と1Fで何かあれば対応する約束法規。寄生委員会もおとがめなし。

(45分)

(2時間27分)
○報道関係各位一斉メール 2月2日(月)~2月3日(水)
○福島第一プラント 2月2日(月)~2月3日(水)
○指示・報告 2月2日(月)~2月3日(水)
○漏えいトラブル事故関連 監視モニタリング・分析結果 2月2日(月)~2月3日(水)
○地下水バイパス 海洋放出関連
○未使用 焼却工作建屋地下 高濃度汚染水誤移送トラブル関連
○H6エリア タンク高濃度汚染水100トン漏えいに関するサンプリング結果
○H4エリア タンク高濃度汚染水300トン漏えいに関するサンプリング結果
○地下貯水層漏えい関連
○環境モニタリング・サンプリング 2月2日(月)~2月3日(水)
○その他 2月2日(月)~2月3日(水)
○福島第二 2月2日(月)~2月3日(水)
○福島復興本社 2月2日(月)~2月3日(水)
○柏崎刈羽 2月2日(月)~2月3日(水)
2日間で3件の重大事故(作業員2名の死亡事故と1件の重傷事故)広瀬社長、また会見に顔を出さず。経営者1Fをご卒業しても規制委員会と1Fで何かあれば対応する約束法規。寄生委員会もおとがめなし。
●【2月3日】東京電力 原子力安全改革プラン進捗報告 記者会見 15時 ~

(45分)
- 「原子力安全改革プラン進捗報告(2014年度第3四半期)」について
- 「原子力安全改革プラン進捗報告(2014年度第3四半期)」の概要 (PDF 215KB)
- 「原子力安全改革プラン進捗報告(2014年度第3四半期)」 (PDF 3.26MB)
- 原子力改革監視委員会委員長デール・クライン様からのメッセージ(日本語)
- 原子力改革監視委員会委員長デール・クライン様からのメッセージ(英語)
- 【原子力改革推進委員会】 2015年2月3日に委員長クライン様が、同日東京電力が公表した原子力安全改革プラン進捗報告(2014年度 第3四半期)についてコメントを発表しましたっ!
●【2月2日】人身災害(2件の死亡事故と1件の重症事故)原因、安全点検、1F作業再開報告会見

(2時間27分)
○報道関係各位一斉メール 2月2日(月)~2月3日(水)
○福島第一プラント 2月2日(月)~2月3日(水)
- 2月2日
- 福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 19.6KB)
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
- 当社原子力発電所で発生した重大な人身災害の原因および安全点検ならびに福島第一原子力発電所における作業の再開について(PDF 59.0KB) ★
- 2月3日
- 安全点検における是正措置の実施例 (写真)
- 当社原子力発電所(福島第一,福島第二,柏崎刈羽)で発生した重大な人身災害の原因と対策および安全性向上対策について(PDF 1.24MB)★~ 訂正版
- 福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 20.0KB)
- 福島第一原子力発電所における作業再開の状況(PDF 269KB) (画像)
○指示・報告 2月2日(月)~2月3日(水)
○漏えいトラブル事故関連 監視モニタリング・分析結果 2月2日(月)~2月3日(水)
○地下水バイパス 海洋放出関連
○未使用 焼却工作建屋地下 高濃度汚染水誤移送トラブル関連
- 水抜き完了のため中止
○H6エリア タンク高濃度汚染水100トン漏えいに関するサンプリング結果
○H4エリア タンク高濃度汚染水300トン漏えいに関するサンプリング結果
○地下貯水層漏えい関連
- 2月4日
- 地下貯水槽・地下水バイパス、海側観測孔分析結果(採取日:2月3日)
- 地下貯水槽・地下水バイパス、海側観測孔分析結果(採取日:2月3日) http://j.mp/1zJ2J41
○環境モニタリング・サンプリング 2月2日(月)~2月3日(水)
- 2月2日
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 228KB) ~ 地下水観測孔No.0-2 Cs-134/137 初検出、No.0-1-2 全β過去最高
- 2月3日
- 雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水分析結果(PDF 16.7KB)
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 478KB)
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 311KB)
○その他 2月2日(月)~2月3日(水)
- ---
- ---
- ---
- ---
○福島第二 2月2日(月)~2月3日(水)
- ---
- ---
- ---
○福島復興本社 2月2日(月)~2月3日(水)
- ---
- ---
- ---
○柏崎刈羽 2月2日(月)~2月3日(水)
- ---
- (コメント)柏崎刈羽原子力発電所地下式フィルタベント設備に係る柏崎市からの事前了解について ★★★
- ---
登録:
投稿 (Atom)