
(30分)
○報道関係各位一斉メール 7月9日(木)~7月12日(日)
- ---
- ---
- ---
○福島第一プラント 7月9日(木)~7月12日(日)
- 7月9日
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
- 福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 115KB)
- 1号機建屋カバー解体における作業状況について(2015年7月9日実績)
- 陸側遮水壁 凍結管設置作業の進捗状況について(PDF 161KB)
- 陸側遮水壁試験凍結の状況について(PDF 1.47MB)
- 7月10日
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
- 福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 119KB)
- 福島第一原子力発電所2号機海水配管トレンチ内の充填完了について(PDF 373KB) (画像)★★~ グラウト開発経緯をまだ聞いとらんが。
- 雨水処理設備(淡水化RO膜装置)からの漏えいにおける原因と対策について(PDF 79.2KB) ★★
- 7月11日
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】 ~ FSTR建屋廃スラッジ破損調査の結果、新たに異状確認されず。調査でどれだけ被ばくさせたんだろ
- 7月12日
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】 ~ H6 G-2 トリチウム1桁低下
○指示・報告 7月9日(木)~7月12日(日)
- 7月10日
- 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第209報) <添付資料>
- 「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請の認可について
○漏えいトラブル事故関連 監視モニタリング・分析結果 7月9日(木)~7月12日(日)
○地下水バイパス 海洋放出関連
- 7月11日
- 地下水バイパス揚水井 分析結果(121KB)★★ ~ No.10井戸トリチウム過去最高1900Bq/L 上昇継続。でも、希釈して海に捨てるけどな。地下水挙動も評価せんけどな。
○未使用 焼却工作建屋地下 高濃度
汚染水誤移送トラブル関連
- 水抜き完了のため中止
○H6エリア タンク高濃度汚染水100トン漏えいに関するサンプリング結果
○H4エリア タンク高濃度汚染水300トン漏えいに関するサンプリング結果
○地下貯水層漏えい関連
- ---
- ---
- ---
○環境モニタリング・サンプリング 7月9日(木)~7月12日(日)
- 7月10日
- 福島第一原子力発電所構内1号機、2号機放水路サンプリング結果(PDF 416KB)
- 雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水分析結果(PDF 16.5KB)
- 雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水散水場所における空気中放射性物質濃度および周辺の空間線量率測定結果(PDF 13.0KB)
- 原子炉建屋からの追加的放出量の評価結果(2015年6月)(PDF 575KB) ★★~ 実測値に基づく1号機建屋からの放出量が… 2号機も
- タービン建屋東側における地下水及び海水中の放射性物質濃度の状況等について(PDF 2.16MB)
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 412KB)
- 福島第一原子力発電所 K排水路排水口放射能分析結果(PDF 11.1KB)
○その他 7月9日(木)~7月12日(日)
- 7月10日
- 特別事業計画の変更の認定申請について ★★「資金援助額の変更を申請~ 本日、機構と共同で主務大臣(内閣府機構担当室及び経済産業省資源エネルギー庁)に対して認定申請」
- 火力電源の入札募集(島嶼分)の応募受付開始について
○福島第二 7月9日(木)~7月12日(日)
- ---
- ---
- ---
○福島復興本社 7月9日(木)~7月12日(日)
- ---
- ---
- ---
○柏崎刈羽 7月9日(木)~7月12日(日)