
(2時間7分)
●2015年4月30日(廃炉・汚染水対策チーム会合 第17回事務局会議
- 議事次第(61.9KB)
- 出席予定者名簿(83.5KB)
- 議事概要(184KB)
- 【資料1】プラントの状況(3.58MB)
- 【資料2】中長期ロードマップの進捗状況(概要版)(10.2MB)
- 【資料3-1】循環注水冷却(108KB)
- 【資料3-2】滞留水処理(13.8MB)
- 【資料3-3】環境線量低減対策(16.8MB)
- 【資料3-4】労働環境改善(3.09MB)
- 【資料3-5】使用済燃料プール対策(2.94MB)
- 【資料3-6】燃料デブリ取り出し準備(2.83MB)
- 【資料3-7】放射性廃棄物処理・処分(147KB)
- 【資料4-1】東京電力(株)福島第一原子力発電所の廃炉措置等に向けた中長期ロードマップ(骨子案)(307KB)
- 【資料4-2】「東京電力(株)福島第一原子力発電所の廃炉のための技術戦略プラン2015」(17.1MB)
- 【資料4-3】福島第一の敷地境界外に影響を与えるリスク総点検 検討結果(3.82MB) ★★
- 【資料4-4】放射線データ全数公開に向けた取り組みについて(380KB)★★
- 【資料4-5】平成25年度補正予算「汚染水処理対策検証事業」に係る補助事業者の成果報告(9.88MB)
- 【資料4-6】平成26年度補正予算「廃炉・汚染水対策補助事業費補助金」に係る第一次公募の採択結果(164KB)
- 【資料4-7】5/6号開閉所西側の火災発生について(2.59MB)
- 【資料4-8】福島第一構内道路脇における側溝付近からの火災について(1.70MB)
○報道関係各位一斉メール 4月30日(木)~5月6日(水)
- 5月1日
- H3エリアB2タンク基礎部の水溜まり発見について★★ 高濃度RO水 貯蔵フランジ型タンクから堰内に漏えい
- 5月3日
- H3エリアB2タンク基礎部の水溜まり発見について(続報) ~ 漏えいタンクRO水の移送完了。今後、準備出来たら底に残ったRO水は仮設ポンプで吸い出し予定
○福島第一プラント 4月30日(木)~5月6日(水)
- 4月30日
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
- 陸側遮水壁(凍土遮水壁)の試験凍結開始について(PDF 233KB) (写真)
- 日々の放射性物質の分析結果 ★★← 新たに公開
- 【動画】使用済燃料取り出しに向けたガレキ撤去工事における放射性物質の飛散抑制対策
- 【動画】飛散防止剤散布のデモンストレーション
- 「原子炉格納容器内部調査技術の開発」ペデスタル外側_1階グレーチング上調査(B1調査)の現地実証試験の結果について(PDF 2.69MB) (画像)
- 福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 18.4KB)
- 5月1日
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
- H3エリアB2タンク基礎部のにじみ発見について(PDF 261KB) ★★★~ タンクから漏れた水は 全β 2億4000万Bq/L
- 福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 137KB) ~ 15日から1号機建屋カバー解体作業開始予定
- 3号機原子炉建屋上部のダストフィルタの調査結果について(PDF 171KB) ★★
- 「1号機原子炉建屋カバー解体作業」ページを更新しました。
- 5月2日
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】 ~ 漏えいタンク、コーキング剤で応急処置と監視カメラの設置。準備出来次第、約2日掛けて中の水を移送予定とのこと
- 5月3日
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】 ~ 漏えいタンクRO水の移送完了。今後、準備出来たら底に残ったRO水は仮設ポンプで吸い出し予定
○指示・報告 4月30日(木)~5月6日(水)
- 4月30日
- (4/30)「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請の一部補正について ~ 報告なし
- (4/30)「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請の認可について ~ 報告なし
- 福島第一原子力発電所作業者の被ばく線量の評価状況について ★★~ 3月の25~50mSvの下請け作業員の被ばく者数が… 東電社員が…
- 5月1日
- 福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請の一部補正について
- 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第199報) <添付資料>
- 福島第一原子力発電所1~3号機における原子炉内温度計および原子炉格納容器内温度計の信頼性評価について(2015年5月提出)~ステイタス変更なし
○漏えいトラブル事故関連 監視モニタリング・分析結果 4月30日(木)~5月6日(水)
○地下水バイパス 海洋放出関連
- 5月2日
- 地下水バイパス揚水井 分析結果(PDF 159KB) ~ 組み上げ井戸 No.9 トリチウム過去最高 150Bq/L
○未使用 焼却工作建屋地下 高濃度汚染水誤移送トラブル関連
- 水抜き完了のため中止
○H6エリア タンク高濃度汚染水100トン漏えいに関するサンプリング結果
○H4エリア タンク高濃度汚染水300トン漏えいに関するサンプリング結果
○地下貯水層漏えい関連
- ---
- ---
- ---
○環境モニタリング・サンプリング 4月30日(木)~5月6日(水)
- 5月1日
- 福島第一原子力発電所構内1号機放水路サンプリング結果(PDF 76.1KB)
- 雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水分析結果(PDF 16.7KB)
- 雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水散水場所における空気中放射性物質濃度および周辺の空間線量率測定結果(PDF 12.9KB)
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 402KB)
- タービン建屋東側における地下水及び海水中の放射性物質濃度の状況等について(PDF 2.25MB) ★ ~ トレンドグラフ
- 会社分割によるホールディングカンパニー制移行及び商号変更について
- 5月4日
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 288KB) ~ 地下水観測孔No.3 トリチウム 3500Bq/L 過去最高
- 5月5日
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 272KB) ~ 護岸地下水No.1-8 セシウム134/137、他、取水口、スクリーン海水で全β過去最高更新
- 雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水分析結果(PDF 93.0KB)
○その他 4月30日(木)~5月6日(水)
- 5月1日
- 廃炉の「今」と「これから」をお伝えするFAQ「1号機原子炉建屋カバー解体」ページをリリースしました。
- 火力発電の「燃料費削減に向けた取り組み」について掲載しました。
- 会社分割によるホールディングカンパニー制移行及び商号変更に関するお知らせ 補足資料(スライド)(PDF:253KB)
○福島第二 4月30日(木)~5月6日(水)
- ---
- ---
- ---
○福島復興本社 4月30日(木)~5月6日(水)
- ---
- ---
- ---
○柏崎刈羽 4月30日(木)~5月6日(水)
- ---
- ---
- ---