
4年と3ヶ月。おつかれさん。
(1時間7分)
●第36回 特定原子力施設監視・評価検討会 7月1日
- 議事次第【PDF:40KB】
- 資料1 試験凍結実施状況・建屋内外水位が逆転した場合の影響検討【PDF:9MB】
- 資料2 福島第一原子力発電所 3号機 使用済燃料プールからの燃料取り出しについて【PDF:5MB】
- 資料3 1,000t ノッチタンクから3号タービン建屋への移送ホースからの漏えいについて【PDF:2MB】
- 資料4 汚染水タンクの堰の運用について【PDF:1MB】
- 資料5-1 HIC上のたまり水発生の原因と対策の検討・実施状況【PDF:2MB】
- 資料5-2 高性能容器(HIC) の調達管理の現状【PDF:1MB】
- 参考1 実施計画の変更認可申請の審査状況【PDF:114KB】
- 参考2 検討会におけるこれまでの審議状況等について【PDF:114KB】
- 参考3 東京電力株式会社福島第一原子力発電所の中期的リスクの低減目標マップ(平成27 年2 月版)【PDF:363KB】

- 00:03:45 議題1:建屋への地下水流入抑制策について
- 02:00:10 議題2:3号機使用済燃料プールからの燃料取り出しについて
- 02:43:15 議題3:1000トンノッチタンク貯留水の移送配管からの管理区域外漏えい等について
- 03:17:55 議題4:汚染水タンクの仮堰の運用について
- 03:25:55 議題5:沈殿処理生成物貯蔵容器からの漏えいについて
○第36回 特定原子力施設監視・評価検討会資料 7月1日
- 試験凍結実施状況・建屋内外水位が逆転した場合の影響検討(PDF 9.01MB)
- 福島第一原子力発電所3号機使用済燃料プールからの燃料取り出しについて(PDF 4.72MB)
- 1,000tノッチタンクから3号タービン建屋への移送ホースからの漏えいについて(PDF 2.33MB)
- 汚染水タンクの堰の運用について(PDF 1.10MB)
- HIC上のたまり水発生の原因と対策の検討・実施状況(PDF 2.30MB)
○報道関係各位一斉メール 6月29日(月)~7月1日(水)
○福島第一プラント 6月29日(月)~7月1日(水)
- 6月29日
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
- 1号機建屋カバー解体における作業状況について(2015年6月29日実績)
- 福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 180KB) ~ あ、あの… 赤くないんですけど…
- 「原子炉格納容器内部調査技術の開発」2号機原子炉格納容器内部 A2調査(X-6ペネ周りの状況について)(PDF 762KB) ★★~人が作業を行う予定箇所で1Sv/h超え、除染検討
- 6月30日
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】 ~ HIC残り17基点検結果、7基に問題。孔少ないHIC6基、多いHICが1基。穴なしはなかった模様。
- 福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 127KB)
- 1号機建屋カバー解体における作業状況について (2015年6月30日実績)
- 2号機海水配管トレンチ内における滞留水の除去完了について(PDF 422KB) ★~ 明日は、東電さまの都合で開催される久々の監視評価検討会
○指示・報告 6月29日(月)~7月1日(水)
- 6月29日
- 「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請の一部補正について ~ 報告なし
- 6月30日
- 「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請について
- 福島第一原子力発電所作業者の被ばく線量の評価状況について ~ 5月の10~20mSv 被ばく者なし。
- 7月1日
- 福島第一原子力発電所1~3号機における原子炉内温度計および原子炉格納容器内温度計の信頼性評価について(2015年7月提出) ~ ステイタスに変更なし
- 「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請および一部補正について <添付資料>
○漏えいトラブル事故関連 監視モニタリング・分析結果 6月29日(月)~7月1日(水)
○地下水バイパス 海洋放出関連
- 7月1日
- 地下水バイパス揚水井 分析結果(PDF 121KB)★★~ とうとう No.10 汲み上げ地下水 運用基準値 1500Bq/L に
○未使用 焼却工作建屋地下 高濃度
汚染水誤移送トラブル関連
- 水抜き完了のため中止
○H6エリア タンク高濃度汚染水100トン漏えいに関するサンプリング結果
- 地下水観測孔 G-1 G-2 G-3
6/29 6/30 7/1
○H4エリア タンク高濃度汚染水300トン漏えいに関するサンプリング結果
- 南放水口・排水路
6/29 6/30 7/1
- H4エリア周辺観測孔
6/29 6/30 7/1
○地下貯水層漏えい関連
- ---
- ---
- ---
○環境モニタリング・サンプリング 6月29日(月)~7月1日(水)
- 6月29日
- 福島第一原子力発電所 K排水路排水口放射能分析結果(PDF 10.9KB)
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 303KB) ★~ No.3 地下水トリチウム過去最高 8,400Bq/L
- 四倉海水浴場,勿来海水浴場 海水試料測定結果(PDF 12.9KB)
- 6月30日
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 248KB)
- 福島第一原子力発電所 K排水路排水口放射能分析結果(PDF 65.8KB)
- 福島第一原子力発電所構内排水路のサンプリングデータについて(PDF 316KB)
- 雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水分析結果(PDF 90.9KB)
○その他 6月29日(月)~7月1日(水)
- 6月29日
- 資金援助額の変更の申請(8回目)について★★ 「資金援助申請額を約9,500億円増加 ~ 賠償を最後のお一人まで貫徹してまいります」 ~ 他人の金でな。
- 人事通知
- 2015年8月分電気料金の燃料費調整について
- 「電気メーター検針員募集のご案内一覧」を更新いたしました。
- 客の声を活かした改善事例に、「燃料費削減に向けた取り組み」を掲載
- 廃炉の「今」と「これから」をお伝えするFAQ「サブドレン・地下水ドレン」ページをリリースしましたっ。 ~ なに、このぱっとみ、海洋深層水、おいしい水を思わせるデザイン。
- 6月30日
- 「次世代洋上直流送電システム開発事業」への参画について ~高信頼性・低コストの送電シテム開発で洋上風力導入を促進~ ~ 将来の再生エネ利権を見据えて ~
- スマートメーターを活用した新たなサービスの導入について ~7月から30分ごとの電気のご使用量データの見える化サービス等を開始~
- 「数表でみる東京電力」の掲載データを更新
- 7月1日(7月3日公開?)
- 当社塩原発電所の止水対策工事の完成検査合格ならびに営業運転再開について
○福島第二 6月29日(月)~7月1日(水)
- ---
- ---
- ---
○福島復興本社 6月29日(月)~7月1日(水)
- ---
- ---
- ---
○柏崎刈羽 6月29日(月)~7月1日(水)
- 6月30日
- IAEAによる柏崎刈羽原子力発電所6,7号機の運転安全評価レビュー
- ---