2015年6月4日木曜日

東電会見 2015.6.4(木)17時30分 ~ カナフレックスホースからの全β110万Bq/L 15トン海洋漏えい続報(質疑イミフ大荒れ)・凍土遮水壁試験凍結状況(地下水位低下のため4ブロックでブライン供給停止=凍結停止)・個体廃棄物貯蔵庫第9棟の採掘工事着手・ほか

東電会見 2015.6.4(木)17時30分 ~ カナフレックスホースからの全β110万Bq/L 15トン海洋漏えい続報(質疑イミフ大荒れ)凍土遮水壁試験凍結状況(地下水位低下のため4ブロックでブライン供給停止=凍結停止)・個体廃棄物貯蔵庫第9棟の採掘工事着手・ほか



57分


報道関係各位一斉メール 6月4日(木)~6月7日(日)

○福島第一プラント 6月4日(木)~6月7日(日)

    ○指示・報告 6月4日(木)~6月7日(日)

      漏えいトラブル事故関連 監視モニタリング・分析結果 6月4日(木)~6月7日(日)

      地下水バイパス 海洋放出関連

      未使用 焼却工作建屋地下 高濃度

      汚染水誤移送トラブル関連
      • 水抜き完了のため中止

      H6エリア タンク高濃度汚染水100トン漏えいに関するサンプリング結果 

      H4エリア タンク高濃度汚染水300トン漏えいに関するサンプリング結果

      地下貯水層漏えい関連
      • ---
      • ---
      • ---

      環境モニタリング・サンプリング 6月4日(木)~6月7日(日)

      ○その他 6月4日(木)~6月7日(日)
      • ---
      • ---
      • ---
      • ---

      福島第二 6月4日(木)~6月7日(日)
      • ---
      • ---
      • ---

      福島復興本社 6月4日(木)~6月7日(日)
      • ---
      • ---
      • ---

      柏崎刈羽 6月4日(木)~6月7日(日)



      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#

      福島第一の状況




      ○東電松井:
      会見を始める。会見者は廃炉カンパニー川村。司会は廃炉カンパニー松井が務めさせてもらう。

      本日の1F状況 http://j.mp/1MoEj3x [原子炉および格納容器の状況][圧力容器下部温度][格納容器圧力と水素ガス濃度][使用済み燃料プール] 大きな変動はない。

      [タービン建屋地下溜り水の処理状況 ]これも同様だ。[水処理設備および貯蔵設備の状況]運転中、停止中。記載の通り。[その他] ★陸側遮水壁について説明させてもらう。

      一番下のポツ。陸側遮水壁については後ほど資料で説明させてもらう。一番下のポツは、5月25日敷設されている耐圧ホース(カナフレックスホース)からの漏えいだが、

      放射性物質の濃度分析の結果、採取日は6月3日だが、前回の値と比べて大きな変動は確認されていないということが今日の情報になる。排水口の連続モニタは有意な変動が無く外洋の影響は無いと考えている。

      # 海水濃度が、直ちに影響が出るような値になるまで上昇しなければ、汚染水は海に垂れ流してもOKとでもいいたいのか。あんたらは!! 一体どれだけ海を汚せば気が済むんだよ! ##

      引き続き監視を継続する。後ほどデータを紹介せてもらう。★カバー解体は特に作業はしていない。後で日報を紹介する。★海水配管トレンチは明日、開削ダクトの所に210m3ほどの投入を予定している。

      3号機は本日立坑Dで3mのキャッピングをしている。その他のサンプリング結果は大きな変動は確認されていない。引き続き、手元の資料に基づいて説明する。

      # 過去最高は更新しても大きな変動でなければ問題なし。どんどん上昇し続けてるのに… 凄い国ですな。寄生委員会も一緒になって情報統制。中村委員は、世界に港湾内から外へ移行していないと発表するけどいいよなっ! と寄生庁に返事を求めていましたよ。なんかあったら責任は寄生庁な。 ##



      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#00:02:45

      陸側遮水壁 凍結管設置作業の進捗状況


      最初のは、凍土遮水壁の作業進捗表だ。「陸側遮水壁 凍結管設置作業の進捗状況について http://j.mp/1dO8s0I」 面に進捗状況、裏にそれぞれのパーセンテージ。こりゃいつものだ。

      進捗状況、今週の所で4T/B のところを見よ。これは星印がついており、★★★6月3日からブラインの供給を停止している。次の資料で瀬つめするが、No.7の所の近くの井戸の水位が、

      ★★★我々が、予め規定、してぇ、いたところと変わったところがあったからぁ、1度立ち止まると言うことでブラインの供給を停止しているものになる。来週以降も何時再開できるか目処が立ってないので休止予定と入れさせてもらった。



      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#00:03:50

      凍土遮水壁 試験凍結の状況 ★★★


      つぎぃぃ。こりゃまた試験凍結の様子のご紹介。「陸側遮水壁試験凍結の状況について http://j.mp/1dO8u8S」 戻り温度の温度差のもの。

      6月3日。7時現在の右上にある7時現在のものになる。こりゃあのまたあの1週間分、先週と比べて横に伸びている状況だ。

      # 1週間分のデータが増えたので、グラフが横に伸びていると言いたいらしい… ##

      で、あのこれ、戻り温度に関して、温度差に関しては、また1週間ほど前に一段、あの、少し段がついて上がった感じになっているが、これは今まで4台運転だったものを3台運転に切替えている。

      4台運転から3台運転に切り替わったことで段差がついている。No.3の原因調査中はまだ引き続き原因調査中の状況だ。

      # あれ? 0台、2台、4台運転で、1台、3台の運転はないと説明してたのに。なんで3台運転になってんの。説明してよ。わざわざ、訂正してその様に説明してたのに。##

      次にいって、試験凍結のため、それぞれの温度だが、全体的に見ると遠いところは緩やかではあるが右肩下がりに下がった状況が続いている。今言った、No.7!これ、左下のところにあるが、

      ★★★これのブラインの供給を昨日朝9時30分に停止を、、した。これは昨日の朝7時、7時時点のグラフなんで。停止の影響はあらわれて居ないが、しばらくデータを取っていくと、

      来週報告するところには停止の状況と言うことが少しら割れてくることも、あの、考えられる。こりゃなぜ停止したかっていうと、No.7の近くにだな。Ci-1という井戸があるんだが、

      ★★★その井戸の水位がああぁ、少し下がり具合。我々の社内的には周りの井戸と比べて15cm。それが15cm異状低下した状態が3日間続いた場合には立ち止まるという決まりをつくっとりましてえぇ、、

      実際問題。これ、あの、15cm以上の低下が3日間続いたということで、No.7の部分を停止した事になっている。

      # 本日の午前の段階で21cmの低下と、水位低下が最大となっているらしい。##

      それから、うら、うら、裏側については、こないだと、ちょっと、あの、データが少し増えていますけれどもぉぉぉ、ええ、測温管距離と低下温度との関係のグラフになる。こりゃ、以上だ。



      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#00:06:10

      ■1号機建屋カバー解体における作業状況


      それからおつぎのやつだ。「1号機建屋カバー解体における作業状況について(2015年6月4日実績)http://j.mp/1MoEfAY」これはカバー解体に作業日報だが、作業自体は資機材整備ってことで、特に進捗していない。

      あの、警報菅家院ついても発報なし。こりゃご報告。



      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#00:06:25

      個体廃棄物貯蔵庫第9棟の採掘工事着手について


      次の資料。個体廃棄物貯蔵庫第9棟の採掘工事着手について、という資料だ。敷地造成の準備、工事を今準備しているんだが、来週月曜日から本体工事のいわゆる穴掘りだな。それを開始すると言うことでヤマ止め工事を開始する。

      # 資料がHPに見あたらない… ##

      ヤマ止め工事ってのはどういう工事かというと右下は、これは全然違う工事現場なんだが、いい写真がなかったんで、全然違うところからもってきたんだが、ヤマ止め工事のイメージと言うことで、こう言ったそのあの重機を使って、

      右側にある金属製の板を地面のところに打ち込んでいってだな。ま、地面が崩れくることを防ぐ工事になるが、来週月曜日から固体廃棄物貯蔵庫の第9棟の建設予定敷地のところでこういった作業を始める。

      第9等については左側に書いてあるような地上2階、地下2階建て。これぐらいの容量のものを右上にある1F敷地全体の中の第8棟の更に山側というか、西側のところに建設する予定の工事になる。これ以上っす。



      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#00:07:50

      K排水路排水口放射能分析結果


      つぎに配っているのが、先ほど、1F状況でも説明したが、K排水路の新たな結果ということで、右下。

      「K排水路排水口放射能分析結果 http://j.mp/1dO8s0M」枠で囲ったところ。全β160、120という値が新たな結果として報告させてもらう。先週、一時的に6,600まで上がったが、

      その後は低下の糸をたどっており、大体100いくつのところで落ち着いているのが評価になる。

      # それは評価でもなんでもない… ##



      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#00:08:25

      実施計画の変更認可申請の一部補正


      最後の資料。実施計画の一部補正。「特定原子力施設に係る実施計画の変更認可申請の一部補正について http://j.mp/1MoEjA」こりゃ、あの一部補正で、寄生庁さまとの御議論が進みましてえぇ、

      最終的に補正をするもんだが、これはなにかというと、3号機の海水配管トレンチをだな。1号機の覆水貯蔵ダンクへ移送して、あの、それを使おうという申請をしていたわけだが、

      それについて、議論の結果に基づいた補正をするという内容のものの申請をしている。はいっ。以上。本日用意した資料は以上だ。


      ○東電松井:
      では質問を受ける。Jビレ会場にはいないので、フクシマ会場は如何か? 


      ○東電なのらない広報:
      フクシマ会場だ。如何か? ~シーン~ いいのか? はい。質問はないようなので一旦マイクを返す。 


      ○東電松井:
      では東京会場から質問を受けたい。よろしこ。


      ○東電角田:
      では、東京会場から質問を受ける。(11分)




      ■質疑(Jビレ)






      ■質疑(福島)




      質問ゼロ ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

      地元新聞 ゼロか、東電のウソ説明をそのまま報道

      河北新報、民報は一切触れず、(サブドレン海洋投棄の地元説明会記事はあり)民友は、全β110万Bq/L の濃度と量には一切触れず、「交換する予定だったホースから漏れた」「外洋へ流出なし」と東電のデタラメな主張をそのまま記事に… ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! もうこのあり得ない東電の原発再稼働に加担しているも同じ。許せない…… 
















      ■質疑(東京)


      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#00:10:40

      ●ニコニコ七尾:【おこし】


      先月15日以降、原子力寄生委員会に報告しないまま、水を溜めていたタンクに別の汚染水を溜めていたことが、昨日の寄生委員会の会合で明らかになったと言うことで、改めて確認だが、これは事実と言うことで良いか?

      東電川村信一:ホースの件だと思うが、この1週間だが心配駆けて申し訳無い。混ぜていたことは事実だ。今、このタンクはだな。どういう使い方をするタンクかというとだな。雨水を処理する設備、雨水のだな。レベルを処理する設備があるが、その設備で処理出来ない水を、★★★★★ようするに色んな水を入れると。元々!色々な水を入れる性格のタンクだった! ですから、★★★★★当然!色んな水が入っていた。のは、あの、事実だ。)

      # 混ぜていたことは前の会見で聞いた。その事実を寄生庁に伝えていなかったのかと問われているのに、なぜかタンクの使い方を説明し出す川村信一。つまり、これは寄生庁にその様な使い方をすることは報告済みで、寄生庁に認可をもらってるんだと言いたい。##

      # つか、質問に答えろよ。先ずは、これを言え!と上から言われてるのがバレバレなんだよ。寄生庁はしってるんだよ。このホースが一体どういうホースなのかは寄生庁が一番よく知ってるんだよ。寄生庁のマネジメントも出来ない寄生委員会のアホに、東電のマネジメントを非難する資格なんて無いわ。##

      # なにが「1Fは我々の原点だ!」 よ。新寄生審査のyoutubeはよく見てよく知ってる再稼働で頭がいっぱいの田中俊一。一般人の自分が見ても、明らかに1Fのことは何も知らない田中俊一。あなたこそ退場願いたいわ。この日本から。http://j.mp/1Jtu527 ##

      これ、原子力寄生委員会等でも問題になってる、その混ぜたものがかなり高濃度の物であったということだが、これについてはどうか?

      東電川村信一:★★★★★★雨水処理設備で出来ないものは、当然、そういった物も含まれる。そっ、それで、じ、実際問題、過去に、タンクエリアで、あの、水を漏らした時にバキュームで吸いとるが、あの、要するに、もれた、あの、あの、★水っ!をですねっ? ★★★★★★★そういった水も、ぜぇーんぶ、このノッチタンクにいれてくると。まっ、こういう運用をしてたんでえぇ、まっ、あのぉぉぉ、私どもとしてはぁぁぁ!あの、今までやってきた??あのぉ、流れの、なかにぃぃぃ、のった、作業と、いう、ような、あの、ことを考えておりますっ。)

      # なんでタンク関内にたまった雨水と、タンク内から漏れて関内にたまった高濃度汚染水が、同じ堰なかま、ということでひとくくりの「水」になるんだよ。頭オカシイんとちゃうか。話し聞いてて頭腐りそうだよ。その疑問符は何だよ… なにしゃべってんのか、わけがわからないよ… ##

      そうすると、特に問題内という認識なのか?通常今までやってきたことなので、問題はないと言うことでいいのか?

      東電川村信一:★★★★★★★はい。タンクの中に、ま、あの、雨水処理設備で処理出来ない、水を、いろいろな水を集めてきて、タンクに入れると。そのノッチタンクから、3号の方にだな? あのぉぉ、ええぇぇ、タービン建屋の方にだな。水を送っていくと言うことは、通常、あの、常日頃からやってきた作業、、で、してえぇぇ、特に、それが、あの、え、今回だけ手順が異なっていると、いうことでは、ありぃぃぃぃまっ、せん。)

      # 絶句… ##

      # 色々な水を集める。その中には、堰内に溜った雨水だけでなく、タンクから漏れて堰内に溜った高濃度汚染水も含まれる認識。頭がおかしいんとちゃうか。その上で寄生庁に許可をもらってその設備を運用してたと。それも今までずっとカナフレックスで ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! ##

      # \(^o^)/オワタ ピンポンパンポーン♪ 東電、寄生庁、寄生委員会、終了のお知らせ。 ##

      うん、

      東電川村信一:ただ、あのっ!)

      はいはい。はい。

      東電川村信一:今回、あのっ、おそらく、あのっ、あのっ、寄生委員会、でも、議論になったようにだなっ。あのっ、えっとぉぉ、いろいろと、そのぉぉ、あのぉぉぉ、もぉ、心配を掛けたわけですからあぁ。今後については、あのぉぉ、皆さんと相談して、指導をしてもらいながらあぁ、進めて行きたいとは考えている。)

      # ようはケチって雨水用の設備を使いまわしただけの話しでしょうが! ただの水でも漏れる度に大騒ぎになっていたカナフレックスホースを雨水だからでいいかと性懲りもなくまた使い、雨水に使ってる設備だけど、まっ、いいかで、その雨水用に使ってた一時貯留設備を使いまわした東電。##

      # で、雨水も汚染水も色々使う運用だから問題なかったといってる。またやりよったよ。安全性よりコスト最優先で、漏えい事故。仏の顔が1,000あってもたりないよ!もう東電は解体しかない。こんな会社が多数基立地の柏崎刈羽なんて正気の沙汰じゃない!と、何回いわせんだよ。本当に。 ##

      # しかも、寄生委で唯一、1Fのことを人並みに知ってるだろう更田委員は、たまたまその委員会を欠席。なんもしらん委員と、東電の報告をそのまま右から左へ寄生委員会に流して、今回は報告があったと言うことで、議論はその日で終了。ありえねぇ… 更田委員がいるときにやりなおせ。##

      すいません。あとに2,3質問したい。この間の会見でも出ていたが、今回、ホースの耐久性不足は以前から、我々も指摘していた中で、交換していなかったと言うことだよね。今回。この交換していなかったというのは、★★★★交換していないホースを使っていたと言うことは、作業の中で、上の役職、何処までそう言ったホースを使用していたことを知っていたのか?

      東電川村信一:当該のホース、一本、一本のホースそのものについては、あのぉぉぉ、ええぇぇぇぇ、まっ、あの、色々、その、所長とか、し、しーでぃーおー{増田}がですね。ホース1本1本まで、全てについてはありませんっ。

      # それは普通の人間でも不可能でしょ。一体何本ホースがあるんだよ。だれが1F敷地内のホースの1本、1本まで把握しているのか、と聞いてるんだよ。カナフレックスホースを使う東電の品質管理部門は一体どうなってんだよ、上はどういう認識なんだよ、と言う話しでしょうが。##

      # ついでに言えば、寄生庁は何やってんだよという話なのに。##

      ただ、現場にだな?PE管もあればぁ、ホースもあればぁ、ということは、これは、当然、あのぉ、幹部も含めて、あの、みんな、知ってる事実になる。)

      あの… これ、信頼性に関わる大きな問題だと思うが、★★★★再開した漁協組合に、今回の事について説明されているのか?

      東電川村信一:えっと、、ま、本日だが、状況について、★★★★★まだ中間的な話しかも知れませんがぁ、説明に伺っている。)

      ん?中間的な話しとはどういう意味か?

      東電川村信一:中間的ってのは、いまっ!いまっ!いまっ!今までの経緯だな。発生から今までの経緯について、{漁協に}説明に伺っている。)

      # いまっ!いまっ!いまっ!今までの  wwww ##

      そこでは何か漁協組合から注文、要請はなかったのか?説明だけで終わったのか? 抗議はなかったのか?

      東電川村信一:私が聞いていることだが、しっかりやってくださいと。K排水路の時から心配をおかけつづけてるわけだが、★★★★★引き続きしっかりとやってくれといわれたと。聞いている。)

      # おかけつづけてるわけ… 引き続きしっかりやってくれと。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! 今後もしっかりやってくれと。この人、なにしゃべってんの?? 引き続きって、何を引き続き?? え?エールを送られたの (?_?;)  ##

      …。

      # 前は漁協説明資料をこの会見でも説明してたのに、全くしなくなった東電会見。情報公開姿勢がどんどん後退している。安倍政権になってから、その加速ぶりが半端無い。##

      # リスク総点検。全て茶番でした。いや、1度や2度じゃないから、知ってるけどね。こんなことをあと30年、40年続けるのか… 絶対に1Fが更地になる前に、それ以上の原発事故が起きる。で、徴兵制とセットで、被ばく労働を国民の義務に。##
      .



      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#00:15:45

      ●毎日斉藤:【要約】


      ・陸側凍土遮水壁の件。水位が周りと比べて15cm以上下がって、それが3日以上続いたら、ということだったが、その規準がどうやって決まったのか?No.7の井戸がこうなった原因について考えられる事を教えて欲しい。

      東電川村信一:先ず、15cmという数字は1年ちょっと前に10m司法で凍結試験をやったときの経験から15cmぐらいというのを出している。15cm未満であるならばああぁぁぁ、優位な変化が生じてないってのは、その時の結果で15と出ている。でっ! 3日間以上というのは、こりゃ実施計画等にも書いてあり、寄生庁さま!との議論の中で、15cm3日間!!あのぉぉぉ、先ずは、あのぉ、15cmあったならばあぁ、監視を強化してだな。それが引き続くようだったらばああぁ、あのぉぉ、いっ、いち、いち、1度立ち止まりましょうと言うことになっとりましてええぇ、、そりゃ私たちの順の中に反映されているという。内容、になる。)

      …。あと、こうなった原因について考えられる事はあるか?

      東電川村信一:もぉぉ、あのぉぉぉ、これからの評価になるな。今回、こう言うことがあったんで、先ずは!立ち止まろうということで、昨日は立ち止まりましたというのが今日の報告だ。原因、考察は、検討していく。)

      # 水位が下がったらどうなるん。それを説明しなよ。文字にして後から読んでも分からないよ。建屋周辺の水位が下がると建屋から高濃度の汚染水が外に漏れ出すんだよ。えらいこっちゃ。東電が如何に都合の悪いことは分からないように情報提供しているかよく分るでしょ。##

      # せこいというか、イヤラシイというか。安全、安心は尾ひれを付けてこれ見よがしに強調する癖に。##

      どういう状態になったら凍結を再開するのか?

      東電川村信一:それも合せて件とする。基本的には水位が戻った場合になるが。)

      ・1号機建屋カバー解体、カバー外す目処は?

      東電川村信一:バルーンを地上に降ろして点検しているのが今日の状況であり、今日の時点で具体的に言える状況にはない。)



      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#00:18:50

      ●テレ朝松井:【おこし】


      ・地下貯水層No.1~7は、それぞれいまどういう状況になっているのか。今回、No.1とNo.2から高濃度の残水が出たと言うことだが、残りの No.3, 4, 5, 6, 7 含めてどうなっているのか?使っていないものも確かあったと思う。簡単に教えて欲しい。

      東電川村信一:今、ちょ確認する。▼)

      確認してもらってる間に追加の質問をする。No.1と2から、このノッチタンクに移送したということで、昨日の寄生庁の発表では全βで10の6乗{100万/L}オーダーということだが、昨日の原子力寄生委員会で、田中委員長みずから、そういう物を移送するに辺り寄生庁に伝えていなかったのは大変な問題である。という発言があった。このことに関しては如何か?

      # 開いた口がふさがらん。というか万死に値するわ。寄生庁がカナフレックスホースのリスクを認識しながら東電の高濃度汚染水を流す可能性のある設備計画を了承し、しかも、つい先日まで高濃度汚染水が直接外洋に漏れる東電の計画を事故後ずっと見落としてきたのは大変な問題である。とは言わず。##

      # 良く東電のことを批判できるね。というか分かっててやってる。この寄生委員会、寄生庁が、やはり名前を変えただけの原子力ムラの村長さんでした、と言うことが世間に広く知れたら、また名前を変えないといけないから、自分達の落ち度を隠すのに必死だよ。前回のB,C排水路の漏えいしかり。##

      東電川村信一:そこんとこについては繰り返しになるが、今までの流れの中ではだな。★★★★★★我々は普通の手順! 普通の作業としてやってきたことが先ずある!

      # ナニをもって普通の作業といってるんだ。規制庁も知ってることだということでしょうが。東電と寄生委員会と規制庁で、1度、一緒に記者の前で会見やれ。##

      で、今回のこの、件を、ですね? 田中委員長さまのお話しもありますしぃ! ★★★★★規制庁とよく相談させてもらった上、今後については改善すべき事があれば、改善していきたいと思いますっ。今まではっ!同じような事はやってきておりましたっ。手順の中でっ。

      # この余裕… 「え?あなた方に説明しましたよねぇ。いいっていったよねぇ? このままだとまた漁連が怒って、国民の目の届かない非公開の場でやってる汚染サブドレン水を海に捨てさせろ説得が、またストップするぜ。事を荒立ててもいいんですかぁ?」と寄生庁さんと相談すると。ほんとクソ。 ##

      そうすると地下貯水層から、地下貯水層の問題があってから、2年近く経っていると思うが、★★★★あの問題があってから残水を引き上げたのは過去に何度か会ったと言うことか?そうすると。

      東電川村信一:…。)

      今までもやってたと仰ったが。

      東電川村信一:ごめんなさい。あの、、えぇぇ… あ、そぉっすね、松井さんの質問が貯水槽の話しだったが、私は全体のことで、他に色々の水を入れることをやってましたと言うことで答えてしま、、貯水層の、具体的な、その、扱い、あの、状況については、先程の質問、いま、ちょっと、▼ここで調べる。)

      # この地下貯水層の問題も、水位低下を知りながら発表を意図的に遅らせた疑惑。水位低下に気付くのが遅れたのは、データが数字でグラフにしてなかったから、水位が低下してたの気がつかなかったぁ。(∀`*ゞ)テヘッ という耳を疑うような理由だった。##

      # でも、その時、電源が落ちて、長期間にわたってプール冷却が止るという、1Fは大変で、それどころではなかった時期と完全に重なってた。キャパオーバーで東電は漏えいを認識しながら意図的に公表遅らせたとしか思えない。こんなことばっかりやってる。##

      # 国会事故調が解散すると津浪到着時刻を特定するのに重要な津浪が押し寄せる連続写真が発見されたぁ!とかいって公開するし、1号機建屋4階調査をウソついて妨害し、その後、こっそり1号機建屋4階に入って自分達で確認してから、どうぞどうぞと、隠蔽姿勢丸出しの東電。##

      # どこまで国民をなめくさったら気が済むんだろ。国民の血税で存在してるのに、我が物顔でやりたい放題。自民党安倍政権は、国が前に一歩出るゥゥ!といってやってることは、事故の後始末に税金をつかう。それも自民党の支持母体スーパーゼネコンに成功するかどうかも怪しい工事に莫大な国費。##

      あ、そうですか…。 あと、寄生庁側からの説明の中で、地下貯水層から水を引いていたことに関しては、東電の社内でもあまり知っている人が少なかったという表現をしたが、これは先程もチョット出ていたが、どのレベルの誰まで認識? ★★★★例えば、小野所長は地下貯水層の10^6Bq/L オーダーのものを汲上げていることは、小野所長レベルには伝わっているのか?

      東電川村信一:えっと、あの、私どもの中、、まあ、作業する人を入れると7000人、★8000人という人がいる。多い少ないは、こりゃなかなか個人の感覚があるかもしれんが、★★★★★★★基本的には、やっぱ!それぞれの部所! 部所! 部所! 部所!の中では、きちんと、あのぉぉぉ、共有されていた。

      # 部所! 部所! 部所! 部所! ナニソレ… また始まったよ… 現場に責任転嫁… いつものことだけど… 失敗を認めない。ミスを認めない。で、ナニに対して反省してるのかよく分らない反省の言葉。そして繰り返される同じ過ち。目の前の教訓すら生かせない東電が、##

      # 柏崎刈羽の再稼動については1Fと同じ過ちは繰り返さないんで心配ご無用。頭から活断層否定し、フィルターベント付けたからOK!車のクラッシャブルテストみたいに実際に事故起こして確認はできないけど理論上OK! で、事故前以上の稼働率を想定している経営者。金に目が眩んだキチガ○ ##

      例えば今回は、水処理設備部、という部署が担当しているわけだがあぁ、水処理設備部の中では、当然共有されていた。ただしいぃ!! 土木だったり、運転の人が知っていたかと言ったら、こりゃ知っていた人がいるかも知れないし!! そうでない人もいたでしょうってことですねっ!あの、水処理設備部の部長以下の所については共有されていたと言うことだ。)

      # なにしゃべってんの。この人。これまでやってきたリスク総点検はいったいなんなんだよ。リスクに先回りして防ぐといいながら、東電会見をずっと見てる人なら誰でも知ってるようなリスクをなんで知らないんだよ。なんでこのホースまだ使ってるのとおもたわ。##

      あの… 別に建築の人に知らせて欲しいわけではなくて、縦のラインで上まで上がっていたのかという質問だ。

      東電川村信一:……。あの… 部長以下と、いうふうにきいてます。)

      # 安全対策はケチらない!ということで廃炉カンパニーじゃなかったのかよ。予算を取りやすくするためにこの様にしているのに、なんで設備の使い回しを現場の判断でやってるんだよ!!!!馬鹿にしてるっ! 東電は解体しかない!!##

      部長以下か?

      東電川村信一:…。はい。)

      どうしてこう言う質問をしているかというと、先月、東電は汚染水の処理を一回通すのを全て終えたと発表したわけだから、その時点で1,000トンタンクの残水はちゃんと説明があったが、それを除けば、全βで10^4Bq/L オーダーぐらいのものになったと言うことではないのか?違うのか?

      東電川村信一:…。)

      ★★★★★1度、全て必ず何らかの処理を終えたと言うことは、全βでは10^4Bq/L オーダーだと思ってるんだが、この数字は違っているか?

      東電川村信一:ストロンチウムの処理水の話しであるとしたならばあぁ、)

      # そういえばそうだ。敷地内浄化処理達成の約束も、これまで何度も変遷して、つい先日大々的に完了したと発表して、それすらウソで塗り固められてる疑惑… ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! ##

      はい。

      東電川村信一:あの… それえぇ、程度ぉぉ、いっ、とか、それよりも低いもの、、という、あのぉぉ、感じ、、ですなっ。はい。)

      # やたら 1,000分の1とかいっといてな。データもなんら示さず処理達成!誇らしげな隠蔽増田。これからは皆さんを裏切りませんといった直後にこれ。そらそうでしょ。隠蔽はしていないと嘘つき通して、全然関係ないことにして、それに対する謝罪なんだから。謝罪でもなんでもないし。##

      ということで、よろしいですね! そうすると、

      東電川村信一:ざっ!残水は!残水は!ちが、違いますよ。しょっ、処理水。)

      もちろんそうですよ。★★★★★ですから1,000トンタンクの残水を除けば、もうないという認識でいたんだが、突然2年前に使わなくなったと思っていた地下貯水層から、それも200数十トンレベルで、移送した者の中に10^6{100万}Bq/L オーダーの水が出てきたので我々も驚いた、と言うことがありまして、しかもそれが、寄生庁に連絡がなかったということを気にして聞いています。

      # 汚染水処理が完了したぁ! と増田が大々的に発表した後に、全β110万Bq/L という高濃度汚染水をこっそり、3号建屋に戻そうと雨水を処理する設備を使って戻したら、よりによって海へ繋がる排水路に15トンも漏えいさせて、その存在がばれたと。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! ##

      # orz  寄生委員会、寄生庁ともども、終了のお知らせ… ちなみに、この問題で福島県地元記者が全く質問すらしない。先日の増田の汚染水処理完了を誇らしげに語る隠蔽増田会見のときは、 中長期進捗進展会見の時は、福島県記者は増田さまをきゃっきゃきゃっきゃと質問攻め。終わった… 福島県記者への疑惑が確信に… 事故前に地元紙と電力とどういう関係にあったのかかがよくわかる。本当に質問をしない地元メディア。監視するだけのためだけに中継をやってるようなもの。質問のタイプは何時も決まっていて、風評につながり兼ねない東電の漏洩関係について、地元記者が東電を追求しているのを見たことがない… ##

      東電川村信一:…。)

      ですから、まだ他に地下貯水層のNo.3, 4, 5, 6, 7 にも同じような濃度のものがまだあったりするのか?1週間に1回の水処理週報ではそういった事はまだ発表していないと思うので。そのあたりはどうなのかという質問だ。

      東電川村信一:あのぉぉ… 先週、、ですか? 伝えた、あの、終了ってのは、水処理週報の中でRO濃縮水と。いう、書いてある物についての終了のお知らせになる。RO濃縮水!ってのは、いまいわれたようにタンクの底に残った残水以外のものは、終了したというお知らせだ。ここに入っていた水はあぁ、………。)

      水はRO濃縮水を入れた残りじゃないのか? 地下貯水槽だから。

      東電川村信一:………。…。 はいっ! えっとだなぁぁ。あのぉぉぉぉぉ、ええぇぇぇぇぇぇ… すっ、すいません。あのぉぉぉ、えぇぇぇ… RO濃縮水を昔!一番最初は、いれ、ていました。

      # やっと気がついたのか… 一旦地下貯水層に入ったらRO水じゃなくなる… この人、昨年6月に福島に来たばっかり。地下貯水槽の経緯もなにも知らない。福島のことは情報音痴でーす。皆さんよろしこー!とまるで、事故当事者ではない、一般人みたいな自己紹介していた東電川村信一氏… ##

      # 増田は濃度の高い、リスクの高い水の処理は終わったぁ!まだ取れない核種が若干だけだと。あとはタンクのそこに残った濃度の高い残水のみでそれをいそぐぅぅう! といってたのに週報記載のRO限定かよ。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! ##

      # すっかり地下貯水槽は過去の事だと思っていたけど。最近、東電会見で地下貯水槽に関する報告があったのは、更田委員にいつまで地下貯水槽周辺サンプリングを高頻度で続けるのか、前にも注意しただろ、優先順位はどうなってんだと怒られ、結果、やっと数減らします、という報告だけ。##

      # まさか、高頻度でサンプリングを続ける理由はそれか… 寄生庁は何処まで把握してたのか… 会見を見てるだけでは全く地下貯水槽の状況が見えない。##

      # つい先日、5月30日にこんな事言ってた増田。 http://j.mp/1M9wMF8 http://j.mp/1M9wQ7I まだ100万Bq/L オーダーの汚染水が残っていて、それをこっそり3号機タービン建屋に戻していた東電 ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! ##

      # そんで海に漏えいして発覚… ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! 理由がカナフレックス ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! 寄生庁はガン無視 ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! 田中俊一は東電をちらっと叱ってみせるパフォ ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! ##

      # そして まるで規制組織が機能しているかのように装う安倍さまのNHK報道 ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! そして、増田会見では質問キャッキャキャッキャしてた福島地元記者は質問すらしない。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!  orz ##

      # これ、2011年のメルトダウン時代となにがちがうん?? ##

      それを全部うぅぅ、ぬいてえぇぇ、ええぇぇ、抜いたあとにですねえぇ、いろいろな、みずをですねえぇ、えぇぇぇぇ… あのぉ、いれる、と言うことをやっていたみたいだ。ですから、一番最初に入れたRO濃縮水というと、あのぉぉぉ、オーダーで言うと、それこそ、10^8Bq/L とかだな。そういうオーダーになっていたぁ、筈だ。で、それを抜いた上でええぇぇぇぇ、その後ぉぉぉぉ、あのまたここ、ナニを入れていたかというとぉぉ、、いっ、、そっ、、ソウデスネ… これ、、、あ、、)

      # これが1F現場からの会見。出てくる情報が東京の本店会見以下… 1Fの今の設備状況が聞いても直ぐに出て来ない… orz 事故後から東電会見に出続けている記者を、昨年6月に7年勤めていた青森の子会社から出てきた社員に相手をさせるこの人事。誰が決めたのか… ##

      東電かんの:松井さん。東電かんのです。補足させて頂きます。)

      お願いします。

      # で、出てくる本店の人間。わけわからん… 迂闊なことを喋らないように何も知らない人間を矢面に立たせる。で、いよいよになれば上が出てくる。それが東電広報のやり方。莫大な国費が投入され、最低限、国民に果たすべき説明責任もこれ。##

      東電かんの:ご存知だと思うが、過去に地下貯水槽を使って水を溜めていたときに、亀裂から漏れてしまったことがある。)

      はい。

      東電かんの:なので、1度地下貯水槽に貯めていた水については、可能な範囲は抜き出した状況に仕上げた。ただ、まだ地下貯水槽周りに、サブドレンとか、検知孔。要は漏れを確認するための穴を掘ったが、そこに染みこんだ水が出てくるので、そこについてはグルグルまわしで、もう一度地下貯水槽に戻す性状の水をもう一度地下貯水槽の中に溜めていたという状況になる。)

      # なんで本店の人間が知っていて、ナンチャッテ分社化1F廃炉カンパニーの人間が知らんの。おかしいでしょ。##

      要するに抜いた後残っているのは分かるが、その辺の説明で、それは確か No.1~3の地下貯水槽には全部入れたんだよね。後は小さなサイズの No.4~7があったと思うが。細かい事は後でケッコウダが、要するにそう言う水が沢山あるのか?発表されていないものがあるのか、と思ってしまうと言うことで聞いている。

      東電かんの:わかった。先程、同じ意味で行くと、松井さんから質問があった地下貯水槽それぞれにどれぐらい水が残っているかだが、★★★★No.1地下貯水槽については約160m3。No.2地下貯水槽については、約920m3。No.3地下貯水槽が約120m3。▼もう一度確認させてくれ。私が持っているデータが古いかも知れないので。再度確認させてくれ。)

      最後に一つ。昨日、田中知委員から、海側遮水壁が開いているからこの部分の濃度が高いのではないか。閉めた方がいいのではないか、という質問があった。閉めない理由はそれなりに分かっているつもりだが、海側遮水壁、最後の所。いつでも閉められるが、開けていると言うことだが、これ受けて閉めるという方向はあるのか?交換矢板のことだ。

      # この件と関係ないが、と断り付きで白々しくな。http://j.mp/1diSYBc サブドレンを海に捨てないと閉じたくても閉じれないのだと寄生庁。なにこのちゃばん。##

      東電川村信一:大きな流れとしては、やはり!閉める前に、ご存知のようにサブドレンだな。素言った汲上げが出来た後に閉めたい、という大木流れには変更はない。)

      わかった。それは結構だ。後出で結構だが、残りの地下貯水槽のどういう状況になっているか教えて下さい。

      東電角田:その他に質問あるか?)

      # 今、東電は、漁連にサブドレン汚染水をトリチウムは取れないけど、浄化処理して海にさっさと東電にすてさせよと、せっかく、K排水路隠蔽問題で中断した漁連との交渉が国民の目に届かない水面下で再開したのに、そちらに影響が出ないよう事を荒立てるなと遠回しに指示してるんですよ。これ。##

      # 片方、国民の方には海に漏れていない印象操作をしながら、もう片方、つまり、水面下の漁連の方には、サブドレンの汚染地下水を処理して海に捨てないと、何時までも海側遮水壁が閉じられず、##

      # そこから濃度の高い水が海に漏れ続けてるんだぞ。それよりも閉じてしまって、サブドレンの水を機械で処理した水を海に流した方がずっとましだろ!と説得してるわけですよ。モロに2枚舌で。##

      # なぜ、敷地に溜められないか、その説明すら国民に対して一切すっとばして、ただすてさせろ。いつまでもためられんだろ、そんなことわかるだろと暴言はきまくる田中俊一。自分達が東電と漁連の間に入ることも決してしない卑怯者。自分の中ではA級戦犯だよ。この人。##

      # 東電や、寄生庁、寄生委員会に取って、サブドレンの水、つまり、濃度の高い水を処理して海に捨てる実績が出来れば、汚染水問題は解決したも同じなんですよ。後はALPSで同じ濃度まで下げる事が出来たら、こっちは元は汚染水だけど科学的には同じじゃん!といって海に捨てるのは目に見えてる。##

      # そうなれば、世界の原子力ムラが期待する原子炉に注水した水をリアルタイムに海に捨てられる装置と前例、実績の完成ですよ。前は地下水バイパスで漁連が苦渋の決断茶番で海に捨てる了解した直後にサブドレン捨てさせろと言い出した東電。##

      # ALPS性能に見通し立てばまた言い出しますよ。漁連に。そんな重大な決断を福島漁連にさせる。将来、生態系にどんな影響があったとしても、それは全て漁連の責任にする。鬼畜の考えそうなことですな。##

      # 民主党時代はコストの都合で遮水壁は地下水が流入する建屋山側に造らず海側だけ。最初から装置で処理して海に捨てる、最初から分かっているのに。自民党政権になった途端、廃炉費用は国民負担。遮水壁、処理装置を税金で。自民党の政権支持母体のスーパーゼネコン鹿島1社に落ちる莫大な国費。##
      .



      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#00:28:30

      ●朝日くまい:【要約】


      ・その水の会見で。よく、監視評価検討会でも更田委員から良く言われると思うが、見ずに対する濃度と、水の管理に対する認識が甘いのではないかと言うことで、今回も10^6Bq/L 濃度の水を移送していて、それも耐久性の弱い交換の必要のあるホースを取り替えていないまま流していたのは、現場責任者の考えは動だったのか?

      # いや、交換しようといった後で敷設してるがな。吉田調書問題で朝日記者は総入れ替わり… クヤシィ orz ##

      東電川村信一:繰り返しになるが、漏らしたことは事実であり、漏らしたことで心配をかけた。実際に線量の上昇もあるし。すんまそん。ただ、これは処理していかないときれいな水は出来ないのも事実なんだな。もう今回失敗したことについては、しっかり反省をしてだな。やはりっ!引き続ききちんと水を移送し、あのぉぉぉ、濃度を下げる点については改善したうえで実施していきたい。

      # なにしゃべってんのかわからない。引き続きって、何が「ひき続き」なんだよ。また問題をねじ曲げて、全然関係ない反省。その繰り返し… 今回の移送は処理すべき汚染水にカウントされない建屋へこっそり戻す移送だろ。高濃度汚染水が数百トンの規模で残ってた。在り得ない事実がいくつも…##

      今回の失敗は同じことを繰り返さんように、社内でもいろんな部署が集まり知恵を絞っている。しっかり対策をとった後に水処理は続けていきたいということだ。)

      # ち、知恵を絞るって… ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! だれが、水の処理を続けるなといってんだよ。##

      移送の必要があるとして、であれば、当土壁の工事よりもホースの交換を先にすべきじゃなかったかと思うんだが。

      東電川村信一:…。あの、そういった点に関しても、何ができたのか。何が行けなかったのかということは、社内で議論して反省した上で、次の対策、改善につなげていきたいとおもう。)

      # たった1周間でできることを。しかもリスク認識をしたずっと後に、またカナフレックスホースを使った東電。頭が腐りそう… ##

      わかった。固体廃棄物貯蔵庫だが、これは去年の夏ぐらいに工事の進捗を出していて、着工が遅れているのはどういった理由があるのか?

      東電川村信一:寄生庁さまとの議論が続いており、まだ認可が無い状況だ。)

      どういったところに注文がついているのか?

      東電川村信一:……。▼確認させてくれ。)



      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#00:32:00

      ●時事中村:【要約】


      ・陸側遮水壁 4ブロックでブライン供給停止はどのような理由によるものか?

      東電川村信一:10m四方のミニチュア版で、その時の氷の壁が出来る、出来ないの検証試験をしたときに、周りの水位がいくらか変わる。だいたい15cmぐらいの評価だったが、試験凍結にあたり、そんときの経験から、水位が15cm以上変わるなら、何かある、ということから1歩立ち止まり考えようと元々のルールを使っておりましてええぇぇ、今回、そのルールに則って15cm以上下がったことが続いたからとめた。)

      # 建屋より地下水側の水位が下がったら、建屋から高濃度の汚染水が外に漏えいする恐れがあるとは言わない東電。水位コントロールが、凍土遮水壁の成否をみる、予測する上で最重要ポイントなのに。冒頭の説明といい、この説明といい、なんかごまかしとん。この染みついた隠蔽体質。##

      この4ブロックが想定より水位が下がったので止めると言う事になったと?

      東電川村信一:そうだ。そこだけが15cm以上、多く下がったことから、一番近くの4ブロックのブライン供給を停止したのが昨日の朝のことだ。)

      # ブラインの供給を止めるということは凍結を止める、溶かすと。地下水のルートが変わって単に水が回り込むような、考えているほど地層は単純ではないと言うこと何じゃ。##

      # なんか凍土遮水壁失敗の予感。凍土という呼び方をやめて、陸側遮水壁と呼び方を変えたせこい東電。メディアは、東電、エネ庁に付き合わずに、凍土遮水壁とちゃんというべき。##

      これ凍結すると下がる事が考えられるのか?

      東電川村信一:先ずはルールに従い止める事を昨日やった。原因は今後の検討。凍結かも知れないし、そうでないかも知れないし。)

      何センチ下がったのか?15cmジャストなのか?

      東電川村信一:★★★★一番最初に15.2cm低下。その後、一番下がったときで、本日 6月4日、午前中で21cm下がっている。)

      するとここ数日中に下がっている?前から同じぐらいのスピードで下がっているのか?

      東電川村信一:ここの井戸は上がったり下がったりしているが、15cm以上は、5月30日から観測が始まっている。それより前は15cm以上は下がっていない。)

      それ以前からも徐々に下がっていて、ここ数日で、また7cm下がった理解なのか、前はある程度一定の水位だったのがここ数日で、またガクンとさがったのか?

      東電川村信一:ここの井戸は一旦下がり傾向であるkとが4月末から一旦下がり傾向になったことはある。監視評価検討回で詳細なグラフが出ているはずだ。その後、雨が降って戻った。ただし、★★★過去に一回下がったので様子を見ていたところ、5月30日に15.2cmになった。その後も、15cm未満に回復することなく、21cmという状況だ。)

      ・2,3号高濃度汚染水トレンチの抜き取りは今月中の予定だったが、それは難しいと言うことでよいか?

      東電川村信一:…。トレンチについては今日の時点で何か問題があって工程が遅れていることはない。2号機は開削ダクト、一番大きかったところをやってるし、3号機も立坑を淡々とやっているので、今のと小六堤が遅れている事はない。予定通りに進んでいる。)

      3月中に抜き取り完了すると言ってたのが3ヶ月延びているが、今月中に完了すると言うことでいいか?

      東電川村信一:正確に言えば、2号機は6月中。3号機は7月中と説明していた。全てが6月中に終わると言うことではない。今言ったスケジュールで進んでいる。)

      それはどの時点のスケジュールと言うことなのか?

      東電川村信一:★★★★本日でもいいし。これを決めたのは、、、すいません。常に報告しているが、毎月現地調整会議で報告しているが、特に遅れる状況になってない。6月。7月。)

      # 本日でいいよwww どんだけ適当にしゃべってんのこのひと。##
      .



      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#00:38:55

      ●ニコニコ七尾:【ほぼおこし】


      ・川村さんの受け答えで、なんかニュアンスが分からない。田中委員長は、昨日、汚染水管理が全く出来てないと厳しく批判したと思うが、汚染水の管理を徹底するように指示したとおもうが、説明を聞くとその辺のニュアンスが、川村さんの発言を聞いてると、ちゃんと伝わってるのかと不安になるんだが。高濃度汚染水の混入を寄生委員会に報告しないで混ぜていたということだが、こうしたケース、寄生委員会に報告せずに、混ぜたり、流したり、こう言うことは他にあるのか?

      # つまり、寄生庁は東電に騙されたのか、それとも東電がいうように、最初からそう言う運用で寄生庁に確認を取っているのか。どっちよ。保安院時代、2011年からカナフレックスホースは耐久性に問題がある認識で使わない方向だったはずなのに、なんで2013年10月にまたつかってんだよ。##

      東電川村信一:えっと、あの、今回のケースだが、私の説明が足りなかったところがあるかも知れないが、我々の手順に従っていろいろな水を混ぜて、処理のために送っていたと。★★★そう言った仕事の中身は事後になるが、まぁ、現地の保安検査官にどういうことをしたと結果の報告はしていた。ただ、事前に説明することはしてなかったのは今までの実体だ。それで昨日の委員長の言葉もあるし、★★★★★★★今後については、また相談させてもらってだな。改善すべき所は改善したい説明を先程させてもらった。)

      # なにいってんのこのひと。我々が定めた手順通りにしていたのだ。それでも漏れたのだ! ちゃんぽん運用は最初から決まっていたし、それは寄生庁さまに説明してご了解を得ているし、実際に高濃度の汚染水を流したときは事後で現地の保安検査官に報告していると。##

      # その手順書でも最初から色んな水を流す運用だったのだと。つたない日本語で繰り返し説明する川村信一。そのいろんな水とは、雨水から100万Bq/L の高濃度まで。しかも堰内に漏れたタンク内の水もそれに入ると。それをカナフレックスホースを使う設備で寄生庁が許可? 頭腐りそう… ##

      すみません。事後報告だったと言うことだが、今後は事後ではなくて前もって報告するのか?前もって報告すると言うことなのか?今後の対応としては。

      東電川村信一:ええ!そこを先程の繰り返しになるが、寄生庁と相談してどうするかやっていくということだ。)

      # サブドレンを海に捨てるため、寄生庁さまとご相談。寄生委員会でも、田中知からも、白々しく「サブドレン良きにはからえ」と遠回しにコメントあったし。完全に癒着やんけ… これ、まさに規制の虜… ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! ##

      それは何時頃まで結論を出すのか?

      東電川村信一:まぁ、いつということはないが、もぉ!まさしく!今!もぉ!まさしく!議論が継続していますからあぁぁぁ、あのぉぉぉ、まあ、この中でええぇぇ、どこかでええぇぇぇ、あの、結論が出てくるとおもいますっ。)

      # いったいこの人さっきからなにしゃべってんの… ##

      www よくわからないんですけどwwww  あの、田中委員長の言葉は重いと思うが、結論は何時出すか分からない話だと軽く聞こえるんですよ。そこはどう考えているのか?

      東電川村信一:あの、もうしわけない。いつだすかわからないって、いま、まさしく!この問題ってえぇのはあぁぁ、あの、全て!解決したわけではなくてっ! 我々は改善するにはどうするかって、議論をまだしている。それから、当然!それから、これから、国にもだな? ことの顛末をご報告していくことになりまーす。ずぅぅぅっと継続してますんでえぇぇぇ、あのぉ、当然、今、七尾さんがいったような点についても、その中で!しっかりと相談、議論した上で、どういうやりかたがいいのかってなことはあぁ!決定されていくことになる。)

      # ちょっとまてよ。一体なにを改善?カナフレックスをどうやって交換するか? その中でって、どの中で? 国と東電の非公開の相談の中で? 落としどころを何処にしましょうかと?? なめとんか。というか、反省してんの、これ??? ##

      今回の件は部長クラスまで知っていたということだが、★★★★増田さんはこの件についてどういった見解なのか? 内部でどういった見解なのか?内部ではどういったことを言ってるのか?

      東電川村信一:あのぉぉ… えぇぇぇ… 内部ではだな。やはり、そのぉぉぉ、ええぇぇ… 水ぅぅぅ、を、ですねえぇ? あのぉぉぉぉぉ、特に、その濃度の高い物をぉぉぉ、あのぉぉ、漏らすことがあると、こりゃ当然、自分達もそうだし!自分達以上に周りに心配を掛けてしまう。もぉ!しっかりとぉぉ! そのぉぉぉ、あのぉぉぉ、ほんとうに、そのぉぉ、あのぉぉぉ、★★★★まっ、兜の緒を締めろ!じゃないが、気持ちをだな。あのぉぉ、ええぇぇぇぇ、リスクみたいなものっていうものを、しっかりと考えて!とにかく丁寧にやっていきなさいっ!そういうことになるとおもう。)

      # すげーな。増田は兜の緒を締めよと社内でいってるそうだ。頭くらくらするわ… 気の毒になってきた… 知らない人間を矢面に立たせ、自分はコソコソ1ヶ月に1回だけ、中長期の進捗状況の概要文を朗読し、一方的に関係ない事喋って質問気って、時間が来たらさっさと退場。わらかしよんの。##

      東電かんの:本店の菅野から補足したい。今話題の1000トンノッチタンクの値とか、それと、耐圧ホースをPE管化していかないといけないと言うこと。これはご存知の通り、リスク総点検の中で、我々、きちんと会社として管理していくべきものと上げて対処しようとしていた★★★★ところであった。

      # それ11,12年にも耳にタコ出来るほど聞いたわ。草で穴開くカナフレックス。高濃度の水が流れてるし交換といっても被ばくするんだぞ!と交換が進まない理由を説明していた東電。で、2013年10月にまた新たに敷設しとん。で、皆さんご存知のPE管化だって。馬鹿じゃないの。##

      さっきも川村が言ったとおりで、まだ、寄生庁とのやり取りの中で、今後、こう言うような水の移送について、どのような形で★★★★★お互いの!コミュニケーションを高めていかないといけないか、ということについてしっかり議論した上で整理させてもらう事になろうかと思うので!しばらく待って頂きたい。

      # そうなるよね。寄生庁と東電のコミュニケーションの問題だったと。寄生庁にも落ち度があると。我々は雨水から100万Bq/L もの汚染水をいろーんな水を使うということで最初からやってるし、##

      # 事後報告にはなったが、ちゃんと保安検査官に100万Bq/L クラスの汚染水を流すことは言っているしと。事後って… 東電と寄生庁{当時の保安院}のカナフレックスホースのリスク認識のタイミングといい、もう頭が腐りそう… ##

      そのような中で、リスクとしては会社として、★★★★当然、増田もこう言うところについてはリスクがあることは当然認識はしているが、水の移送については、手順書を決めて、手順書を造った部門がきちんと管理しながら、あぁぁ、移送していくというものなので、この手順について、何時何時から、こう言う水を何処何処に送りますと言うことについて、プレジデントであらせられる増田さまに承認を得るものではなかったと理解している。以上である。)

      # 増田はカナフレックスのリスク認識があったと。よくよく考えたら、増田も廃炉推進カンパニーが発足するまでは2Fで所長やってたんだから、東電会見を見ている人なら誰でも知ってるこのホースの信頼性の問題に対する認識が本当にあったのかも怪しいよね。伝わっているとはとても思えない。##

      さっき川村さんは、兜の緒を締めると言ったが… 

      東電川村信一:?)

      あの、勝って兜の緒を締めるというと思うが、、

      東電川村信一:そっ、そっ、そっ、あの、あの、あの、ふて、ふて、不適切だった。しっかりとやりなさいと言うつもりで言葉の使い方がまちがっていた。すいません。)

      # 最初に聞いた時はなにいってんだろ、川村氏だし、と思ったけど、まさにK排水路隠蔽で中断したサブドレン議論が、やっと再開したところなのに、隠蔽を隠蔽でないと押し通せた!勝った!ここで気を抜くな! 勝って兜の緒を締めよ! とはそう言うことじゃないのか。##
      .



      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#00:45:00

      ●テレ朝松井:【ほぼおこし】


      ・2点確認させてくれ。★★★★★今、川村さんは直線には言わなかったが、事後報告居なっていたと言ったが、この地下貯水槽からノッチタンクからへの移送が5月15日と、寄生委員会の田中委員長から聞いている。毎週金曜日に面談をしているそうだから、この15日は金曜日なので、次の22日の金曜日に報告する機会があったはずだが、ここで報告が無くて、漏れたまさに29日に報告があったので、残念だ、という寄生庁側の見解だった。つまり、22日のなぜ報告をしなかったのか?細かい事だだ、事後にしたと言ってるが事後にもなってない。

      東電川村信一:22日はだな。あのぉぉ、中止になっている。あの、面談が出来てないんだな。やはり!色々と案件が立て込んでいて、中々面談時間が折れないと言うことで、22日は飛んでしまっていた。)

      ・わかった。今回、外洋に影響ないと言うことだが、少なくとも港湾内に出てしまったのは間違いないが、こう言ったときのモニタリングのポイントの数を増やすべきではないのかと昨日の寄生委員会で出ていた。平時でこれで良いと思うが、こう言うときはポイントを増やすべきではないかと違憲がでていた。これに関してはどうか?

      東電川村信一:社内で検討していきたい。)

      と言うことになっていると言うことだな?

      東電川村信一:あのっ、あのっ、ぎろっ、議論、検討していくということになっている。)

      わかった。

      東電かんの:松井さん!すみません。菅野からも一言。昨日、田中委員長が言った事は我が社にもきちんと伝わっているんで。その意見を踏まえてきちんと管理していく。あ、やり方を考えていかないといけない状況で、ご理解頂けいると思います!

      # ご理解頂けると思います。= わかってるよな。今、漁連と大事なところなんだよ。空気読めるよな。##

      # 今回の110万Bq/L 15トン海洋漏えいの問題を報ステでやるんじゃなかろうなと。せっかく、寄生庁、寄生委員会と東電が一致協力してB,C排水路でやったときと同様に幕引きしようとしてるのに、テレ朝がサブドレンを海に捨てる話しを台無しにするんじゃないかと、テレ朝がコワイ東電。##

      # 正確には、報ステで全国に流れてしまったら、廣瀬社長の「隠蔽、情報操作がモットーの広報は一体何やってるんだ!」と激怒するとか。広報の出世に大きく影響するとか。##

      それと!もう一つ先程、変な答え方をしたが、地下貯水槽については、過去に松井さんがおっしゃられますように、RO濃縮水を貯留していたことはあるがあぁ、あのぉぉぉ、漏れてしまった、と言うことを受けて、その濃縮水については、地上タンクへ移送している。その地上タンクへ移送した後については、改めて水を受け入れる運用の仕方はしていない。以上だ。)

      それは勿論認識しているが、先程、数字がまだ古いデータと言ったが、No.2で920トンと先程言ったが、すると1000トンタンク1本分の水が、濃度が10^6Bq/L オーダーだと思うが、そう言うのがまだ残っているのか?地下貯水槽に。

      東電かんの:残水と言うことで、先程920といった数字は、4月段階で私が知っていた数字だ。ちなみにNo.2の最大貯水可能量は14000m3に対しての残水量という数字で、ある。)

      質問の意味は2年前に漏れた時に、No.1、2,3を大変な思いをして全部引き上げたと思うが、引き上げ終了と認識していたが、920トンというと1000トンクラスも残っていて、これは引き抜けない認識だったということなのか?私が勘違いしていた部分があった。

      東電かんの:その様な理解でいいかとおもう。)

      # タンク計画が破たん寸前の綱渡り状態だった。その後、また、寄生委員会からタンク計画が破たんして外に漏らすよりマシだと、また問題の地下貯水槽を使う話が出てた。なんだっけ。##

      わかった… 確か、堰から水がどうにもならなくなって、No.7か何かに一時的に入れた時があったよな。大雨の時に。後で運用したのはそれだけだったと認識しているが、今言ったように、地下貯水槽 No.1、2、3はそう言う運良はしていない認識でいいんだな?

      東電かんの:私もそう理解しているが確認させてくれ。▼)

      # 田中知は、監視評価検討会に出てるのにリアルタイムのモニタがK、C、両方に放水口側にあるという認識だった。この人、監視評価検討会に出ているのに、B,C 排水路の側溝モニタと出口の定時分析がごっちゃになっているみたいで頭がくらくらした… ##

      # で、海モニですばらしい実績のある 中村委員の認識がこれ。http://j.mp/1cBDWFU 港湾外に放射性物質は流れていない。東電、寄生委員会、寄生庁で満場一致。国際社会に情報発信すると決める。##

      # まだ漏れた放射性物質の量も推定7~15トンでハッキリしてないのに、寄生庁は評価もせず鵜呑み。単に希釈されてみえないだけの話しを港湾外には移行していないと明言し、寄生庁の確認を求める中村委員。で、国際社会に情報発信。110万Bq/L 15トン。INES評価はもうしません。 ##

      # 1F知らない委員4名で、寄生庁報告を鵜呑みにし、報告あったのでこれは終わりだと田中俊一。幕引きですよ。サブドレンしっかりやれよと一般人に分かり難いせこい説明で、遠回しに東電にエールを送り、東電もそれを確と受け止めていると。更田委員がいるときにやり直せよ。 ##
      .



      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#00:49:30

      ●NHK国枝:【要約】


      ・今回はホースから漏れたから明るみになって注目され、そして報告すべきだった結果論で議論が進んでいるが、現場で汚染水処理をどう進めていくかはある程度現場はなんで決めて運用していることも多いと思う。★★★聞きたいのは、今回のように地下貯水槽の水を15日からホースを使って流す水のレベル、この程度の汚染水処理のやり方をこれまで毎回報告する文化はあったのか?寄生庁に。

      # そうだろうけど、それは運用の話しであって、設備を計画した段階でなにに使うかというのは現場判断ではないはずで、その一貯留タンクにカナフレックスホースは品質管理の問題。運用とは別の話し。##

      東電川村信一:…。何か、特殊な手順や、何か、あの、特殊な機械を使うことであれば、当然、事前だと思うんだが、今回のものはだな。ノッチタンクに、あの、雨水の処理設備で出来ない水を入れることも決まっていたしいぃぃぃ、そこから3号機に移送する、まあぁ、ホースだったわけだが、移送する手順も決まってましてえぇぇぇ、★★★★手順通りにぃぃ!やってたもんだから。事前にということはなかった。★★★★★★手順通りにであるならばあああ!通常通り仕事をして、仕事のできばえというか、結果としてこう言うことがあったという報告をする。今まではずっとそういうやり方をしていた。)

      # だからその一時貯留タンクを初めて設置して運用する場合は、当然事前なんでしょう。なんで、東電が繰り返し主張する、雨水から10^6Bq/L オーダーまでの色々な用途に最初から使うための設備にカナフレックスホースが使用されていて、寄生庁の事前の許可をすり抜けてるんだよ。##

      # カナフレックスの問題を誰よりも知ってるはずの元経産省・保安院のチェックをすり抜けてるんだよ。寄生委員会と一緒になって問題を誤魔化すんじゃない!国民を馬鹿にしてるとしか思えない寄生委員会の田中俊一。明らかに品質管理とそのチェック体制と保安院のリスク認識の問題でしょうが。##

      # 東電のマネジメントで引き起こされたと声高に主張すれば自分達の落ち度は誤魔化せる。せこすぎる寄生委。で、このいつでも高濃度汚染水が海に流れ出るリスクが、いつも通りの手順であった!と主張する川村慎一。何を喋ってるのか分かってるのか。これは寄生庁の責任だと言ってるも同じでしょ。##

      …。分かった。答えはいいが、となると、報告すべきだったと言うことについては、東電さんとしては納得して無いんじゃないかww と思うんだが。どうか?

      東電川村信一:いや!もうやはり、必要なものについては、我々に、まあ至らないところあったんであるなら、これはやはりっ!!★★★★★きちんと寄生庁と相談させてもらった上で改善したいと言うことだ。)

      …。

      # ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! なにいってんのこのひと。寄生庁と公開の場で話ししろよ! 完全に癒着だろ。全β 110万Bq/L 15万トンの海洋漏えいがなかったことに。完全に事故前に逆戻り… 規制組織も、東電も。 やっぱり、自民党 安倍政権、政府を何とかしないと、この国は無茶苦茶に… ##
      .



      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#00:52:00

      ●テレ朝松井:【おこし】


      菅野さんに改めて確認したい。先程古いデータでNo.2で920m3が残っているのは残水レベルと思ってもらって結構と言うことだが、過去のデータを調べたところ、一昨年5月30日に東電が出している一覧の数字では、例えばNo.2は4月6日に13,000あったものがどんどん1日1時間毎の数字で減らしていって、13,000あったものが、毎日細かい数字を発表していて、最後は0どころかマイナスという数字まで出して終わっている。なので、900という形では全く残ってないんだが。それでも誤差か?

      東電かんの:失礼した。修正させて欲しいと思っていた。先程、松井さんの質問に対して、RO濃縮氏の残水と言ってしまったが、残水ではない。松井さんの仰る通りの運用をしている。今現在はドレン孔に溜ってきている水。これを再度、地下貯水槽に移し上げている状況の水の量だ。)

      ドレン孔から抜いて地下貯水槽に一旦入れてるんだな?

      東電かんの:ドレン孔に溜った水をサンプリングをする。その水を地下貯水槽に戻しているという運用をしている。)

      それがどんどん溜って1,000トンクラスになっていると?

      東電かんの:そうだ。)

      今までこの2年は引き上げてなかったが、今回初めて引き上げたというイメージなのか? ドレンから毎回細かく出していたのではなくて、という認識か?わかった。

      # 汚染水を溜めるはずの地下貯水槽が汚染水を製造していると…  ##

      東電かんの:すいません!!くれぐれもRO濃縮水が残っていた、と言うことではない。説明が間違っていて失礼した。)

      # RO濃縮水はとっくに引き上げたよね。あれだけ大騒ぎになって。会見を見てる人はみんな知ってるよ。##

      それは認識している。ただし、今の固定流ドレンの水も10^6Bq/L オーダーと言うことは間違いないよな?

      東電かんの:…。)

      あれ? あれ? 菅野さんすいません。そのドレンから引いてそのNo.2地下貯水槽の底に残っているオーダーは10^6Bq/L オーダーと言うことでいいんだな?

      # www ##

      東電かんの:すいません。水の、、オーダーについては確認させてくれ。▼)

      これは寄生庁からそう言う数字があったと言うことで伝えているだけなので、わかった。また確認して教えてくれ。

      東電角田:それではJビレッジにマイクを返す。)

      東電松井:福島会場、質問があれば、2,3質問を受けるがどうか?)




      ■質疑(福島)


      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#00:55:15

      ●朝日かわはら:【要約】


      ・念のためだが、海洋に漏えいした問題で、本日漁連に説明に伺ったと言うことだが、誰にせつめいにうかがったのか?

      東電川村信一:今日の今日なんで確認する。▼)

      どういった内容を説明して、どういう反応があったのか後で詳しく教えてくれ。

      東電川村信一:説明内容は発生の時から今までの経緯。データなんかも含めて内容を説明している。私が聞いている限りは、しっかりやってくださいと言われたと聞いている。相手が誰か含めて確認させてくれ。)

      東電川村信一:東電なのらない広報:フクシマ会場は以上だ。)





      ■質疑(Jビレ)


      http://live2.nicovideo.jp/watch/lv222892772#00:56:30

      ●東電川村信一:【おこし】


      すいません!そしたら一つ。私、先程の説明で言葉足らずというか、間違えた説明をしたので訂正したい。トレンチの水の移送と充填の関係だ。2号機が6月中に除去完了。3号機が7月中途言ったが、完了時期は6月、7月と間違ってないが、3号機の水の除去は6月中を目指している。なので、3号機は6月中に水を除去して、7月中に充填を完了する。2号機については水の除去も充填も併せて6月中になる。

      東電松井:以上で終わる。ありがとさん。)






      ~ 終了 18時27分(57分)

      東電サイトを検索

      政府・東電 統合会見議事録から検索

      規制庁・経産省・文科省から検索