(1時間)
○報道関係各位一斉メール 6月18日(木)~6月21日(日)
- 6月20日
- 雨水処理設備(淡水化処理RO膜装置)からの漏えい★★
- 雨水処理設備(淡水化処理RO膜装置)からの漏えい(続報)★★~ 開いているはずの? 操作ミスによる漏えい?それとも、また何者かが人為的に?
○福島第一プラント 6月18日(木)~6月21日(日)
- 6月18日
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】 「全478基のうち17基※のHICに設計上のベント孔数と不整合があることを確認」
- 福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 121KB)
- 福島第一原子力発電所陸側遮水壁凍結管設置作業の進捗状況について(PDF 86.9KB)
- 福島第一原子力発電所陸側遮水壁試験凍結の状況について(PDF 2.64MB)
- 1号機建屋カバー解体における作業状況について(2015年6月18日実績)
- 福島第一原子力発電所周辺地下水・海水のモニタリング状況 ~サンプリング風景~(動画)★★
- フランジ型タンク解体の様子(動画) ★★
- 6月19日
- 1号機建屋カバー解体における作業状況について(2015年6月19日実績)
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】
- 福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 141KB)
- 6月20日
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】 ~ 淡水化処理RO膜装置で機器異常警報。配管取り合い部から漏えい。受け皿から外への漏えいなし
○指示・報告 6月18日(木)~6月21日(日)
- 6月19日
- 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第206報) <添付資料>
- 「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請および変更認可申請の一部補正について
- ---
○漏えいトラブル事故関連 監視モニタリング・分析結果 6月18日(木)~6月21日(日)
○地下水バイパス 海洋放出関連
- 6月20日
- 地下水バイパス揚水井 分析結果(PDF 122KB) ~ 汲み上げ井戸 No.9 トリチウム過去最高
- ---
○未使用 焼却工作建屋地下 高濃度
汚染水誤移送トラブル関連
- 水抜き完了のため中止
○H6エリア タンク高濃度汚染水100トン漏えいに関するサンプリング結果
○H4エリア タンク高濃度汚染水300トン漏えいに関するサンプリング結果
○地下貯水層漏えい関連
- ---
- ---
- ---
○環境モニタリング・サンプリング 6月18日(木)~6月21日(日)
- 6月19日
- 福島第一原子力発電所構内1号機、2号機放水路サンプリング結果(PDF 416KB)
- 雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水散水場所における空気中放射性物質濃度および周辺の空間線量率測定結(PDF 12.9KB)
- 福島第一原子力発電所 K排水路排水口放射能分析結果(PDF 10.8KB)
- タービン建屋東側における地下水及び海水中の放射性物質濃度の状況等について(PDF 2.25MB)
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 294KB) ★★~ 3,4号機取水口間、4号機スクリーン海水 Sr-90 1,000Bq/L 過去最高
- 6月20日
- 雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水分析結果(PDF 16.7KB)
- 福島第一原子力発電所 K排水路排水口放射能分析結果(PDF 10.8KB)
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 244KB)
- 6月21日
- 福島第一原子力発電所 K排水路排水口放射能分析結果(PDF 10.8KB)
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 87.5KB)
- 福島第一原子力発電所構内1号機、2号機放水路サンプリング結果(PDF416KB)
○その他 6月18日(木)~6月21日(日)
- 6月19日
- 販売電力量の訂正について
- 5月の販売電力量▲3.9%減,2ヶ月ぶりに前年を下回る
- ---
- ---
○福島第二 6月18日(木)~6月21日(日)
- ---
- ---
- ---
○福島復興本社 6月18日(木)~6月21日(日)
- ---
- ---
- ---
○柏崎刈羽 6月18日(木)~6月21日(日)
- ---
- ---
- ---
http://live.nicovideo.jp/watch/lv224526906#
■福島第一の状況
○東電なのらない広報:
定例会見を始める。会見者は廃炉推進カンパニー広報の川村だ。
○東電川村信一:
1Fの状況について http://j.mp/1RbJpRz [原子炉および格納容器の状況][圧力容器下部温度][格納容器圧力と水素ガス濃度][使用済み燃料プール]この辺りはご覧の通りの数値で特段問題なく安定。
1号機の所は※印。計器の校正作業のためデータが取れない状況になっている。[タービン建屋地下溜り水の処理状況 ][水処理設備および貯蔵設備の状況]特段なにもなく順調。サリー運転中。
[その他]一番下。★★★HICの点検結果の状況。昨日一部報告しているが、本日の新しい状況だ。ボックスカルバート内のHICの水の滴下事象で点検をしてきたが、684基のうち、30基に水たまりを確認。
引き続き点検をしていく。裏。5月23日に蓋にベント孔がないHICが確認されたことから、ベント孔の観点で点検してきているが、今の時点で、★★★478基のうち17基のHICに設計上のベント孔の数と不整合があると。
★★★多い物と少ない物があることが確認された。引き続き確認していく。ベント孔について穴が確認出来なかった(穴が一つもあいてなかった)一つについては、ベント孔のある物に交換を実施いている。
それから過去に発生した漏えい事象の対策として、下に遮蔽のゴムマットを取り付けていたHICもあるので、これについても穴がない効果なので、これからその機能を確保していく状況だ。
# 穴を遮蔽ゴムマットで塞いでました。(∀`*ゞ)テヘッ ##
新しい状況としては地下水バイパス。6月18日に海へ排水を開始。15時23分に停止。排水量は1258トンだ。その他については、サンプリング関係については大きな変動はない状況だ。1F状況は以上だ。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv224526906#00:03:55
■凍土遮水壁凍結管設置作業の進捗状況・試験凍結状況
凍土遮水壁。「陸側遮水壁凍結管設置作業の進捗状況について http://j.mp/1RbJpRw」いつもの作業進捗状況だ。こりゃもう試験凍結を山側を続けていることと、海側は少しずつ作業が進捗している作業の表になる。
裏面は%で示した物だ。トラブル無く作業は淡々と進んでいる。
# 淡々と被ばくしていると。明かせんがな、と。##
A3は試験凍結の状況についての説明だ。「陸側遮水壁試験凍結の状況について http://j.mp/1RbJrJd」これも先週と比べて1週間分データ増えている。1枚目の地中温度。少しずつ右肩下がりで下がっている。
ブライン供給を呈したNo.7は少しずつ上がり調子が見えている状況。裏面は、距離と温度低下ΔTのグラフ。次の3ページはブラインの送り戻りの温度差グラフになる。毎回見てもらっているとおりだ。
No.7は停止しているのでデータが無い。ギザギザは繰り返しになるが5月10日に全ての NO.で上がっているように見えるが、凍結装置の運転台数を少し減らしたことによるもの。
5月30日前後でまた一つ段差が出来ているが、これはA系統、B系統の2系統あるが、点検のために1系統を止めたので、こう言った傾向がある。それ以外については当初予定した安定した運転が続いている。これは以上だ。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv224526906#00:05:55
■1号機建屋カバー解体における作業状況
「1号機建屋カバー解体における作業状況について(2015年6月18日実績) http://j.mp/1N5QimW 」バルーン検討が続いているので資機材整備。警報の発報はなし。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv224526906#00:06:15
■環境モニタリング・サンプリング
次が護岸サンプリング結果だ。これについても見てもらった後ろについているとおりであり、大きな変化はない状況だ。「福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果 http://j.mp/1RbIvof」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv224526906#00:06:35
■排水路排水口放射能分析結果
次が「K排水路排水口放射能分析結果 http://j.mp/1RbJrJ7」6月17日分が新しく追加。これについても一旦大きく上昇したときがあるがそれ以降は下がっている。この2,3日、二桁から3桁になっている様子が見えるが、
1F構内は、このところ毎日雨が降っており、その影響と考えられる。今日用意した1F状況は以上である。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv224526906#00:07:10
■サンプリングの現場を広報が撮影した映像紹介・タンク解体工事の動画(動画)
これから動画を二つ紹介したい。2種類の中身は、一つはサンプリングの様子を表わしたものだ。http://j.mp/1N5N4je サンプリング結果はかなり頻繁に示しているが、
サンプリングは現場でどのように作業しているのかについてサンプリング作業の様子を、我々1Fの広報部が撮影した纏めたものが1本目。
二つ目は、今ちょうどやり始めているフランジタンクの解体作業の現場の様子ついて撮影したもの。http://j.mp/1N5NciK これを(Windows XPで)映したい。http://j.mp/1GSiEjA
1種類目は今言ったサンプリング様子で、井戸からサンプリングする物。海からサンプリングする物。船の上からサンプリングする物。そう言ったサンプリング作業がどう行われているか示している。
画面の中に文字で説明が入っているので、それを見てもらい必要なところは私が口頭で補足したい。2本目のフランジ型タンク解体については、一つのタンク解体を全て追いかけた物ではなく、
先週から今週に掛けた現場の様子を撮影している。従って天板を外しているのはAタンクで、塗装しているのはBタンクで、水抜きしているのはCタンクで、それぞれの対象はみんな異なるが、
手元に配った解体ステップ。最後はバンドソーでカットする。それぞれのタンクは別々だが、流れに従った編集をしている。先週、今週の撮影だから文字入れが間に合っていないので、口頭で説明したい。
それでは各会場で準備してサンプリングの方からお願いする。 ~ 上映ちう http://j.mp/1N5N4je ~ これ、H4エリアの観測孔だ。観測孔は一般的にこんなイメージのパイプがたっている。
行為他専用装置を吊し降ろして容器に入れる。これは護岸だ。これはポンプを使って汲上げる。 ~ 土が混じって濁る。濁ると正しく分析が取れないのでダクトが低い事を確認して、OKの物を分析する。
今度は北側と南側の海上だ。この日は比較的、ごく普通の平均的な陽だが、外海なので波がある。この命綱を付けて外に出かけていって汲んでくる。 ~ これは南輪の方だ。朝取りに行くので、朝日が昇るような辺り。
これも砂を取るわけにはいかないので、命綱を付けて水が沢山あるところまで取りに行く。 ~ 今度は護岸の所。物揚場。~ 岸壁の直ぐ側をこう言った形でバケツを吊り降ろして採取する。
港湾内だが、海の上は船だ。船に乗ってとりに行く。 ~ 決められた場所で決められたように毎回取る作業を繰り返すことになる。
~ これは小名浜港であり、外側の海は 1Fの港湾内から出たり入ったりするわけにはいかないので、小名浜から船が出ており、外の方に取りに行くことになる。広野火力、福島第二の前を通り過ぎて海水を取りに行く。
★★★片道3時間ぐらいかかるな。小名浜から。1Fの前を通り過ぎて、この日は小高。浪江の沖。請戸の沖の所だな。個々まで海水を取りに行っている。 ~ 1Fの港の外側だな。
~ サンプリングの様子は以上だ。準備が出来たら次のタンク解体を。
○東電なのらない広報:
各会場準備はいいか。ではどうぞ。 http://j.mp/1N5NciK
○東電川村信一:
先ず、フランジタンクの天板を外すところから始まる。緑の奴はバルーンだ。天板を外した後の仮の蓋だ。これは残水を取る自分で動くポンプというか、ロボットを入れて、10cmぐらいのこっている残水を走りながらすい取る。
次はまた天板を仮に戻して、塗装だな。ノズルの先っちょがうつっているが、カカシみたいに両手が伸びており、両側を吹き付けながら、不参を防ぐ塗装をしている。塗装が終わると、上の方から外していく。
外した物を纏めて、纏めた状態で左側の建物にバンドソーでカットしていく。このカットは思ったより静かで、切り粉が飛び散るようなこともなく、ポタポタ見えるのは機械油だ。カットするために油を撒きながらカットする。
カットされたこの大きさのものは纏めたところで、この後、金属のボックスの中に入れて保管場所に保管する。こういう流れになる。本日用意した1F状況資料と2種類の動画について紹介した。
動画はだから何だと言うことではなくて、現場でこう言うことをやってるよ、という紹介の動画になる。以上だ。
○東電なのらない広報:(Jビレ)
福島、東京会場の順で聞く。Jビレ会場は結構なので福島会場から聞く。
○東電なのらない広報:(福島)
質問はどうか? ないんでマイクを返す。
○東電なのらない広報:(Jビレ)
では、東京会場お願いする。
○東電佐藤:(本店)
では、質問を受ける。
(22分)
■質疑(Jビレ)
記者ゼロ
■質疑(福島)
質問ゼロ ( ゚д゚)ポカーン
■質疑(東京)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv224526906#00:21:30
●NHK国枝:【要約】
・映像の件。どういう作業をやっているか分かり難かったが、映像が凄く分かり易くて良いと思ったが、今日、公開した意図は何か?要望があったのか?
(東電川村信一:準備が出来たんで見せた。それだけの話し。)
# 一体どういう風の吹き回しですか、、という意外感が半端ない質問… ##
こういう映像をもっと見たいと個人的には思うが、ネットにも公開されるのか?
(東電川村信一:本日の内に公開させてもらう。)
会見では図とかの説明だったが、映像で積極的に航海されると他の人にもよく分るのでこう言うのをもっとやって欲しい。凍土壁の試験凍結とかやっているのでこう言うのをもっと出して欲しい。
(東電川村信一:ありがとうございます。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv224526906#00:23:40
●東京新聞あらい:【要約】
・モニタリングに関して。港湾口の海水を4月から連続的にモニタしていると思うが、精度は比較的高いようだが、データは信頼できるデータなのか?
(東電川村信一:港湾口か?それは初めての試みであり、時々汲上げた手分析をやっているが、差がない確認をしているので信頼してよい。)
これまでの中長期海水NDとしていたが、これからはデータをちゃんと載せた方がいいと思うがどうか。
(東電川村信一:HPに2日遅れぐらいで載っているとおもうが。)
紙ベースで出るときに海水NDとでるが、今回は0.0いくつで出ている。紙に落すときにも書いた方がいいと思うがどうか?
(東電川村信一:手元に河水もにた6月9日~15日分、Cs-134/137だが、0.いくつで出ていると思うが。)
中長期ロードマップデモ載せた方がいいのではないかと言う事だ。
(東電川村信一:伝えておく。)
・6月15日の作業員怪我の件を詳しく。場所は既設ALPSの場所か、年齢は?どんな状況で怪我をしたのか、作業に問題はなかったのか?
(東電川村信一:片付け作業をしていたときに部材を運んでいるときに転んだのがその状況と聞いている。)
手順や作業環境には問題なかったのか?
(東電川村信一:工事中の現場ではなく、通路だから特に危険な箇所という認識はない。様子を聞き取るなりして改善出来ることがあれば改善する。)
作業員の年齢は?
(東電川村信一:★★★30代の男性と言う事でそれ以上は手元にない。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv224526906#00:27:50
●ニコニコ七尾:【要約】
動画について。川村さん、動画についてやれるからやった、それだけの話しと言う事だったが、こう言う者が一番大事な者の一つだ。底の認識のズレは、致命的だ。今後はキチッと続けて頂きたい。一方で編集があるので手放しですばらしいとは言えないが、ネットに今日にも上げるという話しだったが、一般の方が見る時に、フランジタンクの解体作業は何人で、何時間ぐらいかかるとかの情報も載せた方がいいとおもう。撮影はどういった部所でどんな方が撮影したのか?
(東電川村信一:★★★我々社員が自前の家庭用ホームビデオを持って取りに行って纏めて、編集文字前の編集をしてつくらせてもらった。)
現地の広報?
(東電川村信一:1Fの広報だ。)
今後もこうしたことはチャンスがあればやっていくと言うことで言い?
(東電川村信一:★★★やっていきたいと考えている。)
基本的な情報も書いた方がいい。作業員は大変で、時間の掛かる作業をやっていることを派ちゃんと説明した方がいい。映像は説得力があるので検討して頂きたい。
(東電川村信一:良いものになるように努力して行きたい。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv224526906#00:31:10
●フリー木野:【要約】
・今回、色々撮影して公開したのはいいが、前にも1度聞いたが、休憩棟の上の方から1Fの様子がすごくよく見える映像を以前見せてくれたので、あそこに今のライブカメラを付けるとよく見えていいとおもうが、今後の検討は?
(東電川村信一:今のピンポイントのライブカメラだけではなく、更に範囲を広げてやっていこうと考えているので、今後の全体の情報公開流れの中でやっていきたい。それが入らないかも知れないが会社全体でやっている。)
明らかに今の1Fのライブカメラだと様子が色んなものに隠れて見えない。見やすいところに付けて頂きたい。
・作業員の怪我の件。状況が転んだだけという話しだが、全治3ヶ月はかなり重症だ。転んだだけで3ヶ月重症になるその状況とはどういったものだったのか?
(東電川村信一:骨折なので全治で長くなったのではないか。床はコンクリートだから荷物を持った状態で、どういう具体的な転び方かまでは把握出来てないが。)
状況は確認していないのか?
(東電川村信一:私が今確認出来てないと言う意味だ。)
いや、東電として状況は確認していないのか?
(東電川村信一:当然確認はする。今の状況でもしているし、今後も再発防止のために確認するとおもう。先ずは怪我人の治療とか処置をすること大事なので。その後、必要があれば追加で聞き取り、改善点があれば探していく。)
# なにをしゃべってるのかわからない… ##
よくわからない。怪我したのは2日前。確認して無いということは今後しないのか、するのか?
(東電川村信一:必要なら本人に聞く。周りで一緒に作業していた人もいるわけだから、必要な聞き取りをして、必要な改善があればする。)
# 一体どういう状況で、何に躓いて転んだのか、現場の状況が全く分からない。死亡事故が立て続けに続いて現場総点検したはずなのに…。現場の足元が散らかっていたのか、東電の話だけを聞いていたらなにもないところで勝手に転んだ作業員は単なるドジっ子で全治3ヶ月ということに… ##
その必要があればというのがどういう意味かわからない。必要あるなしの判断はなにか?
(東電川村信一:様子を聞いたなかで手順を変えた方がいいとか、現場でも変えた方が良いようなものがあれば、現場の現状があれば検討の中に出てくればだ。)
そのためには先ず聞き取りをしないといけないと思うが、必要があれば聞き取りをするという今の説明がよくわからないが。
(東電川村信一:聞き取りはやっている。それで足りなければだ。必要があればだ。)
聞き取りの内容は公表しないのか?どういう状況でころんで、どういう必要性があルト思うが、必要性は今後判断するという順番がわからないが。
(東電川村信一:改善する事があれば、こういう改善をしたと言うことになると思うし、特に改善の必要が無ければ、注意して気をつけてくださいで終る事もあるよなっ。)
・HICは蓋に遮蔽ゴムマットを付けていたHIC1基が確認されたというのは、遮蔽のゴムマットで穴がふさがれていたと?
(東電川村信一:その通り。)
なぜその様に穴をふたすることになったのか?穴を塞ぐゴムマットをなぜ付けてしまったのかはこれからか?
(東電川村信一:昨年4月16日にここのHICに液体を入れるときに溢れさせることをやりまして、これは公表されている。上面が少し汚染してしまい、そのために遮蔽マットを置いている。)
それは知っているが、なぜ、塞ぐような形でマットを付けてしまったのか?
(東電川村信一:その経緯は確認している途中だ。)
・先程の映像の中で、北側放水口の作業は全面マスクで作業していたように見えたが、装備の確認はしているか?
(東電川村信一:北が放水口は6号機の更に北側だから、そこから歩いて取りに行くからサイトの中なので、そう言った装備をしている。)
全面マスクで作業をしていると言うことなんだな?
(東電川村信一:………………………。言葉が足りないとしたらならば、1Fの中で、他にもいろんな所に行っているので、全面マスクとタイベックをしている。その装備なら1Fの何処にでも行けるので。★★★その格好で北側にも行っている。)
・作業環境が改善されたと言うことで反面マスクの場所が増えていると公表している一方で、実際に反面マスクで作業出来る人数がどれだけいるか分からない。作業現場は反面マスクで大丈夫だが、今の話しのように実際には反面マスクでいいところを全面マスクでいっているが、どう改善されているのか指標をしめしてくれないか?
・関連で以前、1日の全面マスクの使用数がどれぐらいか質問が出ていたが、これが分かれば、以前と今の現状を比較する事で、どれぐらい作業環境が改善出来たのか分かると思うが。その辺の数は分かるのか?
(東電川村信一:………。マスクの数はカウントしていない。数は数えていない。我々は全面マスク装着名の上リアという言い方をしている。着用を省略してもいいよということで全面マスクを禁止しているわけではない。付けるかどうかは、本人がどういう作業をするのか、何処の現場に行くかで決まっている。定量的に示せるのは、面積で、この1~4号機の周りを除いた大部分んがああぁ、全面マスクでも良いエリアになりましたということを示していると言うことだ。)
# 反面マスクの作業エリアでの作業中に全面マスクエリアに移動するようなことはおこらないのか。単に外してもいいよと東電が言ってるだけなら、それを中長期ロードマップで作業環境が改善したとかアピールするなら、その後の作業実態を示す根拠を示してほしいと言うことでしょ。##
# 把握しようとしていないということは、単に作業員の作業環境が改善したか、東電はまったく把握する気がない、単に環境改善、仕事がやり易くなったと口で言っているだけ、ということにほかならんでしょうが。本当に現場の作業員のことを考えているのか。自分の尻も自分で拭けない丸投げ会社。##
最後にするが、実際にどれぐらい作業環境が改善されたかよく分らないという認識でいいか?
(東電川村信一:作業環境というのは、どのマスクを付けるだけではない。全面マスクでなくても良いエリアがあぁぁ、9割りになった、ということがあぁ、作業の改善。今までは食事とかものを食べることは出来なかったが、休憩所ではあるが食事が出来る用になったってのも改善。)
# もうなにしゃべってんの。このひと。誰が食事の話しを… 我々東電が全面マスクは不要だといってるエリアが9割になったから作業環境が改善したのだと。##
あの… 質問を変えるが、要するに全面マスクを省略できるエリアを増えたからと一定コール作業環境改善に繋がらない認識で良いか?そうすると。今の話しだとそう言うことになるが。
(東電川村信一:環境はきちんと改善されていると思いますぅ。敷地の境界も下がりましたよねえぇぇ? これはやはり、タンク内の濃度が下がって環境が改善されているわけですよねぇ? )
あの、
# だめだこりゃ… ##
(東電川村信一:マスクの数と環境が改善されるってのは、必ずしも比例環境にあるわけではない。)
# だったらこれまでの全面マスク着用エリアが広がって作業環境が改善された説明は一体なんなんだよ。ばかじゃないの。で、自分は何処にでも行けると言うことで全面マスク装備で全面マスク着用不要エリアに出ている。だったら、これまでの説明はパフォーマンスだったと言うことでいいでしょ。##
いや、御社は以前から、全面マスクを付けないで反面マスクであれば、人の声が良く聞こえるようになるとか、装備が軽微に軽くなるので、その分安全が確保されると説明していた。私が聞いているのは、であれば、実際に改善がどれぐらい進んでいるのか把握しているのかと思ったが、今の話しだと全面マスクが省略できるからと言って、作業が楽になるとか、安全が確保されることに繋がらないと聞こえるが、そう言う認識でいいのか?
(東電川村信一:…。)
大部今までの説明と違うんだが。
(東電白井:本店の白井から回答する。全面マスクではないマスクを使うことにより、作業のし易さ、暑い夏に向かって環境が良くなっていくことは確実にいえるとおもう。ただし、全面マスクを着用しなくていいからと言って、してはいけないと言う事をルール化しているものではない。個人で心配で全面マスクしたいという方がいれば、当然全面マスクで作業してもらって結構だ。基本的には作業環境を整えると言うことで、当社としては環境整備と言う事で整備を進めていることは問題ないとおもう。★★★木野さんの言うように、その効果としてどういう事が確認出来るか、指標が出来る者はあるのかという質問かとおもう。結果としてどういう効果が出るか、どういう事を調べて行くかは、現段階で決まっているものはない。★★★今後、当社の中で効果を確認する必要性を含めて検討していきたいとおもう。)
わかりました。ありがとうございます。
# で、毎度の展開。本店(東京)の人間がJビレッジからこたえると。わけわからん… 質問は理解してる白井氏。やっと話が通じた… そっちで会見をやる意味がさっぱり分からない… 本日もJビレに記者がいない。福島会場は、記者はいつもいるのに誰も質問しない。不気味すぎるわ… ##
# 「おいおい。あの東電社員、俺たちに全面マスク着用不要だとか言っといて、この全面マスク省略可能エリアで、全面マスクして、ビデオカメラ片手に撮影しているぞ。反面マスクの俺たちは本当に大丈夫なのか。」ということが現場で起きてるわけですね。わかります。… 話しについていけん… ##
.
http://live.nicovideo.jp/watch/lv224526906#00:45:30
●LCM吉本おしどり:【要約】
・冒頭の動画。情報公開は有り難いのでこの後もして欲しい。
・1,2号機排気筒の写真。2年前に切れ目が見つかって、時々確認して写真を撮っている部分。変化が無い、劣化がないと言うことなので、その写真も今回の動画のように公開してくれれば、劣化が進んでないことを示して欲しい。せっかく撮っている写真なので公開をお願いする。
・17日公開のHICの資料。遮蔽後のマット付きHICは水素濃度が約0.1%を下回り、爆発玄海4%下回るとかいてある。水素濃度は過去の資料を見てもHIC上部で撹拌して2.3%とか、1.8%などのものが多い。ストロンチウム吸着材の遮蔽後のマット付きが水素濃度 約0.1%はどういう評価をしたのか?
(今回のマットのはスラリーが入っていたものではなくて、脱水済みのストロンチウム吸着材が入っている。表面線量も0.09mSv/h 。スラリーが入っている過去の水素が張っている10mSv/h に比べるとかなり小さい事から評価して、0.1%という水素濃度の数字が出ている。)
わかった。具体的に計算式を示して欲しい。過去のHICの資料、計算式が丁寧に出ているのを計算してみたが、よくわからないので。ストロンチウムの吸着材は最も発熱量が高いHICだ。アグレッシブな吸着塔なので、なぜ、0.1%の評価になったのか丁寧に教えて欲しい。いずれ調べて回答して欲しい。▼
(脱水している。だから水がもともと少ない。水素は水から出てくるので、少ないという定性的にそう言うイメージだ。)
脱水済みでも発熱量が大きい評価なので、放射性分解が少ないとは言えど、0.1%は少し少なすぎる評価に思えるので示して欲しい。調べて回答をお願いする。▼
・以前から質問しているが、1号機がずっと自発核分裂のXe-135が発生しており、1号機のコの時初核分裂のイベントリが何時まで続くのか?
・自発核分裂の臨界状態を表わす増倍係数はどの程度と評価しているのかと質問しているが回答を。
(東電白井:まだ確認中。纏まったら回答する。)
纏まった段階にと言ったが、2011年に同じ質問を度々しているが、その度に当時の会見担当の松本純さんは即答で答えてくれており、以前は増倍係数をきちんと評価していたが今はないのか、もしくは今しらべてないのかどちらか?
(東電白井:まだ我々に回答が来てない。来たら答える。)
これは常々、けいさんしているものだよな?把握してない都言う事だな?計算しているが広報として把握していると言うこたえか?広報として把握していないのかどちらか?
(東電白井:広報として把握してないので、来たらお知らせすると言っている。)
日にちが経っているので早急に把握して欲しい。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv224526906#00:51:05
●ニコニコ七尾:【要約】
・確認。木野さんとのやり取りの中で、反面マスクで大丈夫なエリアで、それは全面マスクを付けることを妨げるものではないということで、それはそうだが、反面マスクで大丈夫と言っているエリアで、全面マスクをして居る作業員の割合は把握しているのか?調べたら分かるものなのか?
(東電川村信一:把握してないし、調べても分からない。今日の動画撮影も、私は全面マスクで行く。結果的には全面マスクでなくても良かったねえぇ、ということはある。)
川村さんがそう言う状態なら、反面やって、全面やって、ということはないんだな?
(東電川村信一:まったくない。私の感覚だが、着替える場所にマスクが置いてあるが、全面マスクと反面マスクの割合は、前はちょっと反面マスクが置いてある程度だったが、今は半々だな。)
我々も視察したので、今の川村信一さんの説明でイメージが出来るが、反面か、全面か、特定リアでの作業場所で、どういった資材、人数で、半面、全面を何着、着用とかデータがあっても良いと思うが、そこまでの管理は難しいのか?作業日誌の中であってもおかしくないと思うが。
(東電川村信一:私の感覚だが、数を数えるのは難しい。1人で2回、3回、現場に入るので、単純に数えれば分かると言う事じゃないんだよな。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv224526906#00:54:35
●フリー木野:【要約】
今の質問。個々の、毎日いくつ全面マスクをいくつ使っているか分からなくてしょうがないとは思うが、東電でその辺の全体像の管理、その辺はしているのか。1週間、2週間の数が出れば、作業員との割合の変化で数が分かると思うが、いくつ発注して、いくつマスクを持ってるとか、その辺は確認出来ないのか?
(東電川村信一:何個買ったか、捨てたかは数えているとは思うが、手元にないし。マスクが何個あるかで何かが言えるかは、すごくなにかが言える事はないとおもうんだよな。そこまで調べる必要があるかといえばないとおもうが。)
何個買ってと、数えているなら示して欲しい。全面マスクの使用数が減っていれば、作業環境が改善されたと言う話しになるが、そうでもないのか?反面マスクを使う人が増えたので作業環境が良くなったことが分かると思うが、そう言う考え方は出来ないのか?
(東電川村信一:我々は作業環境を改善するために何をやっているかというと、フェイシングとか、現場の草を刈るとかで、そういったことで環境改善をしようとしているのであって、マスクの数を見て環境改善をしているわけじゃないんだなぁ。)
# ( ゚д゚)ポカーン なにしゃべってんの。この人。##
www 質問が噛み合ってないんだが。減って入れ作業改善された判断がある程度出来るかと思ったので数を出して欲しい。要望だ。
・先程のおしどりさんの排気筒の関係で。御社は毎年1回排気筒を調査をして報告書を纏めていると思うがこれは公表しないのか?
(東電川村信一:…。異常がないので報告しない理解をして欲しい。)
報告書はまとめているんだな?
(東電川村信一:点検しているが、異常がないから報告する事にはなってない。)
点検結果を公表する事は出来ないのか?点検はカメラを使って評価すると言う事で、異常がないのは良いと思うが、点検結果は報告が纏まっていると思うので、それを公表してくれないか?
(東電白井:ヨウボウトシテウケタマワル。点検して異常がないので公表は考えていない。おしどりさん、木野さんはじめ要望が多いことは承知しているので、社内で検討する。)
大丈夫だから公表しないのは理解出来ない。それを言ってしまうと、全ての色んなことが大丈夫だから資料を出さない話しになる。今のは承伏しかねるので公表をお願いする。これは強く要望する。▼
(東電佐藤:ではマイクを返す。)
(東電なのらない広報:以上で終了する。ありがとさん。)
~ 終了 18時30分(1時間分)