2013年1月4日金曜日

東電会見 2013.1.4(金)9:30 ~ 「福島復興本社」の年頭訓示および所信表明

東電会見 2013.1.4(金)9:30 ~ 「福島復興本社」の年頭訓示および所信表明


○東電:
平成25年を迎え、会長、社長の年頭の挨拶はJビレッジに設置された福島復興本社からお送りいたします。会長、社長の年頭挨拶の後、石崎福島復興本社代表から福島復興本社開所式にあたり、所信表明を頂きます。それでは下河邊会長。よろしこ。



○下河邊会長:
ええ、東京電力の取締役、会長の下河邊です。福島Jビレッジの福島復興本社から東京電力の社員の皆さんへ2013年の年頭の挨拶を申し上げます。

新しい2013年が始まったが、福島原子力事故で被災している皆様は、事故から2度目の年始を迎えた今も、寒く、そして厳しい生活を過ごされている。

私たちは故郷から離れることを余儀なくされておられる多くの被災された皆様の悔しさ、苦しみ、辛さを改めて胸に刻み込み、福島原子力事故の当事者である東電としての責務をしっかりと果たしていく決意の元、信念の業務をただ今からスタートして頂きたいと思う。

当社は、この1月1日を期して、福島復興本社を設立した。目指すところは親身親切な賠償の実現、

# 親身親切… ( ゚д゚)ポカーン アレが… 親身親切は発言禁止

福島の地域の復興のための除染を含む様々な支援の取り組み等の一層の迅速化だ。私たちはこノ福島復興本社を拠点として、福島の皆様の苦しみを忘れず、ともに再生するために地元に密着して地域復興に全力を挙げないといけない。

このフクシマの地にいる社員だけでなく、他の職場も含め、すべての東電社員が、福島復興本社を支えていくことが、何よりも必要とされている。今年は東電の全社員がローテーションを組み、年間10万人規模でこの福島の地で支援を進めていく事になる。

ぜひとも、皆さんには福島復興本社、復興のために、自分自身、何が出来るのかを自問して頂き、誠心誠意、福島復興に取り組んでいただくよう、心から会長としてお願いをする。福島の皆さま。

そして、国民の皆様に信頼していただくことが出来る新しい東京電力に生まれ変わることが出来るかかどうかは、この福島後における、我々の今年の、これからの活動に掛かっておる。まさにこの一年が東電にとっての正念場である。

東京電力社員い一同、役員とともに改めて肝に銘じて取り組んでいきたいと思う。新生東電に向け、厳しい、そしてイバラの道は今年もまだまだ続いていく事になる。私も皆さんとともに頑張りたいと思う。

# 何回新生あるんだろうな。国費と投入で新生。で3000万円以上使ってテレビ会議隠蔽作業に勤しむ東電。

一緒に、心をひとつに。そして力をひとつにして福島復興のために頑張りましょう。以上です。

○東電:
ありがとうございました。続きまして廣瀬社長さま、お願いいたします。

○廣瀬社長:
おはようございます。廣瀬だ。東電社員:おはようっす。年の初めにあたり、ひとこと挨拶させていただく。

先ほど話しがあったように、今年は1月1日に設置された福島復興本社のあるJビレッジから挨拶させて頂いている。

先ずはじめに、私としてはみなさんのがんばりに感謝したいと思う。ええぇ、もう2年近くになるが、震災以来、本当に大変な時期、苦しい時期、みなさんのがんばりで、ええ、ここまでやってこれたことだと思っている。

本当に有難うございます。また、今年も年末年始にたくさんの社員の皆さんが勤務されていたと思う。

今年は天候にも恵まれたせいもあり、大きな事故もなく、しっかりと連休を皆さんにお届けできたと聞いている。本当に有難うございます。

お疲れさまであった。また、ええ、福島第一の廃止措置に向けた工事は年末年始はないし、損害賠償も年末年始はない。

また、今年は年末年始に向けた一時帰宅への、手伝いを。あるいは神社の清掃等々で沢山の社員の皆さんが、年末年始、あるいはクリスマスに、ええ、活動していただいて、例年に増して多くの方がこの年末年始に活動されたと思う。

本当に家族も含め、申し訳なく思うとともに、本当にありがたいと思っている。どうもお疲れ様でした。さて、私からは年頭にあたり、2つのことを話したいと思う。

ひとつは先程も会長からあったが、福島の復興に向けた取り組みについてである。ご存知のように1月1日に向けた復興本社の使命、ミッションについては先ほど会長からもあったように、

賠償から除染、あるいは福島復興にに向けた活動をこの現地でしっかり状況を把握しながら皆さんの声を聞きながら時速に対応していく事、

また、福島を中心にまだまだ廃止措置に向けた多くの工事がされているので、その状況を特に避難をされている皆さんを中心に★★★福島県民の皆さん中心にわかりやすく迅速にいらぬ不安を頂いていただくこと無く、的確に広報していくというミッションだと思っている。

ま、そうしたことに加えて、福島復興本社の設立ということについて、私はもうひとつ、大きな意味を考えている。

# いらぬ不安がないような適切な広報を的確に。そんな気を使うことが一番の不安だということにいい加減気付け。あんたらが信頼を取り戻すには包み隠さず全て出す以外にないんだよ。包み隠さず出したら終わるから出来ないんでしょ? 地域密着、情報統制封じ込めがそもそもの目的。

それは、先程、これも会長から話があったように社員全員が福島復興に向けた取り組みをしっかりやっていく事の本気度を示すものだと思っている。

つまり、ええ、復興本社の機能をフルに活用し、福島復興に向けたあらゆる取り組みを社員全員が、一人ひとり全員が、どこまでしっかりやっていけるかということだと思っている。

福島復興本社の設立については昨年11月7日に再生への経営方針とともに発表させて頂いた。

以来、ええ、福島の多くの自治体から、★★★是非、福島復興本社を我町、我がムラに設置して欲しいというご要望をたっくさん頂いた。

私が対応させていただいただけでも、福島の3つの市から、市長自ら福島から本店まで運んで頂き、是非、復興本社を我が市に持ってきて欲しい!という、★★★要望を直接頂いた。

ほんとうに有難いことだと思った。これだけの状況の中で、にも関わらず、引き続き、東京電力に来て欲しいとおっしゃって頂ける事について、ほんとうに有難いと感じたわけである。

と、同時に、、並々ならぬ福島の皆さんの東電に対する期待が大きんだなぁということも合わせて感じたわけである。

我々は信頼して原子力発電所をこの地におかせて頂いた福島の皆さんに対して取り返しの付かない大きな事故を発生させてしまった。

信頼をお菊裏切ることになってしまっている。ええ、二度と、こうしたことが内容にして行かないといけないと本当に思っている。

そのためにも、こうして東電に寄せられている期待を、今度こそ、しっかり答えて社員全員一人ひとりがしっかり、その取り組みに対して汗を流していくんだということを示さないといけないと強く感じている。

ええ、たまたま、事故直後から損害賠償の取り組みにあたって、福島に赴任して、こちらで、ええ、被災者の方々と向き合い、状況を聞いている方々の声を聞く機会があった。

またこの2年間、様々な取り組みに対してボランティア的に多くの社員の方々が、こちらに入っていろんな活動をして頂いていておりますが、そうした方々の声も聞きました。

そこで私が感じたことは、やはり、福島後に来て実態を見てそして色々感じてらっしゃる方の想いというのは、やはり、特別に重いものがあるなと感じた。

やはり、一人でも多くの人間、というか、社員全員がやはり個々に一度来て、で、状況を見えて感じて何が出来るかを自分自身がひとりひとり考え、そして汗を書くことが必要だと思っている。

# 2F再稼働あるしな。地元は今からしっかり抑えとかんとな。厳しいから、みんなでがんばろうな念頭訓示。

ぜひとも、延べ10万人に向けた取り組みということでスタートが既に始まっているが、よろしこお願いしたいと思う。

幸い、このクリスマスから年末年始にかけての取り組みにも、延べ10万に、あ、1000人近くの方が参加されたと聞いているので、

大変心強く思っているとともに、こうした取り組みを如何に継続していくかということが大事だと思っておる。何卒よろしこ。

2つ目は改革への集中実施についてである。ご存知のように改革集中実施のためのアクションプランは、2013、14年度の取り組みである。

従って今年はそのスタートの年になるわけだが、我々はスタートだからといって、ゆっくり、のんびりやっているわけには、そんな余裕はない。スタートと直後にトップギアに入れて、まさにスタートから正念場を迎えると。

そういう覚悟で皆さん取り組んで行かないといけないと思っておる。具体的には2013年度の黒字化である。昨年度、今年度と東電は大幅な経常赤字を出すことになる。

2013年度、3年連続で赤字を出すことはもはや許されないと思っている。会社として体をなさないと思っている。

従って2013年度の黒字化達成というのは、待ったなしの我々の達成しなければならない使命だと思っている。

そのために安全や案的供給を損なうことな無いぎりぎりのところまで皆さんの技術や知恵を絞り出し、しっかりとしたコストダウン、コストカットを進めて行かないといけないと思っている。そのためには組織も変える。

燃料火力カンパニー、電力流通カンパニー、それから、お客カンパニー、そして、その残りのコーポレートということで、4月からカンパニー制を導入する。

カンパニー制については現場の皆さんから、一体どうなるんだという心配の声を伺っていることは聞いているが、先ずはコストダウンを進めるために、会社全体で損益、いや!収益を見ていたのものを、カンパニー毎に先ず見ていく。

更にカンパニーの中から更に細分化をし、会計を管理し、それぞれの取組を取引するとか、比べ合うとか、いったことで、ええ、しっかりとしたコストダウンに結びつけていくための方法だと当面考えて頂いて結構だと思っている。

# 情報統制強化、責任逃れの方法、東電元請け子会社の発展形だと考えて頂き結構だ。

是非、こういった取り組みを使って十分なコストダウンを図っていかないといけないと思っている。また、安全文化の醸成についても近々の課題だと思っている。

★★★原子力改革を中心に、今、社員ひとりひとりの、ひとつの業務にまで安全文化を如何に穴に落とすかということが、今、私どもに求められている大きな一つの課題だと思っている。

ぜひともこれに向けても、早速、取り組みをスタートさせていきたいと思う。よろしこ。

こういうふうに考えていくと、2013年という年が、あるいは2013年という年の始まりがいかに大きな意味を持つかということを皆さんにお分かりいただけたのではないかと思う。

我々の前にはまだまだ課題が山積しているが、我々、これを成し遂げて行かなければいけないと思っているし、また、成し遂げられると思っている。

それはひとつには、我々、ほんとに、あの、有能な仲間が一緒にこれに対して取り組んでいくことがあるからだ、と、思っている。

是非、みなさん、各職場で周りを見渡し、見回していただきたいと思う。実に、優秀な、有能な、仲間が回りにいると思う。

こうした、みんなと一緒になって、大変な難曲だが、これに取り組んでいくんだと、是非、毎日毎日肝に銘じて考えてくれ。

皆さんとなら一緒に、皆さんと一緒になら、必ず解決できると私自身も信じている。心ひとつに、是非、皆さんと一緒にかんばろう。よろしこ。ありがとうございますた。

○東電:
ありがとうございました。福島復興本社の開所にあたり、石崎福島復興本社代表さまより、所信表明を頂く。

○石崎副社長:
おはようございます。

○東電社員:
おはようっす! 

○石崎副社長:
この度、福島復興本社代表を任じられた石崎である。どうぞよろしこ。私は1日にこの地に入った。

1日に地元の方々と素晴らしいう身から登る日の出を見た。新たな力を頂いた気持ちである。

# どういう地元の方々なんだろうな。

そして、今朝は、この近くの寮からだな。歩いてまいった。30分強かかったが、この、素晴らしい、山!海!この素晴らしい環境をっすね。

私どもは、残念ながら、汚してしまったということを、あらた、改めて強く感じた。そして、自分自身誓った。もう一度、この素晴らしいふるさと。素晴らしい自然の故郷にだな。

★★★避難されている方々を1日も早く戻す、戻って頂く、ということにとにかく、全精力を上げようと改めて誓った次第である。皆さん、社員の皆さん、思い起こしてくれ。私ども、携わっている電気事業は、明治から!だな。

この福島県に大変お世話になっている。水力、火力、原子力!長い歴史の中で、この福島県には大変お世話になってきた。私どもは大変な恩を頂いているわけである。その恩をだな。残念ながら今は、仇で返している結果になっている。

しかし!!この!御恩をだなぁ。私どもは忘れてはいけない。必ず受けた恩はお返しすると。今年は巳年、へび年、古来、蛇はだな。受けた恩は忘れないと。そういうふうにも例えられているそうだ。

# 原子力でお返しする。安倍も言ってる。無責任な原発政策進めてきた自民党が、謝罪、反省もなく今後共、新たな新増設。原子力の未来は明るい!交付金付け地元の方々と日の出も見て気持ちよかったと。テレビ会議非公開、未だに公然と事故隠し。毎日の会見で恩を仇で返す東電が何言うとん。

私自身も、今年、歳男! 新たな気持で受けた恩をしっかりとお返しするというふうに思っておる。そして、私はこの三が日、現場を廻ってきた。福島第一では、本当に、昨年来、現場を廻っているが、福島第一では命をかけて!現場を再生して貰っていると。

# 現場はもうそんな危険な状態ではないと常日頃の会見と言ってる事が矛盾するのですが。

そしてえ!第二もだな、なかなか、これも報道されないが、大変な努力があってぇ、事故を免れた体験をしている。

# 東電会見では第一トラブルが起きても写真もろくすっぽ提供されないのに、福島第二の再稼働に向けた復旧動画、写真は、報道するんだと言わんばかりのてんこ盛り提供、アピールする東電。ちなみに昨年の2F念頭訓示は再稼働目指してエイエイオーだった。開いた口がふさがらねぇよ…

そしてぇ、原子力部門だけではない!福島第一の事故の収束のためにだな。流通部門、建築部門、いろんな!部門の方が、一緒になって命がけて働いてくれている。

そしてぇ!この広野火力、広野火力にも行ってきた。広野火力はだなぁ。津波で大変な被害を受けた。命からがら、全職員が高台に逃げた!

その中で自分の命も顧みず!消防車を守った人達がいる!なぜかっ!!聞きましすた。消防車がなければですなぁ。

火力発電所は運転できない!そういう決まりになっているから!自分の命も、自分の車を投げ捨てて消防車を守ってくれたと。

# そんな命をかけて守らないといけないような重大な会社の決まり事が会社にあることも共有されてない、このオサーンは知らないのか。新年早々アホ丸出しでつね。「自分の車を投げ捨てて」ということろが、またリアル。未だに法律すら守らない企業がなにいうとん。

そういう話も聞きました。それから、猪苗代電力所、浜通り電力所、その人たちも変電所、開閉所を守るため、命がけで!頑張ってくれたと。本当に私は感激しておる!感謝しております。

そして、昨年来、電気料金の問題、賠償の問題、除染の問題、他の部門の営業部門、はじめ、用地部門。いろんな部門の方にだなぁ。

いろぉんな仕事、やってもらっている。ほんっとぉに、心から感謝しておる。ここで、この、力はなんだと!これこそ東電魂の発露だと思う。この東電魂があるからこそぉ、

私どもは取り返しつかない事を起こしたが、必ず、それをだな。克服して、また、福島に100年にわたる恩を得てきたことをきちっとお返しすることがぁ! 東電魂の結集で必ず出来ると思っている。

# 隠蔽こそが東電魂。東電の歴史であって事故を起こした根源こそ東電魂という発想はない。解体しかありえないと思えるほど、繰り返し会見で信頼を貶めてきた東電。今年は更に政府、マスゴミ後ろ盾得られそうだと原発元通り元年。次の大事故は確定したようなもの。

また、必ずしないといけないと思っておる。福島第一の事故は歴史に残る事故である。

しかしっ!それを踏まえて、★★★福島の再生をですな。これも!歴史に残る大事業であります!!そのっ大事業に私どもは、そのっ東電、東電魂を持ってだな。

# 大事業である。公共事業の一環である。とどのつまりビジネスであーる。儲けてこその企業である。

その責任をしっかりと果たしていくと。そして受けた恩は常に忘れず。そして、被災されている方の罪は常に忘れず!必ず!恩をお返しする。新たに皆さんとともにこの場で決意し、私の所信表明とさせていただく。

○石崎副社長:
皆さん!どうぞ一緒に!頑張りましょう!!よろしくお願いする!!!

○東電:
ありがとうございました。以上で中継を終了する。これにて散会とする。

# これだけの事故、被害者、損害出しても裁かれない法体系。今後は自民党政権化でムラの安定さらなる強化の法整備。政権基盤安定には金、金、金。電力事業擁護は自民党のため。それこそが国民のためなのだ。やりたい放題。ひゃっほーい



~ 終了 9時53(23分)

東電サイトを検索

政府・東電 統合会見議事録から検索

規制庁・経産省・文科省から検索