2014年10月9日木曜日

東電会見 2014.10.9(木)17時30分~ 9月9日増設多核種C系ホット試験開始・1F実施計画の変更認可申請(新規タンク)、ほか補正・凍土遮水壁進捗・ほか

東電会見 2014.10.9(木)17時30分~ 9月9日増設多核種C系ホット試験開始・1F実施計画の変更認可申請(新規タンク)、ほか補正・凍土遮水壁進捗・ほか



1時間


報道関係各位一斉メール 10月9日(木)~10月13日(月)

○福島第一プラント 10月9日(木)~10月13日(月)

    ○指示・報告 10月9日(木)~10月13日(月)

      漏えいトラブル事故関連 監視モニタリング・分析結果 10月9日(木)~10月13日(月)

      地下水バイパス 海洋放出関連

      未使用 焼却工作建屋地下 高濃度汚染水誤移送トラブル関連
      • 水抜き完了のため中止

      H6エリア タンク高濃度汚染水100トン漏えいに関するサンプリング結果

        H4エリア タンク高濃度汚染水300トン漏えいに関するサンプリング結果

        地下貯水層漏えい関連

        環境モニタリング・サンプリング 10月9日(木)~10月13日(月)

        ○その他 10月9日(木)~10月13日(月)

        福島第二 10月9日(木)~10月13日(月)
        • ---
        • ---
        • ---

        福島復興本社 10月9日(木)~10月13日(月)
        • ---
        • ---
        • ---

        柏崎刈羽 10月9日(木)~10月13日(月)



          http://live.nicovideo.jp/watch/lv195384764#00:00:30

          ■福島第一の状況




          ○東電ヤマト:
          本日の1F状況に関する定例会見を始める。会見者は1F廃炉カンパニー広報担当の川村だ。よろしこ。

          ○東電川村信一:
          早速だが手元の資料に従い、1F状況について説明させてもらう。

          非常にホットな、もう20分、30分前の情報もちょっとあるもんでえぇ、反映し切れてないものは、ちょっと、口頭で補足させてもらいたいと思う。先ず1ポツだ。

          [原子炉および格納容器の状況][圧力容器下部温度][格納容器圧力と水素ガス濃度]こりゃもう、ご覧の通りであって特に変わった数字はない。そんで2番目の、

          [使用済み燃料プール]これも1~4号機については、あの、特に、その、あの、変わった、あの、あの、特異な数字は表われていない。で、ここでちょっと非常に新しい話しなもんで、補足、口頭での補足になるんだが、

          ★4号機の燃料プールと、後ここにないんだが、5号機の原子炉の冷却系。ちょっと、電気設備の点検をする関係上、明日だが、それぞれ6時間、5時間、5時間、ないしは、6時間程度の停止を予定している。

          で、あの、停止の時間中の、その、水温の上昇ってのは、あの、少しその、あの、大きめに評価して、どちらも2℃程度ということなんで、5時間、6時間程度の停止が予定されているが、あ、あん、あん、安全な状況は確保されると考えている。

          で、4号機、あれ、あれ、あと5号機の電気設備の点検のために一時停止をする。

          [タービン建屋地下溜り水の処理状況 ]ま、ご覧の通り、順調に特に、あの、変わった事もなく移送中だ。[水処理設備および貯蔵設備の状況]えっと、これについては運転の状況は、その、ご覧の通りなんだが、

          トピックスとして、★★10月9日、本日だな。10時23分から増設多核種のC系ついて、ホット試験を開始している。ええ、従って、結論的にはこの多核種関係については、ま、本来の多核種の設備のA系とC系。

          それから増設多核種については、A, B, Cの3系統で運転が続いている状況になっている。本日時点でな。で、5ポツだ。[その他]★トレンチのところはとくにない。

          ★★それから凍土遮水壁のところだが、こりゃもう! あの、手元の資料の通り、進捗の状況で、ええ、ま、凍結管の立て込み累計が1545分の116と。10月7日現在でなっている。http://j.mp/1vPsD26

          こりゃちょっと更新をしている。それからその他の一番下だが、こりゃ明日だが、★10月10日 シルトフェンスの開閉作業がある。測量船が1~4号機のほうの、取水路のところにだな。測量船が出入りするもんだから、

          その際にシルトフェンスの開!閉! が、それぞれ実施する予定になっている。えっとそれから、あとは、その、とおり、ですて、配った資料は、H6エリアの、http://j.mp/1yP1scs あの、いつもの通りの、

          あの、えっと、資料を、あの、配っている。これについてはご覧の通りの数字で特に大きな影響は無い。それから、★★★この H4 と H6のところの説明だが、H4 のところの E-9 の全β値が、

          ええ、10月3日採取の670Bq/L から、10月8日、昨日採取のものが、ま、14,000Bq/L と過去最大値に上昇している。 http://j.mp/1qtvrwyhttp://j.mp/1qtvvw9

          ま、これまで(最高が)8,300だったというところだな。いーの、E-9、E-9 については、あの、今年2月の大雨の時にも、やはり!全βの値の上昇ってのが確認されておりましてえぇ、

          ええぇ、今回の上昇についても、原因については、この間の週末から週明けに来た台風だが、こちらの、浜通りの地域もかなり降ったんで。ま、その影響と考えている。

          それからH4エリア周辺の地下水の、ぜんぺー、せん、ぜん、ぜ、ぜ、全β値が上昇した、その E-1、その他の地点におけるトリチウム分析結果について上昇は確認されてない。

          # E-9 だけでなく漏えいタンクに近い E-1で 10月5日採取分の http://j.mp/1sfjdNx 全β 720Bq/L が、10月7日採取分 95,000 Bq/L http://j.mp/1sfkhkk に。説明端折るなよ。##

          # 台風が来て大雨が降ると、地下水バイパスで海に捨ててる地下水の汚染が高まる懸念。あの隠蔽、データ改竄常習犯の、それも、未だ隠蔽広報続ける東電が現場を仕切り、海に垂れ流されるリスク。福島県の視察も、写真とってかえるだけの儀式だったらしいし。未だ不安を助長してるのか。福島県は。##

          1Fの状況として説明するのは以上だ。



          http://live.nicovideo.jp/watch/lv195384764#00:05:15

          1F特定原子力施設に係る実施計画の変更認可申請および変更認可申請の一部補正について


          福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請および変更認可申請の一部補正について http://j.mp/1vPsFqK

          実施計画の申請の関係だ。実施計画について、変更認可申請が1点。それから補正が1点。2点纏めて書いてある。一つ目の申請の方は、汚染水処理設備と言うことで、タンクの増設、新設だ。

          こりゃ手元のPP資料を見ると★★★「実施計画の変更認可申請(新規タンク設置関連)http://j.mp/1vPsFqG」をみると、ここに、あの、あの、基数とか、場所、目的、を全部一覧にしている。

          多核種処理水曜に、ま、それぞれのエリアで、10基とか、38基とかの、新設を予定している。それが変更認可申請分だ。

          ★それから、一部補正というのは、4号機で使用済み燃料プールで、これから、いま、これから、まさしく、やっている途中なんだが、ちょっと変形した燃料の取り出しに関して、寄生庁さまとお話しする中で、

          コメントを頂いたところにつきまして、表現を、直してだな。申請を、補正をするものになっている。えっと、用意した資料は、本日分は以上だ。

          # 寄生庁さまのご指示に基づき、変形燃料に関して、より問題なく安心出来る燃料である事を示す表記に文言を修正したそうでつよ。##
          .



          ■質疑(Jビレッジ)


          ○東電ヤマト:
          それでは、3つのそれぞれ会場で順番に質問を受ける。こちらのJビレッジ会場は質問はないので、福島会場にマイクをまわしたい。







          ■質疑(福島)


          ○東電なのらない広報:
          はい。福島会場で質問を受ける。如何か? 

          ~ シーン ~

          はい。マイクをお返しする。


          ○東電ヤマト:
          (Jビレ会場)じゃあ、東京会場をお願いする。 




          # いつも東京からしか質問ないやろ。何の意味があるの、これ。質問しても答えられないような1Fを知らない人を、しかも専属で、ナンチャッテ分社化 廃炉推進カンパニーの広報担当 第1号。そこからしておかしい… ##
          .






          ■質疑


          ○東電小林B:
          (東京本店)それでは東京会場から質問を受けたい。どうぞ。(8分)


          http://live.nicovideo.jp/watch/lv195384764#00:07:30

          ●LCM吉本おしどり:【おこし】


          ・★★★Jビレッジ会場では質問はないと言うことだが、Jビレッジ会場に記者は何人いるのか?

          東電ヤマト:…。いない。)

          # これ、多分、先週もいなかった。##

          ★★★ゼロか? ではなぜ、Jビレッジ会場のみで会見をしているのか? 以前から疑問だったが、Jビレッジ会場や、福島広報部からはほぼ質問が毎回ないが。なぜ、この様な記者会見の形態になっているのか? なぜ、記者が1人もいないところにのみ、東電の社員の方々がいる事が疑問なんだが、如何か?

          東電ヤマト:★★★質問の意味がよく分らんが。現地からの情報発信と言うことでえぇ、このような三元中継でえぇ、ええぇぇぇ、情報発信させてもらう事は従前から説明していると思うが。)

          # これはなんだよ。いったい。http://j.mp/10VdTUZ よめねぇよ。##

          わかった。では質問だ。台風19号が来るが、10月6日に、18号の台風で、3号原子炉建屋などの漏えい検知機などが作動したが、過去の大型台風でも、漏えい検知器は作動しなかった。今後の3号建屋1階の機器ハッチ、及び人用ハッチより、雨水が流入し、検知機を動作させたものと判断と発表しているが、その後の評価、対策は取っているのか?

          東電川村信一:今、状況の説明の中でも行ったが、この前の台風が、こちらでもかなり雨が降って、そういう事もあり、今まで検知しなかったような漏えい検知がする、それぐらい流れ込んだんだろうと思う。)

          月曜日の会見でも質問したが、近々の2年ほどで、3号原子炉建屋1階の北東の漏えい検知は作動しなかった。去年、一昨年の浪江町の気象庁のデータで、前回の台風より、降雨量が多いにもかかわらず漏えい検知が作動しなかった。なぜ、今年、18号で、降雨量が特に多かったことには当てはまらない。何故、流入したのか、何か劣化が見られたのか、何らかの状況の変化が見られたのか、今後の対策はどうするのか、というのが質問の主旨だ。今回の台風の降雨量が酷かったので、漏えいが検知された、流入があったということは、昨年、一昨年のデータから見て当てはまらないので、評価をお願いする。

          東電川村信一:浪江で何ミリ振ったか分からないが、この地域で降れば、そりゃ当然入る。それで、3号機は勿論、水素爆発で穴が開いているから、こりゃ入るところはいくらでもある。我々が一番気をつけないといけないのは、どれだけ入ったかではなく!そとに出さないと言うことが、一番気に掛けてましてねっ! んで、確かに沢山雨がふって、沢山、あの、特に今回は風もあって、雨っつても、横から降ってるような雨だったから。この現地はねっ! ま、あの、余計に入ったのかも知れないが、入ると処理する水の量が増えちゃうから、我々は入る事は何ら喜ばしいことではない。はいりゃ、入りゃないにこしたことは、当然ありません! だけども、外に漏らさないことが一番大事だ。それでじゃあ、入る事は望ましくないから、ま、そら、なんらかの対策は、取るべきですねっ! それで、あの、穴が開いているところについてもですねっ! あの、ええ、防げるようなものは塞ぐとかねっ! それぐらいのことはやるけど、例えば、網全く新しい建物を造ってるわけじゃないんで、そこまで、具体的にどうする、という事は考えていませんっ。とにかく、大事なのは、漏らさない!ということと、流入してしまったものに関しては、きちんと、その、あの、貯蔵するなり、処理をするなり、する、ってことだな。)



          # ねっ! ねっ! ねっ! 処理して外に捨てる事で頭がいっぱい。##

          わかりました。では、前回の台風の流入による新たな評価、対策はない、ということでよろしいな?わかりました。

          東電川村信一:ソレデケッコウだ。)

          ・★★★★小林さんに月曜日に回答を頂いたが、海水トレンチの実行許可が、寄生庁の了承から降りたものと認識していると答えの中で、先週の監視評価検討会では議論の対象となっており、私自信も取材していたが、了承が降りたとは分からなかった。で、小林さんにもう一度議論を見直すように言われたので見直したが、★★★★モックアップは低温ではなく常温でしかやっておらず、0度の水で確認はしたが、モックアップは常温でしかやっていないと東電は回答しており、複数の委員からの指摘で、現状に近い形で、低温でのモックアップを、もっと定量的な評価を、という議論で終っており、これは海水トレンチの許可が下りたという結論には見えなかったが、これは新たな明確な寄生庁の許可は何かしら下りたのか?モックアップは常温でしかやっていなかったので。

          # 専門家は採算確認を求めていた。東電が、鹿島が、温度で影響を受けない説明をした後も。前回もモックアップの詰めの甘さで失敗したのに。寄生庁側は議論した実績があれば良い、つまり、何かあったときに東電が悪いと言える会議を開くこと事態が目的と受け止めておけばよい。単なる儀式。##

          東電小林:その議論の中でだな。ええ、ま、間詰めをするにあたっての、色んな材料については、過去からあるものを使っているので、その実績が十分あることが、その議論の中でされていたかと思う。その中でだな。問題にはならない!と最終的な先生の判断も最終的に頂いていると認識しており、今後、その細かな話しではなく、しっかりと間詰めして、今後の作業をしていこうよという形で話が纏まっていたと考えている。★★★★断片的にその部分だけを切り離すのではなく、その議論を全て!一通り確認すれば、そのあたりが確認出来るのではないかと思う。)

          # というか、あんたは低温でモックアップしていると間違ったことをいったよね。この会見で。小林氏が言ってるのは鹿島の説明をいってるの? そこの議論は自分の認識と小林氏の説明が違うから、気になって見直したけど、先生が問題なかろうなんて言って話が纏まったか?? ##

          わかりました。私は2回見直したが、可塑性グラウトもグラウトも詰めてしまってから出来ませんでした、というと戻りは出来ないので、現状に近い形でモックアップを、ということを複数の委員が最後まで主張していた。明確な議論の結末で、実行する許可が下りたとは認識でいなかったが。寄生庁から、これの実行の許可が、質問の主旨は、明らかな文書なり、口頭での指示があったと言うことなのか?監視評価検討会だけでの結論だけでは読み取れない。許可が下りたのかどうか、ということだ。明確な。

          東電小林:監視検討会の中で議論されて、その中で次のステップに進めていくと言うことで話しをしている。そのあたりについては、確認してもらえればいいと思うが、ええ、ま、その様に当社としては受け取っている。)

          # 自分も見てたけど、相当疑念を持っていたように自分には見えたけど。先生が納得して話しが纏まったか? そんな印象的なシーンがあったら絶対に記憶に残ってると思うけど。温度と粘土の関係について、最初から最後まで見ないと分からないみたいな適当なことを言うなよ。##

          # 寄生庁としては、議事録を見返してもらえれば分かると思うが、我々は問題を指摘しており、東電に問題の認識に落ち度があると主張できればいい。そもそも、委員の指摘を無視した、あのお盆明けの凍結失敗の結果。ハッキリ言って、監視評価検討会って機能してるの?##

          # 結局、最後はこうしようということで更田委員の言ったとおりに。それで東電は全てにおいて了承頂けたと言う事になって、失敗しても、了承したのは寄生庁だろ。と国の責任関与を主張できればそれでよい。事故の後始末でこれなのに。そんな連中が決めた新規制適合審査で再稼働。わらかしよんの。##

          わかった。明確な文書の指示なりは、発行されてないと言うことだな?確認だが。

          東電小林:んと、これは検討会の中で結論が出ていると言うこと何で、文書などで回答を頂くとか、そういう事ではないと思っている。)

          ・わかりました。質問の回収だ。搬送された方の情報、被ばく線量や1Fでの作業実績を放管手帳で確認していたのか、元請けからの情報での回答なのか、ということも答えて欲しい。月曜日の質問の回収だ。

          東電小林:月曜日に離したところから特に進展があることはないが、以前、同じような質問をもらって、当社で底まで確認が出来てなかったところがあったとおもう。そういうところもしっかり中止しながら、今回、確認をしているので、そちらについては、当社が直接ものを確認しているわけではないが、しっかり確認しているものと考えている。)

          つまり、今回も放管手帳ではなく、元請けの情報だと言うことだな?

          東電小林:はいそのとおりだ。)

          ・2011年、先日の未確認、未解明事項の情報の発表の中で、http://j.mp/1ErUOJs 中性子線が3月13日、14日、15日に補足されていた件だが、当時の作業員の方々の中性子被ばくをどうやって把握していたのか、ということに関して、中性子線は謀っていないという回答をもらっているが、防衛省が上空から温度測定をしていたデータを見ると、地上から3000フィートのところで、中性子線被ばくをされている。60μSvが1名。45μSvが2名。10μSv が4名など。なので、当時、2011年3月、4月に1Fで働いておられた作業員の方々の中性子被ばくというのは、どのように評価、管理をしているのか?これから管理をされていくのか?

          東電川村信一:▼今すぐに分からないのでちょっと調べる。)

          お願いする。



          http://live.nicovideo.jp/watch/lv195384764#00:17:05

          ●読売うえむら:【要約】


          ・新しいタンクエリアの5箇所。元々どういった場所だったのか?教えるのだ。

          東電川村信一:PP資料2ページに緑、青とか、色がついているが、青いところは横置きのブルータンクが置いてあり、それを撤去して、空いたところに円筒形タンクを建てようと言うところだ。左側の薄い水色と薄い黄色は、今まで何も内荒れ地みたいなところを整地してタンクを造ると。一番右側の濃い緑のところは木を切って整地をしてタンクを造る。真ん中の青いところだけがタンクの入れ替え。他のところは新しくタンクを造成したところだ。)

          ありがとさん。



          http://live.nicovideo.jp/watch/lv195384764#00:18:45

          ●共同こくぶん:【要約】


          ・トレンチの話し。次のステップの話しがあったが、今後の作業の流れとスケジュールの目処を。

          東電川村信一:終了目的時期は11月上旬を目標にしている。それに併せて作業をしていくことをしている。今の状況は、現場で間詰め作業をするためにクレーンを使う作業があるが、台風が来てたのでできてない。次の台風も来ているので、作業自体は多分、来週ぐらいからになると思う。締め切りの目標は11月上旬だ。)

          間詰めは再来週ぐらいからか?

          東電川村信一:現場の準備状況が出来れば待っている必要が無いのでやっていくが、来週から機器のセットをはじめると、そんなイメージかとおもうが確約は出来ない。)

          ・本日の資料の認可申請変更、4号機プールの部分について表現変えたというのは、どういった部分がどう変わったか説明して欲しい。

          東電川村信一:1点だけだ。変形燃料について、トラブルが発生したときにシッピングにより漏えいがないことを確認している、という記載を追加したそうだ。変形燃料を運ぶ記載に対して、その変形のある燃料は、漏えいない事を確認した燃料だ、という説明を正しくした変更をしているようだ。)



          http://live.nicovideo.jp/watch/lv195384764#00:21:10

          ●毎日斉藤:【要約】


          {現在、汲上げて海に捨てている地下水バイパス直近の}H4エリアE-9の全βの急激な濃度上昇の原因として考えられるのは、大雨の影響で、以前の漏えいがあったので、その時に土壌に染みこんでいたものが井戸に流れたことが考えられるという事で良いか?

          東電川村信一:そう考えている。)

          新たな漏れではなく、外部への流出も考えられないと?

          東電川村信一:そうだな。漏れたときは、確か… あの、何百万というベクレルで出ていたと思うんで。100万の単位で。濃い物が漏れればそれぐらい出るので、残っていたものが大雨で流れたのではないかというのが考察だ。)

          今後も継続して調べるのか?

          東電川村信一:今後も測定は継続する。)



          http://live.nicovideo.jp/watch/lv195384764#00:22:40

          ●ファクタ宮嶋:【要約】


          ・先程、おしどりさんからあったが、そこの記者会見に誰もいないことが問題ではなくて、その地でやる事の意味だ。現場から発信する事をもう少し真摯に考えてもらって、例えば、底にバイスプレジデントとか、専門家の方がいるんだから、そういう人を出してきたり、今現在、今日配った凍土壁だが、これはどんどん進んで海側が出来ない。そこでしている方はそれなりに途中で仕事が止ると、それだけで金もかかかる。線量が高い所もあるだろうし。そこから車で30分ぐらいのところでしてるんだから、苦労を聞いたり。例えば、この間、大雨が降ったら、昨年の事を考えたらしょっちゅう漏れてたわけだろ。で、今回は漏れなかったと。エリアキーパーつくったんだから、こんかいもれなかったと。エリアキーパーを造ったんだよね。どう動いているのか。そこでやってるんだから、そういう何か情報発信をしてくれないと、先程、おしどりさんが仰ることが正しいと思うんですよ。工夫してくれないと。そこで皆さん苦労している人もいるんだろうけど、無理なことを言うつもりはないが、せめてバイスプレジデントぐらいはたまには出してもらい、ブリーフィングして質問させてもらうとか、知りたいことがいっぱいある。これは本音だ。そっちでやってもらっているというのはそういう意味だから、そこでやったら良いなんて誰も思ってない。その点どう考えているのか?

          # 1F素人が会見者。完全に原発事故から幕引き謀る東電。騙された感じ。というか、こうなることは誰もが分かっていたことけど。##

          東電ヤマト:ありがとうございます。機会を通じてCDOであらせられる1F最高責任者の増田さまもそうだが、こちらの責任者が、現場の状況を伝えられるように、そういった場は機会を捉えて設けていきたいと思っている。意見をもらったが、今後の会見のことも考えていきたい。)



          http://live.nicovideo.jp/watch/lv195384764#00:25:10

          ●日テレもり:【要約】


          ・H4エリアの全βの上昇。今回の台風の大雨原因と言っていたが、これに対する対策をどう考えているか?

          東電川村信一:正直言って対策は取りようがない。漏れたときに、吸い取れる物は吸い取ったし、周りの土も除去したが、タンクの下などどうしても取り除けないところがのこってるんだなぁ。で、そういうところからしみ出た確証があって言っている訳ではないが、そういうところから出てくるものの対策はもう売っている。これ以上、やり、やり、やりようがないのが本音なんで、しっかり観測することと、H4エリアの周りを、えっとおぉぉぉ… あの、あの、ちょっと南側でエリアは離れているが、Sr-90を吸収するとか、アパタイトとか、そんなものをやったりとか、あるいは将来的にフェイシングで水が入らないようにするとか、そのエリアを広げるとか、直接的より、いくつも対策の合わせ技やっていくしかないかなぁと。数字は調べても出て来ないが、汚染した水が出てくればもう100万のレベルになる。ベクレルとしてな。そういう事態ではないことをきちんと見ていくと言うこと。あとは、汚染を広げない、水が染みこまない、地下水を減らす、色んな対策を小さなものを幾つか組み合わせてやっていく。そういう努力を積み重ねてやっていくことになると思う。この場、そのものについてダイレクトに何か出来ると言ったら出来ない事になる。)

          観測続けていくと言うことだが、観測態勢を強化するとか、アパタイトやフェ維新の話が出たが、具体的な時期、スパン、どれぐらい期間でやっていくのか?

          東電川村信一:観測の頻度だが、発電所とか、運転している原発プラントだと、自分で色んな事をコントロールしてるから、コントロールに併せて観測なり、チェックをしていくが、これに関しては、ちょっといまはいえない。染みこんでしまってるから、自分たちで、増やしたり減らしたり出来ないから、観測頻度ってものは、増やすこともなく、減らす事もなく、淡々と同じペースででグラフのプロットみたいなもんを積み重ねていくことになると思う。それから、フェイシングだ、なんだみたいなもんは、もうちょっと敷地全体な話しなもんだから、とくにここにとっかしたもんではなくって、ロードマップみたいなところでも、あの、あの、説明しているとおもうんだが、ま、これにあわせてぇ? 少しずつ前進し行くって事になります。)

          # いったいなにをしゃべってんの。このひと。##

          わかりました。ありがとうございます。



          http://live.nicovideo.jp/watch/lv195384764#00:29:10

          ●フリー木野:【要約・おこし】


          ・雑個体廃棄物施設の完成時期は?

          東電川村信一:▼調べる。)

          ・★★★★9月30日の感電事故の調査はどこまで進んでいるか?

          東電川村信一:感電した人間は、まだ今日の時点でまだ入院中だ。聞き取りなんかは、出来る範囲ではやっているが、原因対策が全部突き詰めて出来ていることにはなっていない。引き続き、検討を続けているところだ。)

          入院が当初数日間と言う話だったが。何時まで入院するのか?

          (私は主治医ではないから分からない。本人は普通にあるく感じだ。ということは聞いている。何時まで入院かは私は分からない。)

          当初は歩けない状態だったのか?

          (歩けたか、歩けないかというよりは、ずっとベットに寝ていたな。1日、2日とかは。歩く必要もなかったんだろうから、歩けたかどうかは分からないな。)

          # なんか、あんたみたんかい、というような話しぶりですな。##

          その状況は、重篤な状態ではないのか?

          東電川村信一:…。いや、じゅ、重篤というのはイメージとしてどういう感じなのか?)

          ★★★★どういうのが重篤というのかは私の方が聞きたい。公表基準で、重篤者が発生した場合と、色々基準を分けていると思うが、御社ではどう考えているのか?

          東電川村信一:いや、これは事故なんで、重篤や重篤にかかわらず知らせていると思うが。)

          # 会見で知らせる行為と、人目のつかないところでのこっそり公表は違うやろ。毎回毎回。イイカゲンニシロよ。##

          お知らせしているというのはどちらに?

          東電川村信一:…。あの、皆さんに説明しているが。)

          # 先週の会見はこの川村信一。http://j.mp/1sOAWxc 説明なんてしていない。前日に起きた説明すべき重要な案件がいくつもあったのに。火曜日、水曜日に発生した事はなかったことにされる、この木曜日の会見。嘘つきは東電のはじまり。覚えとこうな。##

          あの… 事故が起きた後に定例会見というのは、このJビレ会見だったが、一切触れていなかった。何故なのか?

          東電川村信一:…。 ~ 20秒経過~ あの、9月30日火曜日にトラブルがあってぇ、その日のうちに一斉メールを発信しているが。http://j.mp/1yxLWBq )

          # あんた今、皆さんに説明していると言ったろ。質問は当社から発表したことにだけに限定させてもらうと事ある度に主張する東電。発表さえしなければ公開の場で質問は一切受けなくて済む。当事者意識の欠片もない。事故後、反省おろか、安倍政権になってから情報公開施政は悪化の一途。##

          すると、メールで発信すれば会見での説明は不要という考えなのか?

          # んなわけない。その死亡事故になりかねない事故が発生した翌日の、それも正式な会見の場で、1Fでは特に何ごともなかったような報告をネットで全世界に垂れ流せる、その神経がまともじゃない。それも国民の税金で存続している会社が… 国民をバカにしている。##

          東電川村信一:当日の夕方、ま、福島の会見だが、その場では説明させてもらっている。)

          # この会見、福島が一番記者が入っているのに、なぜか質問が一切でない。福島の事は福島の事だと、実際は実害なのに、風評をまき散らす部外者は口を出すな、と受け止められかねない福島の対応。ふざけんな。福島原発事故は、福島県だけの問題じゃないんだよ! ##

          # 福島県だけに原発が無ければそれでいいのか。3.11県知事の隠蔽に加担するかのような対応についての批判はほとんど聞かないし、結果的に、原発推進の東電と政府の片棒を担いでいるという見方をされても仕方ないと思える福島県。汚染水を海に捨てる問題もそう。事故を無かった事にするな。##

          今、福島で説明したというはなしがあったので、伺うが、福島{福島県政}で説明したものは、東京で説明する必要はない考えか?あるいはこの定例のJビレ会見で説明する必要はないということか?もし、そうであれば、

          # 東電が福島県庁本庁舎で行う福島県政記者クラブの会見にはフリーランスは出入りできない。3.11後、ずっと本店会見、保安院会見を見てきたけど、福島で起きている事なのに、東京とものすごい距離を感じた。廃炉カンパニーで完全に福島に情報を囲い込む。##

          東電ヤマト:当日のうちに!!東京の、記者の皆さんにも、一斉メールで先ずは、お知らせしてると思うが。東京の記者であれば、★★★★寄生庁の記者の控室にも説明にうちの者が言っているとおもう。東電の広報の者が言っていると思う!)

          # ( ゚д゚)ポカーン またかよ… この種のネタは寄生庁の記者室で説明する事になっていると確信があるんだな。この回答は。過去に何度かIWJさんが間に合って見たことがあるけど、ちゃんとした会見やってるんだよ。わざわざ寄生庁の施設で。それを放置する寄生庁。まさに寄生に癒着。##

          あの… 非常に疑問だが、寄生庁の控え室に説明に行けば、この週に実質、東京では1回だが、木曜日併せて2回だが、こちらでは説明する必要はない。そういう考えなのか? もしそうであれば、是非、改めてください! 寄生庁での説明は、以前から、おそらく他者の記者からも要望があると思うが、いきなり来て、わけの分からない説明をするのはカンベンしてほしいと。やるのであれば、公の場で説明するようにしてくれないか。

          それから公表の関係で疑問だが、メールで説明したから良いという話しがあったが、公表基準では会見で説明する事になっているが、これを説明しないで良いという理由は、どういう判断だったのか? 福島だけで説明して、こちらで説明しないで良いというのはどういう判断だったのか?

          # 規制組織が全く機能していない事がよくわかる。事態を重く受け止めない規制組織。そりゃ下手に関わると死亡事故が起きた場合に責任問題になるから、それは労基、警察があるでしょ、ということで縦割り責任回避。原発再稼働判断、地元と規制組織と政府のやり取りを見ていれば、わかるよね。##

          # 原発を扱う人間側が、まったく成熟していない。事故を起したこの、国、この日本でこの有様。首の皮一つで、運良く助かったに等しいのに。事故の根本原因を、科学という便利な言葉でごまかし、物理的な機械だけの問題をクリアしたと主張する安全神話パート2。##

          # 破滅に向かってまっしぐら。絶対に原発再稼働は許してはならない。「歴史は繰り返される」と、その一言で片付ける人がいるけど、冗談じゃない! 事業者以前に、無関心で自分の頭で考える事をやめた日本人が扱っていい代物じゃない。##

          # 「日本では縦割り行政たらい回しで責任を希釈、事故が起きて責任をまともに被らない B5b 顔負けの防護策があるんです。絶対安心です!ムラが!」こんなモト冬樹のネタを字でいく官僚、政治家。わらかしよんの。 http://j.mp/1vQEFYb ##

          東電ヤマト:★★★★えっと、会見で説明していない、説明してないと言っているが、説明していないわけではないと思うがっ。)

          # ( ゚д゚)ポカーン http://j.mp/1sOAWxc あんた、先週、この会見で司会してるやろうが。##

          感電事故の後の木曜日の定例の会見だよね。そこでは触れていないと思うが。説明されたのか?

          東電ヤマト:質問があれば、既にもう、30日の時点で知らせておりましたんでえ! 質問があれば、当然説明はしているかと思うが。先ず、30日の発生した当日にいぃ! ! ええぇえ、先ず、一斉メールでお知らせもしているしいぃ! 参考資料なども配って説明してる。なので、説明していない訳ではないが、★★★★ちょっと木野さんの質問の主旨がよく分らない。申し訳無い。)

          # それは会見を見ている人もHPでしってるわ。だから会見に注目してたんでしょうが! HPにこっそり乗せて、会見で説明、報告していないのに、会見で説明したと言ったのはあんただろ。結局、報告してないやんけ。いってる事が無茶苦茶だよ。##

          # 本日配布した資料の質問に限定するくせに、違う質問したら会見後にぶら下がりでしてくれと言う癖に、何が質問があれば説明していただよ。人をおちょくってんのか。これのどこが説明してるんだよ。→ http://j.mp/1sOAWxc ##

          # というか、何やってんの。毎回毎回、福島につめかけてる連中は。取り込まれてるんじゃないよ。仕事しろよ。その福島県政で説明した成果がこれ。共同通信だけ。 http://j.mp/ZfVHE7 このままだと、そろそろ福島もイイカゲンニシロよ、ということになりそうですな。##

          東電小林B:後ほど。まがあれだが、最初に離したのは、要は公表されているか、されてないかという話しだったかと思うが、)

          # 公表されているのは知ってるがな。だから会見に注目していたのに、説明無く、何事もなかったかのようにネットで中継垂れ流すから、おかしいといってるんでしょ。今まで前日発表の資料も説明しているのに、明らかに内容で対応を変えてるよね。1度や2度じゃない。隠蔽といっていいよ。##

          公表されているか、されていないかではなく、会見での説明があるか無いかという話しだ。

          東電小林B:そこについてはちょっと整理させてもらうが、先ず、メールで当日案内していることは、これは重ねて申し上げたいことだ。★★★★それを寄生庁の記者控え室に持っていって、福島レクと同時に説明させてもらったのも事実だ。だから、木野さんの意見は、意見として伺うが、事実だけ言えば、公表してない!ということはないしぃ、)

          # だから、木野さんがそのメールでその事実を知っているから、今ここで聞いてるんでしょ。メールで送ったことは知って頂きたい、って誰にいってんだよ。それをしってる木野さんに、それをいってどうするんだよ。頭だいじょうぶか。病院に行った方が良いんじゃないの?ほんとに。##

          # 冒頭に東電が説明さえしていれば、会見で質問が出たんだよ。それを毎回、本日の配付資料の質問でお願いするといっといて、質問が出なかったから説明しなかったんだと。もう、しんじられん。全く理解出来ん。文字にしたらもっと理解出来ん… いいんですか。こんな連中に原発を扱わせて。##

          公表していないとは私は言っていない。メールも頂いているので、その辺は分かっている。寄生庁で{こっそり目の届かない所で}説明したから、東京、あるいは定例会見で説明しないでいいということはやめてくれと言うことだ。

          # もう1回や2回じゃない。一体どれだけ重要な案件が世に出てないんだろうか。普通に毎回、定例会を見ている自分が、最後に捕まえたのは6月。http://j.mp/UgzODd ##

          # 寄生庁側で会見を開いて説明した内容は、限って本店会見では説明していない。今回に関しては、寄生庁で会見を開いて説明する直前、1時間前に流す、ツイッターで流す、せこい案内すらなかった。 ##

          東電小林B:★★★★あの、意見としては聞くが、メールを送っていると言うことは、質問は勿論受けるし、そこで説明を木曜日の会見ではしっかりするし、そう理解してもらえればと思うが。)

          # まるで会見来なかったお前が悪いとでも言いたげだ。前日のメールや資料の質問もして良いのか。本日の配付資料、説明内容の質問に限定要求し、会場を一回りしたら、本店東京には再確認もしないで、一方的に会見を終了するのが木曜日の会見だろうが。ああ、も、くそ、はらがたつ… ##

          了解しました。先程の雑個体の県で何か分かったか?

          # 断じて了解できん!##

          東電川村信一:平成26年度末に稼働予定になっている。)

          今年度末と言うことだな。

          東電川村信一:そうだ。)

          スケジュールが遅れている主な原因はどこにあると考えているか?

          東電小林:スケジュールに関しては以前も離していたと思うが、一時的にコンクリートの融通があったと思う。そのさいは、緊急を要する者に対して、コンクリートを振り分けることをしており、その際に焼却炉側の工程が少し遅れた事はあった。現在、コンクリートの供給に関しては、組合の協力を頂き、全ての工事に振り分けられるように調整が済んでいるので、そちらの問題は解決している。)

          すると、取り敢えず、平成26年度末から遅れないと言うことだな。わかりました。

          # 小林氏が月曜日の会見で説明するときは、金曜日以降の状況を月曜日の定例会で説明するのに、火曜日、水曜日、がなかったことになる木曜日のこの会見。会見がないのもおなじ。そもそも、この東電川村信一氏の素性があり得ない… 1F、福島を知らない人間をこのポストに当てる有り得なさ… ##

          東電小林B:はい!)

          あともういってん。先程もあったが、Jビレッジでやる会見だが、責任者の方が出て来ないのであれば、即時、特にJビレッジでやる必要が無い。即時だな。特にJビレッジでやる必要が無い。今まで通り、東京で2回やってくれ。これは要望だ。もし、出てくるのであれば、これはもともと、Jビレッジでやる代わりに責任者の方が出てくる話だったのに、何故それが反故になっているのかわからない。説明お願いする。以上だ。

          # 月に一度の中長期ロードマップの会見に顔を出すだけの増田CDO。冒頭は適当な謝罪と要約資料を読んで終り。記者の質問をリアルタイムに改竄し、回答になってないことを一方的に喋るだけ喋って時間を潰し、はいおわり。で、次の記者を指名する。ほんと、なめてますな。いやほんとに。##

          東電小林B:ゴイケントシテウケタマワル。現地で会見をすることについては、廃炉カンパニー発足当初、会見でアナウンスしているとおり、色々な意見がある中で、現地からの情報発信というかたちで我々としては伝えたい。月に何度か、そういう機会を設けたいということでお願いした次第である。海瀬すべき、色んな指摘があるので、そこは意見をウケタマワリナガラ検討していきたいが理解頂きたい。)

          # そのアナウンスしている段階から反対の声があったのに、いつもごり押ししてるのはあんたらだろ。一体ナニサマなんだよ。現地から情報発信しても、分からないことだらけで、結局、本店側で回答することが度々じゃないか。何の意味があるの。##

          # ただでさえ解像度低いのに、画面3分割。図を描いて一生懸命解説する東電川村信一氏。誰も指摘しない。なにをいってるのかさっぱりわからん。まるでコント。http://j.mp/10VdTUZ もう意味不明な中継会見はやめろ。##
          .



          http://live.nicovideo.jp/watch/lv195384764#00:40:25

          ●IWJミノシマ:【要約】


          ・1号機建屋カバー撤去の件。発表が何もないが進捗はないと言うことか?

          東電川村信一:その通りだ。地域に説明し、質問あれば答える事を繰り返している。兼ねてから言っているが、きまったらちゃんと事前に説明させてもらう。)

          側に1,2号機のスタックが破断している排気筒があるが、その排気筒からのボルトなどの落下物から防護するため、排気筒側の施設や重要物にカバーを掛けたことがあったと思うが、1号機建屋カバー2それは影響は無いのか?

          (ない!と考えている。)

          どういう根拠でないと考えているのか?

          東電川村信一:いや、壁にそってカバーがついているだけだから、それを外してオペフロの瓦礫を片付けることをやるだけなんで。特に周りのものに影響を与える解体の仕方をする訳ではない。もともとはパネルだから、落下させる心配は非常にすくない!とおもう。)

          逆だ。排気筒の方から、錆びたボルト等が落下して、1号の建屋の方に影響を与えることはないのかと言うことだ。

          東電小林:排気筒の部品、もし、万万が一落ちた場合、下にある重要設備に影響を及ぼさないということで、カバーを掛けたことはあったと思う。排気筒自身の強度評価は、地震によりどんな影響を受けるか評価をしており、強度上問題が無い結果が得られている。実際に破断している場所からものが落ちたときに、建屋に直接影響を及ぼすのであれば、場所的に考えて考えにくい。かばーを取り外した後に、排気筒から影響を受けて、建屋側に問題が発生する事は考えていない。問題ない!と考えている。)

          1号機のカバーを撤去する部分と廃棄等の距離はどれぐらいか?

          東電小林:距離的には建物から目測で30~40mぐらいはなれているとおもう。ちゃんとした図面がないので正確な数字は小田エラえないが、落下する場合は、下に落ちるのが一般的なので、建屋に飛んでいって建屋に影響を及ぼすことは考えにくい。)

          排気筒の地上部分付近に25Sv/hぐらい、線量の高い評価部分があったが、そこはそのままか?

          東電小林:排気筒の下の部分にSGTSの配管が繋がっているがそのあたりになる。その場所については、線量が高い事もあり、直接作業の優先度から、何かしないといけない場所ではないのでそのままの状態だ。人が近づきにくい状態を確保して、被ばくに対しても問題が無い形で対処している。)

          ・昨日付でHPのプレスリリースで次の1Fの現場公開の案内が出ているが、特に東電で会見のない日にちらっと出ているだけだが、これは会見では説明はしないのか?

          # 今まで本店会見で案内はしてましたしね。##

          東電小林B:私から回答する。現場との調整が済み次第と言うことで、一昨日だったと思うが、福島県政には記者に配っている。同時にウェブでも案内し、寄生庁の記者控え室にも持って行っている。既に福島県政の皆さん、そういった記者には、詳細を伝えているので、この後、3元中継が終ったら、私の方から配ろうと思っていたので、後ほど案内する。)

          おねがいする。



          http://live.nicovideo.jp/watch/lv195384764#00:46:05

          ●東電川村信一:【おこし】


          こちらはJビレッジなんだが、先程、一つ説明したところで訂正したい。焼却炉の話し、木野さんの質問で、完成時期が平成26年度末と話したが、一番新しい資料に寄れば、平成27年10月が完成予定になっている。もうしわけなかった。

          東電小林B:… じゃ、、木野さん。)



          http://live.nicovideo.jp/watch/lv195384764#00:46:50

          ●フリー木野:【要約】


          ・元々、コンクリートの融通が、と言う話があったときに、それを含めて完成時期が平成26年末だったと思うが、それから平成27年10月までずれ込んだ半年はどういう理由なのか?

          東電川村信一:理由は同じだ。コンクリだ。)

          コンクリが融通できるようになった話しを春ぐらいにしていたと思うが。融通が出来てなかったのか?

          東電川村信一:融通できる前の遅れというか、アレを取り戻すことが難しいと言うことだと思う。)

          それを含めて平成26年末だったと理解していたが。コンクリの話しがあった後に遅れたので、平成26年末と説明していたと思うが、その後に更に遅れが分かったのか?

          東電川村信一:取り戻せると思っていたものが、取り戻せないと言うことが分ったという事だ。)

          なので、その理由を聞きたい。取り戻せると思っていたら、取り戻せなかった理由だ。

          東電川村信一:▼確認する。)



          http://live.nicovideo.jp/watch/lv195384764#00:48:45

          ●ファクタ宮嶋:【要約】


          ・凍土壁、8ブロックは来週ブライン管はじまるが、何時完工する感じになるのか? 貫通工事は6などで貫通準備になっているが、どこまでやってるのか? 8ブロックは貫通部がないからさっさと造ると思うが、これが出来た後にどういう形で進んでいくのか?作り置きのものとこれからやるのと、11~13と全く手つかずのものがある。この関係で600から700人でやっていると聞いているが、どれだけかかっているのか? 作り置きのものとできたものどう進んでいくのか?これから寒くなるし現場も苦労していると思うが、今の進捗状況を具体的に説明してくれるか。

          東電川村信一:この工事は全部完成してから凍結を開始する。8が先に終っても、そこだけ先に凍結するのではなく、全部ができあがるのを8は待っていることになる。今日配った紙で説明すると、黒が準備、青が再考、赤が建て込み。黒が赤になり、青になることで終っていくが、海側は全部真っ黒で何も出来てない。8がどんどん進んで、赤のおしりが見えているが、8が終っても、他が出来るのを待ってから、運転を開始するのが基本的な考え方だ。穴を掘って管を差し込む単純な工事だが、障害物のあるところや土しかないところもあれば、苦労しながら掘っているのは仰る通りだ。穴掘りのプロが何人もいるので、★★★★彼等の力を信じ!工程に間に合わすようにやっていくことで頑張っているとしか説明しようがないのが実体だ。)

          何人働いているのか? 結局、工事は工期でコストがかかる。今、人がいないわけで、うまく行くのか、現場は非常に苦労していると思うが、現場を信じるのは構わないが、現場は人ふりだ。運転する人も、何時やるか、において確保していかないといけない。それが伸びればコストもかかるし、実際に士気も落ちる。私は普通に考えてそう思うが、作り置きしておけばいいと言うが、メンテナンスはどうなるのか? 本当にうまく行っているのかと思うが。w 600人ぐらいなのか?

          東電川村信一:▼人数は確認する。全部できてから凍結するのではなく、運転チーム、凍結する人たちに入ってもらう全体工程にはなっているねっ。穴掘って埋め込むだけだが、かなり綺麗に垂直に穴を掘らないと、計算上、良い結果が出ない可能性がある。数を投入して穴を掘ればいいと言うものではない。しっかり 20~30m真っ直ぐ穴を掘れる機械やノウハウ、技能を持っている人に頼らざるを得ないのが実体だ。)

          そっちで会見するんだから、私は現場の苦労も聞きたいわけだが、これも半年で出来るところが1年かかるかも知れないわけだろ。本当のことを聞きたい。簡単だと言うが、簡単な訳がないじゃないか。電源ケーブルがあるかないか分らない所にどんどん売っていくのに。何かったらカメラを入れて、どう打つか考えていると聞いているが。穴を掘ってどうだ、というようなものなのか?大いに疑問だ。本当に東電川村信一さんがいうように、ただ穴掘って管入れて、後は凍るというものではないことは、海側トレンチも分かるわけで、用意ならザル工事じゃないかと私は思っているが、カメラ入れて とか、色々書いてあるが大変じゃないのか?簡単なのか?これが?

          東電川村信一:単純な工事だが簡単ではないと説明したつもりだ。w やってる事は単純だが、障害物があったり、土だけだったり、1,000数百本あっても何パターンもあるので、パターンに応じた事前調査をしないといけない所もあれば、調査よりもまえに、海に行くと、水回りの配管、トレンチなんかもあるんで、事前に水がないか確認するなど、苦労がある。やることは真っ直ぐに綺麗な穴を掘り、管を差し込み、電源を入れて冷やすことなんだが、苦労があることは仰る通りだ。その苦労を乗り越えられる人は、手を挙げて集まった人は誰でも出来るというものではやっぱないんで、★★★★今!現場で中心になっている人たちに苦労は掛けるが、1周したらゴールなんだから、1周するまでは何とか頑張ってくれ、ということで、我々は後方支援で出来る事は何でもやりまっせ!そういう信頼関係の中で!とにかく頑張ってその目標に向かって進んでいくしかない!★★★★それ以上の事はもうどうしようもない!です!)

          # 線量を公開しろよ。どれだけ被ばくさせるんだよ。信じてる!とか、我々は後方支援だ! とか抜かす前に、工事計画をちゃんと示せよ。その工事は我々の税金でやってるんだろ。国民に最低限の説明責任は果たせよ。政府は一体何をやってるんだよ。支持母体に税金落とせたらそれで満足かよ。##

          # 寄生庁、規制委員会は、経産省と東電のスケジュールの言いなりでゴーサイン出すし、地盤沈下だけドタバタ評価して、まさかの要望通りの6月着工。それも、後戻りになってもしらんがなと断りつきで。一体、血税を何だと思ってるんだ。検討会も鹿島の営業プレゼンを見てるようだったし… ##

          東電小林B:はい。人数名後ほど確認させてもらうと言うことで他に質問は?)



          http://live.nicovideo.jp/watch/lv195384764#00:56:25

          ●日テレもり:【要約】


          ・凍土遮水壁の海側 11、12、13は、今日現在、まだ申請していないと?

          東電川村信一:そのとおりだ。)

          申請の目処、見込みは立っているのか?

          東電川村信一:少しでも早くしたいと準備している。準備している最中と聞いている。)

          何を危惧しているかというと、先程の話しでは1週全部造ってから凍らせると。仮にトレンチが止水できなかった場合、1~9までは凍らせて、11~13は凍らせないなどの検討の視野に入れているか?

          東電川村信一:現時点で視野に入れてない。1週作る事が目標だ。)

          # 言っときますけど、国費で行う原発事故の後始末。我々の税金です。##

          万が一、うまく行かなかったことについては想定していない?

          東電川村信一:どこがうまく行かないかにより、その場合はその時に考える。▲宮嶋さんの人数だが、1日あたり昼夜併せて約500人が凍土壁の仕事をしている。)

          東電小林B:それではマイクを戻す。)




          ■質疑(Jビレッジ)


          東電ヤマト:
          福島会場で質問がなかったが、いいか?






          ■質疑(福島)


          東電なのらない広報:
          福島会場だ。なにかないか?

          ~シーン~



          東電なのらない広報:
          よろしいか。お返しする。






          ■質疑(東京)


          東電小林B:
          ★★★★じゃあ、東京ももう一回聞かせてくれ。えっと、東京会場、後ほど質問の時間を取らせてもらうので、よろしく。

          # 冒配布だけの質問に限定したがり、東京はいつも一巡で打ち切る木曜日の幕引き三元中継 東電会見。東京には再確認せず、配付資料以外は、中継が終った後のぶら下がりでしてもらう。まさに隠蔽。##
          .







          ~ 終了 18時30分(1時間)

          東電サイトを検索

          政府・東電 統合会見議事録から検索

          規制庁・経産省・文科省から検索