2015年8月3日月曜日

東電会見 2015.8.3(月)17時30分 ~ 作業員死亡報告(因果関係わからないので作業内容も答えられない)・3号機使用済燃料プールからの燃料交換機撤去完了報告(霧で見難かったが何とか出来た)・1~3号機における原子炉内温度計および原子炉格納容器内温度計の信頼性評価・特定原子力施設に係る実施計画の変更認可申請の認可・「原子力事業者防災業務計画」の修正ならびに届出

東電会見 2015.8.3(月)17時30分 ~ 作業員死亡報告(因果関係わからないので作業内容も答えられない)・3号機使用済燃料プールからの燃料交換機撤去完了報告(霧で見難かったが何とか出来た)・1~3号機における原子炉内温度計および原子炉格納容器内温度計の信頼性評価・特定原子力施設に係る実施計画の変更認可申請の認可・「原子力事業者防災業務計画」の修正ならびに届出



1時間15分


報道関係各位一斉メール 8月3日(月)~8月5日(水)

○福島第一プラント 8月3日(月)~8月5日(水)

    ○指示・報告 8月3日(月)~8月5日(水)

      漏えいトラブル事故関連 監視モニタリング・分析結果 8月3日(月)~8月5日(水)

      地下水バイパス 海洋放出関連

      未使用 焼却工作建屋地下 高濃度

      汚染水誤移送トラブル関連
      • 水抜き完了のため中止

      H6エリア タンク高濃度汚染水100トン漏えいに関するサンプリング結果 
      • 地下水観測孔 G-1 G-2 G-3
        8/3 8/4 8/5 

      H4エリア タンク高濃度汚染水300トン漏えいに関するサンプリング結果
      • H4エリア周辺観測孔
        8/3 8/4 8/5 

      地下貯水層漏えい関連
      • ---
      • ---
      • ---

      環境モニタリング・サンプリング 8月3日(月)~8月5日(水)

      ○その他 8月3日(月)~8月5日(水)

      福島第二  8月3日(月)~8月5日(水)
      • ---
      • ---
      • ---

      福島復興本社  8月3日(月)~8月5日(水)
      • ---
      • ---
      • ---

      柏崎刈羽  8月3日(月)~8月5日(水)
      • ---
      • ---
      • ---



      http://live.nicovideo.jp/watch/lv229957571#00:01:50

      福島第一の状況




      ○東電角田:
      定例会見を始めさせせていただく。会見者は原子力立地本部長であらせられる白井さまである。よろしこ。それでは説明に入らさせせせせいただく。

      ○東電白井:
      8月3日の原子力会見を始める。 福島第一の状況 http://j.mp/1ITW0dF [原子炉および格納容器の状況][圧力容器下部温度][格納容器圧力と水素ガス濃度]安定している。特に問題ない値だ。

      下に記載している。本日は月初めなので必要注水量を記載。1号機1.7m3/h。2号機 2.1m3/h。3号機 2.1m3/hとなっている。実際の注水目標はトータル4.5m3/hで注水を行なっている。

      [使用済み燃料プール]昨日の3号機からのFHM本体撤去に伴い、一旦3号機は冷却を停止していたが、復旧している。こちらについて2月2日にで53分に代替冷却系を停止していた。

      作業が終わったんで、14時21分に冷却を再開している。起動前後で変化が無かったと言うことで、特に冷却に問題はなかったと判断している。

      [タービン建屋地下溜り水の処理状況 ]2号機タービン建屋から高温焼却炉建屋に移送継続中。3号機タービン建屋からは8月1日から2日まで移送しており、衣浜停止してる。[水処理設備および貯蔵設備の状況]記載の通り。

      [その他]★セシウム吸着塔一時保管施設の第2施設。いわゆる保管している保管している高性能容器HICについて、点検最中に上部に水溜まりがあったと言うことで点検を継続していた。

      6月17日に第2施設について1回目の点検が終了し、7月22日から2順目の点検を行っている。記載通りだが、7月30日時点で、65基の点検を完了。1回目の点検時に、また水が出てきている可能性があると言うことで、

      給水ブロック。給水シートのような物だが、これを設置している。この度、★★★★1回目で確認された30基とは異なる高性能容器の2基で濡れいてる事が確認されている。

      濡れていると言うことは、高性能容器の中から水が出てきてることになるので、引き続き他の設備についても点検。また、原因調査を継続中なので、そちらについても行なって行きたいと考えている。

      ★★★続いて、8月1日と2日にダストモニタで警報が発生した件だ。モニタリングポスト2番について、これは通常、HPには線量率は出している。で、昨年1号機建屋カバー解体に向けてダストモニタを増設している。

      そちらの増設したダストモニタにおいて、10時56分頃、そして8月2日の18時54分頃警報が発生し、またすぐ値として戻る状態が確認されている。一時的に上昇して直ぐに戻っていることから、

      ノイズ的なものと考えているが、連続して発生していると言うことで、本日、当該機器の交換を行った。この状態で監視を継続して行きたいと考えている。

      なお、1日、2日とも、建屋カバーの作業、あるいは3号機野瓦礫撤去作業は行っていない時間帯だった。また、隣接するモニタリングポスト1番、3番のダストモニタについても変動はなかった状況だ。引き続き、監視を継続して行きたい。

      ★★★★★続いて、8月1日の土曜日だが、協力企業の一緒に働いてもらってる仲間が亡くなった件の知らせである。先ずは無くなった方の冥福を申し上げる。お祈りする。

      # 東電さまと元請けさまは基本現場作業はしないんだし、東電社員と一次下請け企業の作業員とは、現場でほとんどコミュニケーションは取らない、それを改善するようなこことを言っていた東電が、その言い方はものすごい違和感を感じるんですけど。##

      先ずは状況だが、8月1日14時47分といったものは、当社に連絡のあった時間だ。協力企業(鹿島建設さま)より、1Fの作業を終えて帰宅のため、こちら、事務所に立ち会ったとあるが、

      こちらは帰宅のためにJビレでバスに降車したということである。バスを降車した際に体調不良を訴えた。で、その後、Jビレからいわき市立共立病院に救急車にて搬送したが、

      搬送先の病院にて12時59分に死亡が確認されたという胸の連絡を、、協力企業(鹿島建設さま)から当社に連絡を頂いた。こちらの方については30代男性である。

      12時ぐらいに戻ってきていると言うことで、働いている時間帯は6時から9時の朝の時間帯である。当社で今んとこ、確認出来ている内容としては、当日、あの、作業をする前に暑い時期なんで健康状態を確認はしている!

      朝礼の際にも確認しているが、体調の異常はなかった!そう言った申入れはなかった!と聞いている。また、約3時間ぐらいだが、発電所口回で働いている最中についても、特に体調が悪いと言った申し出はなかった!と。言うことである。

      ま、先程話したように、Jビレでバスを降りた!際に体調が悪いと言うことで連絡があり、救急車を要請したといった状況である。現在、死亡原因については診断書はまだ出ておらず、

      ★★★体調不良の状況が確認されていない事から、作業に伴う因果関係は現段階では分かっておりませんっ!! 因果関係等、確認された時点で、、えぇぇ…… また、、別途、ぉぉ、説明したい、というふうには考えている。

      # で、また別途、寄生庁さまに出向いて、そこに居合わせた記者に説明して発表した事にするんですか。このカメラが回っているメインの会見では報告もせずに。##

      以上が8月1日の件である。★★★続いて、使用済み燃料プールからの燃料交換機の撤去作業である。こちらについては、また、後ほど動画と昨日HPに載せた資料を配っているので、

      そちらで詳細を説明するが、昨日の11時55分に吊り上げ作業を開始し、13時18分に吊り降ろし作業が完了している。この間のダストモニタ、モニタリングポストに異常な数字は確認されていない。

      明日の作業予定だが、このFHM本体があって、カメラ等で確認出来なかった場所を中心にプール内の調査を実施する予定だ。

      ★★続いて1号機建屋カバーの状況だが、後ほど日報で説明するが、2枚目のパネルの取り外しを本日終了している。あと、二つとんで、★地下水バイパス揚水井のところの記載だ。

      こちらは、一時貯留タンクグループ2について分析結果を公表しているが、問題内と言うことで、運用目標値を満足していると言うことで、8月1日10時4分から海へ排水を行い、17時5分に停止している。

      排水量としては1,747トンである。1F状況説明は以上だ。



      http://live.nicovideo.jp/watch/lv229957571#00:13:05

      「特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請の認可



      続いて実施計画について資料を配っている。「特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請の一部補正について http://j.mp/1ITUzfn」と言うことで資料を配っている。

      一つが実施計画の認可と言うことで、こちらはJ7エリアでタンクを設置するにあたり、防護区域等の変更が必要になると言うことで、そのものの申請をしていた。そちらが7月30日に認可になった。

      続いて、本日だが、その認可をもらった件の反映と言うことで、3月5日にJ7エリアタンクの増設申請をしていた。こちら、7月30日に区域変更認可をもらったので、

      当初、そちら、3月5日に申請した時に同じ記載が入っているので、そちらを削除することで本日補正をしている。また、併せてJ4襟他のタンクの数を32基から30基に変更すると言うことで、併せて一部、補正申請をしている。



      http://live.nicovideo.jp/watch/lv229957571#00:14:40

      福島第一原子力発電所の「原子力事業者防災業務計画」の修正ならびに届出


      続いて「福島第一原子力発電所の「原子力事業者防災業務計画」の修正ならびに届出について http://j.mp/1SYWAX2」ということで、こちらについて何点か修正しているので、修正した旨の公表である。

      めくって修正用紙と言うことで、1枚目来ると記載がある。主な変更点だが、緊急時活動レベルEALの記載について、福島第一においては、通常の発電所とは違う状態になっていると言うことで、

      判断基準の明確化と言うことで記載を訂正している。具体的には、1号機から4号機の使用済み燃料プールの水位管理について、通常、他の健全なプラントだと、プールの水位が下がってきて、

      2メートルぐらいになった時点で15条通報。それ以前に低下が確認された時点で10条通報。1Fについてはそう言った水位監視が十分出来ず、実際の設備の実情に併せると言うことで、2メートルぐらい低下したときは10条。

      更に低下して頂部に近づいたときに15条ということで、1~4号機の対策ということで号機の明確化。また、対象事象の明確化を行っている。

      # は? 緩むの?? ##

      また、所内組織改編と言うことで、当社における7月1日における組織改編に併せ、名称変更を行っている。こちらの説明は以上だ。



      http://live.nicovideo.jp/watch/lv229957571#00:16:35

      1~3号機における原子炉内温度計および原子炉格納容器内温度計の信頼性評価 ★★★


      続いて「1~3号機における原子炉内温度計および原子炉格納容器内温度計の信頼性評価について(2015年8月提出) http://j.mp/1SYWBdk」と。こりゃ毎月1回、報告、評価をして、報告しているものだ。

      評価機関としては6月16日から7月15日の間の温度のトレンド等を確認し、評価する必要があると判断したものについては、直流抵抗というを諮って、点検を行っている物である。

      2ページ。2号機の圧力容器下部、スカート部分を諮っている温度計になる。http://j.mp/1hhbYSS TE-2-3-69K2 という温度計になる。今まで監視に使用可、としていたが、電気抵抗の測定を行ったところ、

      判断基準を超えていること。また、トレンドを見ても、全体的な傾向はあっているが、正しい値ではない事から、今回は"参考に使用"ということで区分を変更している。

      当該のトレンドとしてはページ26の水色の温度計だ。その他の温度計について、特に問題内と言うことで、来月に向けて評価していきたいと考えている。


      3号機使用済燃料プールからの燃料交換機撤去完了 ★★★★


      続いて「3号機使用済燃料プールからの燃料交換機撤去完了 http://j.mp/1SSCyNI (画像・動画)http://j.mp/1Dk84SY」ということで、昨日、既にHP等で公表しているものになる。

      こちらについて、3号機プール内で最大の瓦礫であることから、綿密な計画を立て、モックアップをたて、色んな準備を行ってきた。無事に作業を終えたということだ。

      この3号機野資料済み燃料プールから燃料交換機を撤去したと言うことで、瓦礫撤去の大きな山場!を一つ超えた。今後の念慮津取り出しに向けて大きな1歩になったぁぁと考えている。ただ、他の瓦礫とかも残っているので、

      プール内の瓦礫撤去作業をまだ継続しているところに、今後のカバー取り出し設置に向けて、作業進めて行きたいと考えている。手元に配布した資料、写真は既にHPに掲載しているものである。

      HPには数十分だが、幾つか抜粋して…… 編集したものである。 こちらは今、プール上で釣ったところだ。これはアングルを変えてクレーンに設置してるカメラから映した映像。

      # こう言ってるけど、HPに掲載している動画と、この会見で見せている動画の内容が違うようですよ。長いものをみじかく編集した単なるダイジェスト版ではなく、今、会見で公開している動画は異なる動画とおもわれ。(まだ未確認) ##

      西側のカニのようなハサミ2つと、奥側にL字型の、これだな。L字型のフック上の紋を付けていると言うことだ。こちらに見えているのが、南側のクレーンと言うことで、

      このクレーンを西側に振って南西側の仮置き場に移動している様子になる。 クレーン南側と西側に二つあり、これが西側。奥が南側。二つで友釣りして、少しずつ移動させている状況だ。

      # 結局、東電、寄生庁側から、地震や突風と言った自然災害に対する備えについて一言も触れられることがなかった。この翌日、福島沖で地震。1Fも震度3で揺れたと思われる。事故から何も学ばず、未だにリスクを隠して、規制(国)ともども、ことなかれ主義でやってる。やらせている安倍政権。##

      # 莫大な国費が、自民党安倍政権の支持母体 鹿島建設1社に落される凍土遮水壁の着工許可には、専門家を呼んで地盤沈下を評価したり、6月着工、被ばく、炎天下の作業リスクについて1Fの現場に踏み込んでアピールしていた寄生委、寄生庁が、##

      # 遠隔操作は専門外と言うことで、この最大の山場をスルーですよ。この原発再稼働を控えた大事な時期に、メディアともども国民の目からリスクを存在を遠ざけた。また、新たな事故が起きて、大きなリスクが発生したら取り敢えずは伏せる。日本はまたこうなるんですよ。わかってんの。日本人は。##

      # 原発を再稼働して、我々に一体何の得があるの? 安全神話もないのに地震の度に原発事故の不安に怯え、事故が起きたら彼らの事故の後始末、会社を存続させるために税金を使われて、挙げ句、復興事業・経済対策は被ばく労働。レベル7をトリプルで経験した国で原発推進。馬鹿を通り越してる… ##

      見ているのは3号機の北西側から見ていることになる。… こちらは着地。下にブルーシートがあるが、外した物をブルー氏との養生の上に置く作業の状況だ。

      今、着地したところだ。以上だ。ま、無事、FHM本体撤去が終了する事が出来た。トータル作業体制として当社4名。協力企業33名で作業を実施している。

      ★★★★★当日、霧が出て非常に見にくい状況だったが、ま、★★★★★なんとか、安全に作業ができた、、ということである。さっきも話したが、まだ次の作業を継続していく。

      # 何が立ち止まるだよ。1週間延期したらコストに関わるからですか。そうですか。で、誰がやると判断したんですか。ゴーサイン出したんですか。あの増田ですか? 増田だよね。増田しかいないよね。##

      また、先程も話したが、明日、プール内の燃料。今までFHM本体があって見れなかった物があるんで、そういったものを確認していきたいと考えている。はいっ!!こちらについては以上だ。



      http://live.nicovideo.jp/watch/lv229957571#00:23:00

      1号機建屋カバー解体における作業状況(2015年8月3日実績)


      続いて建屋カバー解体作業と言うことで示している。「1号機建屋カバー解体における作業状況について(2015年8月3日実績) http://j.mp/1ITUB6Z」本日、北3屋根パネルの取り外しと飛散防止を行っている。

      明日は南3エリア近傍に風素っ気衣を設置する予定にしている。今後の1号機建屋カバーの予定だが、この2枚を外した状態で当面、設置をして、この状態で維持して、飛散防止剤の撒布。また、中の調査。風速計の設置を行なって行く予定である。

      3枚目以降は9月以降と言うことで予定している。



      http://live.nicovideo.jp/watch/lv229957571#00:24:00

      環境モニタリング・サンプリング


      ★★★あと、手元にサンプリング結果と言うことで「福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果 http://j.mp/1heJvgn」を配っている。7月29日採取の護岸部のトリチウムの結果。3分の2が8月5日のNo.1-9の結果。

      後、3分の3が8月2日の港湾内の海水結果だ。No.3、3,4号のウェルポイントにおいて、トリチウムが今までよりも上昇しているが、特に大きな変動ではないと考えている。引き続き採取分析をして監視していきたい。

      # 東電の考え方は、上昇率が極端に上昇さえなければ問題なし。ずっと上昇傾向を続けていても何ら問題ない。未来永劫見てるだけ。本日も国会で、港湾内完全ブロック考えを強調。安倍晋三の後ろ盾。##

      以上で配った資料説明は終了させてもらう。



      ○東電角田:
      それでは質問にうつらさせせせせもらう。(25分)




      ■質疑


      http://live.nicovideo.jp/watch/lv229957571#00:25:20

      ●東京新聞あらい:【要約】


      ・協力企業作業員が亡くなった件。119番はどちらからあったのか?協力企業の方からか、Jビレの中からあったのか?

      東電白井:発電所内の話しではないので詳細は確認出来ていない。▼確認する。)

      作業当時、熱中症の訴えはなかったんだな?

      東電白井:元請け{鹿島建設さま}からは、そう言う話しは来ていない。)

      熱中症が疑われる事案だと思うが、公表が遅かったと感じるがどうか。

      東電白井:作業は問題なく行われ、作業中も異常はなかった。戻ってきてから具合が悪いとは聞いている。今、作業との因果関係は分からないと考えている。連絡が来たのも発電所内ではなく、外からなので、作業との因果関係は分かっていない。ただ、そう言った懸念はあるので、直接の因果関係があるかどうかは分からないが、亡くなったで、昨日、こう言う形で公表した。)

      全面マスクのエリアだったのか?

      東電白井:全面マスクで作業していたが、クールベストは着用している。)



      http://live.nicovideo.jp/watch/lv229957571#00:28:00

      ●ニコニコ七尾:【要約】


      ・3号機使用済み燃料プール瓦礫撤去作業。うまく言って良かったが、今後の瓦礫撤去作業がある中、今回の約20分。難易度は度のレベルで考えたらいいのか?

      東電白井:難易度は非常にものが大きく、掴むのが難しい構造だったので、専用の治具を開発した。最も難しい瓦礫撤去、難易度が高かった。)

      今後の使用済み燃料プールの瓦礫撤去作業の課題を具体的に教えて欲しい。

      東電白井:まだ、中に瓦礫がプール内に残っているので、安全にプールの中から出すことを手順を確認しながら安全に進めたい。今まで調査出来なかったエリアを調査する事になるので、新たな作業や撤去作業が出てくるかも知れない。)

      線量が高い問題を除いて、技術的な課題は?

      東電白井:プール内から瓦礫撤去するなら、4号機でも似たような事をしてきた。ただ、4号機は人が近づけていたが、3号機は人が近づけずカメラを入れてやってきたので難易度が高い。手順を確認し、心配なら立ち止まって作業をする。)



      http://live.nicovideo.jp/watch/lv229957571#00:31:55

      ●日テレもり:【要約】


      ・3号機瓦礫撤去、撤去した瓦礫の解体スケジュール感を知りたい。

      東電白井:いつまで解体は明確なものはない。まず、本日は取り出した瓦礫に飛散防止剤を撒布している。今後、表面線量に応じて瓦礫については行き先が変わるので、先ずは表面線量を計って瓦礫を何処で切断するか、計画を立てながら作業する事になる。何時までかは難しいが、★★9月上旬ぐらいまでに終わりたい。)

      ・作業員が亡くなられた件で。この方は、どういった作業をしていたのか?

      東電白井:凍土遮水壁関係の作業をお願いしている。)

      いつから1Fで働いている?

      東電白井:★★★作業との因果関係がわかっていないので回答は差し控える。)

      体調不良があったときは、頭が痛いとか、具体的な症状は言っていたのか?

      東電白井:Jビレでバスを降りたら、体調悪いとしか聞いていない。確認出来てない。)

      分かったら公表をお願いする。

      東電白井:死亡原因の結果による。因果関係があれば公表する。)

      # 因果関係がないということにすればしない。線量が高かった2011年は、僅か半年程度で急死した作業員が、たしか5名もいたのに、その度に、因果関係はないと主張し、個人の病気、プライバシーを理由に、被ばく線量を教えない、死亡理由も教えない、何も教えない質疑が紛糾した2011年。##

      # 遺族がメディアに言わないでくれと言われていると主張したこともあったと記憶してる。で。細野豪志は2011年12月の事故収束宣言で、一人の死者も出さずに事故が収束したことを誇らしげに発表。絶対に忘れんぞ。まだ政治家やってる… ##
      .



      http://live.nicovideo.jp/watch/lv229957571#00:34:40

      ●NHK国枝:【要約】


      ・燃料交換機取り出しについて。取り出す前の映像を公開する予定はないか?ネットに上がっているのは吊り上げた状態だったが、作業の世数をダイジェストでもいいので興味がある。公開予定はあるか?是非公開して欲しい。

      東電白井:静止画、および動画についてはHPアップしようと言うことで急いでアップした物だ。どこまで公表できるか、社内で検討したい。)

      是非お願いする。今、見た動画とネットに上がっている動画がチョット内容が違う。ネットのは上から見た角度だけであり、今見たもののほうが色んな角度が映っていた。それもネットに上げて欲しい。

      ・試験凍結、本日設置許可変更姿勢がおりたのは、海側の貫通部の凍結と言うことだが、今、凍土遮水壁の何が認可待ちなのか?最近、整理出来なくなっているので、今何を待っているのか教えて欲しい。

      東電白井:今回の認可は、海側の貫通施工部の認可だ。併せて海側の海水配管トレンチについては、貫通はしないで上の部分だけ凍結させると言うことを説明している。これも認可をもらっている。あと、1~3号機の放水口は、中の水は放射性物質濃度の高い水が入っているということで、当初、貫通を予定したが、貫通ではなく複列施工をすることで申請。それも今回認可をもらっている。山側についても貫通施工は全て認可をもらっている。現場の施工は全て認可をもらった。)

      今回の許可で全ての工事が出来る?

      東電白井:現場の施工については全て出来る。今後は、水位管理などの説明をして、規制庁に理解してもらう必要がある。)

      このタイミングで認可が下りたのは、トレンチの水抜きがこの前終った事と関係ある?

      東電白井:それとは関係ない。貫通する部のトレンチ充填は1ヶ月半ぐらい前に終わっているので。寄生庁さまへの説明、コメント反映が一通り終了して理解してもらったことになる。)

      ・試験凍結3ヶ月。これまで何が分かったのか? 4月から始めて、季節も変わった。試験凍結を始めた際に、東電川村信一さんが夏場の状況みたいと言っていたのを覚えているが、気候の変化と試験凍結の影響があるのかどうかはどう分析しているのか?

      東電白井:そう言った分析はまだ出てきていない。木曜日の会見で温度状況を示していたが、温度状況はあの通り。一部のところで温度が上がっている所が見えるが、それは運転台数を減らしたためと評価している。引き続き状況確認していく。)

      部分的に温度が下がらない場所があったが、送り温度と戻り温度に差がないところが1箇所あったと思うが、そこは何が原因なのか? 他と比べて温度が下がり方は緩やかなのかは、凍結管の場所から遠い事は繰り返し説明しているが、なぜ、送り温度と戻り温度にほとんど差がないのか?ほとんど凍っていないと言うことだと思うが。何が原因と考えているのか?その温度は他よりも高いところで、ほぼ横一直線だったが。他は緩やかに下がっているのに。

      東電白井:ちょっと何処の場所のどれかが、よくわからない。)

      じゃあ、調べてみる。後で質問する。



      http://live.nicovideo.jp/watch/lv229957571#00:41:50

      ●毎日かわち:【要約】


      ・協力企業の方が亡くなられた件。熱中症の可能性は東電としてどう見ているのか?

      東電白井:★★★★熱中症かどうかは現段階では分からない。作業前の健康確認、作業中に申入れはなかった。装備もクールベスト、必要な物はつけていた。具合が悪いときは申し出て東電のERにいけと周知しているし。熱中症の一連の対策はしていた。そういう申し入れの話は聞こえてきていない。体調として帰るまでの間に特に異常はなかった! とは思うが、最終的には診断結果を参考にする必要はあるとは考えている。)

      # すごいな。先ずは自分達に落ち度がない説明が先に来る東電。人の命を何だと思ってるんだろ。自分達の起こした事故の尻ぬぐいをさせているのに。##

      6時から9時までの気温はどれぐらいだったのか?

      東電白井:朝8時の気温が28.5℃。別に暑さ指数WBGTの細かいデータがある。6時の段階で22℃。7時で25℃。8時30分で27℃になっている。直接温度と派一対一ではない。これは温度から湿気とか、加味した値にあるので直接の値出はない。)

      どう見ればいいのか?

      東電白井:HPでWBGTでみたら出てくるんでw  )

      # わらうな。##

      診断結果は何時頃出るのか?

      東電白井:それについては、あの… 我々から何時出るかは分かりかねる。当方からお願いすることではないので。)

      ありがとうございました。

      東電白井:現場の気温が今連絡が入った。★★★★朝6時 26.6℃ 7時 27.5℃ 8時 28.5℃ 9時 29.2℃ になる。)



      http://live.nicovideo.jp/watch/lv229957571#00:46:10

      ●フリー政野:【要約】


      ・協力企業の企業名は?

      東電白井:作業との因果関係が明確ではないので会社名は控えさせてもらう。)

      その理由がよく分らない。年齢は?

      東電白井:30代男性と説明している。)

      計画被ばく線量は?

      東電白井:★★★★作業との関連性が確認出来ていない。被ばく、計画線量は控える。)

      ★★★因果関係があるか、ないかを判断する上でも色々な情報が出ていた方がいいと思うが、東電は把握しているのか、把握していないのか?

      東電白井:把握していたとしても、現段階で話しは控えたい。)

      計画線量は把握してるのか、していないのか?

      東電白井:★★★★把握している…)

      把握している?

      東電白井:ハイ… )

      実際の被ばく線量も把握している?

      東電白井:ハイ… )

      因果関係がそれでは分らないという事なのか?

      東電白井:何画も繰り返しになるが、因果関係が分かった段階で、現段階では因果関係が分からないので…  わかったら、はなす。)

      Jビレッジの事務所は協力企業の事務所が Jビレッジ内にあるという意味なのか?

      東電白井:さっき説明したときに、口頭だが、訂正で説明している。Jビレッジに帰宅のためにバスでおりたときに体調不良を訴えたということである。)

      なので、事務所ではなく、Jビレッジと言うことだな?

      東電白井:ハイ…)

      何人で作業していたかも今は言えないのか?先程、凍土遮水壁作業と言うことだったが。

      東電白井:★★★★そうだ。今のところ話せるのは、先程話した内容になる。作業のトータル人数、作業計画等については、作業との因果関係がまだ分からないので回答は控えさせてもらう。)

      # 意味がわからん… 人が死亡すれば、人が死亡しなくても、公表していた計画線量や人数などの作業計画の内容が示せなくなるのか。わらかしよんの。この隠蔽企業。##

      解体した瓦礫について。先程、濃度によって行き先が違うと言っていたが、濃度の幅、何処に行く予定を教えて欲しい。

      東電白井:プールから引き上げた燃料交換機は通常の瓦礫と同じ解体になる。通常の瓦礫も表面線量が30mSv/h を超えるものは、コンテナに入れて個体廃棄物貯蔵庫の地下エリアに持っていく。それ以外は30mSv/h 未満のもの。1mSv/h を超えるものは、仮設テントの一時置き場に持っていって、取り敢えず覆土し木野:瓦礫置き場に持っていく。表面より1mSv/h より低い物は、所定のシートをかける置き場や、そのままおく瓦礫置き場があるのでそちらに運ぶ。)

      表面線量を計るのもこれから?

      東電白井:はい。)



      http://live.nicovideo.jp/watch/lv229957571#51:00

      ●LCM吉本おしどり:【要約】


      ・亡くなられた作業員の方について。先程、白井さんが示した湿球黒球温度 WBGT{暑さ指数}の値は、何処で測定されたものか?昨年8月に確認した際は環境省の浪江のものを浸かっているということだったが。

      東電白井:昨年8月は説明不足ですみませんっ! 作業計画、前日等に使うときは浪江の門を参考にするが、基本が現場で計測することになっている。)

      先程、口頭で示した数字は、6時、7時、8時30分 だったが8時と9時の値も教えてくれるか?

      東電白井:WBGTはさっき話した3つしか、★今は★データが無い。)

      6時と7時と8時30分しか WBGT はないと言うことだな?

      東電白井:当社の記録に、連絡があったのは今の3つだ。)

      ★★★★わかった。では、前日の計画段階で派、浪江の物を使うと言うことで、浪江の段階で8時の段階で30.5℃と熱中症予防統一ルールのWBGTの値を超えているが、現場では、前日の予報では超えていなかったと。作業は9時まで出来ると計画したのか?

      東電白井:まず、計画の段階で浪江の物も計画するが、全ての物をそれだけで決める物ではない。実際にそう言った30℃を超えることが予想される場合は、それを考慮して、休憩を何時間おきにするとか、給水を何時間おきに取るとか、さらなる対策を検討して、そのルールを守ることを前提して作業を実施することは行っている。)

      ですよね。なので、6時から9時までの3時間の作業の間、どのような連続時間の休憩時間を取ったことは把握しているか?

      東電白井:★★★★★★そう言った細かい中身は因果関係が明確ではないので回答は控えさせてもらう。)

      # 休憩時間がどうだったかも明かせないと。##

      わかった。★★★★WBGTが30を超えた場合は、熱中症対策の強化をした場合のみ、届け出をした物のみが、作業可ということで、この福島で作業をされた方は、届け出が必要な作業だったのか、それとも通常の25度以上の作業だったと言うことか?

      東電白井:実際に30を超えていない状況なので、通常の、時差氏に現場に行って強化対策が必要かどうか確認して田上で作業している。と、思われる。)

      先程から説明しているクールベストは強化ではない、通常の物だと言うことだな?確認だが。

      東電白井:現在、発電所内で句ルールベストを着けるものは、基本はベースの作業となっている。)

      作業する前に隊長などを確認したということだが、熱中症対策として、体温、血圧、アルコールチェックを作業前にしているが、現場に確認すると、これは徹底されている状況ではないと言うことだが、今回の方はされているのか?それは把握しているのか?

      東電白井:作業の詳細については、やはりっ! 因果関係が分かってないしいぃぃぃ、当該車が何をやっていたかの点は回答は控えさせてもらう。)

      では、作業を始める前の休憩で、体重、心拍数なども計り、それぞれ1.5%の減少があるか。180マイナス年齢の心拍数を超えているかもチェックされるが、これは、因果関係がわかるかどうかは、主管が既に把握、届けているはずだが、因果関係が病院から出るまで、東電はその情報を取りに行かないのか?

      東電白井:繰り返しになるが、診断結果を当社で連絡をもらっていない。死因の因果関係は判断できないと思っている。ですのでえ! そういったのがわかった段階で考えたいとは思っている。)

      すいません。質問の趣旨は、因果関係がわかれば、公表するかどうかではなく、因果関係がわかれば公表するではなく、因果関係がわからない段階で、今、把握している情報というのは、この本店で把握しているのか、という質問の趣旨だ。

      東電白井:……。繰り返しになるが!因果関係等がわかるまで、)

      すいません!公表を求めているのではなく、現段階で把握しているのかどうか、こちらで把握しているかどうか、

      東電白井:★★★★★それも含めて!回答は控えさせて頂く。)

      # ( ゚д゚)ポカーン 我々が発表した事が全てだ。それ以上は質問するなと。##

      それも把握しているかどうかも答えないということか。わかった。驚いた…

      ・★★★★ダストモニタ警報が鳴った件。この時間帯、1号機のカバー作業、3号の瓦礫撤去作業をしていないと言うことで、敷地内で他の度の作業をしていたのか?

      東電白井:…。日曜日については、基本的にほとんどの作業はしていない。)

      しっているが、1日に倒れた方は、鹿島の方で、凍土壁の作業をしていた。土日にどのような作業をしていたのかという質問だ。

      東電白井:ですから、日曜日だから作業はやっていない。土曜日は作業量は大部減っている。ただ、モニタリングポストNo.2や、北側の方でやっている作業は非常に好くない。詳細は確認しないと分からない。)

      1日、2日も警報が鳴った際は、MP2は代貸建屋から北、北西報告にあるが、両方とも同じ方向の風が吹いていた。南や南南東からの建屋方向からの風だったので、土曜日はどのような作業をしていたのか、回答を頂きたい。▼調べて回答をお願いする。

      ・先月末に被ばく線量評価を公表しているが、10mSvを超えた3名の方の主な作業はどのようなものか?1ヶ月で10mSvを超えた方だ。

      東電白井:…。手元にないので確認する。▼)

      3号FSP撤去は無事に終わったが、結局新設した養生ラックの耐荷重は示してくれないのか?

      東電白井:確か12トンだったと思う。)

      # 20トンの燃料交換機が落下した万が一に備えての養生。安倍さまのNHKのデタラメ報道。ほんと、いい加減にして欲しい。##

      ★★★★燃料ラックの耐荷重はわかったか?

      東電白井:20トン以上、ということは、、20トン以上だ。あと、、ナンダッケ… ★★★★ラックについては2種類あり、一つは28トン。もう一つは85トンになる。)

      わかった。どの部分が28で85なのか、図面で後で示して欲しい。

      ・因果関係がない熱中症で倒れた方が、申し入れがないと言うことを度々、仰っているが、熱中症は自覚がないものなので、それは根拠にせず、様々な情報をきちんと調べてもらって、熱中症で作業に関係してなくなられた場合は、通報区分Aの状態なので、情報公開をお願いする。

      東電白井:繰り返しになるが!熱中症であれば、当全、因果関係があるので、公表はすることになる。まだ熱中症と決まったわけではない。そこは理解頂きたい。)

      ・WBGTの他に把握している情報があれば。倒れられた9時までのWBGTは、おそらく、現場で、これ、現場で計測してるんだよね?

      東電白井:基本現場ですることにしている。)

      平成23年に厚労省から熱中症対策指示として、各作業での測定をするように出ているので、おそらくしていると思うので。この作業の9時までのWBGTの数値を教えて頂きたい。お願いする。▼

      東電角田:他、質問は?)



      http://live.nicovideo.jp/watch/lv229957571#01:01:20

      ●フリー木野:【要約】


      ・亡くなられた作業員の関係で。亡くなられて48時間経過しており、東電から確認していないし、元請けからも連絡がないと?

      東電白井:当社としては確認したいとは思っているが、まだ元請けから連絡は受けた報告はもらっていない。)

      # この人ごと感丸出しの回答も3.11以降変わらないテンプレ回答。##

      元請けとは鹿島のことか?

      東電白井:元請けがどこかは回答を控えさせてもらう!)

      あの… 今までそこまで回答を控えることはなかったが、

      東電白井:今回!作業に起因しているかどうか明確ではない。明確になった時点で話す。)

      作業に起因するかどうかに関わりなく、その程度の情報は出していたトオモウが。出さないようになったのか?

      東電白井:繰り返しになるが、サ行との因果関係が明確じゃないので!作業に係わる事であれば、元請けの管理下になるので、それについて離す事になる。今はっ! そこは明確じゃないので控えたいということだ。)

      富岡の労基署には連絡が行っていることは把握しているよな?

      東電白井:はい。)

      その連絡内容は公表しないのか?

      東電白井:労基署の方に連絡しているのは、★★★元請けが連絡する物だ。★★★★その内容を当社から報告するものではない。)

      # 隠蔽を反省し、皆さんのご関心ある情報は提供しますとその都度、言ってる会社。##

      御社には報告内容の連絡はあったのか?

      東電白井:報告はあったとは思う。どういう報告したかは、当社がっ!公表する話しではない。)

      ★★★★あの… 人が1人亡くなって、48時間経過して、死因も分からない。何も分からない。作業状況を公表しないというのは、作業に起因するかどうかは後の話であり、何をしていたから、前の段階のことは公表して頂きたい。起因するかどうかは、後の判断の話しだ。情報を出すか出さないかとは全く別の話しなので、是非公表をお願いしたい。

      東電白井:あの、作業に起因しない場合だと、無くなった作業員のプライバシーに関わる話しになる。それ関わる話は出来るだけ控えたい。ある程度明確になった時点で公表する。)

      いや、作業状況はプライバシーじゃない。

      東電白井:…。ですから!説明出来る範囲は既に話している。)

      確認だが、東電から元請けに死因、作業内容等に関して確認はされているのか?

      東電白井:元請け{鹿島建設さま}にはそう言った死因等の中身がわかったら、当社に連絡するようにお願いはしている。)

      では、元請けの方でも間だ把握していないと言うことだな?それでいいな?

      東電白井:当社に連絡来たとは報告を受けていない。)

      # 今回は、どれだけ長い伝言ゲームやってるんでしょうな。##

      ・燃料交換機を下に降ろした後の表面線量がこれからと言う話。今日はここで何も作業しなかったと言うことか?

      東電白井:飛散防止剤の撒布作業を下と口頭で言ったと思うが。)

      表面線量を計らずに、取り敢えず撒布だけをしたと?

      東電白井:線量を計った報告は受けていない。)

      計る前に飛散防止剤を撒いたと?

      東電白井:そういうことになるとおもう。)

      飛散防止剤は有人で撒いているのか?無人か?

      東電白井:…。)

      いや、その表面線量を計らずに人が行って撒いたりするのがよく分らない。無人なのか?

      東電白井:今までもオペフロで飛散防止剤をサンプルのは無人でやってるんで。多分、今回も無人だと★★★★思う。)

      それは確認して欲しい。表面線量を計るのは明日以降か?

      東電白井:映像見たら分かるように、取り外した後の周りはコンクリートブロックで覆ってあるし、基本的には人が近づかないようにはしている。今後、作業する前に当然計る事になると思う。)

      すると、2号、3号の山側のところは、今作業が出来ない状態になっていると考えていいのか?それとも遮蔽ブロックの外では作業しているのか?

      東電白井:遮蔽ブロックの外では作業規制はかかっていないと思う。)

      わかった。

      ・2号機格納容器、ブロック固着の件。その後の動きは?

      東電白井:木曜日に公表したが、溝があって、溝の中に入っているようだ。サビで固着している可能性が高いので、それを取り外すための新たな治具、機器の開発をこれから検討していくことで公表している。)

      具体的に何を検討しているか。溶剤で溶かす検討もしていたと思うので、動きがあれば教えて欲しい。

      東電白井:それについては、木曜日の当時の資料に。)

      それ以上の事があればでいいが。

      東電白井:いや!木曜日の資料を見ろ。只、溶剤と言っても、鉄枠そのものを溶かすのではなく、錆を取るための溶剤なので勘違いしないでもらいたい。)

      固着していた説明だが、動かないように元々固定していたという話しだよな?

      東電白井:動かないように固定する話しであれば、どこかにバンドを掛けるとか、ブルとをかけることが固定している意味になる。きっちりはまるようにブロックを並べている状況として考えている。固定していたというのは誤りかとおもう。)

      両脇から締め付けはしてなかったのか?

      東電白井:していない。)

      置いてあるだけか?

      東電白井:そうだ。)



      http://live.nicovideo.jp/watch/lv229957571#01:09:05

      ●NHK国枝:【要約】


      ・試験凍結の温度変化のグラフの中で、戻り温度とさっき言ったが、そうでなかった。地中温度を表したグラフで、No.12の浅い方がずっと下がらないままというか、横一直線になっている。この部分はなんでこうなっているのか?他と比べてみても凍結管からの距離も目茶苦茶離れているわけでもなく、平均的な距離なのに、変則的なこう言ったグラフの挙動があることについて教えてくれ。

      東電白井:詳細は確認した上で答えたいとは思うが、赤と青い線があり、青い線が表面。赤い線が地中部分。下の方は十分温度が下がって凍っているが、周りの建物などの干渉物の影響が考えられる。すいません。設置場所が共用プール、建屋の近く。3号機野開閉所等があるので、建物が近くにある、込み入っている場所の中粒砂岩層地下10mのところなので、建物に挟まれているところが、地下水の流れが速くて、温度が低下しにくいのではないか。引き続き、監視して調べたい。)

      # 逆じゃないの? 地下水の流れが速いと温度が低下しやすいんじゃないの。##

      わかった。No.12でこういう動きをすることは、事前にある程度、分かっていたのか、やってみて分かったのか?

      東電白井:確認しないとわからない。確認する。今回の試験凍結は複列施工するところとか、地下水の流れが速いところを選んで、試験凍結している。このNo.12が地下水の流れが速いところと言うことで選んでいるかどうかは、確認する。▼)



      http://live.nicovideo.jp/watch/lv229957571#01:12:45

      ●ニコニコ七尾:【要約】


      ・最近、出席できずに教えて欲しい。死因と作業との因果関係が明確にあったのは、今まで何件?

      東電白井:所内で落下とか、外傷性のものは明確にわかるので直ぐに公表している。)

      2011年 事故後のトータルの数を教えて欲しい。

      東電白井:作業に伴う落下や、上から土で落ちてきたりで、1Fでは2名である。)

      # 何が2名だよ。2011年、事故後半年で、一体何人の作業員が亡くなったのか。持病、プライバシーで、回答拒否を続け、細野豪志も誇らしげに1人の死者を出すこと無くと事故収束宣言。信じ難いことに、まだ政治家やってますよ。##

      では敷地内で作業従事していた方で亡くなられた方は何名か?

      東電白井:あのぉ、通勤途中で病院行ったとか、運ばれたと言ったことであれば分かると思うが、働いていた方で何名無くなったと聞かれてもそれは分からない。)

      # 自分が知ってるだけで8名の方が亡くなられている。それも5名は事故後、半年足らずの間で。東電は他の会社の職場と比べても、特段、死亡率が高いとは思わない!と主張していたのを覚えてる。##[

      # ただでさえ、近くに医療機関がないのに、時系列は病院に搬送するまでの不手際、ヘリの使う使わないの理由が不明確など。放置され、助かる命があったのではないかと思われる件も。##

      条件設定してくれていいが、原発内で作業していて体調不良を訴えて、その後、病院に運ばれて亡くなられた方。結構いたと思うが。

      東電白井:人数は確認するが、▼確認するが、一つも、作業に関係する物はなかった!とおもいますっ。作業に関係すると思われる方はいなかったと思います!)

      後日で結構なので、条件を詳しく言ってもらった方が誤解がないと思うので。



      http://live.nicovideo.jp/watch/lv229957571#01:15:20

      ●東電白井:【おこし】


      ・▲{おしどり} 先程の8月1日の作業。色んな作業があるが、基本、ダストを舞上げる作業として考えられるのは、2号機建屋周りのヤードの整理。撤去などでものを動かしている。後はフランジタンクの解体作業をしている。基本的にはそう言った作業を8月1日にやっていた。

      ・▲{おしどり} 現場のWBGTの値は、そこに置いておく圭作のやり方ではなくて、人が巡回しながらやっている。6時、7時、8時30分の3回計測をした。9時は作業終了時間になるので、9時の計測は行っていない。

      # 作業終了時間だから計測を行わなくてよい、という意味が分からない。作業員の生命に関わる話しなのに、なにその認識。##

      ・ん? すいません。タンク解体と2号ヤードの整備。こう言ったダストが舞上がる作業については、ダストが舞上がらないように注意して作業している。

      東電角田:1点作業の追加。2号機使用済み燃料プールだが、冷却系の空気作動弁用のコンプレッサの交換作業を行うということで、明日と明後日、霊薬を停止する予定になっている。本日16時現在の水温は30.8℃。停止期間中の温度上昇は最大4.9℃戸見ているので、管理上問題ないと見ている。以上だ。)







      ~ 終了 18時45分(1時間15分)

      東電サイトを検索

      政府・東電 統合会見議事録から検索

      規制庁・経産省・文科省から検索