(1時間5分)
○報道関係各位一斉メール 3/27(木)~3/30(日)
- 3月28日
- 1F 掘削作業中における作業員の人身災害について ~ 事故発生は10時20分頃
- 1F 掘削作業中における作業員の人身災害について(続報)
- 1F 掘削作業中における作業員の人身災害について(続報2) 死亡確認
- H6エリアタンク上部からの水の垂れ落ち(続報11)
- 3月30日
- 多核種除去設備(ALPS)共沈タンク内PHサンプリング用ポンプ停止 ~ 全系統停止
- 多核種除去設備(ALPS)共沈タンク内PHサンプリング用ポンプ停止(続報) ~ C系復帰
- 1F 4号機使用済燃料プール 燃料取り出し作業における天井クレーン不具合(続報)~ 取り出し作業再開
○福島第一プラント 3/27(木)~3/30(日)
- 3月28日
- 1F 掘削作業中における作業員の被災について(PDF 304KB) (画像)★★★~ 事故収束作業における死亡事故について
- 福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 111KB)
- 2号機海水配管トレンチ凍結止水工事凍結管挿入作業の状況(PDF 196KB)(画像)
- 福島第一原子力発電所構内における掘削作業中の協力企業作業員の死亡について NEW!
○指示・報告 3/27(木)~3/30(日)
- 3月28日
- 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第143報) <添付資料> ~ 水曜日に説明はなし。本会見でも説明なし。したくない。
- 3月29日
- 独立行政法人日本原子力研究開発機構高速増殖原型炉もんじゅの非常用ディーゼル発電機で確認されたシリンダライナの傷を踏まえた確認結果に関する原子力規制委員会への報告について
- 「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請の一部補正について
○漏えいトラブル事故関連 監視モニタリング・分析結果 3/27(木)~3/30(日)
○H6エリア タンク高濃度汚染水100トン漏えいに関するサンプリング結果
- 3月30日
- H6エリア周辺(PDF 37.7KB)
○H4エリア タンク高濃度汚染水300トン漏えいに関するサンプリング結果
- 3月30日
- 南放水口・排水路(PDF 61.6KB)
○地下貯水層漏えい関連
- 3月30日
- 地下貯水槽分析結果(採取日:3月29日)
○環境モニタリング・サンプリング 3/27(木)~3/30(日)
- 3月28日
- 福島第一原子力発電所1~4号機建屋周辺地下水の詳細分析結果
- 福島第一原子力発電所 建屋開口部における空気中放射性物質の核種分析結果(1)(PDF 78.6KB)
- 福島第一原子力発電所 建屋開口部における空気中放射性物質の核種分析結果(2)(PDF 87.1KB)
- 福島第一原子力発電所敷地内外における降下物中の放射性物質の核種分析結果(PDF 46.9KB)
- 海底土(乾土率測定結果:2月分)
- 土壌
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 364KB)
- 福島第一原子力発電所1~4号機建屋周辺地下水の詳細分析結果
○その他 3/27(木)~3/30(日)
○福島第二 3/27(木)~3/30(日)
○福島復興本社 3/27(木)~3/30(日)
- --
- --
○柏崎刈羽 3/27(木)~3/30(日)
- --
- --
■福島第一の状況
○東電かみじま:
3月28日定例会見をはじめさせてもらう。本日の説明者は原子力リッチ本部長代理であらせられる尾野さまである。よろしこ。
○尾野:
よろしこ。福島第一の状況から案内する。
# 報告する順番がそれですか… 普通にはじまる東電会見。##
[原子炉および格納容器の状況][圧力容器下部温度][格納容器圧力と水素ガス濃度]特記はない。[使用済み燃料プール]安定して冷却が継続している。
[タービン建屋地下溜り水の処理状況 ]2号、3号から移送を実施中。[水処理設備および貯蔵設備の状況]サリー運転中。なお、3点目でいったタービン建屋等等からのたまり水にそうだが、3号の廃棄物処理建屋、
ラドビルと呼んでいるが、そちらからタービン建屋側へ移送するポンプを設置して、より、移送を確実にすることで、設備増強を行なう目的で設置作業を始めたいと思っている。こちらについては以上である。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172861158#00:05:05
■1F 掘削作業中における作業員の被災(事故収束作業における人身(死亡)事故)について ★★★★
2点目だ。本日だが、作業の中で、重大な 作業災害 が、人身災害 が生じている。そちらについて説明したい。手元に簡単な資料を用意させてもらった。
「1F 掘削作業中における作業員の被災について http://j.mp/1dz187L (画像 http://j.mp/1dz1jjc)」発生した場所だが、個体廃棄物貯蔵庫にある空コンテナ倉庫付近、ということで、
免震棟の北側と言うことだ。場所で言うと、、重要免震棟、こちらになるが、この北側、ちょうどここに映っている建物。ここが個体廃棄物貯蔵庫の関連施設である。この北側なので、この壁のこちら側だな。こちら側で作業を行っていたと言うことである。
こちらで掘削作業をしていた作業員が、土砂の下敷きになったという情報が、本日、午後 2時30分頃に入っている。作業員については、★直ちに救出を行い、入退域管理施設にある医療事務室の方に送っている。
この際、身体のサーベーを行なっているが、汚染はなかった。尚、本人何だが、意識がなく、また心静止の状態の状態ということだ。心臓が静かに止っている感じである。
そうした状況にあると言うことで、ER室で救急の対応を取りつつ、3時26分に救急車により、いわき共立病院に搬送した状況である。作業を行っていた様子は下の方にある。
建物の外側に穴を掘って、建物の基礎部分の点検を行なっていたと言うことである。その際に、写真の右の方だが、http://j.mp/1dAiFN8 掘った穴の中に入って点検を行なうための準備作業と言うことで、
コンクリート、土砂等の斫り(はつり)作業を行なっていたところ、写真の真ん中に見える比較定期大きな固まりがあるが、これはコンクリートのかたまりである。
捨てコンクリートのかたまりが崩れてきて土砂と一緒にその下に埋まったと言うことである。直ちに!救出を行なったが、今現在病院で対応している状況だ。現在、警察が現場状況の確認。
それから関係者からの状況の機器値炉を行なっているところと聞いている。現時点ある情報として説明させてもらった。尚、当該のエリアだが、マスクをしないで作業が出来るエリアという状況になっている。
本件に関して、外部への放射性物質の影響がある場所ではなかった!ということだ。こちらについては以上だ。新しい情報が入れば、また改めて連絡する。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172861158#00:08:42
■2号機海水配管トレンチ凍結止水工事凍結管挿入作業の状況 ★★★
それからあぁ、1Fの2号機の海水配管トレンチの凍結管挿入の状況と言うことで、作業状況について写真を示したい。
「2号機海水配管トレンチ凍結止水工事凍結管挿入作業の状況 http://j.mp/1hhiMMF (画像)http://j.mp/1hhiO7d 」
こちらは2号の海側トレンチだが、そちらに入っている汚染水を将来的に抜き取るためには、タービン建屋から入ってくる経路を塞ぐ必要がある。そのために、トレンチとタービン建屋の接続部に凍結壁を造り、
水の流れを遮断する工事を行ない、それからトレンチの中の水を抜き、トレンチをグラウティングで埋める作業を行うと言うことである。そのための凍結管を設置するための穴開け作業を、現在も並行して進めているところだが、
既に開けた穴の部分について、写真で示しているような凍結管。こちらの設置作業が順次行われていると言うことだ。ちなみに写真で見ている、左上の写真に見えているパイプの周りに白い布のようなものが撒いてある物。
これが凍結管だ。これを穴の中からトレンチの中に差し込んで、そしてこの布のように見えているところがパッカーという部品であり、この中に充填剤を充填することにより、このパッカーが膨らんで、
そして、ま、水をその分追い出して、トレンチを一回詰めていくと言うことだ。そしてパッカーごと、トレンチの水を凍らせていくような作業になる。こちらは進捗の状況と言うことで案内した。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172861158#00:10:45
■環境モニタリング・サンプリング
それから後ろの方だ。いつもの、データ類と同じだ。先ず、、福島第一の開口部における空気中放射性物質濃度の核種分析結果、ということで、ダストの分析結果。http://j.mp/1hh2Vxv http://j.mp/1hh2WBF
それからぁ、港湾の海底土の分析結果というものを載せている。http://j.mp/1hh2WBH こちらの方は、港湾内部、であるが、裏面にサンプルした場所が書いてあるが、
★★★今回サンプルしている場所は海底土の被覆工事をするので、その前の状況としてデータが取れるタイミングになるので、ここデータを取らせてもらったということである。
その後ろだが、★タービン建屋東側における海水中、および、海水中の放射性物質の濃度状況等、ということで、毎週金曜日にまとめて出している書類。後、関連するデータ等を後ろに付けさせてもらった。
# 資料が見当たらない… ##
それから後ろの方のデータの中には、★★★1~4号機のサブドレンの水質の新しいデータを加えさせてもらっているので参考にしとくのだ。「1~4号機建屋周辺地下水の詳細分析結果 http://j.mp/1hh2Vxt」私からは以上だ。
○東電かみじま:
それでは質問を受ける。(13分)
■質疑
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172861158#00:12:35
●毎日すだ:【要約】
・★★★被災した作業員の年齢や詳しい状況を教えて欲しい。
(尾野:50代の男性。作業経験は発電所関係で3年。)
1Fで3年?
(尾野:発電所関係で3年だ。)
・病院に運ばれてからの容態の情報は何も情報はないのか?
(尾野:新しい情報は入っていない。)
・作業にいるべき人数が足りていなかったことはないのか
(尾野:こちらは警察が入って確認しているんじゃないか。現在、我々には新しい情報は入ってない。それを踏まえて後日話せるのではないか。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172861158#00:14:00
●東京新聞 岸本:【要約】{初}
・そもそも何のための基礎部の点検をしていたのか?作業のそもそもの目的はなにか。(尾野:個体廃棄物貯蔵庫は、今後、廃棄物類の貯蔵箇所として使用していくことを考えている。★そのため地震で痛んだ建物等の補修工事を行なう必要がある。その補修と、状況確認の為の点検をしている。基礎部の点検、補修などを行なう目的で、当該箇所の掘削をしていた。)
・何時から何時頃まで行なう予定の作業だったのか?
(尾野:今正式に確認していない。今現在行なっている作業で今年の夏前ぐらいまで一区切りだったと思うが、正確には確認出来てない。)
# 東電が発注した仕事、というか、1F敷地内の作業内容の詳細が何故分からないのか… ( ゚д゚)ポカーン ##
・今日、何人ぐらいで作業していたのか?
(尾野:本日、作業を行っていたのは、当該場所で、作業全体で15名ぐらいが作業。その中でのことだ。)
・15人はこの写真に移っている現場で?
(尾野:そうだな。写真の前後にも同じように穴を掘り確認する場所がある。この穴一つで15人ということではない。作業としては15名で動いていた。)
・被害に合われた作業員の方は、一人で入っていて、その時に土砂が崩れてきて巻き込まれた状況か?
(尾野:細かい状況は確認しているところだが、★★★その際は、一人だったようだ。)
・こういった作業員の事故が起きた場合の緊急の医療体制、例えば、医者の数、どういうオペ室があるなど、ハード面含めてどういう体制になっているのか?
~17時47分~
(尾野:その前に、ちょっと今連絡が入ったので知らせる。残念なことだが、★★★★いわき共立病院にて、17時22分に亡くなったことが確認されたそうである。質問だが、先ず、発電所の方だが、ERがあるが、緊急時の医療対応を行うための施設が入退域管理棟に設置されている。こちらでは医師会の協力等により、24時間体制で、意志が駐在する対応をとっている。今回についても事故が起こった時点で、早急に!救出活動を行い、ERに搬送し、そちらで、医師のもので救急対応をしている。それと平行して病院に移るということである。発電所における緊急時の医療施設なので、その場でオペが直接できるほどの施設ではないが、24時間体制で意志が対応できる状況だ。)
何かあった時に救急車を呼ぶかどうかの判断は、そこの医師が行うのか?
(尾野:救急車の要請は勿論、医師が行う場合もあるし、現場状況を踏まえてすぐに呼ぶこともある。ただ、今回の場合で言えば、ERに運び込み、その状態で先ずしなければいけない救急対応を取った上で救急車が搬送している。そうした判断は、まっ、医学的判断かとおもう。)
・作業員の方が、大変残ながら亡くなられたと言うことだが、3.11後、こういった作業中に死亡事故が起きたのは今回初めてか?
(尾野:初めて!である。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172861158#00:19:10
●共同おおた:【要約】
・亡くなられた作業員の理由は?(尾野:細かい情報は入ってない。)
・何が原因?死因は詳しく来てない?
(尾野:情報は入ってない)
・発生時の状況。中で1人で入る事は予定されていた作業なのか?
(尾野:この穴に入って基礎部のはつり作業をしていた。それは予定されていた作業と考えている。)
・管理上、問題があったとか、手順を逸脱した行為があったことはない判断か?
(尾野:現時点でそこまでの確認は出来てない。)
・救出時の状況は、周りの作業員の方が助け出した?
(尾野:そうだな。周囲で作業していた人が15人ほどいるといったが、当然、直ちに!救出作業、救出し!ERに、ま、担ぎ込んでるわけだ。それは直ちに!!キュウシュツニハイッテイル…)
・最初の説明の時は、無くなった状況ではなかったので、改めて聞くが、こういう事故があった事についての会社としての対応、原因を今後どう調べていくか、再発防止をどうしていくか野天も含めて事故についての受け止めをお願いしたい。
# 事故ではない! 災害であり、被災である! 軽々しく事故という言葉を使うんじゃない。言葉に気をつけたまえ。 ということで、人身災害による死亡事象である。##
(尾野:先ず、当該の作業者が亡くなったのは残念である。冥福を祈りたいかとおもう。今現在、作業の中で、どうしたところに要因があり、どこを反省材料にするかについては、まさに警察が入って確認しているところだ。具体的な事はこれからということかとおもう。ただ、発災以降、3年。この間、作業における死亡災害、当時の事故対応も含めて!だがなかったが、こうした形で★★★大きな事故が起こったということは残念である。現場の作業は、こうした事故等により、気持ちが浮き足立ったりした場合は大変危険だ。改めて気を引き締めて作業を進めていく必要があるかとおもう!安全についての再徹底、再周知!これ、現在具体的にどういうところか分かれば、それに応じてする事になる。そうした事を先ずする必要があると思っている。 )
# 亡くなられた方は浮き足立っていたと。これまで1F収束作業で、しかも、事故直後からも含めて誰も死んでないのに残念だと。気を引き締めて望む必要があると。原発事故で誰も死んでないことになってる。##
# 半年で5人の作業員が、同じ会社の、同じ仕事場で急死することについて、普通の会社でも、特におかしなことではない、ということを平気な顔で主張しておりましたな。わすれてないぞ。持病で1F敷地内で勝手に死んだんだということか。##
# 一体どのような仕事を東電が元請けに発注し、元請けからどのような仕事が出ていたのか明らかにする必要がある。この点は寄生庁は絶対に手を付けない。一義的な責任は雇い主にあることを採算主張する東電。3.11以前の不透明な多重下請け構造で1F事故の尻拭い。誰も東電を罰せない。##
.
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172861158#00:22:50
●NHK沓掛:【要約】
・今、この3年間で死亡事故は初めてと言うことだが、これまで、何人か病気でなくなった例はあったと思うが、いわゆる廃炉作業において、このような怪我に基づく、というか、事故による死亡者は初めてと言うことで、
(尾野:ハイソウデス!)
よいのか?
(尾野:はいっ!!仰るとおりだ。★★★★元々あった持病が起因したことと言うのが過去にあったが、廃炉作業に伴う人身災害は 初めて である!)
)
# はいっ!って… 炎天下の中、アノラック着用して全面マスクの作業。厳しかった2011年。5名の方が亡くなったのに個人的な病気が原因なのだと主張。プライバシーだ、遺族が死亡公表をやめてくれと言われていると隠す事ばかり考えていた東電。厳しい事故収束作業が持病の引き金認識はない。##
・この現場の写真だが、穴の所を見ると穴の司法のうち、二つの目については、この、とどめ、というのか?このイタで土が崩れないように処置がしてあるように見えるが、これは作業東寺からこのようになっていたということでよいか?
(尾野:これは当該の場所なので事故後の状況と。救出した後の状況である。)
事故の時は状況が違ったということなのか?
(尾野:事故時の状況がどうだったかについては、今、確認するべきものが、警察との対応をしているところで、細かいところまで追いきれてない。そうしたことも含めてよく調べて対応していくことかと思う。)
本人は3年の経験があるということだが、現場の安全管理について、ちゃんとこういう土が崩れてこないように、こういう対策で大丈夫だということが分かる責任者の方は現場にいなかったのか?
(尾野:そうだな。現場の安全管理はそれはそれで行っていくことになるが、今回、万名にある大きなコンクリの塊のようなものが見えているが、これはもともとどちら側から落ちてきたかというと、これは建物の基礎の下の杭の状況を点検する目的で、下側にほり込んでいる状況になっている。その内側から落ちてきている音で、手前側から崩れてということではなかったかと思っている。ただ、そんな状況ではあるが、ま、現場の安全管理の状況等とも含めて、まさに今、確認を当局にしてもらっているところだ。そうしたところは確認の結果を踏まえて話せてもらえるかと思う。)
# 全面マスクのいらない現場であることを最初に主張し、原発事故とは何ら関係のない、一般の土木作業で起きた事故であるかのように見せかける説明。印象操作。結局、ホコリが舞うので全面マスクを付けての作業での事故だった。こノ隠蔽、情報改ざん、情報操作企業、本当にいい加減にしてほしい。##
写真で言うと、写真右側から崩れてきた?
(尾野:ハイ。)
・別件で。4号機燃料プールからの取り出し作業の再開見通しは?
(尾野:結果として、比較的設備に影響のない状況であることがわかったので、当該のブレーキの取扱い等について、改めて、最終地、再徹底を行う。その上で、明日、クレーンの動き等について、からキャスクを使って念のための確認を行い、準備が整えば作業を再開したい。早ければ明日にも再会できるとおもっている。)
からキャスクを使った試験はどのような形で?
(尾野:クレーンで空キャスクを釣って動かしてみることを念のために、試験的な確認をし、設備的に問題はないので当然問題はないと思うが、念を入れて作業を再開したい。)
今、プール内にある{22体の使用済み燃料が入った}キャスクとは別の物を使うと?
(尾野:そうだ。)
早ければ明日共同さかい:できると?
(尾野:ハイ。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172861158#00:27:25
●テレ朝村田:【要約】
・作業員の方について。写真は左と右、2枚あるが、右側は左を拡大したもので、この写真の場所が事故のあった現場そのものなのか、それとも同じようにこうした穴を掘った場所を撮影した物なのか?
・穴の深さはどれぐらいか?
・★★★先程、マスクしないで良いエリアだと言ったが、それは全面マスクをしないでよいエリアなのか、それともサージカルマスクなど使い捨てマスクもしないで言いエリアなのかも教えて欲しい。この地図上の場所は分かったが、これまでの資料を拝見すると、個体廃棄物貯蔵庫の何号棟なのか?1から9号棟ぐらいまで、2箇所ぐらいに分かれて名前がついていたと思う。これはどちらにはいるのか?
・★★★こうした企業で死亡事故が生じた場合は、御社に限らず時々起きている事だが、その場合は社長と言わずとも役員の方が出て来られて、そのことに限っての会見を開かれることが多いと思うが、今回はこの原子力会見に時間が接近していたので、こういう形で紹介しているが、詳細な情報が入った時に、改めて会見を行なう予定があるのか?
(尾野:最初の方から答える。1点目。ここでで写って写真は当該の現場写真だ。救出が終った後の写真だ。2点目。この穴の深さは大体約2メートルだ。3点目。個体廃棄物貯蔵庫のと別の番号は今分からない。▼確認して後ほど連絡する。4つ目半だっけ?あ、マスクだな。こちらはだな。全面マスクを省略して良い場所のエリアだ。エリア的には全面マスクを省略できる。ほど、助教としては安定している場所だ。ただ、あの、、念の、、タメ、言っておくが、こ、★★★★今回の作業を行なっている方は、はつり作業を行っていたんで、ええぇぇぇぇ、まっ、あのぉぉ、★★★★埃を枚上げる作業なんで全面マスクをしていたと言うことだ。5点目は広報から答える。)
(東電かみじま:★★★★今後の会見予定だと思うが、先ず持って本日の会見で説明をさせてもらった。先ずは今日のところ、この会見を持っての説明と言うところで理解頂きたい。宜しくお願いする!)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172861158#00:31:30
●フリー木野:【要約】
・亡くなった作業員は何次受けの協力企業の方だったのか?
(尾野:ちょっと細かいところまで整理し切れてない。どういうシチュエーション、状況は、確認が取れたところで改めて説明)
・元請けか、どうかは分かるか?
(尾野:情報は整理し切れてない。改めて回答させてもらいたい。)
・会社の名前は確認しているか?
(尾野:元請けか?)
この作業員が所属していた会社の名前だ。
(尾野:今答えたとおりだ。)
・★★★従来、御社は、これまで作業員がなくなった場合等は、作業員のご家族に確認が取れないと発表出来ない説明をしていたわけだが、今回、早めの発表になった事は良いことだと思うが、発表が出来たと言うことは身元確認が元の会社、所属企業含めて出来ていると言うことだが、その辺は説明頂けないのか?
(尾野:あの… 当該作業だが、元請け企業 は 東双不動産 ということだ。ただ、当該の方がどの企業の方かは回答は差し控えたい。)
とうそうふどうさん?
(東電かみじま:正確に言うと、東双不動産管理株式会社である。)
あの、とうそうのとうは?
(東電かみじま:東に又二つだ。)
これは御社の関連会社か?
(東電かみじま:さようである。)
当該会社がどの会社かは、要するにその東双不動産管理株式会社から、また下に出ていたわけだが、会社の名前は教えてくれないのか?
(尾野:通常、知らせてないと思うが。)
# 通常… 東電の通常とは世間でいうところの異常。東電の常識は、世間で言うところの非常識。いや、リアルにそうだし。##
状況が今ひとつ分からない。作業員の方が、この中に入って、はつりとか、基礎の確認をしていたというのは、この建物の下までそのまま入っていたのか、それとも建物の横の支柱みたいな所で作業していたのか、どの辺か?
(尾野:そういった作業の細かい状況は、警察により調べられていることだと思うんで、それを踏まえた上で話せると思う。)
崩れてきた土砂は、どこから来た土砂になるのか?どこに積んであった土砂なのか?
(尾野:この写真で、右手側からと言う話は聞いているが、細かい状況を今話せるところではない。)
右手とは建物側か?
(尾野:そうだ。)
その細かい状況は、写真含めて本店にまだ情報が上がってきてないのか?
(尾野:あのぉ、現場の方で具体的にどういう状況で生き埋めになったか、ということの状況確認は、今政に!警察によって行なわれているところだ。そうしたところで状況は確認されていくことかと思う。)
今、警察が確認するのは、警察の確認作業でそれはそれだと思うが。御社で状況確認はしていないのか?
(尾野:警察の後になるかと思う。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172861158#00:36:10
●IWJミノシマ:【要約】
・★★★作業員事故だが、このような建物の基礎、地下を掘り進んで基礎の点検を行なう同様の作業は、他の場所でも行なわれていたり、過去に行なわれていたことはあるか?
(尾野:個別にはよく分らん。ただ、あまりやってないんではないかと思う。というのは、発電所内で改めて、建屋の再利用のため状況確認をしているところで言えば、当該の建物、先程言ったが、今後の廃棄物の貯蔵施設として使うため、補修を行なうための作業だったんで、そうした中でのことだから、あまりそういう作業はこれまで行なわれてなかったかと思う。勿論穴を掘る作業やトレンチを作るなどの様々な作業はしているが、類似の物が他にあったかは、皆無とは断言できないが、あまり沢山ある作業とは思ってない。)
・日報説明。溜り水の移送。3号機の所でラドビルに移動するため、と説明があったが、ハッキリ聞取れなかった。その部分を教えてくれるか?
(尾野:3号機タービン建屋の脇になるが、3号機拗音廃棄物処理建屋、ラドビルがある。ラドビルがある。こちらの地下にある滞留水は、3号タービン建屋に廻ってきて、3号からくみ出される格好になるが、今後の施設の運用確実性を増すために、そこにポンプを付けて、積極的にいそうで着るような、施設の増強を図る事を考え、ラド側にポンプを沈めて、タービン建屋側に移送するラインを作っていく工事を行って行くことを案内している。)
ラドビルからタービン建屋に?
(尾野:はい。)
で、また、タービン建屋から他のところに?
(尾野:そうだ。)
・ALPSは現在、C系のみが運転してサンプリングタンクの洗浄を行なっている?
(尾野:そうだ。)
・A系のテストは何日かかる見込みあるか?
(尾野:ないが、状況確認。B系のクロスフローフィルターの点検を予定しているので、そうした事を含めて対応を考えていく。)
・クロスフローフィルター絡みがトラブル原因担っているようだが、クロスフローフィルターはその部分をごっそりユニットごと取り替える仕組みではないのか?
(尾野:新しい物に交換するときはそこの部分を交換する格好だ。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172861158#00:40:10
●読売うえむら:【要約】
・事故について。流れ込んだ土砂の中にはコンクリートが確認されている?
(尾野:最初の状況で聞いているところからすると、真ん中に落ちているコンクリの固まりのような物も一緒に落ちてきているので含まえれている。)
・底が抜けたような状況があるとか、何か推測は出来るか?
(尾野:余談をもって言うことは難しいが、このコンクリはおそらく騎士を作る前に、地面を平らにするための捨てコンクリだと思われる。)
それが、抜けたと?
(尾野:そうだ。)
可能性があると?
(尾野:可能性としてはある。)
・あと写真に写っている重機は、今日の作業で平行して使われていたか?
(尾野:北側の面に何カ所か穴を掘って作業をしているので、その穴掘りをするための重機だと思う。)
・★★★この方が入られている時に重機を使っていたということは?
(尾野:当該の場所でか?)
はい。
(尾野:人がハイッテイルところで重機は使ってない。)
いやいや、付近で。
(尾野:そこまでよくわからない。)
# 振動で崩れた可能性。##
・2時30分に対策本部に情報が入ったのは、具体的に教えて欲しい。近くにいた作業員から?どういう経路で入ったのか?
(尾野:現場にいた方から連絡が入ったとおもう。)
・海水配管トレンチ止水工事の件で。これは月曜日から凍結を始めるということか?
(尾野:凍結は月末から予定。月曜日だったかは、、確認する。予定は、月曜からだ。)
何本今入っていて、とか具体的に教えてほしい。
(尾野:あ、そういうことか。計画で言うと、当該の2箇所で言うと、2号の立坑A付近と、もう一つはタービン建屋の脇の2箇所がある。この場所については立坑Aの場所だ。Aは16本の凍結管を入れる予定。現在、そのうちの12本分の穴が作られており、残り4つ穴を作る必要がある。既に空いている12個の穴のうち、4つに今回凍結管を挿入し、挿入して冷媒との配管との接続が出来れば、その4本については、パッカーを充填して凍結作業を始める。凍結自身は比較的、時果が掛かるから、順次作業単位として出来るところからスタートしていくことになる。)
31日にはこの4つの管の凍結が始まると?
(尾野:そうだ。凍結作業と穴を開ける作業と、新たな凍結管を入れる作業は一部平行する期間が生じる。)
・トレンチ内の水のくみ上げ工程はどれぐらいか?
(尾野:たしか中長期の際に示していたと思うが。そちらを行なうためには、凍結は立坑Aの部分と脇から入っている部分の両方が完成しないといけない。両方で移送が開始できるのは、6月頃の見通しだったと説明していたと思う。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172861158#00:46:05
●朝日はたの:【要約】
・地震事故の関係で。貯蔵庫の建設時期は?
(尾野:▼後で確認して連絡する。)
・貯蔵庫が地震の痛みという言葉が先程、言葉があったが、どういう経緯で傷みがある超高が得られたのでこう言う作業をしていたのか?作業をする経緯を。
(尾野:その辺の細かいところは今は抑えてないが、当該の建物を別目的で使用するための点検を行い、必要な補修を行って行く事を作業の中で、必要な確認、修理していく作業の一環だった理解している。)
つまり壁や、基礎の見えているそういう兆候がなくても、点検は手順としてやる運用になっていると?
(尾野:そこまでわからんが当該の建物はそうした作業を今していたと言うことだ。)
・土砂が崩れた瞬間を、この15人の他の人の誰かが見ていたのか?
(尾野:ちょっとわからんが、当該場所で1人で作業しているわけではないから、直ちに救出作業に入っているし!見ていた方がいるかも知れないが、こちらではつかんでない。)
・★★★右の写真の建物側、内側から土砂が来たと効いていると言うことだったが、それは内側からまさに落ちたところを誰かが見ているということではないと?
(尾野:まさにその瞬間が見ていた方がいるかどうか分からんが、その場所に人がいたから、状況としてその様なことが伝わっていると言うことだ。正確な現場の状況は、当局が今調べているところだ。その意味で、その後、我々が確認したいという事だ。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv172861158#00:48:50
●フリー木野:【要約】- 16分
・現場から連絡が行ったのは現場責任者から?(尾野:▼確認する。)
・★★★現場から連絡が入ったのは2時30分。事故が起きたのは何次ぐらいだったのか?
(尾野:現在、我々はは連絡が入った時間問うことで知らせているが、事故そのもののが何分前だったかは、まだ抑えられてない。おそらくは、周辺の方が、仲間の救出に前世陰茎が行くかと思うのでその中のことかと思う。状況としてはそういう事かと思っている。)
・下敷きになった状態から、救出が出来た時間は何時ぐらいだったのか?
(尾野:救急医療室ERに搬入した時間が、14時59分頃と言うことだ。)
# 搬入って… ##
あの、この場所からERまで時間はどれぐらい掛かるのか?
(尾野:そうだな。ま、ERはこちらのある。当該場所は重要免震棟のすぐそばだから、車で移動すれば5分と掛からない距離かとおもう。)
・作業員の3年の経験はどういう経験なのか?建設業の経験か?
(尾野:細かいところは抑えていない。)
・1Fに入ったのは何時か?
(尾野:それも含めて確認させてもらいたい。▼)
・事故後は今回初めてだったのか、以前にも1Fで作業したことがあったのかも分からない?
(尾野:ハイ。わからない。)
・原発作業経験がどれぐらいあったか分からない?すると、3年というのは何の3年なのか?
(尾野:そうだな。確認したいが。▼)
・いや、先程の作業経験は3年という話しがあったが、何の3年なのか?
(尾野:発電所等における、ま、こうした作業経験と言うことで言った。個別具体的な、細かい質問だったので確認の上、答えたい。)
・発電所等というのは、原発なのか?火力なのか?
(尾野:私が聞いている範囲では、3年の経験と行きいているが、そのうち分け前で確認する時間がなかったし、現時でどこまで確認出来ているか即答しかねるので、確認の上、回答したいと言うことだ。)
・★★★★現場はマスク着用を省略できるということだが、作業状況によって全面マスクで皆さん作業をしていると言うことだと思うが、どれぐらいのどういった着用状況になっているか、御社では確認はされた事あるのか?
# 実際マスクを付けて作業しているのに、何故、それを最初に強調して説明したのか。その意図がしりたいわ。##
(尾野:あの、マスクを、全面マスクをしないで良いですよと、着用除外エリアにした場所に置いてはしないと言う事も当然良いんだが、着用除外にしてないところでは、しなければならないと言うことになる。着用除外エリアにおいて、本人の考えや希望により、全面マスクを止める物ではない。それから!もう一つだが、着用除外エリアを設定する際に説明したと思うが、粉じん等が上がる作業をする際には、その場に応じたマスクをすることなんで、★★★★今回の場合は、マスクをしていたんではないかとおもう。)
# 誰もそんな事きいてないでしょ。##
★★★★いや、伺いたいのは、御社と寄生庁、規制委もそうだが、作業環境を改善すると言うことで着用除外エリアを増やしていると言う話しをして、実際に除外エリアが増えているので、環境が改善されているという説明をされていると思うが、実際にその作業をするときに、作業内容によって全面マスクをしているのであれば、環境改善にならないと思う。そういった状況をどこまで把握しているのか、という質問なんだが。
(尾野:…。ちょっと答えにくい質問だと思うが。マスクをする方は、しなくても良いですよと言ってもする人もいる。そういうところまでは把握してない。)
するしないは会社によってある程度、着用状況を確認したりしてないのか?現場の作業をする会社単位でとか。全く個人{の判断}でやるというのは、入退域の問題も含めてちょっとよく分らないが。
(尾野:あのぉぉ、マスクをしなくて言いエリアで、マスクをするかしないかは個人の問題かと思っている。ナノで特に把握はしないんじゃないかと思う。ただ、何度も言っているが、粉じん等が上がるような作業、だな。そうしたような作業をする場合には、その状況に応じたマスクをしてもらっていると言うことだ、これは個別にキメがある。)
# 規制委が、あれはあれ、コレはこれというわけにはいかない、ということで柏崎刈羽審査取り付けるために、環境改善指示を見かけ上進めているだけ。そもそも、空間線量が低いからマスク取って良いと東電が言ってるだけであって内部被爆したかどうかもわからない。安心担保しているとは思えない。##
すると作業環境の改善は、除外エリアを単に増やせばいい話であり、実際の作業でどこまで改善出来ているかよく分らないという事か?
(尾野:除外エリアの中でマスクをしている人間がいれば、全く改善になってないかというとそういう事ではない。多くの方は除外エリアになった事により!マスクをしないでそのエリアを通行することも出来るしいぃぃぃ、そのエリアの中で作業する事も出来るわけだから、それは改善になっている!と考えていいっ!と思っている。例外が一部あると言うことで、全否定は違うかとおもう!)
# ホント人の話を聞く気がない。さっきから質問に答えない。寄生庁は、東電から、そのような報告を出させれば、それだけで満足。##
例外が一部あると言うことではなくて、状況を把握されてないわけだよな。どれぐらいの作業員の方がマスクして知恵、どれぐらいのかあしてないかというのを、確認していないのであれば、環境が改善されたかどうかは、言えないと思うが。単に除外エリアにしたからOkという話しではないわけだよね。
(尾野:あのぉ、)
その辺を最終的に、どのぐらいの作業員がマスクをしている課していないかの確認は今後もしないのか?
(尾野:質問の★★★考え方が我々と違うようだが。
# そらそうだろ。木野さんは、作業員の立場で改善されたかどうかを話しているのに、東電は現場の空間線量が低い、安定した現場であることばかりを主張してるんだから。ルールを押しつけることしか頭にないんだから。冒頭でも事故収束作業ではなく、通常の現場で起きた事故を強調するかの説明。##
# 繰り返し、解除エリアでマスクを着用を強要している訳じゃないと、とんちんかんな回答を繰り返しているのは、そういうこと。##
# そもそも、本当に現場にマスクなしで出かけて、作業途中で偶発的に埃が発生しないと言い切れるのか。これまでの東電の姿勢、言動を見れば、柏崎刈羽の審査入りを取り付けるために、規制委に環境改善をアピールし、東電の都合を現場に押しつけているとしか思えない。寄生庁があれだし。##
あのぉ、先ず、環境改善として現場状況を確認し、マスクを義務づけなくて良いという場所を確認し、そこを明らかにしていくこと自身は、環境改善かとおもっている。ちょっとすれ違いになってるんでここまでだ。
# 確認する事が環境改善。別に何かしたわけでもないのに、規制委に環境改善を指示されて、チェックしたら環境改善。全く現場で働いている作業員の目線が抜け落ちてる。頭がおかしいとしか思えない。起きるべくして起きてしまった死亡事故。##
それからああぁぁぁ、▲先程質問のあった事故の発生時刻だが、10時20分頃だそうだ。)
# 何この時間…
・別件だが昨日お願いしていたが、海水配管トレンチで浄化作業の関係で、モバイルROだったか、2号と3号の配管トレンチの方で、水の浄化をしていると思うが、いってることわかるか?その時に水を抜いているので、水位変化があるかどうか確認をお願いしていたが、変わったかどうか何か情報は分かったか?
(尾野:変化はない。)
するとそれぞれ7万とぐらいだったか、2号と3号、各々で。
(尾野:いや違う。)
4万ぐらいか?
(尾野:違う。)
何万トンか?
(尾野:トレンチ内は大体5000トンぐらいだ。一般プラントで。)
浄化作業で処理した水が数万トンになっていたと思うが。
(尾野:これは循環しているので2度とおっているものと3度通っている物もある)
タービン建屋に戻している説明が昨日あったがそうではないのか?
(尾野:タービン建屋には殆ど戻してない。トレンチの中から吸い上げて、トレンチの中に戻している。)
あ、戻してるのか?昨日の説明だと、タービン建屋の方に戻している話しがあったので。わかりました。
・ALPSのJ1エリアのタンクの貯蔵容量はどうなっているのか。動かせば 3日や4日でいっぱい担ってしまう話し、今の状況はどうか?
(尾野:A系とC系は運転を開始したが、最初の運転の量はそれほど大きくないし、途中でA系止めている状況なんで3日でということではない。具体的な事は確認する。▼)
・D1~9が満水になった後は、汚染状況を確認しながらだとおもうが、E,Fにそのまま入れていくことになるのか、一旦止めて別の所に送り出すのか?
(尾野:EやFを使っていくのは、ありうるべしっ!!だと思っている。)
その際に処理した後の水の性状がどういう状況であれば、Eを使うとか考え方があるのか?
(尾野:現状だが、先ず、浄化運転を開始し、洗浄したがサンプルタンクに残っている分や配管内に残っているのがある。最初のフラッシングは汚い。2度目、3度目でべき乗で浄化されて綺麗になっていくが、最初に出る水は汚いから、それはDエリアで受け入れていく。その中で、どこまで水が綺麗になってきたかを確認して、その先の事を考える。ある程度、残っている状況でも、理屈から言えば、相当程度、綺麗になるはずだから、F等に受け入れていくのは必然選択だ。)
・ALPSのA系とB系、C系の運転時間は把握してないということでいいか?先日聞いたら処理量はわかるが時間は分からないと回答をいただいたが。
(尾野:ALPSは運転途中でも一時、待機運転をして、メディアの取り替え、HIC取り替え作業を全部切って、何時間運転したか整理するのは難しいということだった。で、それぞれの系統のALPSが、この系統で通過した水の僧侶は何トンか話すのが良いという事で回答しているかと思う。)
・会見だが、先補、テレ朝の方からあったが、協力企業の方が亡くなった関係で、御社の社員ではないが、それを定例会見だけで義人済ませるその判断は、広報部の判断で良いか?
(東電かみじま:あのぉぉぉ、先程も話したが、今日、起こった事を今日の会見で、いち早く報告することで説明させてもらったというところだ。先程、尾野さまも説明したが、まだ警察等の現場確認が分ってない事もあるので、今後のことは、現在はまだ決まってないと言うところだ。)
いや、普通は詳しいことが無くても何らかの説明があると思うが。詳しいことが分かるというのは、警察の検証結果が出た後とか、きちんと確定した後に会見すると言うことであり、それまでは予定はないと言うことか?
(東電かみじま:現在この時点で決まってないのが答えだ。)
先程は、会見予定がない話しだったが、変わったという理解で良いか?
(東電かみじま:先程は先ずは、この会見で説明させてもらったということで、それ以上は言ってないとおもってるのでヨロシコだ。)
# この会見で説明していることはわかっとるわ。今こうして聞いてるんだし。この件に関する会見を開くか問われて、この会見での説明で理解頂きたいと言ったのはあんただろ。警察が現場に入ってどんな結果が出るか分からない状況だし、質疑を聞く中で考え変わったんでしょうが。##
・会見の件で。下河邊会長が引退する会見で、最後にもう一度改めてこれまでの状況を説明する機会を設ける予定はないのか?
(東電かみじま:ゴイケントシテウケタマワル)
ご意見ではなく、予定の有無を聞いている。
(東電かみじま:現時点ではない。)
・新年度、新会長の会見予定は?
(東電かみじま:現時点で具体的な事は決まってない。宜しくお願いする。以上で本日の会見を終了する。)
~ 終了 18時35分(1時間5分)