廃炉推進カンパニー 広報1号 かわむら氏 初登板
(1時間25分)
○報道関係各位一斉メール 8月7日(木)~8月10日(日)
- ---
- ---
- ---
- ---
○福島第一プラント 8月7日(木)~8月10日(日)
- 8月8日
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報) 【午後3時現在】 ★★★作業員 死亡
- 福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 18.7KB)
○指示・報告 8月7日(木)~8月10日(日)
- 8月7日
- 「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の認可について ★★★
○漏えいトラブル事故関連 監視モニタリング・分析結果 8月7日(木)~8月10日(日)
○地下水バイパス 海洋放出関連
- 8月9日
- 地下水バイパス揚水井 分析結果(PDF 121KB) No.12 運用基準値まで低下
○未使用 焼却工作建屋地下 高濃度汚染水誤移送トラブル関連
- 水抜き完了のため中止
○H6エリア タンク高濃度汚染水100トン漏えいに関するサンプリング結果
- 8月7日
- H6エリア周辺(PDF 96.2KB)
- 8月8日
- H6エリア周辺(PDF 96.2KB)
- 8月9日
- H6エリア周辺(PDF 37.6KB)
- 8月10日
- H6エリア周辺(PDF 96.3KB)
○H4エリア タンク高濃度汚染水300トン漏えいに関するサンプリング結果
- 8月7日
- 南放水口・排水路
- H4エリア周辺観測孔
- 8月8日
- 南放水口・排水路
- H4エリア周辺観測孔
- 8月9日
- 南放水口・排水路
- H4エリア周辺観測孔
○地下貯水層漏えい関連
- 8月10日
- 地下貯水槽分析結果(採取日:8月9日)
○環境モニタリング・サンプリング 8月7日(木)~8月10日(日)
- 8月7日
- 雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水分析結果(PDF 16.7KB)
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 273KB) ~ No.3-2 でセシウムが初検出
- 8月8日
- 福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 500KB) ~ No.1-14 でMn-54 初検出 、2号機取水口、1~4号機取水口内南側 トリチウム過去最
- 雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水散水場所における空気中放射性物質濃度および周辺の空間線量率測定結果(PDF 13.0KB)
- タービン建屋東側における地下水及び海水中の放射性物質濃度の状況等について(PDF 956KB)
○その他 8月7日(木)~8月10日(日)
- 8月7日
- 他社火力発電所の運転停止について ★
- ---
- ---
○福島第二 8月7日(木)~8月10日(日)
- 8月8日
- 福島第二原子力発電所1号機 蒸気乾燥機周りの目視点検の完了について (画像)
- ---
- ---
○福島復興本社 8月7日(木)~8月10日(日)
- ---
- ---
- ---
- ---
○柏崎刈羽 8月7日(木)~8月10日(日)
- 8月10日
- ニュースアトム定例号(8月号)掲載しましたっ!
- ---
- ---
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#00:01:50
■福島第一の状況
○東電ヤマト:
本日の1F状況会見を始める。本日の会見者は廃炉カンパニーかわむらさまだ。
○東電かわむら:
はじめましてっ! かわむらである。先月、自己紹介だけさせてもらったんだが、http://j.mp/1s0lfBw
# 木野さんにいぶり出されての挨拶、耳を疑う自己紹介。人事を決めた人間は一体何を考えてるのか。2年前のことだから私は知らんと個人的な理由引き合いに回答保留。港湾内は海ではないと発言。耳を疑う間違えようのない言い間違いをしたり… ##
# この人、6月まで7年間、青森の子会社で働いており、7月から廃炉カンパニーのスポークスマンに。で、無理だったから今日まで1ヶ月、福島と1Fの事について勉強しました。これが、東電経営者の国民の皆さんに安心してもらうための情報発信強化の一環。喧嘩を売られているとしか思えない… ##
本日から原則だが毎週木曜日、私から皆さんに状況を説明さえてもらう事になるのでよろしこ。
○東電ヤマト:
これからは着席して説明させてもらう。
# orz 会見を週に3回から2回に縮小。現場をよく理解する人間が1Fの現場に近いところから情報発信をすると約束して会見を縮小しながら、実際は、6月まで青森の子会社で全く1Fと福島を知らない人間を7月から広報矢面に。結局、1ヶ月研修期間を設けて、今日のこの会見… ##
○東電かわむら:
それでは始める。手元にいつも配っている1Fの状況を見るのだ。 http://j.mp/1oiKMDH
[原子炉および格納容器の状況][圧力容器下部温度][格納容器圧力と水素ガス濃度]結論から言って安定した冷却。替わった兆候は見られていない。
[使用済み燃料プール]1~4号機まで、プール水温もご覧の温度。変った傾向無く安定した状況となっている。[タービン建屋地下溜り水の処理状況 ]2号機タービン建屋から集中廃棄物処理施設への移送を本日10時22分から開始。
3号機からの移送は引き続き実施中。[水処理設備および貯蔵設備の状況]ご覧の通り。ALPSはホット試験中。その他はご覧の通り停止中。
[その他]突飛楠的な所の紹介をする。裏面を見るのだ。★7月28日から氷の投入をしていることになっており、と書いてあるが、本日からドライアイスの投入を開始している。
氷についても、本日から投入量を少し増やしている。★★★★7月28日から1日約15トンだったが、プラスして27トンまで本日から増やす。本日からだ。
★★★★引き続き地下水バイパスの状況だ。これについては、No.12 が 8月5日採取分でトリチウム 1,900Bq/L 検出されて、目標値1,500Bq/L を上回っていると言うことから、
汲み上げを1度停止している。これは昨日夕方からだ。
次の固まりだが、H4,H6、このあたりのサンプリング実績、パトロール関係だが、特に大きな変動は確認されていないことになっている。
# さっきから、と、いうことになっている。と、いうことになっている。って… ##
次の固まりだ。タービン建屋の関係だが、これについてもサンプリング実績だが、特に多い名変動は確認されていないという事だ。★一番最後。地下貯水層のサンプリング実績についても特に大きな変動は確認されていない。
この資料の説明は以上だが、飛ばしたところを補足したい。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#00:04:40
■凍土壁の凍結管の工事実績。
凍土壁の凍結管の工事実績だ。昨日時点で222本終了している。全部で1,571本のうち、222本が昨日時点で終了しているのが一つ紹介だ。
# 結局、この被ばく作業状況は、何を聞いても出てくる情報は実績の数字だけ。自分たちに都合の良い数字しか表に出さない。本当にいい加減にして欲しい。この工事に掛かる費用は、一体、誰が負担していると思っているのか。 ##
■2号海水配管トレンチ凍結止水工事
二つ目は、さっきも紹介したが、氷の投入、氷の投入、トレンチ止水のための氷投入の関係だが、実はその、30日以降、ずっと傾向を見ているが、上の方のだな、全体的に温度は低下しているが、
上の方の温度低下が少しおそいっ、というかだな。あのぉぉ、鈍いっ!ということがことがあった。本日から最大で27トンの氷+ドライアイス 1トンということで、引き続き投入を続けることにした。
それだけ多くの投入を続けるタメに、ペントハウス?? ちょっと昨日のあれなもんだから、ちょっと描くわ。 ~ ポンチエタイム ~
# 時々何を喋ってるのか分からない。あなたの個人的な都合を引き合いに喋られても。##
簡単な絵ですまんな。ここにタービンの建物があり、トレンチがこうでてだな。こういくと。これが配管だと思うのだ。こういう絵を説明しているが、このトレンチの中からの配管はタービンに行くだけではなく、
実は!その、隣の建屋に行くためにだな。こういう、、まぁ、ペントはう、ハウス、という言葉を使ったが、外から見たらこれも地面、地面だからぁ、まっ、建物みたいに見えるんだが、
高速道路というと、排気筒みたいな、なんか、その、建物がっ、みたいなもの建っている。これは配管、分岐した配管を取り出すための建物みたいな形のものだが、これ、扉がついておりまして、その扉を開けてだな。
扉のところに、、まっ、滑り台、っていったらいいんかな?木の枠で作った滑り台みたいな扉のところから、投入できるような工夫をした仮設なんだが、つけまして、ここから投入すると。
# さっぱりわかわからん… 写真出せよ。何のために現場に近い所で会見やってんのさ。##
今日から投入している。筈だ。スイマセン。ちょっと私、あの、今日の今日なもんで、現場を確認していなんだが。あの、こう言うことを工夫して、氷を最大27トン。ドライアイスについては。あ、ここからも、氷は当然、管からも入れてるので、
ここから15で、ここから12(トン)って感じっすかね。あの、、トン数の氷。それからドライアイスについても、ドライアイスは近傍にチューブがあるので、ここから1トンか?
こういうトン数を入れる事を本日から開始している。それは何故かと言ったら、この、わたし!今、手元にデータが無いんで具体的な数字は言えないんだが、上と下を比べたときに、水の上部の下がり具合がちょっと低いと。
ああ、低いというか、下がり具合が良くない、ということで、氷のトン数を増やすことをして、引き続き評価をしていきたい。と、いうことになっている。 あ、すいません。いった直後に。
あ、これが10だな。今、12といっちゃったが。これが最大16から17ぐらいと。ちょっと訂正するが、足すと最大27というぐらいだ。まっ、以上が、ちょっと、あの、え、凍結止水の状況の、説明になる。
# この人は単位を言わんな。白井氏は4桁の数字でも勝手に四捨五入して話すから、どこの数字を言っているか分からん時があるし。尾野氏は数字言わんし、3倍に跳ね上がっても若干の上昇とか言うし。小林氏でもってる気がする… ##
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#00:09:30
■お盆期間中の作業予定
それから、来週お盆になるが、お盆の今日時点の予定だが、お盆の予定について紹介する。結論から言ってお盆の時に全部が休む、ということはありませんっ! お盆の時にやるっ!工事もある。
で、代表的なことを5つほど言うと、★凍土遮水壁の工事は引き続き実施する。★高性能多核種除去装置の設置工事も引き続き実施する! ★タンクを増やす工事も実施する! それと今いった★凍結工事も実施する。
★後はサブドレン浄化装置の設置工事。これも引き続き、これも実施する。もう一度繰り返すが、 ~ 省略 ~ この代表的なもの5つについて、作業を実施する。
# 下請けがな。##
んでぇ、ちなみに作業はどれぐらいの規模か、ってことだが、今日とか、昨日とか、大体、1日あたり作業する方の数で言えば、7,000人とか、8,000人ぐらい。あっ、あ、もうちょっと少ないか?
# 聞きましたか。1日あたり7,000人から8,000人が1Fに入っているそうですよ。7月に異動を命じられ、この1ヶ月、福島と1Fを知るため勉強したそうな。何より腹立たしいのが、事故を起した社員が、一国民より1Fの事を知らない。そして、そういう人事が出来る増田に憤りを覚える。##
5,000、6,000ぐらいでしたっけね?www 先週ぐらいの多い時でそれぐらいいた。今週は5,000、6,000ぐらいでしたっけかね?? ええぇ、それぐらいだが、来週、お盆の前半は3,000~4,000人ぐらい。
# 先週の多いときで1日 8,000人も1Fに入ってたんですか? ##
で、一番お盆のドンピシャリの8月14日、15日ぐらいは、2,000人を割り込む1,000人台ぐらい居なるだろうと。まっ、計画だが、予想している。ま、作業予定の感じだな。
■環境モニタリング・サンプリング
で、以上が状況の説明でして、あとは、その配ってある奴でいうと、トピックス的な所で、★★★「福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果(PDF 273KB) http://j.mp/1oHNWQV」
あの、護岸地下水のサンプリングの、、結果だ。あの、これについては1ページの裏がわだが、黒い四角で囲ったところが変ったところになっており、新しい情報だ。
# 聞いている人は おそらく誰もが知ってるし、知らないのはあなただけ。聞けば聞くほど、とんでもない人事ですな… ##
それから、その隣の2/2ページに8月6日の数値が入っている。先程も概略でも言ったが、これについても★★★特別に大きな変化はない。参考だが、一番上の所に今までの最高の値だな。これ、あの、日付と最高の値について記載して頂く。
# 誰もが知ってる表の見方を説明をして、No.3-2 でセシウムが初検出されていることはスルーですか。極めて大きな変化なんですが。##
それからもーひとつ。★これはH6エリアの周辺、http://j.mp/1pcTjbx ええ、この水漏れに関するサンプリング結果について、8月5日のデータが上がってきたので、記載させてもらう。
これも今までの状況と比べて特段、あの、、ものすごく特段変った変化をしていることはない。ということだ。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#00:12:55
■福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画の認可 ★★★★
それから… 次の奴だが、あのぉ、実施計画だな。これが本日、認可をされたというお知らせが行っていると思う。「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画の認可について http://j.mp/1oHO9DH」
で、これ、あの、実際にどういうものが認可されたか、ってのは、結構ボリュームあるんだが、HPなどに記載しているが、ポイントを言うと、緊急時対策という、真ん中のマルのところだな。
ええ、上の固まりの内容のところで、特定原子力施設の設計設備の緊急時対策。これは、あの、少し前に3号機の、あの、オペフロのところにカバーをつける話しをしたかと思うが、それに関係するお話しでして、
緊急時と言うことで、1ポツ13の緊急時対策 http://j.mp/1nyXTvh ということで、具体的には、その、連絡体制だな。電話をちゃんとつけますよとか、避難計画はどうですよ、といった記載したもの。それが認可されたということだ。
それからその下の真ん中のところの内容。2ポツ16だ。のなかの4だ。http://j.mp/1nyY4qv これはまさしくALPSのことだが、ALPSの能力を確認するための試験装置について申請しておりまして、それについて認可されている。
それから、一番下の2行だが、こりゃ2ポツ35ということで、http://j.mp/1nyYf53 サブドレン他、水処理施設と。耐震クラスもそのBクラス並みということで、申請したものが認可されている状況だ。
# 今までは要約版のPDFを配布していたけど、いつの間にか無くなったのな。3.11後、続けてきた水処理週報といい、どんどん情報公開姿勢が後退している東電。いってる事とやってることが180度違う。羞恥心とか無いんだろうか。この会見が極めつけ。##
一番最後のサブドレンのところだけなんだが、手元に図面が裏表の奴、全部で4ページ分が行っていると思うが、、これが、ちょっとあの、これについて追加で説明したい。
先ず、サブドレンだが、やはり、中々注目される施設だが、私ども、ロードマップの中で、全体の大きな括りの中で、あの、サブドレンというものは、遮水壁だとか、あのぉぉぉ、海水側の遮水壁ですとかぁ、
凍土の遮水壁だとか、いろいろなものとセットで、汚染水対策の中の一部として、今まで説明させてもらってきているところである。
で、あの、これについて、今回、認可されたわけだが、これは、じゃあ、どういうふうにこれからしていくんですか、という部分をちょっと、あのぉ、先ず、説明しちゃいますとぉぉ、後でちょっと系統図面を説明するが、
★★★★浄化をする設備、といったところまで認可を頂いている。で、この浄化したあとの話しだが、港湾内への排水を検討しているが、具体的に今回認可されたところも含めて、
あのぉ、まっ、浄化してタンクを溜めるところまでが今回の認可の範囲なんだが、その先については詳細な設計を進めている。それがちゃんと固まったら、また、その正式に話しをさせてもらいたい。
あと、まぁ、県とか、自治体とか、漁業関係者とかに対する説明だが、取り敢えず今回認可もらった浄化設備だな。この浄化設備がどれぐらいの性能が実際にあるのかっ!と。我々はある程度の性能を期待して設置しているわけだが、
ちゃんと期待通りの性能が出るものなのか、そういった事をきちんと確認をさせて頂いた上で、また、その結果も含めて、あのぉぉ、今後、その先の話だな。(県、漁連に)説明させてもらいたいと思っている。
それから、まぁ、いずれにせよ、これ、あのぉ、そういった、あのぉ、★★★★海洋排水みたいなものはぁ、あのぉ、そういった事をする際にはだな。関係する皆さん、だな。
★★★★関係省庁や漁業関係者など、そういった皆さんの理解がなければ出来ないものだと思っている。でぇ、えぇ、あの、さっ、早速この図面の説明だが、あの、一番上はページに添付1-1とかいてる奴だ。http://j.mp/1kqPDCI
これは一番左側から1~4号機野サブドレン。これはタービン、海の建屋の周りにある井戸だな。地下水の井戸! そこから、先ず集水タンクというところに溜めまして、そのタンクに溜めたものを、あの、移送してきて、
処理装置の供給タンクといったところに移していく。その先に何があるかというと、今ちょっと話した浄化設備だな。浄化設備というのは、フィルターと吸着塔からなっておりまして、
ま、水を浄化するような設備。イメージ的には、その、フィルターを通して、小さなチリとか、ゴミを取って、吸着塔で放射性物質を吸着させる、ということだから、まぁ、原理的にはALPSに似たようなイメージのものだ。
# 浄化浄化って、トリチウムとれんやろ。低減でしょうが。汚染水低減装置でしょうが。総放出量は一切評価せず、濃度を薄めて、放射性物質を無尽蔵に海に捨てる。こんなふざけたモラル崩壊は絶対に許されない。こんな前例認めたら、事業者は、今後、事故を起しても益々安心。##
# 事故前からあるザル規制法律を盾に科学的根拠なしに海洋放出を進言する寄生委委員会。リスク低くなるなら、建屋止水してループが完成するまで水を溜めて、自己負担で未来永劫管理しろ。##
その後、その浄化された水をサンプルタンクに収めると。ここんところまでの認可を頂いている。裏のページを見るのだ。こりゃ、ちょと、もっと、ぐっと発電所全体を少し大きく見た図面だが、http://j.mp/V7vmpz
# こりゃ、ちょっと、もっと、ぐっと、##
このブルーのところに、サブドレンの収集集水設備がありまして、これ、あの1号から4号機だな。このブルーのところが、左側から1、2,3,4号機という形になる。ここのところの集水設備でとったものを、
このオレンジ色の線になっているが、この線をもって、ずっと免震棟を通り超えた、かなり高台のところにあるが、今動いているALPSとかの前を通り抜けまして、ええ、かなり奥に行ったところにサブドレンの浄化設備。
で、これ、そのすぐ隣にタンクだな。先程言った、あの、サンプルタンクはそのすぐ隣、といったところに設置する。こういう流れになる。
で、今いった、そのサブドレンの集水設備がどうなっているの?ってのが、次の添付の1-3だ。http://j.mp/1kqRjfl これ、左側が1号機、2号機、3号機、4号機。
で、この回りに、あのぉ、サブドレンピットという、少し小さなマルだな。
小さいマルがサブドレンピットとなっており、これ、あの、小さいマルがいっぱい、あの、タービンの回り、あの、原子炉の裏のほう。とにかく1号機から4号機の回りに小さな黒丸が沢山あると思うが、
ここのところが全て、サブドレンピットになる。で、ここから水を汲上げてまして!あのぉぉぉ、まっ、中継タンクという四角い奴が、4号機の少し海に近いところとか、2号機の海に近いところ、この四角い奴があるが、
小さい奴だな。ここに、まぁ、このあたりにそれぞれ色分けだな。緑のところが緑のところ。オレンジのものはオレンジのところ。一回、そこに、これは四角い、なんか、よく、そうだな。
マンションとかの上に乗っているような、水道の水を溜めるような、あんなイメージの奴だな。大きさ的にもあれぐらいの感じのもの、そういったもので一回集めまして、
そこで集めたものを今度は左上のところに、緑色の丸いの3つあるが、集水タンク。それぞれのところで集めたものを、最終的にはここの集水タンクに集める。これは非常に大きい、何トンだったっけ?500トンぐらい入るんだったっけ?
# http://j.mp/V7wjye これとちゃうんか。1,235トンになってるけど。大丈夫か。1Fの汚染水を貯蔵しているタンク容量の相場感もわからない人が、廃炉カンパニーのスポークスマン。あり得ない… ##
# これが増田CDOの言ってた現場を理解する人材。http://j.mp/1kqSyLE あからさまな情報公開姿勢の後退。血税だけよこせ。我々が提供する情報だけ報道しろ。多重下請けピンハネ就労問題、関係もそのまま。安定的な人材確保も元請けに丸投げ。国民をなめ腐ってる… ##
ほんとにその、汚染水とか入れてるような、ああいう、結構、大きめのタンクになる。で、ここに溜めたものを前のページで説明したルートを通って、その上に持っていって浄化する。ま、全体的にはこういう流れになる。
# 既に決定事項。理解を得られない限り絶対出さないと言うのなら、先に国民に理解を得てから実施計画を立てればいいのに、具体的な計画が出来てから、準備が整ってから説明する。海洋投棄、結論ありきに他ならない。それまでは非公開に水面下で計画すすめ、問われても答えない不誠実東電。##
最後の1-4のところだが、http://j.mp/1kqTDD5 これは、あの、浄化系統の構成図と言うことで、フィルターを通して吸着塔をその後通して、あの、綺麗な水にしますよっ ♡ とお話させて頂きましたがっ!
フィルターが、ええぇ、前処理で4つ! それからぁ、吸着塔が5つ!この4つのフィルターと5つの吸着塔を通って、その間に、あのぉぉ、あのぉぉぉ、切れにするっ!! というところですねっ ♡
で、これ、先程もちょっと言ったが、これ、あの、(超高濃度汚染水が慰留している)建屋の近くの井戸から汲むんだが、基本的にこれ、井戸から汲みますので、これは、★★★★井戸水ですねっ!♡
建物の中に入っているような汚染水とは違って!!まっ、基本的には井戸水。ま、ま、井戸水って良くない。地下水だな。井戸水って言葉は良くない。ww 地下水ですっ! ★★★★汚染水じゃなくって、地下水!!
★★★★この地下水を集めて、一応、浄化するといったところまでの、ものが、今回認可された、ということだ。ちょっとこりゃ、補足させてもらった。
# その建物は超高濃度汚染水が滞留している建屋とは言わない。しかも水を溜める施設ではなく、単に建物の地下に滞留しているだけ。貯蔵しているのではないと更田委員も最近リスク発言してたな。そのすぐ側の井戸の水、地下水を、これは井戸の中にあるから、井戸水なんだと強調する東電オモロ杉 ##
# この男、港湾内は海ではないと言い切るし。おもろすぎ。地元が見たら激怒するような会見。##
えっと、取り敢えず、用意させてもらった、本日、説明すべき内容は以上だ。
○東電ヤマト:
それでは質問を受ける。先ずはこちらのJビレ会場から質問を受けて、フクシマ会場、東京会場の順で説明を受けたい。(23分)
■質疑
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#00:22:50
●TV新潟かわかみ:【要約】{初}
・サブドレンの件、認可されたのはタンクにためるところまでと言うことだが、今後、住民にも意見を聞いて港湾内に流すということだが、この説明も既に始まっている理解で良いか?(東電かわむら:港湾内に捨てたい思いは持っているが、説明するには認可してもらったものを動かして浄化してみる。地下水ではある!が、多少は汚れているのは気になるので、それを浄化してどうなるか、前と後のデータを持っての説明なので、その先の説明はまだやれていない。)
スケジュール感は出ているのか?
(東電かわむら:今日認可されたばかりだからこれからだ。)
目処も示せないのか?
(東電かわむら:今日の今日だからな。明日以降の検討になる。)
浄化装置の性能はどれぐらいまで落とせるのか?
(東電かわむら:念頭にあるのは、やっぱ地下水バイパスのイメージだな。実施計画に書いてある告示基準の10分の1を十分下回るとなっているので、まっ、一桁Bq/L ってとこだな。具体的に言うとセシウム134が6、Cs-137が 9Bq/L 、★★★ストロンチウムが 6000Bq/L を十分を下回る。)
# ストロンチウムが6,000Bq/L って、一体何を言ってるんだこの人は。突っ込まない記者はなに? ##
その程度まで落とせると住民に安心、流しても住民理解が得られる値と思うか?
(東電かわむら:これは実施計画なのでこれは最低限だ。小さければ小さい程良いので、能力がどれぐらい発揮できるかを実際に確かめていくということだ。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#00:26:25
●朝日こつぼ:【要約】
・今いった 6と9といったが単位は?
(東電かわむら:Bq/L だ。)
# いやいや、聞くのはそこですか… ##
.
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#00:27:05
●福島民友小泉:【要約】{初}
・今日、相馬双葉漁業協同組合で実施計画について説明していると思うが、漁業者の反応はどうだったか?(東電かわむら:その情報は我々は持っていない。後で聞く事になると思う。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#00:28:25
●フリー木野:【要約】
・地元漁協には今日は何を説明したのか?先程、説明はこれからだという話しがあったが、今日は何を説明したのか?
(東電かわむら:地下バイの話しとか、汚染水対策?全体の話しになっているときいているが。)
サブドレンの話しではないのか?
(東電かわむら:入っていると思うが、サブドレンだけの話しではないと思う。)
思うと言われてもわからんが。
(東電かわむら:思うは無しだ。私が思うといったらいかんよな。サブドレン含めた汚染水対策の全体の話しだ。)
# いや、尾野氏や小野所長も、今泉氏も、おもう、おもう、だろう、だろうを連呼しますよ。##
サブドレンについてはどんな話しをしたのか?
(東電かわむら:今日、認可されたが、話すときは認可されてなかったと思うが、つい30分前に認可されたので、認可される予定の、私が話したのと同じ話をしていると思う。浄化装置を経て、ところに、入れる、ということを計画している。)
今後の計画については地元に全く説明していないと言うことか
(東電かわむら:そうだ。はい。)
実施計画のことだけ?
(東電かわむら:説明は、これからさせてもらうし、ここでサブドレンの話しは全部終わりとは誰も思っていないとおもうが、これからの先の話は浄化能力のデータをもって説明という計画だ。)
浄化能力のデータと言うことは、実物、実機を稼働させた後ということか?
(東電かわむら:その通りだ。今日、認可されたので、何時、どういうタイミングになにをしていくかは明日以降の検討になる。また知らせると思うが。決まれば。)
明日以降の検討は結構だが、サブドレンは10月秋ぐらいを目処に稼働という話しだったが、間に合うのか?
(東電かわむら:まだ3ヶ月ぐらいあるから間に合うと思う。)
であれば、予定は見えていると思うが、何時からテストしてどういうスケジュールかはあると思うが、それが明日から検討という説明は理解に苦しむが。
(東電かわむら:秋ぐらいにありまして、実際に動かしてみて、サンプルを取るのは3ヶ月も4ヶ月も掛かる話しではない。3ヶ月も経たずに取れるだろうと言った。)
よくわかんが。工程とか出てないのか?秋って来月のことだと思うが。完成までどれぐらい掛かるとか、この時期にテストして、どういう検証するという計画が出てないのか知りたいが。教えてくれないのか?
# 都合の悪い計画は、会見で報告せず、計画を水面下で進めている。スケジュールがあっても示さない。先ずは、地元の問題ということで囲い込みが出来るかどうか、小出しに発表して、漁協始め、メディアと世間の反応を伺っている段階なので、計画は示しませんと。##
(東電かわむら:まさしく、その次の申請だな。サンプルタンクの先をどうするの申請になるが、底の設計のところをまさしく固めてるので、設計が固まらないと工程が見えないので、現段階で未定という話しにならざるを得ない。)
# 確定した計画を示せと言うのではなく、東電が立てている計画、見通しを示せよ。確定するまで示せないって、、なにいってんの。っていつもの広報パターンですが。##
サブドレンの浄化設備の試験は2年前から何度も繰り返しやってきたと思うが、性能としてはその頃よりも良くなるものなのか?そういう、
(東電かわむら:性能は期待している。繰り返しになるが、今日認可された話しだ。きちんと検討して、今後のスケジュールを決めて、決まれば当然、この場で話させてもらいたい。)
# 4号機からの燃料取り出しは、キャスクの認可が通らなくてもスケジュール見通しを示すのに、問題先送りしたい案件は屁理屈こねて対応を変える。損傷燃料の存在は取り出し始まるまで黙ってるし。国民を馬鹿にし過ぎ。こんな会社に莫大な国費が投入されていると思うと腸が煮えくりかえるわ。##
いや、聞きたいのはテスト段階で最終的にどれぐらいまで落ちたか、というのは何時頃確認して、どういう数字だったかはまだ出てないのか?
(東電かわむら:テストはまだやっていない。今日認可されたので、これから実際に動かしてみて能力を確かめるテストをやるということだ。分析含めて水がどれぐらい綺麗になったかと。だからテストのデータは何もない。)
ラボ試験の結果はあると思うが最近はやってないのか?そのことなんだが。
(東電かわむら:ラボ試験? さっきもちょっと概略の図面で説明したが、フィルターが4つあって、その後に吸着塔が5つあると。ま、これ、実際の設備がこうなるわけだが、これがどれぐらいの能力があることを確かめて、そのデータをもって説明していきたい。ラボ試験のデータはメーカーは持っているかもしれんが、我々はあくまでも!この設備がどれぐらいの能力があるか、というデータを持って説明に臨みたいと考えている。)
# だめだこりゃ… 今年6月まで青森のリサイクル核燃で仕事していた自分は福島の情報音痴なので宜しくと自己紹介する人が、1ヶ月勉強して当初7月の予定が、今、この場で、初めて1Fの情報提供しているんだから。まともな回答を期待する方がどうかしてるわ。##
あの… 何度も申し訳無いが、、試験というのは、2年前から何度も東電が試験をして、公表してきた数字の事を言っているのであり、その最終的なテストの結果はどれぐらいまで行ったのか。おそらく、ここ1年ぐらい更新されていないと思うので、それがどうなのかを伺いたかったんだが、分からないなら結構だ。
(東電かわむら:ああ、ごめんなさい。そうだな。2年前の試験となれば、しらべてみんとわからないな。確認させてもらう。▼)
(東電角田:はい。次。)
# http://j.mp/1s0lfBw こうなることが分かっているだけに、聞くのがしんどい… 会話も成立しない… orz 東電かわむら氏個人の問題ではなくて、こういう人事が出来る上の神経。考えあっての事。東電増田CDOもひどいし… 木曜日はないに等しい東電会見… ##
.
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#00:35:00
●IWJミノシマ:【要約】
・地下水バイパス、今日の日報で揚水井No.12のトリチウム濃度が 1900Bq/L になったので一次汲上げを停止するとある。御社の8月1日のデータで、前回、8月4日の採取では960Bq/L とあり、1日近くで倍近く増えているのはどういった原因と考えているのか?
・今、汲上げ停止となっているが、今後、汲み上げ、サンプリング結果を見て汲み上げを再開すると思うが、どういう数値で判断して、汲み上げを再開することになるのか?
(東電かわむら:900と1,900は正直、原因は分かりませんっ! その日にとったサンプルを分析したらそうなったと言うことだ。一回下がって上がったというのは繰り返すものなのか、900が特異であり、2,000前後で推移するかは、しばらくデータを見ていかないと分からないと思います!汲み上げは1500を超えたので1回停止をしたが、この後、汲み上げ再開は評価してからになる。上昇が一時貯留タンクへの影響がないよ。という事が確認出来れば、再び汲み上げを開始したい。そういうことになっている。 )
★★★明日以降の結果を見て、もし2,000前後だったとしても、過去にはもっと高いときがあり、その時の一時貯留タンクへの影響を評価したのを御社で示しており、一時貯留タンクに影響ない結果だったが、それでも組下を停止したままになるのか?
(東電かわむら:評価して数字を見てからになる。)
# 数字云々よりも、たんなる儀式ですな… なんなのこれ… ##
・今日の実施計画の中で、高性能ALPSの検証試験装置と項目があるが、検証試験はどういったスケジュール感でおこなうのか? 結局、高性能ALPSにしろ、何時から本格運用を始める事を想定しているのか?
(東電かわむら:★★★試験開始目標は、今年10月にホット試験を計画、本格運転は年末の12月を目標にしている。)
ホット試験をして目標性能が得られたら年末から本格運転?
(東電かわむら:そうだ。10月と12月を目標としている。)
・サブドレンの水処理施設関係で。系統図で中継タンクの説明があるが、全体概略図には中継タンクが書かれていない。どの辺に入るのか?
・中継タンクの設置目的は?
(東電かわむら:中継タンクは井戸の色とタンクの色が一致しているが、それぞれの範囲からとって一回ここに集める。この目的は、何か異常があれば、どこであったかわかるな、これは。いきなり集積だと、何がどこから来たのか、仮に何かあったときに分からないし。)
サブドレン系統が5つに分かれているが、それぞれの系統の中にサブドレンから汲上げた水を、一旦、それぞれの中継タンクにためて、その後、この3つの集積タンクのどれかに汲み上げ、移送するということか?
(東電かわむら:具体的な手順はこれからだが、考え方はその通りだ。)
これから具体的な手順を検討するのか?
(東電かわむら:どれぐらいでいっぱいになって、どういう順番で、どう動かすかはこれからになる。と思う。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#00:41:30
●東京新聞 岸本:【要約】
・本日の漁協への説明について。サブドレン含めて説明と言うことで、港湾内に流す事も許して欲しいと冒頭あったが、そのような意思も実施計画以外についても話しているのか?
(東電かわむら:話しているはずだ。今日の結果はまだ聞いてないが。)
・サブドレン実施計画のところで、告示濃度10分の1以下にしたいと言うことだが、今後、海に放出するとなった時は、今の地下水バイパスと同じ考え方になるのか、別の考え方を取り込むのか?
(東電かわむら:最終的な設計はこれからだが、地下水バイパスが念頭にある。一つの目標にしていることは確かだ。)
・★★★今、実際にサブドレンピットの水質調査を見ていると1号機ではトリチウムが96,000Bq/L でていたり、先程地下水だと言ったが、かなり汚染された地下水だ。これもタンクに混ぜることで薄めて、最終的には浄化はするが、そういう考え方で良いか?タンクにためて浄化して、地下水バイパスと同じような運用基準まで下げたいということでいいか?
(東電かわむら:★★★★その通りだ。どれだけ取れるか確認して、最終的にサンプルタンクにためた状態でどうなるかを実際に動かして検証してデータを持って説明させてもらう。)
# 薄めて捨てると言うことだろうが。何でそんな回りくどい言い方を… 総放出量は計算しない。薄めて捨てる。人間に影響なければそれで良し。将来的に海洋生物、生態系にどのような影響を与えるかなんてお構いなし。有識者から指摘あっても将来の研究に繋がるデータ集める気はない規制委員会海モニ。##
.
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#00:44:50
●LCM吉本おしどり:【要約】
・トレンチ凍結止水で入れている氷について。日量15トンから27トンに増えたと言うことで、地下バイと低減させたい量と拮抗して日々、汚染水が増えている事をどう評価しているのか?
・凍るまで氷を増やす増やすと言うことで、投入する氷の量はMAXどこまでと検討しているのか?凍るまでのスケジュール感は検討しているのか?
(東電かわむら:氷を入れる事で水が増えているのは仰る通りだ。今、氷はトータル137トン、はいっているが、トレンチのところは 5,000~6,000トン水があり、割合が引く一宇はナシではない。その2点数パーセント増えるよりも、氷の壁を作る方が重いとしては勝っていると考えて良い。いつまでやるかは、正直、こたえはありません。ちょっと整理してみますかね。試験やって実際に動かしてみて7月下旬まで。7月下旬からステップ1.このあとステップ2。今、どういう状況にあるか、思いつきで申し訳無いが、理解が進むと思って書くが、ここは環境と書けばいいかな。水温、水流、ちょっとこんな整理をすると、実際の止水工事をすると、少しカメラが、カメラが、大丈夫ッスカ?見えるか?今年の春に試験をしているよな。試験は冷媒温度をそのまま入れるとマイナス30℃ぐらいの能力を持っている。水温は20度から30度ぐらいあったと記憶している。水流は無くて止っていた。プール見ないなと頃で配管があっても凍るかという模擬をしていたので、
~ 回答じゃないし、無駄に長いし、既知のことなので省略 ~
# 特定施設で説明している内容を繰り返す。初めて聞く人には良いけど… それ以前に質問の意図を全く理解出来ていない東電かわむら氏… orz ##
聞きたいのは、その水温を下げるために入れる日量MAXの入れる氷の量は検討しているのかを聞きたい。
(東電かわむら:今日の時点では分からんな。というのは、とにかく、日々、色々な作業者が、今、6時間後退ぐらいで4後退だが、その後退の数を増やすかとねっ。後、今日、先程、また漫画で説明したが、ハウスだな。ハウスのところに滑り台みたいな物をつけて投入を始めることをいったが、あそこがどれぐらいの能力があるかっ、てのが、ちょっと検討がつかない。)
# だめだこりゃ… 汚染水問題を知らないんだな。この人は無関心の日本人の1人だわ。質問の意図が理解出来ないらしい。それがここ1ヶ月勉強して廃炉カンパニーの広報第1号。ありえない… 1F事故後から会見に出ているおしどりさんや木野さん相手に説明する… ##
わかりました。では、現在では日量MAX、期間のMAXはまだ計画にない、分からないということだな。わかりました。
# 汚染水増加、タンク計画も無計画に氷を投入していると。質問の意図を理解してもらうのは無理。##
・中性子線について。2,011年3月にモニタリングカーで検出された中性子線が、2号機の清野可能性があると言うことで、そもそも論だが、BWRは炉内に中性子源領域軽装検出器が必須だが、その各号機と、中性子線の評価はされているのか?
・建屋が爆発していなかったので、圧力が高まる度に2号機は炉注が出来ず、メルトダウンを促進した可能性があるということで、これは構造上の欠陥ではないのか、ということが2点目。
・3つ目は、当時、作業員の方々の中性子線の測定はどのようにしていたのか? γ線と中性子線の両方を測定出来るタイプのポケット線量計やクイックセルバッジなどをしようしていたのか。これは現在はどうなっているのか聞きたい。中性線について以上、3点お願いする。
東電角田:それ、こちらで確認して後ほど答える。
# 1Fに近い場所から中継会見することで、より情報発信を強化したことになる東電。実際は、6月いっぱいまで青森で働いていた人が、福島の事は初心者ですと自己紹介する人が会見を担当する… そして、本店が回答を持ち帰る… いったい何の意味が… orz ##
.
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#00:56:00
●テレ朝松井:【要約】
・説明の中に目標10分の1にするということで、Cs-134が6Bq/L 、Cs-137が9Bq/L。6,000は何だと言ったのか?
(東電かわむら:あ、トリチウムだな?)
ストロンチウムといったが、トリチウムでいいんだな?
(東電かわむら:ソウデス。告示が60,000なので、その10分の1の能力を持つのが認可された内容だ。)
地下水バイパスでは、トリチウムは東電の自己規制で1,500Bq/L にしている。今度は6,000Bq/L に目標を変えるのか?改めて説明願いたい。
(東電かわむら:実施計画で認可されたときの考え方が10分の1であり、我々の目標は、今この場で決まっている訳ではない。実際にやってみて、そのデータを持って皆さんに説明する。頭にあるのが地下バイのイメージだ。)
ご存知のように、トリチウムは今何をしても取り除くとが出来ないから、先程もあったが、一つで96,000Bq/L が出てきた場合に、目標として、1,500というのは大変厳しい内容になると思うが、イ万段階でどう考えているのか?
# 厳しいもなにも、薄めないと不可能。東電は薄めるとは絶対に口にしない。あと、結果的に海に捨てることになる放射性物質の総量も決して口にしない。もう、むちゃくちゃ… 日本人は頭がおかしいのとちゃいますか。##
# 血税で一民間企業の損失を穴埋めするだけでなく、環境にも垂れ流す。散々垂れ流して、原発を運転すれば常に放射性物質を海に垂れ流す事になる。そういう負の側面は決して伝えない。国民の目から遠ざける。いったい、何時から海は福島と東電の物になったのか。電力事業者の物になったのか。##
(東電かわむら:今の段階で、私1人が決めて答える話しではない。実際に測定して動かしてみてそれからの議論にさせてもらう。)
実際にやってみないと分らないという事が、やってみて、それまではどうするか決めないで、とにかく計ると?
(東電かわむら:あの、実際にその運用は、その、ま、あのぉ、地下バイが念頭にあると言っているが、念頭にあるが、とにかくやってみないとというのは、実際に水を集めてみてだな。どんな水が集まって、その水を、その浄化装置を通ったら、どれぐらいに綺麗になんのか、というのは、こりゃ、ほんとにやってみないと分からないことだ。先の運用はその結果を持って、また、その、説明させて頂きたい。)
# どんな水かは集めてみるまでわからない?一体この人何を喋ってるのか。どういう核種がどれぐらいの濃度で含まれるか分からないのに、どうやって除去装置を設計して評価するのか。やってみるまで分からないとか、いってる事が支離滅裂… こうやっていつも問題を先送りする隠蔽企業。##
わ、か、り、ましたっ。では結構だ。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#00:58:45
●日経おいかわ:【要約】
・サブドレンについて。今まで地下水を防ぐ対策は今まで講じてきていると思うが整理したい。サブドレンから建屋からの距離は? 聞いたところでは建屋からサブドレンは数メートルから10mぐらいのところにある、42箇所ぐらいあると聞いたが、あっているか?
・凍土壁、地下水バイパスで汲上げている山側の12本の井戸は、建屋からどれぐらいの距離があるのか?
(東電かわむら:地下水バイパスの井戸は大体120から遠いところで270mぐらいバイパス井戸に関しては離れている。凍土壁は、あ、すいません。凍土壁と建屋の距離は調べる。▼ サブドレン、一番近いのは壁のすぐ脇。遠いのは調べる。▼)
・浄化設備に関する絵があり、その裏に図面があるが、このサブドレンピットが汲み上げ井戸?丸い奴が。
(東電かわむら:そうだ。はいはい。)
近いのは数メートルという距離感?
(東電かわむら:はいはい。)
地下バイの12個の井戸は、少なくとも100メートル以上は離れている?
(東電かわむら:100メートル以上離れている。凍土壁は後で良いので教えてくれ。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#01:02:30
●朝日はたの:【要約】
・サブドレンの実施計画の申請に至るまでの経緯を整理したい。何時、この申請を出したのか?
(東電かわむら:▼確認させてくれ。)
春先だったと思うが、先程の質問にもあったが、それ以前の試験に関して、中身については、東電かわむら産は承知でないと言うことだったが、何時頃からどういう試験をしてきて、そもそもサブドレンの構想は何時頃から東電は持っていたのか教えて欲しい。
(東電かわむら:2年前の試験と言われると、私は答えられるネタを持ってないので、試験の話しと、構想の話しか? それは調べる。▼)
タンクの計画では、サブドレンを使った放水は考慮していない形になっているのか?
(東電かわむら:今のタンク計画には入っていない。サンプルタンクにためた後は、設計は決めてないから、それが決まったときに決まってくると思う。)
あの、タンクのシミュレーションの事について聞いているんだが。底については入っていないと言うことか?
(東電かわむら:全体のタンクの話しだよな。)
そうだ。
(東電かわむら:入っていない。入っていない。)
仮にこれを放出できるとなると、シミュレーションにはどういう影響が出てくると今見ているのか?
(東電かわむら:今のタンク計画に入ってないので影響は無いことになる。とおもう。)
# 3.11後、ずっと続けてきた水処理週報の報告。この時期に会見報告をやめたのもこのタメですか。計画的ですか。そうですか。確信犯ですな。http://j.mp/1qYnjKZ ##
.
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#01:05:35
●毎日斉藤:【要約】
・地元で今日、漁協に説明があり、港湾内に放出する説明がしたと思う回答だったが、地元で、港湾に放出することは説明していないようだが。そこの事実確認は今できるか?
・今日は説明していないが、東電としては、海洋放出したいという考えがあり、実際に測定して、結果を持って再び説明に行く、ということでいいのか?
(東電ヤマト:それについては広報の私から説明させてもらう。確認して入ってきた情報についてだが、今日の相双漁協での説明については、汚染水対策の抜本対策の全般的な話しをしており、その中でサブドレンの申請についても説明している。移送や排水の話しも含めて話しをしている。サブドレンで浄化した地下水を、港湾内に排水することを検討している説明もしているという話を確認している。その他、それについて、★★★★相双漁協の説明の中では特に異存(異論)なかったと現地のものから聞いている! あと、その他の反応だが、さっきも説明があったNo.12の数値が高いことについて、やはり!心配の声が上がっている。あと、脱藩的な汚染水対策の、抽象的な取り組みを示して頂けますか、といった話しを頂いたと聞いている。ええ、以上である。)
# 原発再稼働と同様に血税で事故の損失を負担している国民に説明なしに、地元だけの問題にして海に捨てる。で.地元は依存なしと。実際はこれ →「唐突な提案、漁協困惑=建屋周囲の地下水放出-政府・東電 http://j.mp/1qYoRV6」嘘つきは東電のはじまり。##
.
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#01:08:05
●共同みみずか:【要約】{初}
・サブドレンの水で6万何千か検出されて汚染されている話しだったが、他にも検出されている濃度等がわかれば、汚染の目安として教えて頂きたい。(東電かわむら:▼数字を持ってないので後でな。先程、私は間違えた説明をした。サブドレンの浄化設備の能力で、告示の10分の1の能力を持つ申請をしているので、6とか9Bq/L と言ったが、そんときにトリチウムの説明をしたが、ちょっといま、実際の実施計画を確認したら、★★★★トリチウムは除く!とかいてあったんで、トリチウムが告示濃度6万に対して、10分の1の6,000と説明したのは撤回する。トリチウムは除くと言うことで 実施計画に書いてあるわ。)
# 最悪だ… 告示濃度いっぱいの 60,000Bq/L で実施計画が通っているのか。そもそも、規制委員会の田中委員長は、当初から海に捨てろという考えだし。これまでどれだけ、海洋に放射性物質を垂れ流したと思っているのか… ##
# もう無茶苦茶だ… 1Bq/L でも海に出して欲しくないわ。総量規制のない法律に欠陥。自民党が長年にわたり作り上げた、事業者を守るための法律、原子炉等規制ザル法。何かにつけて、この腐った法体系を盾にする規制委員会に寄生庁。##
ワカリマシタ…
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#01:09:50
●フリー木野:【要約】
・★★★今後、計画が何時になるかよく分らないという事だったが、何時ぐらいまでにテストが出来ればいいと考えているのか。仮に放出できないとなった時はタンクに溜めるのか? それともサブドレンからの汲み上げそのものをやめるのか?その場合、先程も説明があったように凍土遮水壁の関係からやめられないと思うが。そうすると話に矛盾が出てくる。その辺はどう考えているのか?
★★★サブドレンの稼働が出来ない場合は、凍土遮水壁を設置する訳にはいかなくなると思うが、その辺の関係せいはどう考えているのか?凍土遮水壁とあくまでセットだったと思うが。
(東電かわむら:はいはい。セットだ。せっとだから、今の指摘のような稼働が出来ない事にならないよう、しっかりと説明さえてもらう。)
# とどのつまり結論、シナリオありきでやってると言うことでしょうが。そんな事は分ってるよ。本当に腹立たしいわ… 凍土遮水壁も出来ませんよ。地下水流入止りませんよ。いいんですか?もっと高濃度の汚染水が増え、加えて地下水汚染が進んで、さらに海洋漏えいが続いてもと。 ##
# これまで、地下水は汚染されていないよう振る舞ってきて、ここに来て突然、地下水が汚染されて海に流れ続けているので、汲上げて浄化して海に流したいとといいだした東電。おちょくられているとしか思えない… 何時までこんな会社を放置するの、日本人は。##、
ならないように説明するというのはどういうことか?
(東電かわむら:データを取って、そのデータを持って説明させてもらいたいということだ。)
あの、、よく分らないが。ちょっと確認すると、先ず、外に出すためには、一定程度に浄化が出来てないといけない訳だが、この性能の確認が出来てないと思うが。仮にこの性能が確認出来ない場合、当然、漁協含めて外に出すのはまかり成らんと言う話しになると思うが、そうなった場合にどうするか、シミュレーション、代替策みたいなものは検討しているのか?
(東電かわむら:★★★★今はない。まっ、外(海洋)というか、港湾内だが。)
# 今はないって、考えるつもりなんて毛頭無いでしょうが。端から見ればいくらでも選択肢はあるのに、何事においても経営、利益最優先の東電のすることは同じ。環境汚しに転嫁、国家プロジェクトを隠れ蓑に国民にツケを支払わせる。それプラス、会社負担を如何にケチるか。それだけ。##
港湾内に出すのは、地下水バイパスと違って、外ではないので、出して問題ないだろうという認識なのか?
(東電かわむら:そうではない。私が外という言葉を使ったので、正確に港湾内と言うことを言い換えただけだ。)
その辺の検討はするのか?する予定はあるのか?今してないと言うことだが。
(東電かわむら:ですからっ、今後、詳細な設計を詰める中で、当然やっていくことになる。)
また繰り返しになるが、そのリミットは何時ぐらいかというのもないと言うことか?
(東電かわむら:あの、今後の検討は、検討スケジュールも含めて今後の検討だな。検討内容!検討スケジュール! どういう検討するかにより、スケジュールも変わるし、これからだ。)
# なんだ、この「予定は未定だ」みたいな回答は… こういう姿勢で漁連に説明してるのか… 無茶苦茶ですな… ##
それから、
(東電かわむら:先ずは!ですから、今日、寄生庁さまより、ご認可を頂いた中でだな。浄化設備の性能を先ず確認することをしたい。その上での話しになる。)
・浄化設備は、分からなければ後ほどで結構だが、今まで試験をずっとしてきた中で、どこまで性能確認が出来ているのか。
・それから実施計画の中に、Cs-134/137、全βとトリチウムだけが核種として出ているが、これ以外のものもこれまでの試験でしていたと思うが、どれぐらい落ちているのか、落ちてないのか、その辺の数字は出るのか?
・実機を作るのは結構だが、実機の前の段階でどこまで性能確認が出来ているのか。先州的な数字はどうなっているのか?その辺の数字はないのか?
(東電かわむら:あの、今手元にある奴だと、全く同じ系統で系統で検査をしたのではないかもしれないが、Cs-134/137、Sr-90は、一応、検出限界以下に出来るモックアップ試験のデータが、ちょっと手元にある。)
それは元の入れたものはどれぐらいだったのか? 今、サブドレンの実施計画に出ている数字では、セシウムが三桁、トリチウムはさっき除くという話しがあったが、全βでも4桁Bq/L、それを落とせるということなのか?
(東電かわむら:そこはちょっとないので、一番最初の質問は、何年前かの話しで手元にないといったので、調べさせてくれ。▼)
・トリチウムは実施計画で除くということは、これは浄化されないまま、リッターあたり96,000とか、4桁とか、というのがそのままになると思うが、出す場合は、希釈という事になるのか?
(東電かわむら:あの、その9万何千というのは、どう考えても告示違反だから、それはありえない話しと思うが、具体的な事は、これから、ですな。)
ワカリマシタ… ケッコウダ…
# 希釈以外にないのに、口が裂けても薄めて捨てるとは言わない東電。総量規制のない法律がトチ狂ってる。発電所で放出される放射性物質を基準に事業者が決められる告示濃度限度。環境影響ない科学的な根拠もないのに。##
# 特定施設と言いながら、事故をおこした原発に対して、規制にすらなってないザル法律をそのまま適用する規制委員会、寄生庁。特定施設じゃなくて、特例施設に改名しろよ。特定施設と言うことで様々な法の規制から許容される1F。作業者の被ばく限度然り。##
(東電角田:それではJビレにマイクを返す。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#01:16:50
●福島民友小泉:【要約】
・サブドレンの浄化設備だが、セシウムがどれぐらいになる説明があったが、取り除ける核種はどれぐらいあるのか?
(東電ヤマト:質問の主旨は取り除ける核種が何種類かと?)
そうだ。
(東電かわむら:それは確認させてくれ。▼)
・サブドレンと凍土壁とセットという話しがあったが、何故、今になって実施計画の中に入ってくるのか、そこを分かりやすく説明して頂きたい。
(東電かわむら:遅いんじゃないかと言う意味か?)
地下水バイパスを稼働して、その後、サブドレンの水を海に出すのは、小出しにされている感覚が地元からすればあるのではないかと思うが。そのサブドレンの水を海に出す事を今になって出てくるのはなんでか?
# 地元じゃなくても、地下水バイパスの放出は、東電が主張してきた建屋滞留水を減らす目的が主ではなくて、海洋放出の足がかりであることは、何年も前からとっくにお見通しだっつうの。福島側の認識が自分には理解出来ない事が度々ある。##
(東電かわむら:これは、あの、全体の、汚染水全体の計画って言う意味では、今になって出た話ではない。サブドレンや凍土壁は、実際に何年、何月とは今は言えないが、かなり前の段階からセットもんだ、ということで説明させてもらっている。と思っている。)
えっと地下水バイパスと違って、今回は浄化した水を海に放出する形になると思うが、浄化!した水を海に出すというのは、漁協者、県民の理解が得られると考えているか。一応伺っておく。
# 浄化というのか。低減の間違いでしょ。日本語の使い方がおかしい。理解というのかそれ。低減した汚染水を海に捨てることを、浄化した水を海に放出ということで、県民を欺ける見込みはあるか、の間違いでしょ。この会見見てると、福島のメディアは機能しているのかと疑問に感じる事がよくある。##
(東電かわむら:そういった説明を、ここで言葉だけで言うのではなく、きちんとデータを持って説明するために、先ずは寄生庁さまに認可を頂いた設備を動かして!実際のデータを取って! それで説明させて頂きたい。先程、わたしがちょっと、言葉を言い間違えちゃったからかも知れないが、★★★★我々がイメージしているのは、海ではない。港湾内だ。一応、港の中だ。)
# ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! いいきりよった! 1日に半分も海水が入れ替わる港湾は、東電の認識では海ではないのか。 http://j.mp/X4w6h6 港湾内で完全ブロック。コントロール。安倍ともども、国民を馬鹿にしすぎ。一体どれだけの血税が東電に… ##
え? 港湾内は、そういうもの出して問題ない、、のか?
(東電かわむら:すいません。わたしがちょっと昔のことをちょっと知らなかったんだが、w いまちょっと、ええぇぇ、今までだな。サブドレンみたいな話しというのは、前の質問に戻るが、あのぉぉ、汚染水対策として、あのぉぉぉ… ええぇぇぇ… 組合長会議だとか、あのぉ、ま、毎月の定例会議だな。漁協者だから。そういったところで、毎回というわけではないんだろうが、適宜説明せさて、きていると。それで、その設備計画の概要についても、あのぉぉぉ、先月には説明している、というような、ちょっと、情報、今、ちょっと、、、それから、その、湾内云々というのは、我々が、港湾の中!という気持ちを持っているが、それで良いのかどうか、というのも含めて、やはり!実際の浄化のデータを、とって!! ええぇ、説明していきたいと思う。)
わかりました。
# この人は一体何を喋ってるの? わかるのそれで。( ゚д゚)ポカーン わたし、文字に起こしていても理解できないんですが。##
.
http://live.nicovideo.jp/watch/lv187715191?#01:21:00
●東電ヤマト:【要約】
質問がないので、大部、時間は経過したが、以上を持って会見を終了する。
# こんな会見、何時間やっても時間の無駄。完全に幕引きだ。##
.
~ 終了 18時55分(1時間25分)