2011年6月23日木曜日

2011年 6月 22日 統合対策本部共同記者会見:福島市地下水汚染調査開始。高濃度汚染水で汚染水浄化システムの性能が出せず注水循環冷却の目処立たず。

2011年 6月 22日 共同記者会見 (34回)

録画 IWJ
http://www.ustream.tv/recorded/15540876



■会見の主な内容
新たな発表は福島市地下水モニタリング結果と建屋地下上限引き上げの2点。昨日に引き続き、冒頭の細野補佐官の挨拶はないので特に大きな動きはないという事に。また途中退席したこともあり、口を開く機会は一度もなかった。本会見で初めての出来事だったかも。

汚染水処理が時間との戦いとなっているなか、高濃度汚染水に対して当初予定した浄化能力が出ず、炉心循環冷却に移行出来ない事もあり、この点に質問が集中した。どの記者も聞きたいことは近いので繰り返しての質問はすくなかった。

また、国民目線で掘り下げて質問してくれる おしどりさんやNHK石川記者、山崎記者、江川さんがそろって出席されていなかったこともあり、汚染廃棄物処理問題、特定避難勧奨地点問題などの懸案事項について質問される記者はいなかった。そんな訳で共同会見としては異例の 1時間30分という短い会見になった。

後、水産庁から本日付けで福島県東方海域におけるカツオ漁を認める通達が出されている。20日の会見で環境省が示した福島県の放射性物質を含む災害廃棄物処理の指針のPDF資料が公開されている。


■本日の議題
  • 細野豪志事務局長  挨拶 なし
  • 環境モニタリングについて (東電・文科省)00:00:25~ / 00:04:35~
  • 環境モニタリング結果の評価 (原子力安全委員会)00:06:25~
  • 各プラントの状況 (東電)00:08:50~
  • プロセス主建屋の貯水範囲変更と評価 (経産省 保安院)00:19:20~
  • 質疑 00:22:00~



資料 22日


録画 IWJ
http://www.ustream.tv/recorded/15540876




細野統合本部事務局長の挨拶

細野補佐官

# 冒頭の挨拶はありません。


Top



http://ustre.am/_13cTi:L4V 00:00:25~

■環境モニタリングについて (東電・文科省)

東電

# 省略



http://ustre.am/_13cTi:L4W 00:04:25~
文科省

~ 省略 特段大きな変化なし。

福島県のほうで県内全体の学校の測定結果が出ている。対象となる学校が1,752校あり、1,729校まで調査が終わっている。3.8マイクロSv/h を超える学校はない。1マイクロSv/h 以上の学校は 372校あり、こちらについては基本的に校庭土壌の除去については国が財政支援を行う予定をしているところに該当する。

# 3.8マイクロSv/h という高い制限値は学校に8時間いると仮定し、年間20mSv/y に収まる値を逆推定して決めた値。校程の表面の土を取り除くなどの自治体の努力により空間線量は下がっている。あくまで学校だけの話し。

Top


http://ustre.am/_13cTi:L4Y 00:06:25~

■環境モニタリング結果の評価 (原子力安全委員会)

安全委員会
6月22日付け、環境モニタリング結果の評価について。

空間放射線量、空気中の放射性物質濃度については大きな動きはない。4の環境資料の関係だが、新しい資料の結果が出ている。参考資料の13~14ページに表がある。これは環境省の方で今回の震災の被災地において有害物質が地下水に入ってないかという水質モニタリングを行っているが、福島県においては有害物質だけでなく、放射性物質が地下水に含まれていないかという目的で調べたものである。

最初の5地点について環境省から発表があったものであり、調査した福島市内の5カ所についてはヨウ素、セシウム、それぞれ不検出だったということだ。環境省では県と調整を進め、約100カ所において、こうした調査を行うと言うことであり、新たにポイントが追加されたらこのような形で報告させて頂く。

5の全国の放射能水準調査については特段大きな変化はない。以上。


Top


http://ustre.am/_13cTi:L4Z 00:08:50~

■各プラントの状況 (東電)

東電(松本)

# 省略

Top


http://ustre.am/_13cTi:L51 00:19:20~

■プロセス主建屋の貯水範囲変更と評価 (保安院)

経産省 保安院

# 汚染水浄化システムが計画通りに動かない中、時間稼ぎのために地下のたまり水(高濃度汚染水)の上限水位を引上げてほしいという東電の要請。推移を引上げるとその上で作業している作業員の被爆も懸念される訳でそれらを含めた保安院の評価。

Top







■質疑

http://ustre.am/_13cTi:L56 00:22:00 ~ 東電・保安院
読売新聞 今津
プロセス種建屋の地下貯水引上げの件について。資料には3日程度遅らせる事が出来るとあるが冒頭説明した5日間との違い、2日間の差は?2、3号基地下水位の新しい数値を教えてほしい。浄化装置の除去能力について。低濃度ではうまくいっていたが高濃度でうまく下がらない理由は?この発生した除線水の循環冷却利用は?


http://ustre.am/_13cTi:L5a 00:32:50 ~ 東電
NHK 岡田
対流水の処理分析結果シートの中にある 10の4乗となっているセシウムの二つの値だが、水とシリカをどういった形で使っているものなのか?2号基の作業について今日の地点で何が出来たのか分かっている事があれば教えてほしい。コの字型の遮蔽壁を儲けるという話しがあったが、素材と大きさについて教えてほしい。2号基で明日、予定されていた二階の作業は線量が高くて改めて検討するという話しが今日の保安院の会見であったが、今の段階で決まっていることがあれば教えてほしい。(2号基への)窒素注入作業の見通しについて教えてほしい。


http://ustre.am/_13cTi:L5c 00:36:35 ~ 保安院
共同通信 すえ
再処理施設のシビアアクシデント対策について事業者から保安院に報告が出てきたと思うが、今後は他の原発事業者と同じように立入り調査を行うのか?保安員としての評価は何時までにまとめるという目処はあるのか?(46:55~ 決まっていない)


http://ustre.am/_13cTi:L5e 00:37:45 ~ 文科省
フリー伊藤
SPEEDI について文科省に質問する。放射線影響研究所の2010年の論文によれば昔年において受けた放射線量が多いほど病気になりやすいとなっている。今回の IAEA の閣僚レポートに SPEESI の公開がなされるべきであると書いてある。今後、要望としてどうなるか?SPEEDI の情報をネットでリアルタイムに見れるようにしてもらえないか?


http://ustre.am/_13cTi:L5f 00:41:15 ~ 安全委員会・保安院・東電
朝日新聞 杉本
原子力安全委員会 加藤審議官に聞く。福島だけでなく関東の法でも雨樋や側溝など局所的に放射線量が高いという話題が出ているが、これは気にする必要があるのか?対策があればどのような対策か?個人の方が測定器を購入して身近な所を測るという動きが広がっているがどれぐらい気にするべきか?意味があるとすれば測り方のアドバイスがあれば教えてほしい。発災時のモニタリングについて一部不公表がったとう記者発表がされた。手元にデータはあったが公表しなかったと伺ったが、当時、確認中と言うことだったがなぜ非公表だったのか?公表するかしないかは誰が判断するのか?東電に聞く。ホワイトボードに3月11日 午後9時51分、高い放射能につき立入り禁止と書かれていたが、この事実確認について既に終了しているのか?


http://ustre.am/_13cTi:L5g 00:50:55 ~ 東電
フジテレビ
汚染水の処理システムで高濃度汚染水に対し性能が出ていないと言うことだが、具体的にどのような理由が考えられるのか?水とシリカを会わせているが、この結果を見てどうすべきかと言うことがいえるのか?後調査にはどれぐらいかかるのか?(1日程度)循環運転されていると言うことだが汚染水処理は済んでいるのか?(済んでいない。サブレッションプール サージタンクへ循環運転)今回の結果が本格運転に影響はあるのか?今日は暑いが熱中症で体調を崩した作業員は以内か?クールベストの配備は全て完了したか?


http://ustre.am/_13cTi:L5i 00:55:05 ~ 東電
東京新聞 佐藤
対流水の分析を行った場所は福島第一か?当所、バックグラウンドの関係で測りにくいという話しだったが?(確認する)キュリオン装置についてだが未だにフラッシング処理を続けている問うことだが、フラッシングを行うとシステムが止まるという理解でいいか?未だにフラッシングをしている理由は、分析で想定した結果が得られないから様子を見るために汚染水を流さずにフラッシングを行っているのか?(処理は停止する)昨日の12時30分から今日の10時過ぎまで行った注水試験はキュリオンだけでなくシステム全体で行ったのか?(アレバ、油分離装置も込みで)


http://ustre.am/_13cTi:L5l 00:57:05 ~ 東電
フリー木野
対流水の核種分析だが、どこの水で分析したのか?セシウムの係数が出ていないと言うことだが、昨日の話だとバックグラウンドが高い所でおおよその概算と言うことで10の5乗ぐらい出ているという話しだった。とすると、アレバの方もバックグラウンドの高い所で測っていると言うことは、これはNDになっているが実際には係数は出ていないと思えるが?処理した汚染水の行き先は?他


http://ustre.am/_13cTi:L5m 01:07:05 ~ 東電
共同通信 服部
2号基への計器取り付け作業についてだが、測定結果は明日の何時頃そのデータを頂けるのか?取り付けて直ぐに数値が出ないというのは、取り付け後、どんな作業を行う必要が出てくるからなのか?午前中の会見で配って頂いた資料にモニタの設置というのもあったがモニタの設置はもう済んだのか?


http://ustre.am/_13cTi:L5q 01:09:25 ~ 東電
NHK
汚染水処理システムについて。キュリオンの10の2乗程度しか性能が出ていない件について。効果が落ちた理由について先ほど水が通っていない可能性があるといっていたが、これは具体的にどのようなことを指しているのか?水とかシリカサンドに入れ替えてやっていると覆うが、そういったことで吸着、除線が落ちてる見立てというのはどうなっているのか?汚染水処理してこれまでに1700トン強、既に仮設タンクに水が溜まっているが、循環給水冷却の予定、計画はどのように見ているのか?配管のリークチェックも行うと言っていたがその辺についても聞かせてほしい。プロセス主建屋に追加移送の関係で OP 6600まで、90cm 下という話しだったが、14日の時には OP 6000 だったのではないか?600 上がったのはどのような要因からか?


http://ustre.am/_13cTi:L5w 01:12:00 ~ 東電
週間金曜日 片岡
以前に伺った作業員の数を教えてほしい。東電の社員、協力会社の社員、協力会社の下請けの社員、下請け、下請けの孫請け、三次請け、四次請け、五次請け、数を教えてほしい。作業員がどの作業内容にどの程度は位置されているか、割合を教えてほしい。現場の作業員にせめてホールボディーカウンターでチェックをしてほしいという思いがあると(現場から)聞いている。ホールボディーカウンターのチェック体制、どのような拡充の方法をとっているのかお伺いする。協力会社の数は公表しないのか?(検討する)社員については把握しているのか?(東電は人数だけ把握。作業員は協力会社が管理。)


http://ustre.am/_13cTi:L5z 01:17:05 ~ 東電・保安院・安全委員会
フリー木野
汚染水の処理について。今日、東電で発表された写真を見ると真っ茶色のなんか凄い水になっているが、この水はセシウム分離に行く前の油分のところで錆やその他諸々、魚もいるみたいだが、全部取ることになるのか?そうするとその部分に付着している放射性物質の関係で線量が上がると思うが、どういった状況になるのか説明をお願いする。保安院・安全委員会にお聞きする。滞留水の核種分析の結果について3月からこれまで評価をしていないので現状どうなっているのか。核分裂をしていない状態で半減期で少なくなっていくと言うことは水を入れれば入れるほど薄まる事になるのか?5月31日に発表されている滞留水の濃度と今回出てきた滞留水の濃度を比較してどのような事がいえるのか、保安院、安全委員会にそれぞれの評価をお願いする。


http://ustre.am/_13cTi:L5H 01:21:35 ~ 東電・保安院
ブルームバーグニュース 稲島
東電の債券の償還を求められたものを払われたと朝方、東電の広報からお聞きしたが、先日、銀行から2兆円の緊急融資を受けられて手元にキャッシュがあると思うが、非難されている方への賠償が積極的に行われていない。市場への影響を考えてのことだと思うが社債等に関しては積極的に払われている。このあたりについては避難されているされている方は賠償の部分で憤りを感じていると思うが東電のスタンスについて教えてくれ。IAEA のリポートで80ページの所に津波警報システムがあるにも関わらず、有効利用されなかったという記述があるが、地震後、東電が津波がくることを把握されたのは本店、現場ではいつ頃だったのか?例えば、現場において津波の警報システムや極端な話し、テレビを付ければNHKでも報道されていると思うが、サイレンなど特別な装備はあったのか?もし、ないとすれば津波対策を考えなかった理由について教えてほしい。他の発電所にも津波警報システムが何らかの形でリンクして備わっているのか?




Top

東電サイトを検索

政府・東電 統合会見議事録から検索

規制庁・経産省・文科省から検索