2014年4月4日金曜日

廃炉推進カンパニー発足 就任会見 / 東電会見 2014.4.4(金)17時30分 ~ 東電本店会見週3回から1回に会見縮小発表+東電廃炉カンパニー会見を週1回に縮小(7月から実施予定)・1~4号機における滞留水貯留タンク増設計画の原子力規制委員会への報告・事故後追設 1号機原子炉格納容器内温度計の指示不良・工事中のG5タンクエリア外側堰から雨水漏えい・地下水バイパス水に関する要望書への回答(報告なし)・ほか

廃炉推進カンパニー発足 就任会見 / 東電会見 2014.4.4(金)17時30分 ~ 東電本店会見週3回から1回に会見縮小発表+東電廃炉カンパニー会見を週1回に縮小(7月から実施予定)1~4号機における滞留水貯留タンク増設計画の原子力規制委員会への報告・事故後追設 1号機原子炉格納容器内温度計の指示不良・工事中のG5タンクエリア外側堰から雨水漏えい・地下水バイパス水に関する要望書への回答(報告なし)・ほか



2時間1分

さくせいちう



報道関係各位一斉メール 4/4(金)~4/6(日)

○福島第一プラント 4/4(金)~4/6(日)

○指示・報告 4/4(金)~4/6(日)

漏えいトラブル事故関連 監視モニタリング・分析結果 4/4(金)~4/6(日)

H6エリア タンク高濃度汚染水100トン漏えいに関するサンプリング結果

H4エリア タンク高濃度汚染水300トン漏えいに関するサンプリング結果

地下貯水層漏えい関連

環境モニタリング・サンプリング 4/4(金)~4/6(日)

○その他 4/4(金)~4/6(日)

福島第二 4/4(金)~4/6(日)
  • --
  • --

福島復興本社 4/4(金)~4/6(日)
  • --
  • --

柏崎刈羽 4/4(金)~4/6(日)
  • --
  • --



福島第一廃炉推進 東電カンパニー発足会見


さくせいちう






■質疑概要


http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#00:15:55

●NHKたてよ:【概要】


・海外との協力について。IRIDを通じてと言う話しがあったが、海外から技術提供の話しがあまり来ていない。今後の取り組みについて。

・作業員の労働環境が海外で非常に関心が高くなっている。ここでも改善は書かれているが、発注形態をずっととり続けている。末端作業員の待遇改善に繋がる施策はあるのか。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#00:22:00

●朝日こつぼ:【概要】


・バイスプレジデントを登用した狙いとは。

・先程の定期会見の話し、これまでの廃炉汚染水会見がここに吸収?

・分かり易い広報に力入れる話しなのに、カンパニー、バイスプレジデントという肩書が分かり易いと思うのか?



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#00:28:20

●河北新報 桐生:【概要】


・1F事故の時に2Fを指揮、最大限に被害を食い止めた手腕が変われて社長就任。廃炉会社で誰も社長がやりたくないと思うが決意を。

・これから30~40年に廃炉。優秀な人材を継続して長期間どうやって確保していくか。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#00:34:20

●共同佐分利:【概要】


・★★★今回のカンパニー位置づけに意思決定の迅速化があげられている。これまでの汚染水対策で意思決定にどのような障害があり、逆に今回このカンパニーの設置により、どれだけ迅速化が図れるのか。事例を挙げて説明して欲しい。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#00:36:15

●フリー村上:【概要】


・情報配信強化、説明を受けても現場を見る機会がないと状況が分かりにくい。私も3回1Fに入って公式の報道公開が年3回しかない状況。頻度を増やす考えないか?

・労働環境について。先日、死亡事故があった。1Fの医療体制、三次救急が磐城共立病院しかない。救急体制に1時間30分ぐらい掛かってしまい作業員の安全を守るのに心許ない。搬送体制、御社だけでは出来る事ではない。1F構内での診療体制強化についてどう考えているか。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#00:42:10

●北海道新聞 関口:【要約】


・廃炉に向けて一番ハードルが高いのは何か。

・デブリ取り出しの手応え、感触を持っているか。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#00:47:40

●日経はたの:【概要】


・広報体制強化について。会見を増やす説明ををもう一度。

・広報体制を現状からどれぐらい増やすのか。

(6名ほど強化)



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#00:49:25

●NHK花田:【概要】


・鈴木さまに。技術者の観点から格納容器止水と燃料取り出しにどのような意味があると考えているか。

・デブリ取り出し、格納容器の止水、メーカーの知見をどのように生かして技術開発に取り組んで行こうと考えているか。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#00:53:05

●時事板橋:【概要】


・驚くほど単純な理由で起きるトラブルは何故起きているか。

・2F経験生かして現場力での力説明。現場力とは何を刺しているか。

・さっきから1Fは既に発電所ではないことを強調して説明する狙いは何か。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:00:50

●福島中央TVせき:【概要】


・作業員の不安について。被ばくで解雇など、雇用面でどのような不安があると思っているか。

・安心して働ける社員以外の雇用形態にどのような事を考えているか。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:04:05

●朝日大岩:【概要】


・作業員の被ばく管理、健康管理。現場における被ばく管理はなるべく被ばくしないようにすると言うことだが、長期的にどれぐらい被ばくしたか今管理しており、一定の被ばく超えたら健康診断している。東電が今までしていたが、今後はカンパニーに移るのか。

・1F作業員はカンパニーを経由してカンパニーの協力企業に雇用された雇用された形になるのか?

・カンパニーはお金、人について権限を持つようになると言うことだが、1年間の予算規模はどれぐらい考えているか?収益生まない廃炉。この会社はどこからの収益をみこんでるのか?社員は何人ぐらいになるのか?

・住民のやり取り、保証関係は今後はカンパニーがするのか。今まで通り、東電がやるのか。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:13:40

●福島民友へんみ:【要約】


・ALPSトラブル頻発は設計の問題か、現場の運用の問題か。

・今月中の{全系統の}本格運転は可能か。

・今年度中に全て浄化計画{総理約束}の見通しについて。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:16:50

●電気新聞もり:【概要】


・1,4号機は日立中心、2,3号機は東芝中心、違うロボット使い縦割り印象。新しい体制で改善、垣根が取り表われる事は今後ありうるのか。

・事故前、事故後で現場力が無くなっている事は本当にあるか1F経験長い高山さんに。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:20:30

●河北新報桐生:【概要】


・東電増田CDOの生年月日、最終学歴、、

(東電高橋:後で広報から説明する)

・2F所長時に1Fは吉田さんが所長。交流あったと思うが、吉田さんが亡くなっていないが声を掛けるとしたら?



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:24:00

●東京新聞かたやま:【概要】


・この2年で線量の関係でベテラン作業員が離れていくと聞いている。考えている対策はあるか。

・バイスプレジデント、言葉が分かりにくい。代表、副代表など分かり易い言葉で。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:26:00

●フリー村上:【概要】


・廃炉カンパニープロジェクト、第三者機関の評価受ける説明、廃炉カンパニー独自のものか。陣容を教えて欲しい。

(第三者機関とはいってない。第三者として海外知見と発言)

・廃炉推進カンパニー1,200~1,300。本店やり取りあると思うが福島常駐人数は?

(東京は150人ぐらいで残りは福島)



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:29:30

●共同佐分利:【概要】


・海外知見を積極的に取り入れるといったが、バイスプレジデントとして特定メーカーが入る事で予算の囲い込みや、最適な技術を選ぶ上で障壁はないのか。







■福島第一の状況


さくせいちう







■質疑


http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#00:18:55

●NHK花田:【概要】


・タンク増設計画 - 80万トン前倒しになった要因は何か。用地確保により早まったということはあるか。

・タンク増設計画 - 凍土壁が出来て流入量が減る点を示したシミュレーションは考慮しているか。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#00:25:25

●ファクタ宮嶋:【概要】


・堰からの溢水トラブル - 昨夜の降雨量は何ミリか。ウェルポイントでかなり吸い上げないと4メート盤の水位維持できないと思われるが状況はどうなっているか。

・タンク増設計画 - タイベック来て現場で溶接難しい状況、工場で組み立てて持ってくる方法で決まったのか。海上輸送ルートから敷地に運び込むルートの状況について



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#00:31:05

●テレ朝村田:【概要】


・タンク増設計画 - 地下水バイパスを実施するときの前提は1日1,000トンのままでよいのか。溶接タンク海上輸送計画発表当初から2ヶ月前倒しに予定が早まった理由は何か。溶接タンク2日1基の生産能力は、全体をおしなべての生産能力か、それとも純粋に1基作るのに要する時間か。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#00:37:45

●共同宮崎:【概要】


・タンク増設計画 - 海上輸送のスケジュール。グラフで示された実際のタンクの基数は?純粋に1,000トンで割って良いのか。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#00:40:25

●フリー木野:【要約】


・タンク増設計画 - 発注済みの溶接がタンクは?

(尾野:わからない。)

確認してくれ。

(尾野:発注関係で話すつもりはない。)

確認して欲しい。

(尾野:そのつもりはない。)

やるやるといって御社の場合、抜けている場合がアルので教えて欲しい。

(尾野:はなすつもりはない。)

話せない理由を教えて欲しい。

(尾野:契約関係は教えられない。)

# かわっとらんやんけ… ##
.



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#00:46:40

●読売うえむら:【概要】


・タンク増設計画 - 評価条件の地下水バイパス効果発現6月からの根拠とはなにか。RO濃縮水、35万トン近くを本年度末までALPSで処理する安倍さまとのお約束の見通し。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#00:51:50

●IWJミノシマ:【概要】


・タンク増設計画 - 今回示したタンク増設計画4つのシミレーションは実現性を示したものなのか、単なるシミュレーションの結果を示しただけなのか。

(尾野:後者)

・日報報告のモニタリングポストNo.8 の不調について



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#00:56:25

●LCM吉本おしどり:【概要】


・タンク増設計画 - 地下貯水層No.4とNo.7の水はこの計画に入っているか。地下貯水層は計画に含まれているか。

・★★★地下水バイパス排水要望書に対する東電の回答。排水運用目標以上になったら稼働停止。運用未満になる対策して再開すると繰り返し書かれている。この対策とは希釈するということかか?http://j.mp/1efnPJb

・東電新入社員採用、新潟県内の採用は何名か。

(尾野:▼)

・宿題回収 - 前々から質問しているクロスフローフィルターの点検作業の計画線量と被ばく線量。非常用ガス分離装置の青旗作業の被ばく線量。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:04:10

●時事中村:【概要】


・タンク増設計画 - 建屋への地下水流入量1日300トンの目処はついているか。高温焼却炉建屋止水工事で地下水流入が減る見通し。サブドレン水の扱いについて。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:07:05

●NHK花田:【概要】


・タンク増設計画 - 80万トンまで増やして90万トンで高止まりしている。それ以降のタンク増設見通しについて。

(尾野:目標として具体化しているのが80万トン。90までの数字は具体化した数字はない)

ケース3とケース4が今年度遅れるのは3ヶ月遅れる可能性を示しているとみていいか。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:09:20

●フリー木野:【概要】


・タンク増設計画 - 示したシュミレーションとサブドレン水の水の行き先について。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:25:40

●東電かみじま:【おこし】


▲先ほど、おしどりさんからの質問。新入社員、新潟県からの採用は14名。




http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:25:55

●尾野:【おこし】


▲(テレ朝村田)タンク組み立てからできあがりまでの運用開始での時間、リードタイムは大体2ヶ月ぐらいということだ。




http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:26:15

●テレ朝松井:【概要】


・1号機温度計指示不良について - 使える温度計の残りと場所はどこについている温度計か。

(尾野:新たにペネに入れた追設した温度計の一つ。)

・ろ過水タンクの堰からの漏洩 - 漏洩量は?

(尾野:堰の量が大体30トン。)

4,000トン後タンクは汚染水計画と別か。

(尾野:入っている。貯めていく汚染水カウントになる。雨水由来の汚れた水は放出できない汚染水扱いをしている。)

・この4,000トンノッチタンクの総量は?

(尾野:覚えてない。)

空きが無くなれば増設?何処かのタンクをノッチタンクに当てる?

(尾野:処理装置を早く稼動したい。4000トンノッチタンクの水の浄化RO装置を今準備中。)



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:30:30

●LCM吉本おしどり:【概要】


・タンク増設計画 - ケース3厳しいケース?

(尾野:いえす)

全てのオプションを排除した一番厳しい場合のシミュレーションをしない理由

・タンク増設計画 - 地下水バイパスが出来ない事を想定しない理由

・ほか



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:37:10

●東電かみじま:【おこし】


私から1点説明する。内容は今後の定例会見についてだ。ちょっと座らせてもらって説明する。皆さんも承知の通り、本日午前中に開催させてもらった、東電1F廃炉推進カンパニー発足会見において、1F最高!責任者!の東電増田CDOさまより、ご説明させてもらったとおり、今後の原子力定例会見は、県民はじめ、社会が知りたい情報を現場から分かり易く発信する機会を検討させてもらっている。具体的には現場の近くから情報を発信を実現するために、準備が整う7月以降、こちらは出来るだけ現場から近く!一元的に、分かり易く情報を発信させてもらいたいと考えている。当面、★★現場の準備が整宇7月までの間。7月から6月までだな。この間は、1F廃炉推進カンパニーの会見に付いては、1ヶ月に2回程度、Jビレッジで開催させてもらいたいと思っている。準備が整った7月以降、具体的に次の通り、変更を予定している。こちらの会見と同様、★★★本店に置ける定例会見の開催頻度だが、現在の週3回から週2回ということだ。

# 東電会見、火木じゃなくて月木だった。「本店の会見を週3回から2回にする。そのうち1回を現地会見にする。」といったので、週3回だと思ったんだけど、そしたら本店会見は週3回から1回じゃないか…汚染水タンク対策会見の代わりに1回の現地会見じゃないのか。(;゚Д゚)!! ##

現在は月水金で行なっているが、7月以降は★月★木を考えている。そのうちだが、1回をだな。現地会見。1回を本店、という形で、1回ずつ、★★★★週に1回ずつ、本店からと現地からとに分けさせてもらう。これによりだな。現地からの情報発信の機会を増やしたいと考えている。現地の会見場所と福島市内のフクシマ会場、及び、本店内のコチラの会場をテレビ回線でつなぎ、一元的に分かりやすく情報を発信し、また、現在もJビレッジ会見でおおなっているが、双方向で会見に参加できるよう努めていく。なおそれ以外の県で行っている、フクシマ広報部のレクとか、本店会見は4月、5月、6月の間は、従来通り開催させさてもらいたいと思っている。ええぇぇ、こちらはだな。言わずもんがなだが、万が一、トラブル等、が、発生した場合は、これまで同様、報道機関には、一斉メールを発信させてもらい情報共有に努めていきたいと思う。トラブルの大きさについては、状況を勘案して、必要に応じて臨時会権を検討させてもらいたいと思っている。ヨロシクお願いする。私からの連絡は異常だ。こちらに関して質問をよろしこ。★



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:41:15

●フリー木野:【要約・おこし】


・本店会見を減らす発表について - 会見を減らす理由は何か?

(東電かみじま:震災から3年がたち、現場の作業関係が中長期的な長いロングスパンの継続的な作業が多くなった。★★★トラブルとか、推移をある程度纏まった期間で説明する方がだな。分かりやすいものもある!と考えている。もちろんだな。トラブルや早急に伝えないといけないものに関しては、これまで同様、一斉メールで伝えたり、必要に応じて臨時会見をさせてもらう。必ず週2回に固執するわけではない。基本集2回。1回、本店、1回現地で考えている。)

# 前回は現場の作業環境が落ち着きトラブル減ったということで一方的に会見縮小宣言。その後どうなったかというと、それまで30分程度だった東電会見が、1時間以上が当たり前に。トラブル減るどころか、一向に収まる気配なし。マネジメント能力ゼロのトラブルメーカー東電 ##

# ある程度、トラブル纏めて推移したところで説明する方が前後で辻褄会わない隠蔽広報繰り返すより余程いいであろうと。情報公開姿勢が後退。本店週1は社長が了承。新入社員の前で涙を流す廣瀬社長。廃炉カンパニーで今までと同じでは不味いので発表するトラブルも縮小、カンパニー実績確保。 ##

今日の午前中の話だと、今の3回を保ったまま、そのうちの1回を廃炉推進カンパニーの会見にするのかと思ったが、そうではなく1回減らすと言うことだよな。纏めた方が分かりやすい話があったが、事故が多いと纏めるとか選って分かり難いので、今の通り、3回にしてそのうち1回を廃炉推進カンパニーに出来ないのか?

(東電かみじま:どのような方法がいいかは、我々の方で考えさせてもらう。現在は、先ずはだな!!状況が整うと。設備等が、ソフト面、ハード面の設備が準備でき次第になるが、そこまでは!先ずは現在の3回は続けさせてもらいたいと思っている。)

# 今日の午前中の発表では、東電増田CDOは、会見を減らすことはひとことも言ってなかった。なので、てっきり、これまでのタンク・汚染水対策会見を引き継ぐものと思ってた。タンク汚染水対策 副本部長の相澤副社長もそういっていた。こちらでの会見は東電増田CDOが引き継ぐと。##

# 1Fを卒業した、最後まで顔出さずに1F事故対応から卒業した本部長 廣瀬に、INESレベル3事故を引き起こし、2週に1回やると言って東電自ら引き起こすトラブル続きで、その約束すら反故にして1F卒業した相澤副本部長。直接質問できる機会を減らす事が彼等の言った広報強化策だった。##

分かりやすい説明と、今日の午前中の増田さんの説明だと、出来るだけ報道含めて接する機会を増やしたいという話しがあった中で、勿論廃炉推進カンパニーの会見があるのは良いが全体の回数が3回から2回に減ってしまうのは、これ明らかに今朝の説明と違うと思うので、その辺は再考をお願いする。

(東電かみじま:ゴイケンアリガトウゴザイマス。ほんじゃ、その他は? )

# 現場対応があるので、1時間30分で終らせてもらうと言うことで強制終了してきた汚染水、タンク対策会見。現場にすぐ戻らないといけないと言いながら、会見中に、あんの所長は「実は私、昼からずっとこっちにおりまして聞いてないんすわ」 と現場離れられない筈の人が口滑らせていたし… ##

# 対応出来る人間が残って会見を続ければいいだけの話しなのに。これだと、週1回になる本店会見の時間が、毎回、3時間とか、4時間になるんじゃないのか。##
.


http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:43:50

●フリー藤原:【概要】


・本店会見を減らす発表について - ★★★中継会見、時間の縛りがあるんじゃないのか?



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:45:35

●朝日木村-B:【概要】


・本店会見を減らす発表について - 週2回にするのは一方的に東電いえる案件なのか?



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:47:30

●LCM吉本おしどり:【概要】


・本店会見を減らす発表について - 數土会長の話し、説明責任、情報発信の説明と齟齬はないのか。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:50:05

●東京新聞清水:【概要】


・本店会見を減らす発表について - 日々のトラブルが減ってない中、纏めて説明した方が良いという理由は納得出来ない。検討してほしい要望。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:51:55

●時事中村:

【概要】

・本店会見を減らす発表について - 会見を開いて面と向かってやり取りできる機会が重要だと思っている。テレビ会議は、相手方に話が聞けない。現状維持を確保して欲しい。



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:52:45

●IWJミノシマ:【要約】


・本店会見を減らす発表について - ★★★会見を週2回にしようとしている提案は、數土会長や、プレジデントも納得しているのか?

(東電かみじま:社長までは説明している。)

なっとく、了承されたと?

(東電かみじま:そうだ。)

最初に言い出したのは誰か?広報部か?

(東電かみじま:会社として検討。)

福島でもやっていると思うが、そちらの頻度はどうなるのか?

(東電かみじま:県政で毎日レクやっている。こちら変わらずやれると思う。状況が変われば検討すると考えている。)

★★★現地からの情報を詳しく発信したいというなら、こちらの定例会見は置いておいて、福島側の記者レク、生配信なり、概要公表をしたらどうかと思うが。提案だ。

(東電かみじま:ゴイケントシテウケタマワル)



http://live.nicovideo.jp/watch/lv173702095#01:55:00

●フリー木野:【要約・おこし】


・本店会見を減らす発表について - ・会見減らす事、何かあれば一斉メール送って情報減らない話し。必要に応じて臨時会見すると。何が必要で何が必要でないか、御社で判断されても困る。必要か必要でないかは、事故当事者が判断する事ではないと思うので、定期的に週3回あるのは、その場その場で、きちんとタイミング良く、情報を出す意味で、一定の機能をこれまで果たしてきたと思うが。これが3回

(尾野:2回)

になって、そのうち1回がテレビ会議で現地という話しになると、先程の話しでもトップの方が当然出てくるので、時間の制約もある。すると実質1回になるわけだよね。我々にとっては。それは全く承伏できない。これは再考をお願いする。

(東電かみじま:補足させてもらうとテレビ会見をした場合、その後、時間が来て這い終り、ということではない。必要に応じてぶら下がり、補足レクとか、その様なものを考えている。そこは臨機応変にやらせてもらいたいと思っている。木野さんから判断について質問を頂いたが、こちらについては皆さんも承知の通り、公表基準と通報、あごめん。通報基準と公表の方法を昨年9月に作っている。今年も改訂して、皆さんに説明している。あくまでそちらは目安。それをその通りと言うことではない。それをだな。前広に皆さんを集めさせてもらったり、前広に一斉メールを送ったり、というものなんで。

# いやちがうやろ。前広解釈じゃなくて、後ろ解釈だろ。なんなのさ。先日の作業員被ばく過小評価行政指導に関する寄生庁記者室のこっそりレクは。国民を舐めるのも大概にしろよ。あんな重愛発表は本店会見でやってしかるべき。1Fの小野所長も被ばく過小行政指導を知らないし… どうなってんの ##

我々だけで!判断しているわけではない。皆さんにもそちらの基準を理解してもらった上で、情報を提供させてもらいたいと思っている。)

# 東電が考えた一方的な基準を理解してもらった上でやってるし、基準に書かれてない独自の判断もやっているから、東電が一方的に出す情報を出しているわけではないと。何言ってんだこの人。 ##

福島で毎日レクをやって、東京の数を減らして、震災後、毎日2回やっていたのをどんどん減らして、週3回になっているわけだが、次は東京が1回ということになる。福島で毎日やって東京は1回しかしないは何なのか?廃炉の推進カンパニーの会見以外に、福島のレクは、定例でまたあるわけだよな。福島の県政でやっているものは、全く機会が減ってないにもかかわらず、東京だけをどんどん減らしていくのはなぜか?

# こんな隠蔽下手くそな、スカタン広報をスポークスマンがやってるから、いつまでも一部のメディアがうるさいんじゃないか。廣瀬社長が、いっそ本店スポークスマンは露出減らせと。ようやく気がついたんじゃないの。最近、安部さまNHKの常連記者がJビレ側で質問してるし。##

(東電かみじま:★★★東京においても寄生庁さまの記者室。こちらには毎日、ご説明に上がっている。そちらに関しても、情報に佐賀内容に努めさせてもらいたいと思う。こちらの会場に関しては、会見ということで、皆さんに出向いてもらっているということで、それ以外、福島の会場は、記者クラブ。県政記者室に届けているということなんで、そちらと同じ対応については東京でもさせてもらっている認識である。)

あの… ★★★今、寄生庁の記者室で毎日説明に上がっている話があった、これは何時にいつからやっているのか?頻度は?何時からやっているのか?

(東電かみじま:んっと、、毎日だな。夕刻にお持ちしている。)

はい?何時?

(東電かみじま:夕刻である。)

夕刻というのは何時か?この時間とダブっているのか?ダブってないのか?

(東電かみじま:ダブってることもあるし、無いときもある。)

いつからやってるのか?

(東電かみじま:えっと、、震災後、やっている。)

はい??

(東電かみじま:震災後だ。)

震災後??

(東電かみじま:3.11以降。で、ある。)

どこで!なにをしてるのか??それは。

(東電かみじま:資料を!お持ちしている。)

はい?? 資料持っていくだけで、記者レクやってるわけじゃないよね?

# いみわからん… 3.11 後、ずっと寄生庁に毎日、夕方に資料をお持ちしている。そして、寄生庁の記者室でレクを開いていると。そもそも、3.11直後、寄生庁があったのか。そうなのか。しらんかったわ。##

# で、産経はそっちで聞いてるのか。寄生庁側の会見は、電気新聞、産経、読売、日経、NHK の順で、あと、毎日、朝日、共同、時事、北海道、西日本、河北、新潟日報、は似た感じの出席率印象。東電会見とずいぶん違う。##

(東電かみじま:えっとぉぉ、必要に応じて説明させてもらっている。)

# 本店で発表せずにこっちでこっそりやった方がいい案件は、本店では説明せずに、寄生庁のレク室で会見をやるあからさまな東電。寄生庁に寄生する東電。慣れあいゆるす原子力規制庁。あれだけ発足当時は、事業者との接触、距離置く主張して神経質装ってたのにな。わらかしよんの。##

いやいや、公開の場でよくレクやったり、会見をしてるわけじゃないよね。それをこの会見といっしょにするのはおかしくないですか?

(東電かみじま:いえ。この会見といっしょにするつもりはない。事実関係としてお持ちしていると伝えたということだ。)

であれば、会見と全く関係のない話なので、回数を減らす理由に放ってない。それはおかしいよな。なので、再考して下さい、ということだ。

(東電かみじま:ヨウボウトシテ ウケタマワル、以上で本日の会見は終了する。)







~ 終了 00時0分(00分)

東電サイトを検索

政府・東電 統合会見議事録から検索

規制庁・経産省・文科省から検索