2013年1月31日木曜日

東電会見 2013.1.31(木) 17時30分 ~ 臨時会見:(中長期ロードマップ)福島第一原子力発電所1~4号機の廃炉措置等に向けた取り組みの進捗状況。福島労働局:適正な労働者派遣及び請負遵守指導。

東電会見 2013.1.31(木) 17時30分 ~ 臨時会見:(中長期ロードマップ)福島第一原子力発電所1~4号機の廃炉措置等に向けた取り組みの進捗状況。福島労働局:適正な労働者派遣及び請負遵守指導。


【質疑】
  1. 朝日(中長期*-ALPS-ロードマップ改定-進捗)→
  2. NHK(中長期*-ALPS-1号機PCV内部調査2回目)→
  3. 木野(中長期*-PCV内部調査全β分析-ALPS処理水-港湾内海水分析)→
  4. 朝日(中長期*-ALPS被ばく-工程表変更箇所-労働環境改善・福島労働局法令厳守*・就労アンケート改善対策)→
  5. ファクタ(中長期*-ALPS HIC年間発生数-▼保管先体数-仮保管施設)→
  6. 木野(中長期*-ALPS HIC保管場所見通し・月例被ばく評価*-被ばく作業計画)→
  7. 朝日(中長期*-▼従事者登録内訳)

○1~4号機の廃炉措置等に向けた取り組み

○福島第一プラント 1/31

○指示・報告

2013年1月30日水曜日

東電会見 2013.1.30(水) 17時30分 ~ 淡水化装置(RO2)漏えいトラブル。平成24年度第3四半期保安検査および保安調査の結果(福島第一5件、柏崎刈羽2件 の保安規定違反)ほか。

東電会見 2013.1.30(水) 17時30分 ~

本日は尾野氏欠席。福田氏から。同日30日午前4時頃RO2から水漏れトラブル。漏えい推定量30L。Cs-134 7.0E-1 Cs-137 1.3E-0 Bq/cm3 淡水化装置入り口と同程度。当該設備ある蛇腹ハウス内の堰内にとどまっている状況。雰囲気線量はγ+β 0.1mSv/h 程度。

漏洩カ所は装置入り口にあたるRO2-5スキッド高圧ポンプの出口にある安全弁。漏洩検知まで漏洩水がと届かず警報は鳴ら無い状況で作業員が発見したとのこと。ほか、水曜日なので水処理週報。

同日の規制委員会で報告のあった平成24年度第3四半期保安検査および保安調査の結果について、福島第一で5件、柏崎刈羽で2件、計7件の保安規定違反の内容について説明。

福島第一 保安規定違反
  1. 新設および改良した設備に関する発電部門への移管の手順 
  2. 不適合管理における管理対象判断の不明確 
  3. 保安規定で定める運転上の制限に関する警報装置から発せられた警報の選定不足
  4. 淡水化処理設備3 を運転中にドレンホース抜けによる処理水漏えい 
  5. 3号機タービン建屋ろ過水移送用ホースからの漏えい

柏崎刈羽 保安規定違反
  1. 5号機低レベル放射性廃棄物分析試料(濃縮廃液)の誤廃棄
  2. 5号機非常用ガス処理系放射線モニタにおけるバックグランドレベルの設定の誤り

鹿島火力発電所ガス爆発で下請け作業員1名死亡報道について、東電会見での冒頭報告はなし。

作業関係。28日から瓦礫撤去作業で3号機プール冷却停止中、プール温度28℃。24年10/10 5号機炉心スプレイB系 弁体外れ、原因と対応の続報。弁体2枚構造から1枚に変更、外れ難い対策をして同日から運用可能状態に。他

【質疑】
  1. TBS(▼鹿島火力 作業員死亡)→
  2. 村上(RO2水漏れトラブル*・▼地下水汲上げ地盤沈下リスク評価)→
  3. 木野(特定役職の1F取材・▼世界の報道自由度ランク後退)→
  4. 南(▼テレビ会議システムSMNPログ・▼現在のテレビ会議録画状況)→
  5. 木野(1F取材参加媒体・▼蒸発濃縮装置稼働状況・▼アレバ復旧作業被ばく状況・▼2号機トーラス室調査床面穴あけ*・▼現況分かる図面の所在)→
  6. 村上(30年高経年化 延長チョットマテ指示)→
  7. 木野(海洋放出認識)

# ▼は宿題。*は冒頭説明のあった題目。今日はフリーランスday 電力で下請け作業員が死亡する事故が発生してもテレビでは伝えない。RO2から漏えい緊急メールがあっても、死亡事故があっても、この有様。メディア要望の特定役職1F取材企画。幕引き図りたいのはメディアも同じ。

○福島第一プラント

○報告・指示

○環境モニタリング・サンプリング

○その他

○報道

29日プレス分
○福島第一プラント

2013年1月29日火曜日

平成25年1月29日(火)13時00分 ~ 規正庁 定例ブリーフィング

平成25年1月29日(火)13時00分 ~ 規正庁 定例ブリーフィング

原子力規制委員会 / 会議 / 会見 / 配信チャネル


○プレス
○議事録 / まとめ

規正庁ブリーフィング次長報告は、今後、こちらにまとめることにしますた。
会見は翌日、週末分は月曜日には速記録が公開されてるようになったので。
だいこんさんが戻られるまで、出来る時は速報として掲載します。

2013年1月28日月曜日

東電会見 2013.1.28(月) 17時30分 ~ 1F 2号機トーラス室調査に伴う穴開け作業続報 - 正面に障害物。水処理設備の放射能濃度測定結果。1F 20km圏内海域魚介類サンプリング&地下水バイパス工事 - 漁協説明。2F 協力作業員 転落怪我救急搬送。3号機ガスサンプリングシステム鋼管化。ほか。

東電会見 2013.1.28(月) 17時30分 ~

昨年6月19日発生の3号機ガス管理システムで穴あきスースー気体漏れトラブルがあり、その信頼性向上のための鋼管化工事を行う旨の報告。それに伴い装置を停止。確か3号機の後に2号機ガス管理システムでも同様のトラブルがあったけど…

【参考】2号機原子炉格納容器ガス管理システムにおけるダクトの交換作業 http://j.mp/TrMOxf ~ 2号機も同様トラブル。同じものでリプレイス。鋼管化計画はあったけど置き換えた報告あったっけ?3号機の鋼管化から着手?

2号機トーラス室調査穴あけ作業報告。センサー、採取用の30cm穴を開けた結果、図面で確認したにも関わらず、穴を開けた正面に配管類が… 穴を工夫して使うか新たな穴開けるか検討。引き続き行う予定の1号機トーラス調査に影響も。

先日報告のあった魚介類サンプリング結果を漁協に説明。併せて地下水バイパスの進捗状況を説明した旨の報告。No3 揚水井と正門付近敷地外深井戸の水質に差がなくパイロット井戸としての条件満たし順調に進捗している認識。

海洋放出と関わる案件で汚染水を減らす要望は予てから出ていることなので漁協に説明したとのこと。井戸は全部で12本うち6本が掘削終了で6本の内の2本がパイロット揚水井設備であり、今回の水質等の実証実験説明。

2Fケーブル修理作業をしていた協力企業作業員45歳男性が0.9mの踏み台から落下、左肘を負傷。10時55分 救急車要請。福島県労災病院に搬送。本人意識はあり放射性物質の不着等はなし。診断結果の連絡は受けていない。ほか。

【質疑】
  1. IWJ(ロナルド レーガン乗組員訴状・海洋放出)→
  2. NHK(2号機トーラス室調査*・3号機ダクト*)→
  3. 木野(▼2号機トーラス室調査*)→
  4. 共同(▼2号機トーラス室調査*・2F救急搬送した怪我人*)→
  5. 毎日(魚介類測定結果*)→
  6. 村上(地下水バイパス*・▼港湾内魚介類・▼廃スラッジ保管容量)→
  7. 朝日(2号機トーラス室調査*)→
  8. 読売(地下水バイパス*)→
  9. 木野(地下水バイパス*・水処理設備放射能濃度測定*・▼アレバ復旧作業被ばく状況・SBO定義)→
  10. IWJ(▼2号機トーラス室調査*-図面種類)→
  11. 木野(魚介類測定結果*-分析機関と期間)

○福島第一プラント

○環境モニタリング・サンプリング

○福島第二

○その他

○1月26日プレス

2013年1月25日金曜日

東電会見 2013.1.25(金) 17時30分 ~ 2号機トーラス室穴開け調査計画。海洋放出報道 否定。アレバ水漏れ続報。規制委員会 新安全基準に対する東電の意見報告。ほか。

東電会見 2013.1.25(金) 17時30分 ~

1F作業関係。使用済燃料プール瓦礫撤去作業に伴い3号機使用済燃料プールが28日から数日冷却停止、温度上昇低く問題ない認識。燃料取り出しに向けSGTS復帰のため水抜く必要あるため 6号屋外トレンチの溜り水を仮設タンクへ移送する報告。

前日24日発生のアレバ漏えいトラブル続報。レデューサー亀裂による漏えいは凍結と断定。保温材を取り付け対応する旨の報告。1-2号機滞留水移送ラインの(PE菅化)信頼性向上工事が完了した旨の報告。

2号機トーラス室の上の階から床面に穴を開け、カメラ、センサー類を降ろし内部調査を行う旨の計画を発表。約30人体制で請負は恐らく鹿島。滞留物の採取、線量測定等。2号機、1号機の順で早ければ2月上旬に結果報告。

会見同日25日に規制委員会から求められていた地震・津波に関わる新安全設計基準に対する意見説明で東電が使った資料の内容説明。津波、外的事象対策、過酷事故時対応、設備対策などの説明長々と規制委員会に意見した内容を披露。

24日「第2回特定原子力施設監視・評価検討会」で東電が規制委員会で言及した海洋投棄に関する報道を否定する口頭報告。HPに報道を否定する記載なし。言葉足らずで誤解、すんません。文書による報告なし。でも資料には海洋投棄の文言。

運営会議、研究開発推進本部による進捗管理の方法について国が見直しを検討しているため今回の中長期対策会議、研究開発推進本部は行わないとのこと。廃止措置取り組み進捗状況をまとめ、報告会見を1月31日(木)17時30分に行う

【質疑】
  1. NHK(漏えいパトロール・2号機トーラス室調査*)→
  2. 読売(2号機トーラス室調査*)→
  3. 時事(安全確保考え方 規制委員会説明*・2号機トーラス室調査*)→
  4. おしどり(2号機温度計上昇現象・海洋投棄方針否定説明*)→
  5. 東京(海洋投棄方針否定説明*)→
  6. 木野(海洋投棄方針否定説明*・アレバ)→
  7. ファクタ(2号機トーラス室調査*)→
  8. 木野(アレバ補修作業員被ばく状況・LCO以外温度計数値)

○福島第一プラント

○指示・報告

○報道

平成25年1月25日(金)14時00分 ~ 規正庁 定例ブリーフィング

平成25年1月25日(金)14時00分 ~ 規正庁 定例ブリーフィング

原子力規制委員会 / 会議 / 会見 / 配信チャネル


○プレス
○議事録 / まとめ

規正庁ブリーフィング次長報告は、今後、こちらにまとめることにしますた。
会見は翌日、週末分は月曜日には速記録が公開されてるようになったので。
だいこんさんが戻られるまで、出来る時は速報として掲載します。

2013年1月24日木曜日

東電会見 2013.1.24(木) 17時30分 ~ 臨時会見 「福島第一原子力発電所運用補助共用施設(共用プール建屋)における火災報知器の警報発生について」ほか。アレバ水処理装置水漏れトラブル。1号機使用済み燃料プール スキマーサージタンク注水水漏れトラブル。

東電会見 2013.1.24(木) 17時30分 ~

運用補助共用施設で火災。ポリッシャーの電源ケーブルから発煙。10時46分 火災報知機警報発報の連絡 → 10時59分 消防連絡 → 0時38分 消防沈下確認 火災判定 作業中に白煙。コンセント抜いて停止。火災認定。

水漏れトラブル2件報告。こっちがメインかも… 1号機使用済み燃料プールのスキマーサージタンクに消防車を使った給水作業中に大物搬入口内に入ったところで強配管フランジ部から水漏れ。約2L、ろ過水。

同日24日午後3時10分頃アレバから漏えい。屋外設置の薬液タンクにろ過水を供給するライン。漏えい箇所はレデューサーという口径の異なる配管同士をつなぐ部品の亀裂。素性はろ過水。20L。屋外で保温施工ない箇所で凍結と推定。

■お知らせ1/2■本日(1/24)10時46分頃、福島第一原子力発電所運用補助共用施設(共用プール建屋)において、除染作業で使用する清掃機器の電源ケーブルから発煙がありました。ケーブルを抜いて発煙は停止しており、プラントへの影響はなく、共用プールの冷却も継続しています。

■お知らせ2/2■なお、本件に関しては、本日(1/24)午後5時30分より、弊社本店において記者会見を行います。会見の様子はライブ配信でご覧いただけます。 twme.jp/tenu/006p

【質疑】
  1. 朝日(火災*)→
  2. NHK(火災*・1号機使用済み燃料プール給水中水漏れ*)→
  3. 共同(火災*-作業目的-共用プール燃料体数)→
  4. NHK(柏崎刈羽活断層40万年認識)

○福島第一プラント

2013年1月23日水曜日

東電会見 2013.1.23(水) 17時30分 ~ 2号機RPVベローシール部温度上昇温度計「監視に使用可」→「参考」へ。建屋開口部核種分析結果。ほか。

東電会見 2013.1.23(水) 17時30分 ~

作業報告 昨年12月4号機廃棄物処理建屋内 空調ダクト漏えい。水は雨水。ドレンホース設置対策終了報告。建屋開口部空気中放射性物質分析結果は特記事項ない旨の報告。

会見で指摘のあった温度上昇している2号機RPVベローシール部の温度計TE-16-114R-2 を「監視に使用可」から「参考」へ。

温度計評価は月例でまとめて行う主張して、状況説明を強く求められていた事に対する回答。離れた他の温度計と挙動が同じ事に関しては偶然だろう認識。

テレビ会議映像の視聴時間を2日前の事前予約制となる2月4日より、10時~17時まで1時間延長するとのこと。ほか。質疑中心会見。

【質疑】
  1. 東京(▼テレビ会議-海洋漏えい時期認識)→
  2. おしどり(▼2号機温度計*)→
  3. フリー木野(▼2号機温度計*・2号機ブローアウトパネル-閉止進捗-▼付近の空間線量-▼作業人数と被ばく管理)→
  4. ニコ(テレビ会議-海洋漏えい時期認識・1F/2F/安定化センター女性社員内訳・▼1F女性社員変遷)→
  5. 朝日(ALPS・2号機ベント管調査-東芝4足歩行ロボのその後)→
  6. 木野(汚染水放射性濃度・2号機ブローアウトパネル・テレビ会議4月12日以降分・テレビ会議映像-国立公文書館寄託)→
  7. 村上(1~3号機注水量変動・使用済み燃料プール浄化装置のその後)→
  8. ニコ(テレビ会議-公文書-コスト)→
  9. おしどり(2号機温度計*)→
  10. 木野(元請け以下作業員被ばく線量上限・専門性作業員確保問題・キーパーソン被ばく把握・▼機器貯蔵プール現状)

1月23日プレス
○福島第一プラント

○環境モニタリング・サンプリング

○指示・報告

○その他

1月22日プレス
○福島第一プラント

○環境モニタリング・サンプリング

○その他

2013年1月22日火曜日

平成25年1月22日(火)14時00分 ~ 規正庁 定例ブリーフィング

平成25年1月22日(火)14時00分 ~ 規正庁 定例ブリーフィング

原子力規制委員会 / 会議 / 会見 / 配信チャネル


○プレス
○議事録 / まとめ

規正庁ブリーフィング次長報告は、今後、こちらにまとめることにしますた。
会見は翌日、週末分は月曜日には速記録が公開されてるようになったので。
だいこんさんが戻られるまで、出来る時は速報として掲載します。

2013年1月21日月曜日

東電会見 2013.1.21(月) 17時30分 ~1月19日 常用高台炉注水ポンプのドレン受けから漏えい。19日使用済燃料プール水補給 用ろ過水ヘッダの弁本体より漏洩。(何れも冒頭報告なし)

東電会見 2013.1.21(月) 17時30分 ~

冒頭報告特になし。2分30秒で終了。緊急メールで一部記者に伝えた水漏れトラブルに関して口頭報告せず。理由は進展ないし、日報に書いてあるので割愛したとのこと。これ、何のための会見なの。

1月19日2件の漏洩発生。常用高台炉注水ポンプのドレン受けから漏えい。漏洩量 約2×4m×1mm 約8L。分析結果セシウムND、アンチモン125 1.5×10-1Bq/cm3 で処理水推定。堰内に留まり環境漏えいなし。

1月19日 旧水処理建屋内の使用済燃料プール水補給 用ろ過水ヘッダの弁本体よりろ過水が霧状に漏えい。約1m×1m建屋の中に留まり建屋外への漏えいはなく弁閉操作で停止。燃料プール水補給影響なし。凍結推定。ナンデワシガ… orz

1月23日からのTV会議映像公開について変更あり。2日営業日予約制は工事の関係で103会議室から102会議室へ移行するタイミングの2月8日からに改めるとのこと。(2月6日から予約受付) それまで事前予約は必要ないとの事。

1月23日からのテレビ会議映像公開について2。公開時間延の長要望は検討中との事。前向き?検討結果は23日公開初日に報告するとのこと。作業関係は1月15日からサリー停止しており明日よりキュリオン運転再開。ほか。

関係部署から集めた未公開写真の公開(第二弾)を検討しているとのこと。点数は約3000点。現在、公開に向けて作業中。早ければ来週ぐらいに案内できるのではないかとの事。ほか。

# 明らかに情報公開姿勢が後退している… 今まで出していたものすら出さなくなった。温度計上昇、水漏れトラブル、消防注意に前日プレスの内容報告。これは本当に不味い…尾野氏の冒頭報告より、ぷちまとめのほうが長いってどういうことよ…( ゚д゚)ポカーン

【質疑】
  1. フジTVとくダネ!(▼トモダチ作戦訴訟)→
  2. 東京(常用高台炉注水ポンプ水漏れ)→
  3. ニコ(未公開写真*)→
  4. フジTVとくダネ!(トモダチ作戦訴訟)→
  5. 木野(▼2号機上昇中温度計・▼危険手当小森発言・危険手当基準)→
  6. おしどり(▼2号機上昇中温度計配線裏付け・▼テレビ会議映像閲覧時刻・▼火木テレビ会議・▼電離放射線障害防止規則に基づく血液検査結果・▼電離検診同等1ヶ月毎の検査結果)→
  7. 東京(テレビ会議視聴)→
  8. ニコ(テレビ会議映像閲覧時刻)→
  9. 木野(▼自主避難賠償文言)→
  10. 東電(▲宿題回答)→
  11. ニコ(バーバラ委員女性社員懇談内容・▼1F2F女性職員の数)

○福島第一プラント

○その他

○報道

2013年1月18日金曜日

東電会見 2013.1.18(金)17:30 ~ 魚介類サンプリング港湾内のムラソイからセシウム(134/137)25万4000Bq/kg 検出。1F港湾内魚類対策の概略工程(案)。第三回テレビ会議映像公開(後半)説明会。1F1~3号機格納容器ガス、建屋上部核種分析、その他 モニタリング結果多数。ほか

平成25年1月18日(金) 17時30分~ 東電会見

取材案内2件あり。1月21日 廣瀬社長が青森県六ケ所村、東通村、むつ市の各自治体を訪問。原子力改革監視委員会のバーバラ・ジャッジ委員が1月25日柏崎、26日に福島第一と福島復興本社を視察。何れも取材機会を設けるとのこと。

環境モニタリング報告多数。月例の1~3号機の格納容器ガスと建屋上部。2号機建屋開口部。何れも特段変化ない説明。2号機建屋開口部サンプリングは閉止作業に伴う架台が完成したので、従来の吊り下げ方式から設置に変更したとのこと。

魚介類モニタリングで港湾内採取のムラソイから25万4000Bq/kgのセシウム検出。移動しない魚で特に問題視している様子なし。でも、網設置工事、浚渫、土砂の被覆、仕切り網による移動防止対策を今年12月まで行う計画を発表。

第二部はテレビ会議映像4回目の公開説明会。3月23日~30日、4月6日~12日までの映像をメディアにのみ期間限定公開。方針これまでと何も変わらずご意見として承る会見。

【質疑】第一部
  1. おしどり(楢葉指切断作業員)→
  2. 赤旗(魚介類サンプリング25万4千*)→
  3. TBS(魚介類サンプリング25万4千*)→
  4. 共同(魚介類サンプリング25万4千*)→
  5. ニコ(魚介類サンプリング25万4千*・バーバラ*)→
  6. 東京(6号機補器海水冷却系漏えい)→
  7. 朝日(魚介類サンプリング25万4千*・消防是正指導*)→
  8. 村上(港湾内魚類対策工事*・魚介類サンプリング25万4千*)→
  9. おしどり(港湾内魚類対策工事*・2号機温度計上昇)→
  10. 時事(魚介類サンプリング25万4千*)→
  11. 共同(魚介類サンプリング25万4千*)→
  12. TBS(魚介類サンプリング25万4千*)→
  13. おしどり(2号機温度計上昇)→
  14. 村上(魚介類サンプリング25万4千*)

【質疑】第二部(テレビ会議映像公開説明)
  1. ニコニコ七尾→
  2. フリー村上→
  3. NHK花田→
  4. NPJ吉本おしどり→
  5. 時事中村→
  6. ニコニコ七尾→
  7. NPJ吉本おしどり→
  8. 東京新聞 小野澤

○福島第一プラント

○その他

○環境モニタリング・サンプリング

1月17日プレス(前日)
○福島第一プラント

○環境モニタリング・サンプリング

○その他

2013年1月16日水曜日

東電会見 2013.1.16(水)17:30 ~ 1F6号機海水系補器冷却熱交換器配管から海水漏えい。茂木経産大臣1F現場視察。水処理週報。ほか。

東電会見 2013.1.16(水)17:30 ~

トラブル報告1件。1F6号機海水系 原子炉補器冷却熱交換器D出口配管のサンプリング配管の閉止作業中に海水約240L漏えい。影響で6号機プール冷却が停止中。温度上昇は緩やかで毎度の問題ない説明。原因は不明。

同日、茂木経産大臣が1F視察。HPに写真上げながら会見では報告も説明もせず。前日発生の骨折疑い作業員報告せず。1F4号機鉄骨建方工事終了についても報告せず。水処理週報と同日発生の海水漏えいトラブルのみで冒頭報告わずか5分で終了。

10万人ボランティアの正体は給料もらって交通費もらえる通常業務。業務内容がボランティアで行なっている事をするのであってボランティアではなく復興推進活動で通常業務として取り込むと説明済み!で、質疑紛糾。もう無茶苦茶…

【質疑】
  1. 朝日(1F6号機海水冷却系漏えい*)→
  2. 共同(柏崎刈羽住民投票)→
  3. ファクタ(水漏れ報告判断)→
  4. 東京(水処理週報*)→
  5. 伊藤(▼パイロット井戸塩素濃度・地下水流入)→
  6. 木野(▼水漏れ統計・▼事故直後元請け作業員被ばく上限・1F日報改善)→
  7. 朝日(ボランティア待遇)→
  8. ニコ(▼今年サイト訪問した大臣・所管大臣認識・中長期対策会議)→
  9. 木野(1F取材回数、形態、専門家取材リスト・1F取材・賠償請求時効3年・赤旗報道)→
  10. ファクタ(ボランティア待遇)→
  11. ニコ(ボランティア待遇・茂木1F同行取材・1F取材スパン)→
  12. 木野(ボランティア待遇・▼600枚写真調査状況と未公開写真)

○福島第一プラント(16日プレス分)

○報告・指示

○報道

○福島第一プラント(15日プレス分)

○その他(15日プレス)

○規正庁

2013年1月15日火曜日

平成25年1月15日(火)11時30分 ~ 規正庁 定例ブリーフィング

平成25年1月8日(火)14時00分 ~ 規正庁 定例ブリーフィング

原子力規制委員会 / 会議 / 会見 / 配信チャネル


○プレス
○議事録 / まとめ

規正庁ブリーフィング次長報告は、今後、こちらにまとめることにしますた。
ここでは今後、東電会見に注力します。議事録ないので。落さないように。明日には速記録が公開されると思います。速報という事で。だいこんさん戻るまで。

2013年1月11日金曜日

東電会見 2013.1.11(金)17:30 ~ 同日実施の第一回福島復興本社会合 内容紹介。特定原子力施設に係る実施計画の補正と保安規定認可申請報告。核種分析結果確報版。水処理設備放射能濃度測定結果。10日発生の指切断作業員報告はなし。ほか

東電会見 2013.1.11(金)17:30 ~ 同日実施の第一回福島復興本社会合 内容紹介。特定原子力施設に係る実施計画の補正と保安規定認可申請報告。核種分析結果確報版。水処理設備放射能濃度測定結果。10日発生の指切断作業員報告はなし。ほか。

12月26日発生の凍結防止養生シート動かしたら配管ポッキリ折れて汚染水漏洩したじゃん、のRO3の修理が完了して同日運転を再開した旨の報告。明日12日より取水路前面エリア北側シルトフェンスの交換作業を行うとのこと。

特定原子力施設に係る実施計画の補正と保安規定認可申請報告。内容は、福島第一安定化センターと1F組織の整理統合。1F2号機建屋ブローアウトパネル閉止。社外組織が経産省から規制庁に変わったなど組織名変更等、に伴う主に3点。

組織整理統合の背景には特定原子力施設に福島第一が整理統合されてきたので1F1~4号機と5,6号機を一体的に組織的な管理を行う方が全体として効果的、効率的、という判断があるためとの事。

環境モニタリング、サンプリング関係3点。定例の水処理設備の各地点ごとの核種分析結果。2週間に一度の核種分析確報版。スペクトル帳票を情報公開コーナーに開示した旨の報告。

同日11日午前に行われた第一回 福島復興本社の会議の内容を、会議後の会見で配布したものと同じ粗末な資料を配布して簡単に石橋氏からご紹介。福島復興に関わる重要事項を経営陣と事業所長が福島県内で議論した主な内容は以下の3点。

オフィスサービスセンター福島移転検討、廃止措置に関する国際アドバイザリーチーム、年末年始における復興推進活動の実績、の3点。平たい話が福島復興に尽力アピール会議で中身は…3ヶ月に一回程度しか開かれないらしい形だけの会議。

【質疑】
  1. おしどり(福島IAEA閣僚会議東電ブース社内事故報告書政策元・火災時の通報判断連絡所管・作業員指切断事故・国際アドバイザリーチーム*)→
  2. 村上(特定施設指定に伴う1F組織見直し図・オフィスサービスセンター移転*)→
  3. 木野(自主避難賠償文言・赤旗報道危険手当)→
  4. ニコ(オフィスサービスセンター移転*・年末年始ボランティア・吉田所長)→
  5. 木野(雨天のカッパ・オフィスサービスセンター移転*・水処理設備の各部所測定結果)→
  6. 読売(国際アドバイザリーチーム*・復興会議前日の補足準備会合・保安規定変更認可申請*)→
  7. ニコ(トラブル報告判断基準・除草ボランティアのイメージ)→
  8. 木野(水処理週報*-貯蔵設備内訳記載改善・祭日会見振替要望)

○福島第一プラント

○報告・指示

○環境モニタリング・サンプリング

福島復興本社 第一回会議後の会見配布資料★★★

○福島第一プラント(1月10日プレス)

○報道

2013年1月10日木曜日

政府・東京電力統合対策室合同記者会見 議事録 ダウンロードリスト




【内閣官房】
原子力規制組織等の改革 原発事故の収束及び再発防止に向けて

トップページから事故後、東電、政府対応を知る上で極めて重要な議事録、政府・東京電力統合対策室合同記者会見の議事録ページが削除されています。

正確にはリンクが削除されており、トップページからたどれない状態に。
http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/topics_3.html

追記:
データがWebサーバに存在していても、そのページ、ファイルにリンクを張っているページが全くなければ、いずれはGoogle等の検索エンジンから消えてしまいます。Webサーバに公開される状態であっても検索結果に反映されないのであれば、ネット上に存在しないのと同義です。

リンクを削除したということは、いわば政府が隠した行為に他なりません。もし、HPやブログを所有されているのであれば、以下に示したPDFにリンクを張ってください。であれば、検索エンジンはクロールしてファイルを見つけ、検索結果に反映してくれるようになります。


○気がついた点
扉ページの 2011年9月20日分にリンク記載ミスを発見。下記リストは修正。
http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/pdf/godokaiken_110920pdf ×
http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/pdf/godokaiken_110920.pdf ○

たまたま見つけたけど寺澤記者の質疑が抜けている箇所も。他にも沢山あると思われ。
https://twitter.com/jaikoman/status/133361334992637953

あと、テキストコピーが出来ないようにPDFにガチガチのロックが入っているファイルが混在。東電と同じ。情報公開の姿勢に批判が出る中、東電も当所はコピペが出来ないガチガチロックPDFでしたが後に改めました。

この議事録の作成は、NPJ日隅氏、木野氏他、主にフリーランス記者の強い要望で、11年8月17日に議事録作成が決まった経緯があります。その後、現在進行中の日付の新しいものから過去に遡る形で作成されていきました。つまり、過去に遡るほど作成日が新しいことに。

一つ一つ開いて調べると東電とは真逆に、作成日の新しいファイル、つまり遡る形で作成した政府側は 3.11 に近い方向にファイルをロックする傾向がありました。外注先が独断でこんな事をするとは思えないので、誰かが指示している筈。(Googleの検索結果には反映)

2013年1月9日水曜日

東電会見 2013.1.9(水)17:30 ~ 2号機ブローアウトパネル開口部γカメラ調査失敗。新潟県内の各自治体との安全確保 協定書。

東電会見 2013.1.9(水)17:30 ~

昨日実施した2号機建屋開口部オペブロのγカメラ撮影はカメラ不調により延期。1月予定のIAEAレビューミッションを延期するレターが昨年12月に届いて延期する報告。規制庁が新安全基準策定中なのでそれに基づいたほうがいいんでね?が理由。

柏崎刈羽原発と新潟県内の28市町村が安全確保協定締結したで報告。基本これまでの協定内容と大きく変わらず、ポイントは相互連携を図るための原子力発電所連絡会の設置、何かあれば発電所現地確認(でも30km圏内の市町村に限る)

損害補償を誠意持って対応する約束の主に3点。 締結状況は長野、栃木。群馬は調整中。その他からは要請ないとのこと。ほか、水曜日なので水処理週報。

取材案内1月11日に午前9時から第一回 フクシマ復興本社会議を開催、メディアに冒頭、頭撮りさせたるわとの事。前日10日には会長、社長さま、復興本社代表さまが、知事、県議会議長、県議会副議長を訪問、詳しくは資料みろと。HPになし。

冒頭、久しぶりの宿題回答あり(木野氏、七尾氏、おしどりマコ氏宛)ほか。


【質疑】*は冒頭報告に対して
  1. 共同(新潟各自治体との安全協定締結*)→
  2. TBS(2号機ブローアウトパネル開口部γカメラ調査失敗*)→
  3. おしどり(β線高線量被ばく作業員評価*・DG黒煙・2号機温度計評価・福島IAEA閣僚会議-社内事故調査報告書配布)→
  4. ニコ(IAEAレビュー延期*・10日県知事訪問目的・DG黒煙)→
  5. 村上(サリーフィルタ洗浄・新潟各自治体との安全協定締結*-通報手段・柏崎刈羽訓練)→
  6. 読売(新潟各自治体との安全協定締結*・IAEAレビュー延期*)→
  7. 共同(IAEAレビュー延期*・新潟各自治体との安全協定締結*)→
  8. 東京(水処理週報*-タンク貯蔵量)→
  9. ニコ(IAEAレビュー延期*)→
  10. 村上(新潟各自治体との安全協定締結*)

○福島第一プラント 1月9日

○報告 1月9日

○福島第二プラント 1月9日

○環境モニタリング・サンプリング

○その他 1月9日

○福島第一プラント 1月8日

○関連

2013年1月8日火曜日

平成25年1月8日(火)14時00分 ~ 規正庁定例ブリーフィング

平成25年1月8日(火)14時00分 ~ 規正庁 定例ブリーフィング

原子力規制委員会 / 会議 / 会見 / 配信チャネル


○プレス
○議事録 / まとめ

規正庁ブリーフィング次長報告は、今後、こちらにまとめることにしますた。
ここでは今後、東電会見に注力します。議事録ないので。落さないように。

今回は、だいこんさんが不在なので臨時で。(^_^;)

2013年1月7日月曜日

東電会見 2013.1.7(月)17:30 ~ 1F4号機燃料取り出し用カバー鉄骨建方着手。1F1~3号機温度計月例評価報告。規制委員会:燃料集合体ウォータ・ロッド曲り調査支指示(中間報告)。福島復興本社 組織概要。建屋開口部空気中核種分析結果。ほか。

東電会見 2013.1.7(月)17:30 ~

1F作業関連、明日8日2号機オペブロブローアウトパネル開口部からγカメラによる状況確認トライアル。4号機カバー鉄骨建方工事を明日8日より着手。外装は本年度中、内部の燃料取扱装置等々が取り付け終了、燃料取出し可能状態は11月目標に。

報告1件。月例の温度計健全性評価結果。また2号機RPVで新たに2つが「監視に使用可」から「故障」判定に。2号機の冷温停止状態根拠にしている圧力容器底部は新設温度計含め残り二つ。ひとつは新設で信頼性は高いので問題ない認識。

報告2件目。規制庁の燃料集合体ウォータ・ロッド曲がり調査指示に対する提出期限に対し今回も中間報告にて。8カテゴリ区分けの結果、変形損傷恐れある燃料集合体は433体に。∑(゚Д゚) 検査報告は無理だから計画書という形で中間報告。

1月4日に福島復興本社役割わからない質問多数により、企画総務部、福島原子力補償相談室、除染推進室、復興推進室、福島広報部で構成される福島復興本社の組織概要図でそれぞれ人数説明。役割中心に説明しろや… で、毎度の質疑展開。

【質疑】
  1. 共同(柏崎ウォータロッド*)→
  2. NHK(柏崎ウォータロッド*・4号機カバー建方工事*)→
  3. ファクタ(福島復興本社*)→
  4. ニコ(福島復興本社*・柏崎ウォータロッド*)→
  5. 木野(福島復興本社*・自主批判賠償文言)→
  6. 共同(柏崎ウォータロッド*)→
  7. ファクタ(福島復興本社*-30km圏ボランティア認識)→
  8. 読売(2号機ブローアウトパネル付近γカメラ調査・東芝4足歩行ロボ)→
  9. ニコ(福島県民意識調査報道)→
  10. 木野(福島復興本社*・2号機温度計評価*・APD不正使用防止アノラック・福島復興本社*)

○福島第一プラント

○指示・報告

○環境モニタリング・サンプリング

○報道

2013年1月4日金曜日

東電会見 2013.1.4(金)17:30 ~ 個人線量計(APD)不正使用・未着用に係わる再発防止対策の実施状況。水処理週報。ほか。

東電会見 2013.1.4(金)17:30 ~

昨年12月28日に回答期限だった(25日提出済み)APD鉛カバー被ばく偽装に関わる富岡労基署-指導票に対する東電回答。8月28日公表済みの13項目対策の実施結果報告。昨年28日の会見で出せ出せと言われていたもの。

作業に応じてタイベック色(白・青)使い分けの結果、新たに黄色を追加して改善。非接触確認は誤動作多く実用性乏しい。高線量作業に限定していた胸元透明タイベックを全ての作業に運用拡大。等々。

胸元透明タイベック運用結果は12月末まで抜打ち検査600回でAPD未所持なく成果あり認識。線量が5mSv超え、且つ乖離20%以上の者を確認した結果、不正疑わせる不審な点はなかった等々。資料要確認。あと水処理週報。

質疑は「福島復興本社の役割と位置づけよくわからん」「労基署指示のAPD不正使用対策報告」中心。局所被ばく報道等。福島県民と国民。情報提供は完全に切り離された感の質疑。月曜日に改めて復興本社資料用意して示すとのこと。

【質疑】
  1. 朝日(APD不正使用労基報告*・β線部被ばく管理せず報道*)→
  2. 共同(福島復興本社の役割)→
  3. ニコ(福島復興本社-除染取組・APD不正使用労基報告*-リングバッジ数)→
  4. 伊藤(1Fトラブル金銭的負担・作業員給与中抜き)→
  5. ファクタ(復興本社誘致おねがい村長は誰か・2000人/日ボランティア・昨年ボランティア数・復興本社の広報規模と本社からの赴任数)→
  6. NHK(工程表今年の位置付け・凍結防止対策効果)→
  7. 朝日(APD不正使用労基報告*)→
  8. 東京(ALPS・地下水バイパス井戸)→
  9. ファクタ(福島復興本社-5支店-復興推進室)→
  10. 東電かみじま(宿題報告-刑事民事訴訟件数と内訳・明日の予定)→
  11. 朝日(刑事/民事訴訟*)

○福島第一プラント

○報告・指示

○報道

東電会見 2013.1.4(金)9:30 ~ 「福島復興本社」の年頭訓示および所信表明

東電会見 2013.1.4(金)9:30 ~ 「福島復興本社」の年頭訓示および所信表明


○東電:
平成25年を迎え、会長、社長の年頭の挨拶はJビレッジに設置された福島復興本社からお送りいたします。会長、社長の年頭挨拶の後、石崎福島復興本社代表から福島復興本社開所式にあたり、所信表明を頂きます。それでは下河邊会長。よろしこ。

東電サイトを検索

政府・東電 統合会見議事録から検索

規制庁・経産省・文科省から検索