2012年11月8日木曜日

東電会見 2012.11.8(木)17:30 ~ 水処理設備の放射能濃度測定結果(月に1度)。3号機・4号機滞留水γ核種分析結果(2ヶ月に1度)。ほか。

東電会見 2012.11.8(木)17:30 ~

3,4号機タービン建屋地下たまり水の分析結果、3号機 Cs-134 2.5E+04 Cs-137 4.1E+04、4号機 Cs-134 2.5E+04 Cs-137 4.1E+04Bq/cm3、その他 γ核種ND、で同じ結果。

前回2ヶ月前の調査と比較して3号機は約2割低下傾向、4号機上昇傾向に。8月30日以降、4号機から移送するラインに変更したため、地下滞留水に沈み込んでいた汚染物質が撹拌された結果、4号機側が高くなったのではないかとのこと。

この3,4号機滞留水分析結果、公表遅れてゴメンネ報告。他、月に一度の水処理システムの各所毎の水の分析結果は特段変化なし。サンプリング関係2件の報告。質疑はNHK花田記者のみで会見は8分で終了。宿題報告はなし。

【質疑】
  1. NHK(ALPS・3号機使用済み燃料プール瓦礫撤去)

○プラント

○環境モニタリング・サンプリング

○柏崎



■福島第一の状況

○東電石橋:
原子力定例会見を始める。

○東電福田:
福島第一の状況 http://j.mp/T7j22R

[原子炉および格納容器の状況]
特に注水量等の変更はおこなっていない。

[圧力容器下部温度]
ご覧のとおりで大きな変化はない。

[格納容器圧力と水素ガス濃度]
圧力は示した通りで水素濃度も大きな変化ない。1号機についてはサプレッションチェンバー内に窒素封入をしているが、水素濃度は今、同じ濃度で変化(推移)している。

[使用済み燃料プール]
既に説明している通り、3号機の循環冷却システムが停止中。これについてはプール内の瓦礫撤去の事前調査としてプールの冷却系を止めた時の視認性の確認ということで6日の5時に止めており、停止期間は10日までの予定。プール温度の上昇率は0.17℃/h ということで制限値に比べて十分余裕がある状況だ。

[タービン建屋地下溜り水の処理状況 ]
2号機側の移送については本日、9時32分に移送を止めている。3号機側についてはここにあるように移送先を従来の高温焼却炉建屋からプロセス主建屋の方に変更している。変更したのが12時31分で移送中。

[水処理設備および貯蔵設備の状況]
特に変更無い。サリーを運転中という事だ。

[その他]
特に伝える事はない。それでは、イイデスカ? ツギ イッチャッテ… はい。


■水処理設備の放射能濃度測定結果(サンプリング)

手元の資料でA4横書きの表だが★「水処理設備の放射能濃度測定結果 http://j.mp/T7jcHs 」ということで、こちらについては一月に一回測定して案内している物だ。数字については通常の変動範囲内で突起すべきところはないと考えている。


■タービン建屋地下階溜まり水の核種分析結果 (サンプリング)

もう一つ ★「福島第一タービン建屋地下階溜まり水の核種分析結果 http://j.mp/T7jrC8」 これについては事故の直後から高濃度の汚染水が確認されたという事で、その変動の有無を確認するために2ヶ月に一回サンプリングをしている。

γ核種の分析をしている。今回の結果だが、前回が8月9日採取分だったが、今回の採取が11月11日という事で、★★3号機については約2割低下傾向にある。

# (前回 3-4号機) http://j.mp/SdBkx7  (今回 3-4号機) http://j.mp/T7jrC8 (参考1-2号機) http://j.mp/OGmKTa

4号機については上昇している結果になっている。これについての要因だが3,4号機の滞留水については、これまで3号機から移送をしていたが、★★8月30日以降、4号機から移送するラインに変更をしている。

このため、地下滞留水に沈み込んでいた汚染物質が撹拌されて上昇して4号機側で高く出ているのではないかと考えている。一つ、お詫びしないといけない所がある。

# 尾野氏は多分、要因については質問されるまで話さない。聞かれるであろう事を冒頭で事前に説明しないことが多い尾野氏。

採取日10月11日ということだったが、公表は本日という事で、ちょっと時間が掛かっている。ww これについては、★★ちょっと社内の情報共有が不十分だったという事で公表が遅れてしまった。今後、社内の情報共有の強化を考えていきたい。

# 通常は採取日から1週間後に公表されてるみたい。3週間、報告するの忘れた、てへっ、ww という事ね。

はい。本日の説明する資料は以上だ。(5分)

○東電石橋:
それでは質問を承る。質問ある方は挙手するんだ。



■質疑

○NHK花田:
ALPS(多核種除去設備)の関係で何点か聞きたい。規制庁の方に確認事項とか提出されている状況になっているが、その他、運転、試運転の目処も示されていたと思うが、大体今どのような状況になっているのか?

○東電福田:
現在、規正庁に ALPS の評価報告書を出しており、その評価を受けて試運転開始という事で、、マッテル ジョウタイダヨネ? あの、その評価が出るのを待っている状態で準備をしているところだ。

○NHK花田:
出された対策として、シートとか堰の追加設置、追加工事もあったかと思うが、そういったものは基本的に終わっていて、寄生庁の評価待ちで、言い換えれば、それが出ればいつでもし運転出来る状態になっているということか?

○東電福田:
対策としてやっているものについては、工事はもうやっている。試運転事態はいつでも出来る状態に今はなっている。

○NHK花田:
そうすると、変な話し、目処は規正庁側が示す表か結果と言うことで、今持っている目処はないということになるのか?

○東電福田:
そうですな。出来るだけ速やかに準備が出来たらやるという事だ。

○NHK花田:
わかりました。この3号機使用済み燃料プールの瓦礫撤去だが、今、事前調査をしている段階だと思うが、これは大体何時ぐらいから取りかかる予定になっているのか?

○東電福田:
本日、ちょっと説明したが、3号機使用済み燃料プールの水が濁っている状態で、その冷却系を止めて水が澄んだ状態になるかどうかと。

浄化が出来る様であれば、カメラを持ち込んで、確認をしながら、その瓦礫を撤去する作業を考えており、今、その前段階のプールの水の浄化が出来るかどうか、という確認の段階だ。その状況をみて、そのあとの計画をしていくという事で、まだ具体的な日取りは決めていない。

○東電石橋:
次の質問は如何か?質問は宜しいか?それではこれで終了したい。特に明日の作業について伝えるべき事項などはない。



~ 終了 17時38分(8分)

東電サイトを検索

政府・東電 統合会見議事録から検索

規制庁・経産省・文科省から検索